関口宏、イプシロン打ち上げに対し「宇宙のゴミ」発言 (動画あり) … 打ち上げられた天文観測衛星「ひさき」(SPRINT-A)は15日、予定の軌道に乗ったことが最終的に確認される

1:そーきそばΦ ★:2013/09/15(日) 19:30:43.60 ID:???0イプシロン打ち上げの観測衛星、予定の軌道に引用元スレタイ:【宇宙】イプシロン打ち上げの観測衛星、予定の軌道に
読売新聞 9月15日(日)19時21分配信
宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は、新型ロケット「イプシロン」で打ち上げた天文観測衛星「ひさき」が、予定の軌道に乗ったことを最終確認したと15日発表した。
既に太陽光パネルの展開など運用に必要な作業は終わり、順調に高度約950~1150キロ・メートルの楕円(だえん)軌道を周回しているという。
ひさきは、木星や金星などの惑星の大気、磁気圏の状態を調べる望遠鏡を搭載している。
姿勢制御の性能などを確認したうえ、11月上旬以降に観測を始める予定だ。
![]()
読売新聞 9月15日(日)19時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00000440-yom-sci
ただの反日司会者風情が
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/09/16 (月) 02:32:12 ID:niwaka



あいつの反日は凄まじいな、とにかく日本憎しのコメントしかしない
くわしく
日本のゴミが宇宙のゴミの心配をするとはw
ちょっと異常だよコイツ
あたまおかしい
ホント関口宏ってマスゴミのなかのゴミだな
どりあえず日本のそれに文句言う前に
中国がミサイルぶっ放して衛星破壊実験やってスペースデブリを増やして
世界中に迷惑をかけた事について語ってくれ。
・・・基地外左翼のアホの関口宏さん。
>29 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/14(土) 15:23:16.07 ID:EPh16Mit0 [1/4]
>
>関口・・・成功は喜ばしい事ですけど、簡単に軍事転用できますからね
> 右傾化が進む安倍政権を考えるとちょっと恐ろしいですね
>
>コメンテーターC・・・中国や韓国も相当警戒してますよ
>
>関口・・・はぁー(深いため息)
http://youtu.be/xfDiLocGI9k
予言結構当たってたな。w
イプシロンネタには嫌そうにコメント少なく、軍事利用だとか、宇宙のゴミが増えるとか。
イプシロン打ち上げ延期になった時、嬉しそうだったもんなww
ひでぇ~
関口「それでは今度は宇宙の話です」
アナ「はい、この1週間宇宙を舞台にした話題が相次ぎました」
・打ち上げ直前の中止からから2週間あまり、新型ロケットイプシロンが打ち上がりました:47秒
・一方アメリカからは人類初の快挙が伝えられました。ボイジャー1号が太陽圏の外に到達:5分53秒
しかも、この間に画面へ出されていたテロップは終始『探査機ボイジャー1号太陽圏脱出』





よほど日本のおめでたいことを素直に報道したくないのだな
TBSやチョン口宏を始め、常連メンバーは
日本が憎くてたまらない気違い力夕ワだから、仕方無いよな。
PBSは複数回噴射できるうえ、
デブリにならないようペイロード投入後は軌道から外すことまでできる
2/3段の伸展ノズルといい、凄い技術
新型新型さわぐばっかじゃなくてこういうところをきちんと報道して
関口の脳足りんを黙らせろよ糞マスゴミが
PBSなんてスラスタ―流用品なので
似たようなことは大抵のロケットでもできる
伸展ノズルはぶっちゃけ必要無いのだが
M-Vの全長抑える為に仕方なく開発したもの
まさかイプシロンでもそのままとは思わなかった
無駄に重量嵩むだけなのだが
まあエンジンの新規開発一切してないので仕方ないけど
できることをろくに報道しないから
デブリになるなんて頓珍漢ぬかしてるんだろうが
3段目もちゃんと落ちてくる事も含め
まともに報道しないことを問題にしているのがわからんかボンクラ
最終段ロケットを早期に大気圏の落とす操作は、
ロシアや日本のロケットで昔からやってるじゃん。
ゲスゴミの電波芸者がどんな嫌がらせをしようがケチを付けようが、
JAXAもイプシロンもひさきも、その成果に1mgだってケチが付きゃしないよ。
下げてるゴミどものステータスが下がってるだけだ。
このここと、頭のマトモな国民なら皆知ってる。
だからほっとけよ。放置すれば最も早く自滅するんだから
そうなんだ。
ひさき:
JAXAはSPRINT-Aの愛称として「ひさき」(太陽(ひ)の先(さき)、内之浦のある津代半島の先端の地名の火崎に由来)と命名した。![]()
http://ja.wikipedia.org/wiki/ひさき
てどういう意味?
>打ち上げ場所の鹿児島県の内之浦にある地名「火崎」にちなんだほか、
>「太陽(ひ)の先」を観測するという意味を込めたという。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130914-OYT1T00684.htm

わざわざ火先を外しているところをみると、本命は
ひ‐さき【火先】
1 燃えている火の先端。ほさき。
2 火の燃えひろがる先の方。
かもな、これから大きく広がってゆく日本の宇宙開発への願いを込めて
ただこっちだと、確実に朝日あたりが
「戦火を広める企みがあるように思えてならない、軍靴の音が聴こえる」
とかやるから外したんだと思う
名前からして弾道ミサイルそのものではないか
まあでも日本の衛星だから太陽でもいい気がする
太陽風による影響を調べる為の衛星の名前だから、太陽でいいんだ
衛星の名前だから、軍足とか関係無ぇんじゃね?
自動チェックが機能するのも確認できたし、その、問題点も確認できた。
完璧 雨降って地固まる
http://www.jaxa.jp/press/2013/09/20130914_epsilon_j.html

10. 第3段・PBS分離 16分48秒 → 16分47秒 予測と実測がほぼ一致
11. 第1回PBS 燃焼開始 19分8 秒 → 21分26秒 *異なる
12. 第1回PBS 燃焼停止 29分58秒 → 25分53秒 *異なる
13. 第2回PBS 燃焼開始 53分50秒 → 54分24秒 *異なる
14. 第2回PBS 燃焼停止 60分30秒 → 59分19秒 *異なる
15. 惑星分光観測衛星分離61分40秒 → 61分39秒 予測と実測がほぼ一致
もしかして4段目の液体燃料を使って、
1~3段目の固体燃料で生じた軌道の誤差を吸収しているのかな。
--------------------------------------------------------------
惑星分光観測衛星 SPRINT-A
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/sprint-a/index.shtml
そうゆうこと
投入する軌道の精度上げる為に使ってる
ぶっちゃけ言うと今回の打ち上げに本来PBSは不要だったから、
「3軸制御・スラスタ内蔵」の「ひさき」なら衛星本体のスラスタを噴射して軌道誤差を吸収してるから。
これは実は大半の液体燃料ロケットでも同じ。液体燃料ロケットは「原理上、制御を細かく出来る」ってだけで
全ての液体燃料ロケットで実際の制御が細かい訳でもない(例:ドニエプルロケット)。
でも、今回でPBSを搭載して「おもてなしの心」を実演したイプシロンはGJだと思う。
凄い実証データが手に入ったな
あと2回くらい実証データ取れたらほぼ完璧な燃料配分が出来そうだ
大型トラック使ってたのが軽トラで運ぶようになったんだぞ
どうだ凄いだろ
各衛星のオーナーも打ち上げ費用をシェアできるし、
そういった小型衛星なのに高機能な衛星分野でも日本の技術が活き
衛星自体の開発依頼なんかもくるのでJSSもがんがってください(`・ω・´)b
儲けが出る?
でもその才能の使い方を間違っている。
イプシロンのテーマは低コスト化である。
なるほど低コスト化は機械の性能向上につながるが特に優先されるべき項目ではない。
信頼性、打ち上げ能力の向上、あるいは他の輸送手段の開発にリソースを充てるべきだった。
結局金儲けのためにやってる、いややらされてしまっている。
もっと国が援助して高価でいいから世界一のものを作るべきだ。
金儲けロケットは三菱が作ればいい。
実際遠い昔なんだけど
発射台離脱直後に斜めに傾いたイプシロンの変態挙動は
多分、新規に追加されたSMSJの仕事かな、と。
SRB-Aに本来突いてる電動TVCって、そこまでの大仕事を想定されてませんし。
ICBMに転用できるって話?
日本はシナのような膨大な数の核兵器を持った国に侵略をされようとしてるんだから
むしろそういう勘違いをさせたほうが抑止力になっていいだろ
本当に転用できるのなら日米安保が解消されたときに備えればいいだけの話
http://korisaka.doorblog.jp/archives/32957114.html
・固体燃料は液体燃料よりもはるかに難易度の高い技術であり、まさに核弾頭に変換が可能
共感32 非共感2
・これで日本はいつでも核兵器作ることができますね。
共感26 非共感0
・韓国でこういう固体燃料ロケット作成するには30年は必要である。
2020年に独自のロケットを発射する計画でしたが、 固体燃料ロケットはそれよりもはるかに難易度の高い技術である。我が国は基礎科学の部分は後進国水準である
共感26 非共感3
・北朝鮮を含む北東アジア4カ国のうち、自力で打ち上げるロケット技術がない国は韓国だけだ。
平均経済力では中国と北朝鮮を上回っているが、色々と血眼になっている政治家がいる以上、科学はもちろん、将来の国力でも取り残されないか非常に心配。
これではアメリカをはじめとする国際社会に頼る方法だけが残るんじゃないか
....心配である
共感20 非共感2
・日本は固体燃料ロケットが可能であり、韓国は出来ない..
共感10 非共感1
・大陸間弾道ミサイル...真珠湾の時のようにアメリカの後頭部に打ってみてください...
共感18 非共感9
わかってる人はわかってるんだな。
韓国のネトサヨ良く分ってんじゃん
親日罪で財産没収されない様に気を付けてほしいね
イプシロンは液体並みって公表している。
昨日の様子をみてなるほどと思った、
最終段で液体エンジンの再着火などで軌道調整ができるようになっていたんだ。
何やっても駄目な韓国
偵察出来ちゃいましたwwwwww
紫外線分光器で地上観測するのかw
ってことは、光学望遠鏡じゃないの?
分光って、フィルター+センサーってイメージすれば良いの?
それとも、真面目にプリズム分光とかのレガシーな光学系なの?
低軌道ってことは、観測シーケンス?出しといて、
日本上空通過時に貯めてた観測データ送るの?
姿勢の関係で5年くらいの寿命なの?それとも10年くらいは使えるの?
もう少し詳しく報道してほしいな。iPSみたいにw
分光装置だよ、プリズムじゃなくて回折格子で分光する
thx、本当に分光してるんだ。。
カメラ積んでるみたいだからフィルタで良さそうな感じだけど、
減光(吸収)や超UV領域の問題とかあるんだろうな。。
公務員に常駐されると困る人間の発言だなw
あとはロケット製作短縮と、運用開始の早期化だな。
何かショボいというか地味というか・・・
ハッブル宇宙望遠鏡みたいな分かりやすい光学望遠鏡を打ち上げろよ。
いつまでハッブルに頼ってんだよ。
ハッブルはメンテを放棄してるからいつ壊れても不思議じゃないんです。
で、ハッブルの後継機には紫外線の観測機能が欠落してるんですよ。
んで「ひさき」は紫外線観測に特化。
イイ仕事してると思いません??
つかPBSの役割の本音はぶっちゃけ言って、
複数の100kg級小型衛星を全部異なった軌道にバラ巻くことだと思うわ。
これ、多分世界の他のロケットではできない。
アメリカのアジェナが引退したからね。
まあ枯れた技術の水平思考の権化みたいなロケットだからリサイクルには違いないけれどもw
良さのわからない人にはゴミなんでしょうねぇ・・・
タンブルモータ(基本形態)とPBS(今回)が第3段目に固定されてるコトを
調べもしない人を相手にしても仕方ないですよね。
だから、スレが伸びない。
点火 → リフトオフ → 第1段燃焼終了までは安心してたけど、
その後が前人未到の飛翔マニューバーだったんで
結構ハラハラして見てたよ。
予想どおり、SMSJがイイ仕事して発射台を離れた瞬間、
ロケットがクイっと斜めに傾いたので、その時だけは一瞬ニヤっとした
(その後のコトを考えると安心できなかったが)。
http://youtu.be/9oNGjoFfu-E
今回のイプシロン、日本語アナウンスが凛としてて無茶苦茶カッコいい。
特に「駆動用電池起動!」と「SMSJ点火!!」の2発のセリフ
これ絶対ISASの技術系職員がやってるね。
「SMSJ点火!!」の「点火」が思わず関西弁になってる。
でも、普通のJAXAのやりかただと
「駆動用電池を起動しました」「SMSJに点火しました」式だから
このアナウンスはアニメ声優をぶっとばしてカッコイイ。
英語の人がすごく楽しそうで良かったけどね。
pyrotechnics arming completed
OnBoarComputer sequence timer starts
Thermal battery is activation
Solid-Motor-Side-Jet ignition
First stage motor ignition & liftoff!
離床前はH2系より忙しく無くて良いわなw
SRB-A点火 → メインエンジン点火&リフトオフ
- 関連記事
-
-
18歳の少年が作った、装着するだけでモノを掴む動作を補助する“強化外骨格グローブ” … 開発の切っ掛けは「おばあちゃんの握力が弱まってきてるのを見たから」(動画あり) 2013/09/18
-
オリンピックで日本の「鬼ごっこ」を“公開競技”として押し進める動き、海外から注目 … 正式種目ではないため正式なメダル獲得数にはカウントされず、プロモーションが目的 2013/09/16
-
関口宏、イプシロン打ち上げに対し「宇宙のゴミ」発言 (動画あり) … 打ち上げられた天文観測衛星「ひさき」(SPRINT-A)は15日、予定の軌道に乗ったことが最終的に確認される 2013/09/16
-
夜7時にウォークマンを聴きながらおさんぽ → 不審者として通報される - 栃木 2013/09/14
-
聖なる神仏の山でMTBダウンヒル … 石鎚神社本社境内で行われたマウンテンバイクのダウンヒルレースが面白そう (動画あり) 2013/09/11
-
0. にわか日報 : 2013/09/16 (月) 02:32:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
ぶち殺すぞゴミクズハゲその髪の毛かつらだろキムチの食い過ぎで頭おかしくなって髪の毛むしり取ってそうな顔してるもんなぁ
関口宏に関しては、穿った見方すればそうかなーとは思うけどこういう人なんじゃないのかな?
五輪決定のときの映像知らないからかもしれないけど。
それにしてもJAXA!やってくれましたね!
何故こんな台風の多い時期にするのかとあるサイトで質問したら、漁業協定の関係らしいです。
予算も少なく飛ばす次期も自由に選べない中で本当に頑張ってくれたと思います。
税金の無駄遣いとか言うってるやつは、非国民ですね。(それがこの記事か・・・)
観測は11月とのことで少し先ですが、映像等公開されるとうれしいですね。
関口は在日らしいよ。
テリー伊藤、はるな愛、とかと同じであぶりでてきたんだろう。
関口はTBSの代弁をしてるだけ
TBSの代弁者として起用されている
新興宗教やろな
この人達そんなに日本が嫌なら特亜に帰ればいいのに
因みにイプシロンロケットおよび日本の衛星ビジネスの主な関連企業。
宇部興産、桜ゴム、住友精密工業、ミネベア、イーグル工業、日立製作所、東芝、三菱電機、シンフォニアテクノロジー、NEC、明星電気、日本航空電子工業、古河電池、浜松ホトニクス、三菱重工業、川崎重工業、IHI、新明和工業、富士重工業。
あれ?番組スポンサーが混じってませんか?
※4
それよりスポンサーの名前を見直せよ、バーカ。
んー、そんな悪意ある発言かー?
打ち上げた直後のめでたい時にゴミになった時のこと(デブリ化の問題)をいうのはあれだとおもうが、
ゴミのような存在だと貶しているわけじゃないんじゃ?
まああと10年くらいしか生きられないだろうから勘弁してやるわ
※9
ま、それはスポンサーが決めることですけどね。
※10
ま、それは日本人が決めることですけどね。部外者は消えてくれないかな。
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです