【訃報】 任天堂・前社長、山内溥氏が死去 85歳 … 「ファミリーコンピュータ」や「ゲームボーイ」を生み出し、任天堂を世界的企業に

1: ジャンピングカラテキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 18:12:35.67 ID:hMbq5iRp0山内溥氏死去=任天堂を世界的企業に引用元スレタイ:【速報】任天堂前社長 山内溥氏死去
時事通信 9月19日(木)18時10分配信
任天堂の前社長で、「ファミリーコンピュータ」や「ゲームボーイ」などの家庭向けゲーム機を世に送り出した山内溥(やまうち・ひろし)氏が19日午前、肺炎のため京都市の病院で死去した。85歳だった。
自宅は同市左京区聖護院西町21。京都市出身。
.
葬儀は22日午後1時から同市南区上鳥羽鉾立町11の1の任天堂本社で社葬として行う。喪主は長男克仁(かつひと)氏。葬儀委員長は岩田聡同社社長。
早稲田大学在学中の1949年、祖父の急死を受け、トランプや花札の専業メーカーだった家業の山内任天堂(現任天堂)の社長に就任した。
かるたやトランプなど娯楽用品の売り上げが伸び悩み始めた中、コンピューターゲーム機にいち早く着目。家庭用ゲーム機「ファミコン」や携帯ゲーム機「ゲームボーイ」の大ヒットを生み出し、任天堂を世界的なエンターテインメント企業に育て上げた。
社長就任から半世紀以上が経過した2002年5月、携帯ゲーム機「ゲームボーイアドバンス」などの普及、増産にめどが立ったことなどを理由に退任。ソフト開発会社から招いた岩田現社長に職を譲り、取締役相談役に退いた。
05年6月には取締役も退任したが、約10%の株式を保有する筆頭株主としての影響力は残していた。
経営難に陥っていたシアトル・マリナーズの筆頭オーナーになるなど、米球界にも寄与したほか、京都大学に新病棟設立のため70億円を寄付し、社会貢献活動にも力を入れていた。
![]()
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130919-00000138-jij-bus_all
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/09/20 (金) 02:41:02 ID:niwaka



開き直ったり、結構山師ぽい人だったよね
ショックだわ
夢をありがとう
ご冥福を申し上げぇ
ご冥福
引き際の見極めがよかった。
あのままずるずる社長業続けてたら任天堂はゴミ企業になってたよ。
血縁外のいわっちに引き継がせたのもベストな選択だとは思わなイカ?
最近迷走気味なのは認めるが。
大嫌いだったわ
インタビューとか全部不遜な態度で
合掌
もうあんな時代は来ないんだろうな。
http://youtu.be/t6HykFfFM1s
ファミリーコンピュータCM
http://youtu.be/l8k4G4AR5H0
ディスクシステム販促CM
http://youtu.be/qf123jGNJUk
ディスクシステム書き換え
http://youtu.be/v1ZxW7t3xBI
ゲームボーイCM
http://youtu.be/ELSGUH9Fi5Q
スーパーファミコン発売CM
http://youtu.be/z-H3ymbp4fg
ご冥福を
いや、とめられるでしょ。
山内氏が引退するときの言い付けで、
任天堂の現経営体制は代表取締役が6人くらいいるからね。
普通は代表権を持つ取締役は一人だけど、
山内氏の意向で集団指導体制を取れということだから、
いわっち1人では何も決定できない体制になってるよ。
逆にそれが原因で無難なつまんねーゲームばかりしか通らないのかね
御家騒動とかにならなきゃいいけど
人生ってなんなんだろうな
この人は確か寄付とか病院作ったりとかしてたよ
カセットの製造参入関係?で独禁法とかで訴えられたりしたけどw
合掌m(_ _)m
飛び抜けた個性の持ち主
ゲーム業界に与えた影響は大きかった
謹んでお悔やみ申し上げます
これから長生きするんだろうなって思ってたわ
やっぱ80超えると人間あっさり逝くんだな
5,6年前の任天堂が体重計やDSliteで絶頂期だった頃に
この爺さんが病院にすんごい額を寄付してたってニュースみたけど
自分の終末医療を見越した投資だったのかもね
年々薬が効かなくなってきてるらしいな
宮路社長も鈴木その子も肺炎で亡くなったし、年寄りにはきつかろう
最期の立志伝的経営者だろうな
横井軍平なくして任天堂はここまで大きくならなかったけどな
ホンダで言う技術の本田と経営の藤沢みたいなもんだ。
山内さんが優秀な人材を引き寄せた
横井だろうが、宮本だろうが
不良男・山内さんのもとで開花
花札会社だったのに、その当時から初任給料は一流企業並み
こんなこと零細企業の社長ができるか?
そのころから、任天堂は一流企業だったんだよ
それで、山内博一代で任天堂も終了
所詮、おぼっちゃま軍団の今の任天堂のやつらになにができるわけでもない
これでいいのだ!
ちなみに
最後の遺伝子、山内博さんをずっと見てきた息子さん。
彼は能力的に無理だろう
「スペースインベーダー」に便乗して「スペースフィーバー」を出し
「テレビテニス」に便乗して「テレビゲーム15」を出し
「カセットビジョン」に便乗して「ファミリーコンピュータ」を出し
なんか「ゲームウォッチ」と「ゲームボーイ」以外は便乗しまくってただけの様な気が・・・
あ、でも上2つは先代だったかぬ(・ω・)
根本的に規模が違うだろう
確かにウォルトディズニーとも一時期、契約できた
でも
おもちゃのバッティングマシーンとか作って会社だぜ
少し業績が上がっても
エポック様に追い付け追い越せとかそのレベルだったよ
ファミコン~GC、GB~DS
本当に楽しませてもらいました。ご冥福を御祈りします。
こいつがとっぷにいる限り任天堂はダメ。
それよく聞くけど、岩田の代わり出来る人間っておるの?
後は知らんが
3DSの大幅値下げも今思えば大英断だった。
携帯電話が進化しすぎて潮目が変わっただけ。失策はWiiUくらい。
言われるほど無能ではない。
そもそも、日本の一般人のゲーム離れが起こったからどうしようもないよな
コミュニケーションツールとしてのゲームしか大衆は求めていなかった
その後巻き返したし、今の不調もいずれ脱却してほしいです
合掌
メガドライブやPCエンジンに参入したら嫌味言われたって
そしてたけしの挑戦状はどうやって任天堂チェックをパスしたのかそれだけは知りたい
スーパーモンキー大冒険
星をみるひと
あたりも全然チェックされてなさそうな気がするよな。
ちなみに星をみるひととたけしの挑戦状は開発元同じだったりする。
アタリショックの件はほとんど建前だよ。
もちろんクオリティーコントロールの重要性はあるが、
それを正当な理由にして、排他的な胴元システムを導入したにすぎない。
任天堂とはいえ利益を追求するいち企業であり、
聖人君子的な組織じゃないよ。
流通に対して結構えげつないこともしてたよ。
だからそこに付けいる隙を見出して、
アンチ任天堂式流通形態を提示して
下克上したのがソニーの初代プレステだったでしょ。
確かに
全盛期のロイヤリティーシステムはエグかったね
当時業界に居たけど、任天堂よりソニーのほうがエグかったけどな
中古ソフトの取り扱いをするならソフトは卸売りしません、とか
ソフトを卸売りする際には一店舗当たり100万保証金を入れろ、とか
中古のソフトを店頭に置いてないか、ソニーの社員が時々チェックに来るんだぜ
だから店頭には中古を置かずに、新品を買いにきた人に中古在庫がある事を伝えて
販売価格を伝えたりな。
まあソニーの悪口は今日はやめておこう、組長さよならおやすみなさい。
そういって玩具流通や付き合いの長い小さなおもちゃ屋さんを優遇してたな
それ大正解!
そこがソニーなどと違う価値観の任天堂
一時期、天狗になり、問屋から責められたけどね
うん、本当にそう思う。SFCソフト一万円越えばかりが言われるけど
ディスクシステムでワンコイン書き換えも山内任天堂だし
間違い無くひとつの時代を作ったよ
花札も持ってたよ 正月ばあちゃんとやってた もうばあちゃんも死んじゃったがな
また日本の世界的人物が亡くなった
世に出したということだけでも偉大でした
ご冥福お祈りします
- 関連記事
-
-
【訃報】 ヤングマガジンで連載中 『食べれません』の風間やんわりさん、肝機能障害のため逝去。36歳 … 18歳でデビューし、18年にわたる長期連載 2013/10/26
-
【訃報】 「アンパンマン」生みの親、やなせたかしさん 94歳で死去 2013/10/15
-
【訃報】 任天堂・前社長、山内溥氏が死去 85歳 … 「ファミリーコンピュータ」や「ゲームボーイ」を生み出し、任天堂を世界的企業に 2013/09/20
-
【訃報】 「サッポロ一番」生みの親、井田毅氏が死去 83歳 … 父親の故・井田文夫氏と共にサンヨー食品を創業 2013/08/26
-
【訃報】 声優の内海賢二さん死去 75歳 … 数々の映画・ドラマ・ナレーション・アニメなどで活躍 2013/06/14
-
0. にわか日報 : 2013/09/20 (金) 02:41:02 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです