2013
09月
26日
スイスの再保険会社スイス・リーの検証「東京と横浜が世界で最も危険な都市だと判断」 その理由とは?

1:ライトスタッフ◎φ ★:2013/09/25(水) 18:56:33.85 ID:???■世界危険な都市TOP3は東京、大阪、名古屋 その理由とは引用元スレタイ:【調査】世界で最も危険な都市ランキング 1位は「東京と横浜」、大阪や名古屋も部門別上位に--スイスの再保険会社 [0925]
スイスの再保険会社スイス・リーは9月18日、河川の氾濫、高潮、津波、暴風、地震などを総合して検証した結果、東京と横浜が世界で最も危険な都市だと判断したことを発表した。
さらに、人的損害ベースではフィリピンのマニラ、中国の珠江三角州地域が危険な都市の上位にあがっている。
損失する稼働日ベースでは、大阪が2位、名古屋が3位と日本の都市が独占する結果となった。
【地震を感じたらすぐに避難を】
津波の警報システムは、一般的に、地震の位置、地震の強さ、震源の深さ、活断層の動きを測定するものだという。
しかしながら、ロンドン大学(UCL)の災害リスク軽減研究所は、「地震警報は、主に地震の発生を探知することで発令される」ため、警報が発令されてから行動を開始しては遅いとしている。「もし地震の揺れを感じたら警報を待たずに内陸、あるいは、小高い土地に移動するべきだ」とし、「海岸近くで地震を感じたら、津波に巻き込まれる危険があるので、直ちに避難するのが最良の自己防衛だ。」と助言している。
【都市部の人口集中で被害が拡大】
国連の発表によると、2050年までに世界の総人口の68%に当たる63億人が都市部に集中すると予測されるという。
同紙は、1994年の米国ノースリッジで起きた地震災害を例に取り上げている。ノースリッジは、人口の集中するロサンゼルスから30キロほど郊外に位置するが、地震により210億ドル(約2兆円)規模の被害を被ったという。これがもし、ロサンゼルス中心で起きれば被害はさらに大きなものになることが想像できる、と同紙は警告している。
スイス・リーのミーガン・リンキン氏は、「世界中の都市政策に関わる人たちが、今回の調査報告を利用して、自然災害の危険性を理解し、その発生から市民を守るために必要な方策を取ることを期待します。」と述べている。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/25/dangerous-city-ranking-top3_n_3986362.html
46:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:15:40.61 ID:UtNVj7bI
日本の天災って半端無いからな、妥当だと思う。
人的災害なら最下位だろう。
人的災害なら最下位だろう。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/09/26 (木) 06:32:42 ID:niwaka



81:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:41:00.71 ID:Vi56MfTY
危険って災害の方の危険か。
犯罪の方かと思って?って感じでスレ開いた。
犯罪の方かと思って?って感じでスレ開いた。
3:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 18:58:27.15 ID:PqRwPYe4
天災までふくめりゃなぁ・・・・でも人的恐怖だろフツー
4:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 18:58:30.09 ID:wlhUZXmk
これは大変だ大事な特亜の皆さまにお帰り頂かないと棒
5:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 18:58:43.34 ID:wZR8h41K
自然災害のリスクなんてどこの都市も同じだろ
7:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:00:28.49 ID:Z8QSQRVD
隕石がぬけてるぞ
8:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:01:35.64 ID:A4zKlQ9M
天災に言及されるとたしかにキツイ。
南海トラフと富士山心配だよ。
そんなん気にしてたら仕事も生活も出来ないだろうけど。
南海トラフと富士山心配だよ。
そんなん気にしてたら仕事も生活も出来ないだろうけど。
10:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:01:57.56 ID:+ryZN1gD
天災を気にしすぎたら何もできないだろ
だから北欧は死んだように活気がないんだよ
てめえらをなんとかしろよw
だから北欧は死んだように活気がないんだよ
てめえらをなんとかしろよw
12:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:02:29.09 ID:nI7onf8y
アメリカ南部の方が危ないんじゃないか?www
14:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:03:24.53 ID:IFJMiGhN
これって東日本大震災の映像が発信された結果だろ?
1000年に一度の震災を考えればどこの土地も危ないんじゃないか?
1000年に一度の震災を考えればどこの土地も危ないんじゃないか?
15:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:04:33.41 ID:V26ISwCL
毎日銃犯罪があるアメリカ様はなんと逝っているのでしょうかwwww
18:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:05:42.41 ID:F3dLfOvK
わが静岡は?
43:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:14:31.64 ID:E8SODTV+
>>18
次の地震で海の底だから危険とかそういう問題じゃない。まあ自然というべきかな?
次の地震で海の底だから危険とかそういう問題じゃない。まあ自然というべきかな?
20:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:05:49.75 ID:DwBQpWa5
保険会社が保険金支払いのリスクを計算すれば当然の結果だな
36:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:12:49.50 ID:3GxiAcIQ
じゃあ東京人はここの保険には入らない方が良いわけだな
24:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:06:58.49 ID:OTqFB3Rt
泉区の在住のハマッ子ですが、津波や高波が心配です。
27:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:08:14.65 ID:PKSkUoQY
地下のコントロールだな。
東京にバブルが来るお膳立てが凄すぎる。
東京にバブルが来るお膳立てが凄すぎる。
28:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:08:37.97 ID:5Kahxovy
天災含めればそうだなよな、地震や台風、海抜の低さ
30:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:10:02.39 ID:pGrJGGDI
首都直下地震・富士山噴火・箱根噴火は近い。
さらに 支那・チョーセンの核攻撃一発で日本の中枢東京は壊滅必至だ。
これをチラつかせて恫喝圧力もあるだろう。
その備えは焦眉の急だ。
一極集中から「分散型首都機能」を構築すべし。
中央官庁を全国に分散させ情報回線を二重に結べ。
上場企業本社機能を強制的に地方に計画分散させよ。
さらに 支那・チョーセンの核攻撃一発で日本の中枢東京は壊滅必至だ。
これをチラつかせて恫喝圧力もあるだろう。
その備えは焦眉の急だ。
一極集中から「分散型首都機能」を構築すべし。
中央官庁を全国に分散させ情報回線を二重に結べ。
上場企業本社機能を強制的に地方に計画分散させよ。
35:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:12:35.71 ID:Y976FeKl
そりゃ大変だ、一刻も早く日本から脱出しなくちゃね(棒)
33:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:10:50.88 ID:SH7U+VDh
日本は地震大国って言うしなー。
小さな島国な上、東京の人口密度は気持ち悪いくらいだしな。
未だに人酔いするわ。
こればっかりは慣れない。
小さな島国な上、東京の人口密度は気持ち悪いくらいだしな。
未だに人酔いするわ。
こればっかりは慣れない。
277:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:18:09.13 ID:xIllx2sW
>>33
無理してまで東京に居る必要ないのでは?
無理してまで東京に居る必要ないのでは?
37:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:13:03.49 ID:/U03EeFi
関東大震災の時は、横浜が一番被害酷かったんだよな。
今起きたらどうなんだろうね。
今起きたらどうなんだろうね。
41:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:13:54.95 ID:YOWazBxH
否めないな
125:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:20:57.47 ID:mg9qeesD
大災害時、補償無制限の保険だと、損保会社払いきれない。
保険会社・再保険会社にとって危険な都市という意味だろ?
保険会社・再保険会社にとって危険な都市という意味だろ?
50:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:17:46.68 ID:XB8xPMXY
ちょっと待て。
再保険会社ってことは、俺らの自動車保険も火災保険も傷害保険も生命保険も、
みーんなこの再保険会社のコストをひっかぶってるってことだろ。
どんだけ保険料上がるって言うんだ?
再保険会社ってことは、俺らの自動車保険も火災保険も傷害保険も生命保険も、
みーんなこの再保険会社のコストをひっかぶってるってことだろ。
どんだけ保険料上がるって言うんだ?
91:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:45:41.97 ID:j5f1nGPx
なぜ損する確率の高いとこで外資の保険会社がいるんだよ
競合他社の牽制にしか思えん
競合他社の牽制にしか思えん
98:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:59:08.51 ID:87HbaXst
>>91
再保険会社というのは保険会社の保険会社
保険会社が潰れかねない大規模災害などの膨大な支払いを保険する会社
世界一位のミュンヘン再保険と
世界二位のスイスリー再保険を無視できる保険会社などいない
再保険会社というのは保険会社の保険会社
保険会社が潰れかねない大規模災害などの膨大な支払いを保険する会社
世界一位のミュンヘン再保険と
世界二位のスイスリー再保険を無視できる保険会社などいない
240:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:39:07.84 ID:0R6o53GS
>>98
そういえば、こんなニュースがありましたね。
そういえば、こんなニュースがありましたね。
【保険】世界最大の再保険会社・独ミュンヘン、東日本大震災などの影響で大幅純損失に転落
世界最大の再保険会社であるドイツのミュンヘン再保険は9日、2011年第1四半期の決算は9億4800万ユーロの大幅な純損失に転落したと発表した。
前年同期は純利益4億8500万ユーロだった。
東日本大震災をはじめ相次ぐ自然災害による損害負担額が27億ユーロの巨額に上った。
52:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:17:57.55 ID:0R6o53GS
日本ほど呪われた国は無いってか。
地震で亡くなった人たちも、日本で生まれたしまった不幸なんじゃないの。
地震で亡くなった人たちも、日本で生まれたしまった不幸なんじゃないの。
53:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:18:56.08 ID:Uw9orirr
>>52
はいはい、在日は祖国に帰ってどうぞ
はいはい、在日は祖国に帰ってどうぞ
55:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:19:59.41 ID:0R6o53GS
>>53
面白くないことがあると、すぐ在日とか言っちゃう重度の2ちゃん脳か。
哀れだな。
面白くないことがあると、すぐ在日とか言っちゃう重度の2ちゃん脳か。
哀れだな。
59:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:22:50.03 ID:Uw9orirr
>>55
面白くないと日本が呪われてるとか言っちゃうのは特アの人間だけなんでw
面白くないと日本が呪われてるとか言っちゃうのは特アの人間だけなんでw
64:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:26:46.33 ID:N6AwU+r+
>>55
文章で即バレw
文章で即バレw
54:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:19:20.98 ID:J7baPIP8
凶悪犯罪のほとんどがチョンや中国人だからなあいつらが足をひっぱってる
56:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:21:13.08 ID:IexxrMrE
いや、まじで東京に集中しすぎなんだよ。絶対に遷都したほうがいい。
いざというとき日本が機能停止してしまう。
いざというとき日本が機能停止してしまう。
57:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:22:14.87 ID:lKMUR0br
自然災害なら危険だろうな
地震に台風
特に地震の評価が高くなるだろう
地震に台風
特に地震の評価が高くなるだろう
58:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:22:48.61 ID:vd5bmjaJ
海外の投資家が日本の土地を買いまくって混乱する妙なバブルへの抑止力になるな
いいニュースだ
いいニュースだ
62:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:24:41.26 ID:kpRQYZFB
それでもトンキンオリンピック効果により、
湾岸の高級マンションには問い合わせが殺到していますwwww。
湾岸の高級マンションには問い合わせが殺到していますwwww。
66:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:29:04.03 ID:iRqYF+yJ
スイスって日本の銀行の融資を規制したり日本の都市を危険と言ったり変なとこだね
あめつちのはじめのときに たかあまはらになりますかみのなは あめのみなかぬしのかみ
あめつちのはじめのときに たかあまはらになりますかみのなは あめのみなかぬしのかみ
68:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:31:34.40 ID:DfHsBJb3
そんなに危険だと思うならスイス・リーはさっさと日本から撤退しろw
70:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:34:03.12 ID:uiOZZQdc
>スイス・リー
李? 中国系?
李? 中国系?
310:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 03:59:26.94 ID:5RQFEH+C
>>70
re-insuranceのリ
re-insuranceのリ
69:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:32:30.40 ID:mQPOx9++
これだけの天災だから変態技術なんだよ
のどかな欧州の街並みで一生送りたいわい
のどかな欧州の街並みで一生送りたいわい
82:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:41:05.90 ID:j6vhGkWE
そりゃ、特亜三国の直ぐ隣で
重金属含む黄砂やPM2.5が飛んで来るし
毎年の様に台風がやって来る
最近ではゲリラ豪雨や竜巻まで発生してる
震度4クラスの地震が頻繁にある
スイスに比べりゃ危険度は遥かに高いわね
重金属含む黄砂やPM2.5が飛んで来るし
毎年の様に台風がやって来る
最近ではゲリラ豪雨や竜巻まで発生してる
震度4クラスの地震が頻繁にある
スイスに比べりゃ危険度は遥かに高いわね
97:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:58:35.89 ID:UZ7hjY5R
人間の訓練度が違うんだよ バーカ。
お前らみたいに震度ゼロで発狂して自死するような間抜けとは違う。
日本人をなめるなよ
お前らみたいに震度ゼロで発狂して自死するような間抜けとは違う。
日本人をなめるなよ
85:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:41:41.99 ID:LRiiHWn9
ゴジラは
77:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:39:13.94 ID:W7eF7MM7
さいたま市は安全だな。東京横浜に比べたら。
さいたま新都心は、霞ヶ関が被災したときに
国の機関の災害時バックアップ機能の役割を果たす。
関東大震災で被災した文京区や下町あたりの植木職人が
安全を求めて移住してできたのが
大宮の盆栽村や川口の安行地区。
さいたま新都心は、霞ヶ関が被災したときに
国の機関の災害時バックアップ機能の役割を果たす。
関東大震災で被災した文京区や下町あたりの植木職人が
安全を求めて移住してできたのが
大宮の盆栽村や川口の安行地区。
83:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:41:10.20 ID:hUWpApzP
>>77
>>1のいう東京・横浜っていわゆる東京圏のことでさいたま市も完全に含まれてるよ。
海外では都市圏で見るのが一般的だから。
>>1のいう東京・横浜っていわゆる東京圏のことでさいたま市も完全に含まれてるよ。
海外では都市圏で見るのが一般的だから。
89:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:44:13.18 ID:xdm2Yor7
>>1
実際、もう東京はノンビリできる状況ではないんだがな。
何しろ、「南海トラフ大地震+東南海大地震」が
30年以内に、ホボ100% 起きるって断言されてるのに、
もし、それが起きたなら、アトは富士山噴火、新関東大地震と続くのは間違いないだろう。
(しかし、ツクヅク、こういう国難の非常時にオリンピックという祭りにウツツを抜かすとは、日本は最悪の指導者を持ったな)
実際、もう東京はノンビリできる状況ではないんだがな。
何しろ、「南海トラフ大地震+東南海大地震」が
30年以内に、ホボ100% 起きるって断言されてるのに、
もし、それが起きたなら、アトは富士山噴火、新関東大地震と続くのは間違いないだろう。
(しかし、ツクヅク、こういう国難の非常時にオリンピックという祭りにウツツを抜かすとは、日本は最悪の指導者を持ったな)
94:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:54:54.83 ID:vd5bmjaJ
これは安倍ちゃんも移民特区とか作ってる場合じゃないね
96:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:57:59.93 ID:XxadKGl8
予測できない大災害よりも、身近に起きかねない交通事故、犯罪の方が怖いわ
104:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:04:32.92 ID:1U7mxKQV
大阪は大丈夫だろ?
そもそも、南海地震の津波って前回、それほどでも無かっただろ?
そもそも、南海地震の津波って前回、それほどでも無かっただろ?
113:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:11:23.07 ID:RYm+0Un4
>>104
以前あった大きな地震の時には今ほどの高層ビルが無かったので、
地盤の弱い大阪平野のビル群がどうなるか解らないってのと
直近の南海地震は前例から判断すると弱いタイプとされているはず。
(だから余ったエネルギーがあって、次回は大きいとかなんとか、という話も)
江戸時代の地震では道頓堀くらいまで大型船が遡上してたのでは。
以前あった大きな地震の時には今ほどの高層ビルが無かったので、
地盤の弱い大阪平野のビル群がどうなるか解らないってのと
直近の南海地震は前例から判断すると弱いタイプとされているはず。
(だから余ったエネルギーがあって、次回は大きいとかなんとか、という話も)
江戸時代の地震では道頓堀くらいまで大型船が遡上してたのでは。
111:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:08:33.11 ID:CEAUESEⅩ
大阪は梅田に、ここまで津波が来たという記念碑がある
121:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:16:48.16 ID:87HbaXst
>>113
地形すら全く違う江戸時代の石碑の記録のみで語ろうとか愚の骨頂
関大の先生がやってくれたな
もはやオカルトに近い
地形すら全く違う江戸時代の石碑の記録のみで語ろうとか愚の骨頂
関大の先生がやってくれたな
もはやオカルトに近い
156:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:02:53.69 ID:UaTyWkI+
瀬戸内海にしか面していない大阪では、津波が起きてもそんな大きな被害にはならんだろ
建築物の耐震性も高いし、これは評価が間違っていると言わざるを得ない
建築物の耐震性も高いし、これは評価が間違っていると言わざるを得ない
163:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:09:14.33 ID:s3tHZ5WR
>>156
東南海地震のシミュレーションで大阪は意外と被害が大きいんだよな
東南海地震のシミュレーションで大阪は意外と被害が大きいんだよな
165:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:10:53.07 ID:dQcA+CK0
>>163
あれ確か津波の高さを想定の二倍とかちょっとまてみたいなことやってたはず
あれ確か津波の高さを想定の二倍とかちょっとまてみたいなことやってたはず
169:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:18:08.25 ID:s3tHZ5WR
>>165
なるほど
でも実際に東南海地震が来たら2階以上には避難しようかな
なるほど
でも実際に東南海地震が来たら2階以上には避難しようかな
175:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:29:03.10 ID:dQcA+CK0
>>169
絶対に安全とか言うつもりないし逃げておいて損ではないから
避難場所だけは確認しておいたほうがいいだろうな
科学的に調べたでもない内容で過剰に危険を煽るようなのは許せんけどな
それだとやってることがバカッターとなんら変わらんだろうがと
絶対に安全とか言うつもりないし逃げておいて損ではないから
避難場所だけは確認しておいたほうがいいだろうな
科学的に調べたでもない内容で過剰に危険を煽るようなのは許せんけどな
それだとやってることがバカッターとなんら変わらんだろうがと
108:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:07:29.11 ID:P7M1pY/N
巨大地震は2017年だな。んで東京は壊滅的被害となるが
わずか3年で日本余裕の復活。東京五輪も無事開催だな。
わずか3年で日本余裕の復活。東京五輪も無事開催だな。
217:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:06:16.82 ID:cq+b7WvS
たぶん、パキスタンのように東京湾にひょっこりひょうたん島が出現する。
109:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:07:48.74 ID:s3tHZ5WR
東京横浜が地震で危険なのは本当だよ
数万人レベルの死者が見込まれてるだから
もし住むなら木造住宅密集地は避けるのが常識
数万人レベルの死者が見込まれてるだから
もし住むなら木造住宅密集地は避けるのが常識
112:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:10:53.95 ID:1U7mxKQV
スイスの人間に地震の何が分かるんや?
116:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:13:41.59 ID:iRqYF+yJ
あら地震がない国なんてあるのねぇ
120:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:16:44.50 ID:HVnQ6Uua
>>116
そう
先進国のくせに
めったにおきない地震がたまに起きると
震度2度で大騒ぎな国もあったし
そう
先進国のくせに
めったにおきない地震がたまに起きると
震度2度で大騒ぎな国もあったし
301:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 03:21:06.04 ID:IHElv6ds
まーヨーロッパは
イタリア以外は震度1でも大騒ぎするほどだからな
日本人なら「おー揺れとる揺れとる」レベルでもショック死する奴いそうだし
【ニコニコ動画】日本で地震を体感した外人の感想
