2013
09月
20日
思考実験 「金銭という概念がなくなり、全てが無料だとしたら、人間はどうなる?」

1: リキラリアット(岡山県):2013/09/19(木) 21:54:47.72 ID:tFEURfd509/18 (Wed) のお題引用元スレタイ:【思考実験】全てが無料だったら人類はどうなるか?
全てが無料だったら人類はどうなるか?
最低限な生存に必要な要素(衣、食、住)は全てロボットが作り、燃料・資源などは宇宙から調達できるとします。
金銭という概念がなくなると、人間はどうなるでしょうか?
![]()
http://sense.4-5.me/posts/view/21
16: タイガードライバー(茸):2013/09/19(木) 22:00:40.23 ID:cplsAead0
眠れない時に布団の中で考えるのにちょうどいいお題だな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/09/20 (金) 04:54:27 ID:niwaka



310: ジャンピングエルボーアタック(福島県):2013/09/20(金) 00:47:57.26 ID:M/PcKzeE0
自然界は全て無料。
ゆえに弱肉強食の世界。
人間界はお金があるから弱肉強食がない。
はい論破w
ゆえに弱肉強食の世界。
人間界はお金があるから弱肉強食がない。
はい論破w
316: ハイキック(京都府):2013/09/20(金) 01:00:53.86 ID:T2EDWpPO0
>>310
必要だから作ったものを、元に戻すとどうなるかって事か。
必要だから作ったものを、元に戻すとどうなるかって事か。
224: チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/19(木) 23:28:53.19 ID:22s688y10
無料になるというのは、自分のものを他人に渡すことを強要されるのか、個人が何かを所有するという考えそのものがなくなるのか
31: キン肉バスター(東京都):2013/09/19(木) 22:07:32.38 ID:bZlbotuz0
>>1
最低限の衣食住以外、たとえば娯楽はどうなるの?
たとえばものすごい巨大なモニターがほしいとおもったらすぐ手に入れられるの?
最低限の衣食住以外、たとえば娯楽はどうなるの?
たとえばものすごい巨大なモニターがほしいとおもったらすぐ手に入れられるの?
41: タイガードライバー(茸):2013/09/19(木) 22:09:45.89 ID:cplsAead0
>>31
疑問を疑問で返すなバカ
疑問を疑問で返すなバカ
241: ハーフネルソンスープレックス(千葉県):2013/09/19(木) 23:42:35.05 ID:m1Xd9vNs0
当然ながら価値あるものが無くなるよね
これまで価値あるもの(本にしろ音楽にしろゲームにしろ)を
作ってた人間が作るのやめるので
本当につまらない世の中になる
seⅹとかしかしなくなるんじゃね?
smクラブなどの風俗業も女性がいなくなるから
成り立たなくなるし、個人個人で好きにやれってなって
モテない人間はつらい世界になるなぁ
これまで価値あるもの(本にしろ音楽にしろゲームにしろ)を
作ってた人間が作るのやめるので
本当につまらない世の中になる
seⅹとかしかしなくなるんじゃね?
smクラブなどの風俗業も女性がいなくなるから
成り立たなくなるし、個人個人で好きにやれってなって
モテない人間はつらい世界になるなぁ
246: 毒霧(チベット自治区):2013/09/19(木) 23:44:47.88 ID:7UcZsTEd0
貨幣経済が無くなったからといって経済自体が消滅するわけじゃなく、
言ってみればただ働き(奉仕、向上心)で生きていく社会になる。
もちろん、ライフラインが保証されてなくてはいけないし
それを支える資源も確保しなければならない。
ある意味、究極の社会主義というか、ただそのためには国境を全廃して
世界政府を作り、地球規模で管理遂行する必要がある。
言ってみればただ働き(奉仕、向上心)で生きていく社会になる。
もちろん、ライフラインが保証されてなくてはいけないし
それを支える資源も確保しなければならない。
ある意味、究極の社会主義というか、ただそのためには国境を全廃して
世界政府を作り、地球規模で管理遂行する必要がある。
248: アイアンクロー(宮城県):2013/09/19(木) 23:44:54.20 ID:2CmHw+Q50
物質的価値観はまったく希薄になるだろうな
ただし精神的渇望と名誉欲とかは盛んになるだろう
物質的な階級社会ではなく、精神的な階級的な社会になる
たとえば、おもしろい奴とか目立つ奴とか歌やダンスが上手い奴が上位カースト
その上にプログラマーや芸術家、エ口画像ばら撒く奴などが神としてあがめられる
国民全員がボランティアで運営する2chみたいなもんだな
ただし精神的渇望と名誉欲とかは盛んになるだろう
物質的な階級社会ではなく、精神的な階級的な社会になる
たとえば、おもしろい奴とか目立つ奴とか歌やダンスが上手い奴が上位カースト
その上にプログラマーや芸術家、エ口画像ばら撒く奴などが神としてあがめられる
国民全員がボランティアで運営する2chみたいなもんだな
269: リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/09/19(木) 23:59:40.36 ID:S/5+PJrr0
俺の夢だな
死ぬまでニート続けられるじゃん
食欲性欲睡眠 全部好きなだけ取れるとか
死ぬまでニート続けられるじゃん
食欲性欲睡眠 全部好きなだけ取れるとか
274: 不知火(チベット自治区):2013/09/20(金) 00:03:34.08 ID:iirU1/oL0
>>269
いや、むしろ辛い現実が待っているかもしれんよ。
全てが無料になるというだけで
つまりそういった社会を回していくための最低の条件として
どんな人間も一定の年齢になると社会に奉仕(労働)しなければならない、
もしその成果が0なら、労働監督署(刑務所)送りという。
いや、むしろ辛い現実が待っているかもしれんよ。
全てが無料になるというだけで
つまりそういった社会を回していくための最低の条件として
どんな人間も一定の年齢になると社会に奉仕(労働)しなければならない、
もしその成果が0なら、労働監督署(刑務所)送りという。
273: 16文キック(東京都):2013/09/20(金) 00:01:43.07 ID:TC+Dj7YQ0
そんな社会が成り立つようになるには人間が上に立って管理するのでは無理だろうな
管理される側はワガママだから無理難題言うし
ホントに上手くやるならコンピューターしかない
管理される側はワガママだから無理難題言うし
ホントに上手くやるならコンピューターしかない
296: ラダームーンサルト(東京都):2013/09/20(金) 00:21:24.03 ID:fVq+cua/0
>ロボットが作り、燃料・資源などは宇宙から調達できるとします。
そのロボットは誰がメンテすんの
燃料や資源は誰が取ってくんの
甘えんな
そのロボットは誰がメンテすんの
燃料や資源は誰が取ってくんの
甘えんな
301: アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2013/09/20(金) 00:27:10.51 ID:joiI70Fv0
>>296
ロボットのメンテはロボットがやる
燃料資源はロボットが作った宇宙船でロボットが採取してくる
資源採取ネットワークは太陽系を超えて広がり
やがて地球製ロボットによる銀河帝国が築かれる
ロボットのメンテはロボットがやる
燃料資源はロボットが作った宇宙船でロボットが採取してくる
資源採取ネットワークは太陽系を超えて広がり
やがて地球製ロボットによる銀河帝国が築かれる
327: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/09/20(金) 01:41:54.37 ID:y1bRaJ5xP
>>301
よし、ロボットと結婚する!
よし、ロボットと結婚する!
343: ジャーマンスープレックス(長野県【02:25 長野県震度1】):2013/09/20(金) 02:35:24.62 ID:MetzD7PzP
全員がロボットを作ったり、資源を調達してくる人を目指して熾烈な競争が生まれるか、
全員が怠惰を貪って、ロボットを作れず、
資源調達もできなくなって、困窮の中から貨幣社会が復活するか。
全員が怠惰を貪って、ロボットを作れず、
資源調達もできなくなって、困窮の中から貨幣社会が復活するか。
363: 頭突き(dion軍):2013/09/20(金) 03:15:03.10 ID:Z0AhMjAd0
これ、ロボットは全て各国政府が管理していて、
それらが生産したものは国民に平等に配分される。
国民から要望があればあったものを即時に生産・供給出来る体制が整っている。
ロボットを製造するロボットの設計・製造・整備まで全てロボットが行う。
ロボットはそれを行えるだけの能力を有する。
ってぐらいまで条件が揃ってないとなんともいえない。
それがあってようやっとカネって概念から解放される。
あとは遊ぶなり趣味に興じるなり好きな事して適当に生きていくんじゃないかな。
生きる為に必死になる必要ないし。
それらが生産したものは国民に平等に配分される。
国民から要望があればあったものを即時に生産・供給出来る体制が整っている。
ロボットを製造するロボットの設計・製造・整備まで全てロボットが行う。
ロボットはそれを行えるだけの能力を有する。
ってぐらいまで条件が揃ってないとなんともいえない。
それがあってようやっとカネって概念から解放される。
あとは遊ぶなり趣味に興じるなり好きな事して適当に生きていくんじゃないかな。
生きる為に必死になる必要ないし。
346: ダブルニードロップ(チベット自治区):2013/09/20(金) 02:39:38.86 ID:WaJe80Zm0
前提がおかしい、この条件では貨幣は無くならない
貨幣を無くしたいなら取引が必要の無い、或いは取引が不可能な世界を想定しないといけない
どんなに物質的に満たされても、精神的な充足には限りが無い、だから取引が発生する
つまり後者の状況を作らないといけない
全てが管理され供給される、生産活動の必要は無く、流通は制限される
与えられたモノを享受する以上の権利は与えられない、共産主義的管理社会しかない
それはつまり人類に制限を与え管理する支配者が存在しなければいけないとい事に他ならない
貨幣を無くしたいなら取引が必要の無い、或いは取引が不可能な世界を想定しないといけない
どんなに物質的に満たされても、精神的な充足には限りが無い、だから取引が発生する
つまり後者の状況を作らないといけない
全てが管理され供給される、生産活動の必要は無く、流通は制限される
与えられたモノを享受する以上の権利は与えられない、共産主義的管理社会しかない
それはつまり人類に制限を与え管理する支配者が存在しなければいけないとい事に他ならない
355: アキレス腱固め(やわらか銀行):2013/09/20(金) 03:04:21.62 ID:QoPHfizv0
>>346
前提がおかしいって所にツッコんじゃ駄目だよ
この手の話は、前提がおかしかろうが、正しかろうが、
それを丸呑みした所から話が始まるんだから
前提がおかしいって所にツッコんじゃ駄目だよ
この手の話は、前提がおかしかろうが、正しかろうが、
それを丸呑みした所から話が始まるんだから
315: フォーク攻撃(鳥取県):2013/09/20(金) 00:58:52.49 ID:h4fPVUWH0
クッソ金持ちに聞けばいいんじゃね?
330: ダイビングエルボードロップ(庭):2013/09/20(金) 02:00:55.90 ID:GGYmHGLV0
働く必要のないゲイツなんか財団作って趣味で仕事してるじゃん
みんな5兆円持ってたら趣味で働くんじゃないか
社会ためにさ
みんな5兆円持ってたら趣味で働くんじゃないか
社会ためにさ
14: 河津落とし(庭):2013/09/19(木) 21:59:55.15 ID:9ALcqasq0
物欲が無くなる
15: ダブルニードロップ(関東・甲信越):2013/09/19(木) 22:00:08.18 ID:jmtaUs+sO
「実際にそうならないと解らない」って、ばあちゃんが言ってた
18: トペ スイシーダ(埼玉県):2013/09/19(木) 22:01:16.56 ID:ubbCYMDx0
人口がかなり減らされそうだ(;・д・)
19: カーフブランディング(やわらか銀行):2013/09/19(木) 22:01:22.04 ID:FGzR8Gaz0
全て無料なら嬢が働かなくなるじゃねーかヽ(`Д´)ノ
21: 超竜ボム(北海道):2013/09/19(木) 22:01:59.47 ID:BeXeBtm/0
結局一部のヒャッハーが独占して
その他大勢は聖帝十字稜の建設に従事する
その他大勢は聖帝十字稜の建設に従事する
22: クロスヒールホールド(大阪府):2013/09/19(木) 22:02:23.36 ID:5gmghHAJ0
性欲、睡眠欲、知識欲だけ残るのかな
25: ダイビングフットスタンプ(岩手県):2013/09/19(木) 22:05:23.78 ID:p7VEZfeR0
コミュ障は死ぬだろうな
27: ドラゴンスープレックス(埼玉県):2013/09/19(木) 22:05:31.85 ID:/+p9xgH20
スターオーシャン3の4次元人たちがこの状態だったな。
仕事をしない人が基本で、極一部のエリートが
クリエイティブな仕事を任されてる。
でそのクリエイターがつくったのが
主人公たちがいる宇宙シミュレータネトゲ。
仕事をしない人が基本で、極一部のエリートが
クリエイティブな仕事を任されてる。
でそのクリエイターがつくったのが
主人公たちがいる宇宙シミュレータネトゲ。
29: ラ ケブラーダ(大阪府):2013/09/19(木) 22:06:01.50 ID:qN+EzqQI0
人間の最後の欲求は自己超越の欲求
無の境地に立つ!
無の境地に立つ!
40: スターダストプレス(dion軍):2013/09/19(木) 22:09:44.61 ID:aMJoPHIY0
働かなくなり、技術開発しなくなり
技術を維持できなくなり衰退するって結論が出てるだろ、SFで。
共産主義でもいいけど
技術を維持できなくなり衰退するって結論が出てるだろ、SFで。
共産主義でもいいけど
43: フォーク攻撃(神奈川県):2013/09/19(木) 22:10:22.52 ID:m9ciTsR10
みんな好きに生きていくけど
一部のやつが人を殺し始めて戦争になって色々破壊されてふりだしに戻る
一部のやつが人を殺し始めて戦争になって色々破壊されてふりだしに戻る
48: クロスヒールホールド(徳島県):2013/09/19(木) 22:12:06.87 ID:Ua55xT8c0
ロボットが反逆を起こす
49: ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/09/19(木) 22:12:37.23 ID:Pl+El3CH0
ロボットに征服されて立場が逆転する
56: アイアンクロー(福岡県):2013/09/19(木) 22:14:18.81 ID:7owfxQj60
天候異変、飢饉に備えて密かに食料備蓄する奴が出てくるのは間違いない
61: ウエスタンラリアット(愛知県):2013/09/19(木) 22:16:40.71 ID:VhONXsS70
古代のギリシャとか割とそんなんじゃなかったっけ
ほとんどのひとはダラダラ過ごすだろうが、
趣味に生きる人も増えて文化・芸術とかは発展する
階級や格差を作り出すのは人間の動物的本能だから、なくならない
ほとんどのひとはダラダラ過ごすだろうが、
趣味に生きる人も増えて文化・芸術とかは発展する
階級や格差を作り出すのは人間の動物的本能だから、なくならない
68: ファイヤーボールスプラッシュ(庭):2013/09/19(木) 22:17:36.85 ID:JPoIwX3u0
問題は金銭があろうとなかろうと文明は滅ぶことなんだけどね
全員が不死不老になってもやっぱり文明は滅ぶ
全員が不死不老になってもやっぱり文明は滅ぶ
73: ミドルキック(福岡県):2013/09/19(木) 22:18:19.31 ID:26vBDXvc0
物々交換が始まるだけだろそんなもん
そしてそれが面倒になり再び貨幣ができる
そしてそれが面倒になり再び貨幣ができる
92: ファイナルカット(茸):2013/09/19(木) 22:23:21.85 ID:K7VJ8Ts50
貨幣は絶対なくならない
絶対にだ!!!
絶対にだ!!!
95: ドラゴンスープレックス(庭):2013/09/19(木) 22:24:36.52 ID:XOsrgQwx0
一部の人間(知的層)が支配する世の中になるだろうな、今とあんまり変わらんかw
102: バーニングハンマー(秋田県):2013/09/19(木) 22:27:41.54 ID:+rJy+09R0
>>95
支配してどうすんのか分からん
土地も食料も一個人が望めば望むだけ手にはいるんだろ?
地球という限られた環境で考えたら面白くないよこの手のやつは。
支配してどうすんのか分からん
土地も食料も一個人が望めば望むだけ手にはいるんだろ?
地球という限られた環境で考えたら面白くないよこの手のやつは。
116: サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 22:33:45.18 ID:lfyvtvebP
>>102
供給される物が全て同一とは絶対にならないよ。
特に自然の物には必ず個体差があり良し悪しが生まれる。
供給される物が全て同一とは絶対にならないよ。
特に自然の物には必ず個体差があり良し悪しが生まれる。
127: バーニングハンマー(秋田県):2013/09/19(木) 22:37:30.13 ID:+rJy+09R0
>>116
いやだから、望んだ質のものを望んだ量だけ無料で貰える世界が>>1なんでしょ?
自然のものも超絶ゴッド技術で無限に生み出せるんだろ?
いやだから、望んだ質のものを望んだ量だけ無料で貰える世界が>>1なんでしょ?
自然のものも超絶ゴッド技術で無限に生み出せるんだろ?
149: サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 22:46:23.90 ID:lfyvtvebP
>>127
望むモノの対象を「全てのモノ」としてそれを全て供給するというのは無理だと
思うぞ。例えば、嫁はどうする?
望むモノの対象を「全てのモノ」としてそれを全て供給するというのは無理だと
思うぞ。例えば、嫁はどうする?
167: バーニングハンマー(秋田県):2013/09/19(木) 22:53:35.62 ID:+rJy+09R0
>>149
だから人と労働は無料にならないのがポイントって書いたんだよw
だから人と労働は無料にならないのがポイントって書いたんだよw
179: サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 23:01:20.15 ID:lfyvtvebP
>>167
全てが同じではないなら必ず人間は優劣を付け、
優れていると定義付けされたモノを独占しようとして争いが起き、
その後支配の仕組みが生まれるとおれは思うよ
全てが同じではないなら必ず人間は優劣を付け、
優れていると定義付けされたモノを独占しようとして争いが起き、
その後支配の仕組みが生まれるとおれは思うよ
96: 断崖式ニードロップ(千葉県):2013/09/19(木) 22:25:01.39 ID:abUDQzl80
最初は自由だと言って色々な娯楽に手を出す
しばらくするとそれに飽き始める
飽きた人は3つに別れる
ただひたすら食べて寝て生殖だけする人と
ロボットからの供給に頼らないで自給自足をしようとする人
ひたすら過激な娯楽を求める人になる
しばらくするとそれに飽き始める
飽きた人は3つに別れる
ただひたすら食べて寝て生殖だけする人と
ロボットからの供給に頼らないで自給自足をしようとする人
ひたすら過激な娯楽を求める人になる
101: リバースパワースラム(広島県):2013/09/19(木) 22:27:37.99 ID:CZErOG7M0
生産者がいなくなるから文明があっという間に衰退する
それを抑えるために奴隷制度が復活する
それを抑えるために奴隷制度が復活する
112: バーニングハンマー(秋田県):2013/09/19(木) 22:32:23.01 ID:+rJy+09R0
>>101
生産者は居なくならない。
音楽が好きなやつは一日中音楽を作れるし、料理が好きなやつは一日中レシピを考えれる。
むしろ、生産者には本当にやりたい人しか残らないんで、文化は発展するよな。
生産者は居なくならない。
音楽が好きなやつは一日中音楽を作れるし、料理が好きなやつは一日中レシピを考えれる。
むしろ、生産者には本当にやりたい人しか残らないんで、文化は発展するよな。
123: 中年'sリフト(東日本):2013/09/19(木) 22:35:50.62 ID:QTf3R0Z5O
>>112
ニコニコとか見てると適度な競争原理が働かないとあっさり衰退しそうな気もする
ニコニコとか見てると適度な競争原理が働かないとあっさり衰退しそうな気もする
130: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行):2013/09/19(木) 22:38:07.68 ID:ewUZpwDD0
>>123
競争原理が働かない物は、進歩も進化もしないからな
普通に滅びる
競争原理が働かないって事は、袋小路に入ったのと同義だからな
先は無い
競争原理が働かない物は、進歩も進化もしないからな
普通に滅びる
競争原理が働かないって事は、袋小路に入ったのと同義だからな
先は無い
140: ラ ケブラーダ(栃木県):2013/09/19(木) 22:43:07.38 ID:X99YsGHn0
>>130
創作みたいな文化は競争にしずらい部分があるから
むしろ金銭というわかりやすい競争の評価基準がなくなることで進歩するんじゃないかね
性善説の理想的すぎる話だけど
創作みたいな文化は競争にしずらい部分があるから
むしろ金銭というわかりやすい競争の評価基準がなくなることで進歩するんじゃないかね
性善説の理想的すぎる話だけど
155: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行):2013/09/19(木) 22:49:16.52 ID:ewUZpwDD0
>>140
金銭という解りやすい評価基準が無くなったとしても
「他者より抜きん出たい」という思考は残るからな
それは、生存というものに対して深く結びついた原理的な物だから、無くならない
無くならないって事は、それを元に、元に戻すって力が働く事でもあるから
今みたいな元の世界に戻ると予測される
SFで描かれるような、ある種、理想的な世界は何時まで経っても
訪れないって事だな
金銭という解りやすい評価基準が無くなったとしても
「他者より抜きん出たい」という思考は残るからな
それは、生存というものに対して深く結びついた原理的な物だから、無くならない
無くならないって事は、それを元に、元に戻すって力が働く事でもあるから
今みたいな元の世界に戻ると予測される
SFで描かれるような、ある種、理想的な世界は何時まで経っても
訪れないって事だな
103: ときめきメモリアル(千葉県):2013/09/19(木) 22:28:14.07 ID:kqa+XcMh0
生活が今以上にだらしなくなるだけだな
107: グ口リア(埼玉県):2013/09/19(木) 22:29:12.35 ID:dDYw57Dq0
最低限な要素のみ無料でそれ以外サービスは有料ってこと?
生活保護でパチンコしてる層と働いている層に分かれるだけじゃね?
生活保護でパチンコしてる層と働いている層に分かれるだけじゃね?
108: エルボードロップ(茸):2013/09/19(木) 22:29:42.96 ID:EjDgtiu40
只だけど何も手に入らなくなる
109: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 22:30:32.95 ID:cfhAk41m0
楽園のようでいて相当な割合でうつ病患者が急増する
刺激がない単調な毎日には耐えられない
刺激がない単調な毎日には耐えられない
110: ヒップアタック(千葉県):2013/09/19(木) 22:30:57.71 ID:Nk2nLTDX0
生活の為に仕事をしなくて良く成るのだから好きなだけやりたい事が出来る
ヒットの出ない作曲家も、売れない画家も、誰も見向きもしないような研究をしてる研究者も
ヒットの出ない作曲家も、売れない画家も、誰も見向きもしないような研究をしてる研究者も
115: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行):2013/09/19(木) 22:33:32.61 ID:ewUZpwDD0
暫くたったら、今みたいに元通りだよ
全てが無料だった、ウッホウッホ言ってた時代がずっと続いてたか?
生きていくって事の根本には競争原理ってのが働くから、
格差とかそんなのを無くそうとしても無理なんだよ
全部元通りになる
まぁ、単一生殖とか、分裂繁殖が出来るようになれば話は別だけどね
全てが無料だった、ウッホウッホ言ってた時代がずっと続いてたか?
生きていくって事の根本には競争原理ってのが働くから、
格差とかそんなのを無くそうとしても無理なんだよ
全部元通りになる
まぁ、単一生殖とか、分裂繁殖が出来るようになれば話は別だけどね
118: スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/19(木) 22:34:56.64 ID:R81UYxko0
見た目、性格、腕力など人間的価値が高まる
金で何とかする事は出来なくなるが故に暴力で支配欲を満たそうとする輩が増加
最終的には戦闘能力が極限まで進化して宇宙の支配者を目指すようになる
金で何とかする事は出来なくなるが故に暴力で支配欲を満たそうとする輩が増加
最終的には戦闘能力が極限まで進化して宇宙の支配者を目指すようになる
122: キン肉バスター(東京都):2013/09/19(木) 22:35:31.10 ID:bZlbotuz0
アシモフのはだかの太陽だと、何でもロボットがしてくれるので
ほとんど全部通信ですませて誰も外に出ないし、他人ともあわなくなってしまった。
他人と接触することがタブーになるので暴力事件も生じない
ほとんど全部通信ですませて誰も外に出ないし、他人ともあわなくなってしまった。
他人と接触することがタブーになるので暴力事件も生じない
はだかの太陽 (ハヤカワ文庫 SF 558)
posted with amazlet at 13.09.19
アイザック・アシモフ
早川書房
売り上げランキング: 198,869
早川書房
売り上げランキング: 198,869
128: フロントネックロック(北海道):2013/09/19(木) 22:37:42.77 ID:EFdZ7f37O
ネットもわりと近いと思う
137: 頭突き(京都府):2013/09/19(木) 22:41:40.66 ID:EDUbB1cJ0
案外、本当に欲しいものや必要なものしか入手しなくなる気がする。
無料でいつでも手に入るなら「まあ、今じゃなくて良いか」で後回しにして
そのまま忘れ去りそうな
無料でいつでも手に入るなら「まあ、今じゃなくて良いか」で後回しにして
そのまま忘れ去りそうな
145: ファイヤーボールスプラッシュ(庭):2013/09/19(木) 22:44:22.78 ID:JPoIwX3u0
>>137
それはP2Pの世界ですでに実証された
それはP2Pの世界ですでに実証された
134: エルボードロップ(東日本):2013/09/19(木) 22:39:32.18 ID:QfiCe9W/0
どうなるの?ってニートに聞くのが早い
141: ウエスタンラリアット(愛知県):2013/09/19(木) 22:43:30.74 ID:VhONXsS70
まあ、アリストレスやソクラテスの時代を現代の文明度にあてはめれば
だいたい予想できる話だな
少なくとも今よりはいい時代になると思うわ
だいたい予想できる話だな
少なくとも今よりはいい時代になると思うわ
143: チキンウィングフェースロック(茸):2013/09/19(木) 22:44:03.11 ID:g4EDGeIe0
幸福の正体は隣人より「ちょっとだけ」いい暮らしをするということ
その「ちょっと」に、いじましくも時間手間能力持ちうる
全てのリソース、つまり人生を投げうるのが現代人であり資本主義
この構造を利用して美味しい思いをする奴はいなくならないだろうよ
その「ちょっと」に、いじましくも時間手間能力持ちうる
全てのリソース、つまり人生を投げうるのが現代人であり資本主義
この構造を利用して美味しい思いをする奴はいなくならないだろうよ
148: ツームストンパイルドライバー(京都府):2013/09/19(木) 22:45:52.04 ID:RsTNwtnO0
150: キャプチュード(dion軍):2013/09/19(木) 22:46:51.41 ID:bU+Hnml/0
ウェルズのタイムマシンもこんな話だっけ
タイム・マシン (創元SF文庫―ウェルズSF傑作集)
posted with amazlet at 13.09.19
H・G・ウェルズ
東京創元社
売り上げランキング: 145,313
東京創元社
売り上げランキング: 145,313
152: TEKKAMAKI(愛知県):2013/09/19(木) 22:47:32.53 ID:A+r46sua0
200経てばそうなる。
人類の堕落の前には最大の発明の一つ貨幣ですら力を失う。
人類の堕落の前には最大の発明の一つ貨幣ですら力を失う。
153: エルボードロップ(東日本):2013/09/19(木) 22:48:06.40 ID:QfiCe9W/0
よーし分かった!じゃあ俺が実験台になってどうなるか証明するから
万物を無料で提供よろしく
万物を無料で提供よろしく
159: ファイヤーボールスプラッシュ(庭):2013/09/19(木) 22:50:27.22 ID:JPoIwX3u0
>>153
まず役所に行って生活保護の申請をやります
当社なら50万円で確実に成功させますよ!
まず役所に行って生活保護の申請をやります
当社なら50万円で確実に成功させますよ!
162: トラースキック(兵庫県):2013/09/19(木) 22:51:49.50 ID:PG5Z+8oG0
独り占めしようとする人が出てきて争いになる
174: ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 22:58:27.40 ID:miZYGwMb0
スタートレックの地球は貨幣制度が廃止されている
あとは分かるな?
あとは分かるな?
228: 毒霧(チベット自治区):2013/09/19(木) 23:30:37.02 ID:7UcZsTEd0
スタートレックでそういった世界が描かれているな。
ただ全自動を嫌う人は
自前で料理したり、服を誂えたり、住まいも骨董品を置いてみたり。
結局、便利になれば不便利を求める人が出てきて、
そこに新しい価値が生まれるだけなんじゃね。
ただ全自動を嫌う人は
自前で料理したり、服を誂えたり、住まいも骨董品を置いてみたり。
結局、便利になれば不便利を求める人が出てきて、
そこに新しい価値が生まれるだけなんじゃね。
201: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 23:14:12.54 ID:aVCGsnht0
やっぱりスタートレックか
でもぶどう畑でワイン作るんだよね
でもぶどう畑でワイン作るんだよね
208: ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 23:17:22.14 ID:miZYGwMb0
>>201
食糧生産は趣味の範囲になりそうだな
レプリケーターで同じの作れるけど
人の手が作ったものに価値を求めるようになるだろうな
食糧生産は趣味の範囲になりそうだな
レプリケーターで同じの作れるけど
人の手が作ったものに価値を求めるようになるだろうな
181: ウエスタンラリアット(愛知県):2013/09/19(木) 23:02:15.03 ID:VhONXsS70
まあ、金銭が完全になくなるというのは現実的じゃないな。物物交換しかなくなるし。
創作・研究・哲学・啓蒙などの趣味に生きる人
ちょっとでも人よりいい暮らしをするのをよしとして金集めに執着するひと(暴力・略奪含む)
何も考えず食って排泄するだけのダラダラ人生を過ごす人
の、3パターンに収束する
創作・研究・哲学・啓蒙などの趣味に生きる人
ちょっとでも人よりいい暮らしをするのをよしとして金集めに執着するひと(暴力・略奪含む)
何も考えず食って排泄するだけのダラダラ人生を過ごす人
の、3パターンに収束する
186: ストレッチプラム(神奈川県):2013/09/19(木) 23:04:21.91 ID:iwvFpuys0
お金以外の価値指標が発明されるだけだよね。いいね!の数を競うとか。
190: アイアンクロー(福岡県):2013/09/19(木) 23:06:57.73 ID:7owfxQj60
販売などの競争社会じゃなくなるし、
必要なときに必要なだけ供給する
過剰生産しなくていいので労働力も大幅に削減できる
必要なときに必要なだけ供給する
過剰生産しなくていいので労働力も大幅に削減できる
193: 頭突き(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 23:09:26.02 ID:j+6H+gZzO
社会主義の根元
206: ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 23:16:25.56 ID:c/xANhaq0
社会主義とロボット社会は違うからな
社会主義は労働はちゃんとしなきゃいけない
ロボット社会は究極的には人間は働かなくても欲が満たせる
社会主義は労働はちゃんとしなきゃいけない
ロボット社会は究極的には人間は働かなくても欲が満たせる
198: リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/09/19(木) 23:12:28.20 ID:59GKPicl0
衣食住は何とかなっても趣味は補えんから、結局は同じになるね。
199: クロイツラス(東日本):2013/09/19(木) 23:12:37.67 ID:mxELQJC80
本当に全てが無料なら
今の時点でどんなものが作れるか究極に挑戦するだろう
研究も盛んになる
やることが多くて時間や寿命が欲しくなる
衣食住だけだったらたいして面白くならない(´・ω・`)
今の時点でどんなものが作れるか究極に挑戦するだろう
研究も盛んになる
やることが多くて時間や寿命が欲しくなる
衣食住だけだったらたいして面白くならない(´・ω・`)
207: アイアンクロー(福岡県):2013/09/19(木) 23:17:08.97 ID:7owfxQj60
自分のことは自分でやってたが、自分のことはすべて他人がやってくれる社会になる
じゃあ自分は何をやるか、自分は他人のことをやる
これで社会がうまく回る ハズ
じゃあ自分は何をやるか、自分は他人のことをやる
これで社会がうまく回る ハズ
212: サソリ固め(東京都):2013/09/19(木) 23:21:38.95 ID:TCQ9VueD0
今でも動いてないと働いてないとダメな行動派がいるんだから、
機械で楽したい族と自給自足の好きな自然体族と二極化するんじゃないかな。
で、宇宙人でもなんでもいいから外部からの侵略や内乱が起きると
楽したい派は即効滅ぶ。
機械で楽したい族と自給自足の好きな自然体族と二極化するんじゃないかな。
で、宇宙人でもなんでもいいから外部からの侵略や内乱が起きると
楽したい派は即効滅ぶ。
235: 断崖式ニードロップ(茸):2013/09/19(木) 23:38:52.04 ID:jayOViLX0
衣食住が充たされたら物欲性欲知識欲が肥大化して
物々交換が始まってそれを簡易軽量化する為に
貨幣紙幣が出来てまた金銭感覚が生まれる
物々交換が始まってそれを簡易軽量化する為に
貨幣紙幣が出来てまた金銭感覚が生まれる
250: 魔神風車固め(四国地方):2013/09/19(木) 23:45:59.04 ID:0MXV9vzw0
SFでは通貨・紙幣は無い世界が描かれるな。
人間は知的探究心で行動し、自らの成長の為に働く。
仕事の対価は金ではなく、ポイントがもらえる。ポイントが溜まれば成長した人間となれる。
人間は知的探究心で行動し、自らの成長の為に働く。
仕事の対価は金ではなく、ポイントがもらえる。ポイントが溜まれば成長した人間となれる。
257: チェーン攻撃(宮城県):2013/09/19(木) 23:48:59.21 ID:75e5E2Yu0
ホーガンの『断絶への航海』を読みたまえ
断絶への航海 (ハヤカワ文庫SF)
posted with amazlet at 13.09.19
ジェイムズ・P. ホーガン
早川書房
売り上げランキング: 309,550
早川書房
売り上げランキング: 309,550
258: アイアンクロー(福岡県):2013/09/19(木) 23:49:10.89 ID:7owfxQj60
ヤマギシ会はこれと似たようなことをやってる集団だな
団体内において生活用品はすべてタダで支給
団体内において生活用品はすべてタダで支給
260: メンマ(東京都):2013/09/19(木) 23:49:45.89 ID:qc9e7AGY0
>>258
山岸会は内部でカーストがあるんじゃないのか?
山岸会は内部でカーストがあるんじゃないのか?
267: ファルコンアロー(関西・東海):2013/09/19(木) 23:57:11.44 ID:vK1XdbIk0
超大金持ちになったのと一緒だから
人間なんて結局は薬物に汚染されるんじゃないかな
ギャンブルする意味がなくなるからなぁ
みんながみんな、なんでも手に入るなら頑張っただけ損だし
人間なんて結局は薬物に汚染されるんじゃないかな
ギャンブルする意味がなくなるからなぁ
みんながみんな、なんでも手に入るなら頑張っただけ損だし
271: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2013/09/20(金) 00:00:24.22 ID:j2VNkHOIi
ベーシックインカムと同じじゃないか?
276: ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2013/09/20(金) 00:03:55.33 ID:zb49sMQgP
みんな笑顔になると思うよ
なぜかというと、全てが無料になっても、異性とくっつきたいという欲求はそのままだろう
となるとやはり「モテる」ための努力は相変わらずし続けるはずだ
で、モテるためには今までは主に、顔、人格、金、の3つが必要だった
これから金の要素が排除されると残るは顔と人格が残る
そして、その2つを高めるためには笑顔でいるのが一番だろうと推測されるわけだ
なぜかというと、全てが無料になっても、異性とくっつきたいという欲求はそのままだろう
となるとやはり「モテる」ための努力は相変わらずし続けるはずだ
で、モテるためには今までは主に、顔、人格、金、の3つが必要だった
これから金の要素が排除されると残るは顔と人格が残る
そして、その2つを高めるためには笑顔でいるのが一番だろうと推測されるわけだ
277: フェイスクラッシャー(関東・甲信越):2013/09/20(金) 00:05:14.92 ID:bGmXonLU0
禁止事項だらけになるだろ
土地も無料だが有限なのであらかじめ政府が分配した土地以外を持つことは禁止、こんな具合に
土地も無料だが有限なのであらかじめ政府が分配した土地以外を持つことは禁止、こんな具合に
282: パロスペシャル(宮崎県):2013/09/20(金) 00:10:41.31 ID:VG95/c120
ネットゲーム見ればわかるだろ
人は個性を求めて自分に無いもの足りないものを求めてレアリティに金を出すようになる
それが現実にあるかどうかなんて関係ない
人は個性を求めて自分に無いもの足りないものを求めてレアリティに金を出すようになる
それが現実にあるかどうかなんて関係ない
287: 不知火(チベット自治区):2013/09/20(金) 00:13:25.93 ID:iirU1/oL0
結局のところ、無料=権利であって、その権利を得たり維持するための努力は必要になる。
何もしなくていいって言う訳じゃない。
本当に何もしなくていいのならエネルギーも食料も何も得られなくなる。
何もしなくていいって言う訳じゃない。
本当に何もしなくていいのならエネルギーも食料も何も得られなくなる。
289: 稲妻レッグラリアット(沖縄県):2013/09/20(金) 00:13:34.39 ID:qHqR/qFh0
え?単に物々交換になるだけじゃ
291: ハイキック(茸):2013/09/20(金) 00:16:34.91 ID:QSgfzPK90
なんで全てが無料だって仮定の話をしてるのに権利がどうのとか言い出すんだい?
293: ダイビングフットスタンプ(宮城県):2013/09/20(金) 00:18:51.81 ID:A6IMb4j90
資源が有限である以上絶対に無料には出来なくね
無料って事は価値があるものをないものとして扱わさせるんだろ?
無料って事は価値があるものをないものとして扱わさせるんだろ?
313: かかと落とし(宮城県):2013/09/20(金) 00:56:45.16 ID:sYJgxRBp0
「最低限」とか言ってる時点で「全て」じゃないじゃん。
贅沢品を手に入れたい時はどうすんだよ
贅沢品を手に入れたい時はどうすんだよ
295: ドラゴンスープレックス(北海道):2013/09/20(金) 00:20:00.49 ID:4kDimPPt0
ユートピアの形として貨幣が無い世界というのは昔から考えられている。
人工知能が世界を支配する技術的特異点後(2045年)にそうなるのではないかとも考えられる。楽観論として。
これまで人間が働いていたこと全てロボがやってくれる。
第一次産業、設計、製造、サービスなど。
人間が欲しいものは個人の分前を超えない範囲で大抵手に入る。
人間は何をするときも人工知能にお伺いを立てなければならない。
希望者はマトリックスの世界に住める。
人工知能が世界を支配する技術的特異点後(2045年)にそうなるのではないかとも考えられる。楽観論として。
これまで人間が働いていたこと全てロボがやってくれる。
第一次産業、設計、製造、サービスなど。
人間が欲しいものは個人の分前を超えない範囲で大抵手に入る。
人間は何をするときも人工知能にお伺いを立てなければならない。
希望者はマトリックスの世界に住める。
303: マスク剥ぎ(岩手県):2013/09/20(金) 00:28:49.92 ID:EK5RWchB0
囲いを作って、その中で
新しい娯楽とか便利なシステムを考えてくれる知的労働奴隷を買い始めると思う
その囲いの中では競争原理が人工的に維持されてて
新しい娯楽とかいい感じのアイディアを出した人は金が貰える
もしくは外の世界に出してもらえるご褒美がもらえる
新しい娯楽とか便利なシステムを考えてくれる知的労働奴隷を買い始めると思う
その囲いの中では競争原理が人工的に維持されてて
新しい娯楽とかいい感じのアイディアを出した人は金が貰える
もしくは外の世界に出してもらえるご褒美がもらえる
307: ジャンピングDDT(茸):2013/09/20(金) 00:36:25.02 ID:8v7zf9e50
アイランドだな
318: ビッグブーツ(神奈川県):2013/09/20(金) 01:04:15.78 ID:QVMhQwYW0
まずは略奪が横行するだろうな。
最低限じゃ人は満足しない。
で、一握りの満ち満ちた生活を送る人間と、
大多数の搾取されて最低限かそれ以下の生活を送る人間にわかれる。
今と何も変わらないんじゃね
最低限じゃ人は満足しない。
で、一握りの満ち満ちた生活を送る人間と、
大多数の搾取されて最低限かそれ以下の生活を送る人間にわかれる。
今と何も変わらないんじゃね
329: フォーク攻撃(千葉県):2013/09/20(金) 01:49:20.43 ID:ZpghDTx00
空気の質は地域によってかなり差があるけど、空気をボンベに溜め込もうとする奴は居ない。
全てが無料なら、全てがそんな感じになるんだろ。
全てが無料なら、全てがそんな感じになるんだろ。
338: ダブルニードロップ(チベット自治区):2013/09/20(金) 02:25:12.87 ID:WaJe80Zm0
その状態で供給が無くて、でも需要が存在するモノってなーんだ?
そいつは俺は「娯楽」だと思うね、AIにコンテンツは作れないよ
誰もが娯楽という側面で競い合うようになる
燃料、資源が無限にあってもサービスにはどうしても価値が残る
よって金銭も格差による身分も無くならない
より人を楽しませる能力がある人間が、より贅沢なサービスを享受できるようになる
そんな世界のSF書いてみたいね
そいつは俺は「娯楽」だと思うね、AIにコンテンツは作れないよ
誰もが娯楽という側面で競い合うようになる
燃料、資源が無限にあってもサービスにはどうしても価値が残る
よって金銭も格差による身分も無くならない
より人を楽しませる能力がある人間が、より贅沢なサービスを享受できるようになる
そんな世界のSF書いてみたいね
340: フェイスロック(関東・甲信越【緊急地震:福島県浜通りM5.8最大震度5弱】):2013/09/20(金) 02:26:03.81 ID:6giOXTxMO
全ての物欲が満たされるってことだから
高度な精神世界も発達して行き
やることが何にも無くなって詰まらなくなり
宇宙に出て行って野蛮人を見つけ出し観察するかな
汝、殺すなかれ…
高度な精神世界も発達して行き
やることが何にも無くなって詰まらなくなり
宇宙に出て行って野蛮人を見つけ出し観察するかな
汝、殺すなかれ…
350: ダブルニードロップ(チベット自治区):2013/09/20(金) 02:56:56.54 ID:WaJe80Zm0
356: ラダームーンサルト(庭):2013/09/20(金) 03:05:37.22 ID:cfK+2XlZ0
より高性能な機械を~とか、つまらん事で自己顕示欲を満たすのかな?
家庭の暖かさが恋しくなり、レンタル家族が人気。
家族団欒は、いかがですか?とかかな。
機械に、育てられた子供は愛情不足。
社会問題に発展とか?
面白いね。
家庭の暖かさが恋しくなり、レンタル家族が人気。
家族団欒は、いかがですか?とかかな。
機械に、育てられた子供は愛情不足。
社会問題に発展とか?
面白いね。
263: 逆落とし(庭):2013/09/19(木) 23:52:14.31 ID:JnfmSaxA0
思考実験てか、ソ連とか実際に国単位で実験してたんじゃね
結局失敗したところをみると、やっぱり社会をまわして発展させる上では、
仕事量をある程度公平に貯蓄できるようなモノが必要なんだと思うわ
縄文時代なんて知能は今と変わらないのに、
1万年以上、人類としての進化がほとんどなかったんでしょ
結局失敗したところをみると、やっぱり社会をまわして発展させる上では、
仕事量をある程度公平に貯蓄できるようなモノが必要なんだと思うわ
縄文時代なんて知能は今と変わらないのに、
1万年以上、人類としての進化がほとんどなかったんでしょ
160: スパイダージャーマン(東京都):2013/09/19(木) 22:51:09.69 ID:ZJ8vDKa+0
今よりも更にぶくぶくで自堕落な生活を送っている俺らが
2chで、お金という概念があったらどうする?っていう思考実験してる
2chで、お金という概念があったらどうする?っていう思考実験してる
105: レッドインク(芋):2013/09/19(木) 22:28:45.62 ID:v4Zsgtsn0
>>1
現実逃避しないで働きなさい
現実逃避しないで働きなさい
302: リバースパワースラム(沖縄県):2013/09/20(金) 00:28:30.34 ID:IGhuLqvE0
みんな想像する世界が違うね
俺は火の鳥の未来編の人類が絶滅する
直前を想像した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379595287/-367俺は火の鳥の未来編の人類が絶滅する
直前を想像した。
- 関連記事
-
-
「あなたの国の『ブサイクだなあ』と思う建築物を見せて」 … 外国人が自国の“ブサイクだと思う建築物”を公開 (画像) 2013/09/25
-
「シクシクって泣くよね? ハハハハって笑うよね?」 … Twitter民と2ch民との比較の画像が話題に 2013/09/21
-
思考実験 「金銭という概念がなくなり、全てが無料だとしたら、人間はどうなる?」 2013/09/20
-
最近の小学生が使ってる彫刻刀が、アラフォーの想像を超えていると話題に (画像) 2013/09/04
-
人生に3回訪れると言われる「モテ期」、そもそも“モテ期”って本当にあるの? … モテ期が一度も来たことがない男性の特徴 2013/08/11
-
0. にわか日報 : 2013/09/20 (金) 04:54:27 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
マトリックスによって全人類は幸福に支配される。
人間の生体電気や排泄物をエネルギーとした培養カプセルの中、脳が電気信号に依り仮想現実の世界を各個が生涯を、若しくは不死で望むがままの欲を満たす。
支配者に成りたい、英雄に成りたい、トッププロに成りたい、芸術家に成りたい、ゲームや漫画の主人公に成りたい、苦労人に成りたい、ニートに成りたい、殺人鬼に成りたい。
好きな時代、好きな場所、好きな人物、全てが思うがまま。
金銭も物品も必要となくなり、全人類が幸せに至るには仮想現実が理想か。
そして、現実世界の人間と呼ばれる個体の存在意義は否定される…
最初は自由気ままに過ごすけど
娯楽の幅が狭すぎて、広げるためにまたお金に近い概念が生まれて
結局ループすると思う
結局対価が無いと何するにも人間は動かないし生み出さない
それが金銭ではないしにしろ、何か代価が出てくるはず
生きるためじゃなくて、自分たちが楽しむためだけの支払う代価の概念が
なんでも無料か・・・
戦争が起きるんじゃないかな?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。