イタリア以外は震度1でも大騒ぎするほどだからな
日本人なら「おー揺れとる揺れとる」レベルでもショック死する奴いそうだし
【ニコニコ動画】日本で地震を体感した外人の感想
123:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:18:16.40 ID:fSJaIzHV
銃社会の国に比べたら、治安という意味でははるかに住みやすいよ。日本は。
127:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:21:54.67 ID:VWbz7TcK
友人にアジアの富裕層で親日派がいて、よく日本に遊びに来るが
それでも、日本みたいな地震大国に住めるのはマゾなのか?と言われたよ
いつでも家の世話するから、こっちに来いと言われてるw
たぶん原発のこともあるんだろうが口には出さんね
それでも、日本みたいな地震大国に住めるのはマゾなのか?と言われたよ
いつでも家の世話するから、こっちに来いと言われてるw
たぶん原発のこともあるんだろうが口には出さんね
157:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:03:27.34 ID:mWKkAMZv
>>127
地震は起きるより起きない方がいいに決まってるけどね、確かに。
地震は起きるより起きない方がいいに決まってるけどね、確かに。
128:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:23:48.98 ID:uiBqDG93
おかしいなあ
危険なはずなのに、在日がいつまでも居座ってるのは何故だろう…
危険なはずなのに、在日がいつまでも居座ってるのは何故だろう…
130:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:30:00.07 ID:xBk0mRDy
天災含めたら世界一危険なのは間違いないだろうな
ありとあらゆる災害が集中する上に原発まである
そして、そこで世界でも有数の都市があって大勢が生活してる
冷静に考えれば正気の沙汰じゃ無い
首都移転とかも検討されてたけど結局立ち消えしたしなあ
ありとあらゆる災害が集中する上に原発まである
そして、そこで世界でも有数の都市があって大勢が生活してる
冷静に考えれば正気の沙汰じゃ無い
首都移転とかも検討されてたけど結局立ち消えしたしなあ
137:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:36:52.55 ID:PeQ44oaf
保険会社にとって世界一危険なのは同意する。
139:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:39:09.43 ID:LZ1V3ZzI
歴史副読本に載ってるしね。
日本の歴史は自然災害の歴史。これでもかと起きている。
よくまあ日本は乗り切ってきてるよね。
地震、噴火、台風、津波、大雨、土砂崩れ、河川の氾濫、
強風、日照り、大火事、冷害、
日本の歴史は自然災害の歴史。これでもかと起きている。
よくまあ日本は乗り切ってきてるよね。
地震、噴火、台風、津波、大雨、土砂崩れ、河川の氾濫、
強風、日照り、大火事、冷害、
145:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:47:15.84 ID:utwwaVGx
「火事とケンカは江戸の華」
って昔からの言い伝えがあるな。
これぐらいでビビるぐらいだったら近寄らないほうがいいぞ
って昔からの言い伝えがあるな。
これぐらいでビビるぐらいだったら近寄らないほうがいいぞ
144:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:46:51.71 ID:HTiI/flW
東京って何で対策しないんだ地震の
今来たら311超えるぜ死者
火事でな
ボロい木造なんだ
まさに火炎地獄、人間バーベキュー大会になる
が
対策すると不謹慎なんだっけなw
今来たら311超えるぜ死者
火事でな
ボロい木造なんだ
まさに火炎地獄、人間バーベキュー大会になる
が
対策すると不謹慎なんだっけなw
164:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:09:14.38 ID:dQcA+CK0
>>144
もう諦めてるだろw
備蓄を企業にお願いしてるしw
自治体で貯めたところで焼け石に水なのはまあわかってることだがw
あと脱出も無駄に広すぎる平野のおかげで不可能に近いしなw
災害の巣にある広い平野とか逃げ場の無い袋小路の魔のエリアw
もう諦めてるだろw
備蓄を企業にお願いしてるしw
自治体で貯めたところで焼け石に水なのはまあわかってることだがw
あと脱出も無駄に広すぎる平野のおかげで不可能に近いしなw
災害の巣にある広い平野とか逃げ場の無い袋小路の魔のエリアw
150:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:54:07.36 ID:Xp+Bb9Mc
うんこ流れねーぜのリスクか
152:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:58:50.28 ID:5BWe2Xae
ここは大地震は起きないだろう、というようなところに起こるから、どこでも危ないだろ。
ヨーロッパでも、18世紀にリスボン大地震で5~6万人死んでるし。
中国でも、30万人死んだ唐山は北京や天津からそう遠くないし。
ヨーロッパでも、18世紀にリスボン大地震で5~6万人死んでるし。
中国でも、30万人死んだ唐山は北京や天津からそう遠くないし。
155:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:01:35.16 ID:/WQnYZyx
放射能に触れないところに優しさを感じたw
151:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 20:55:38.32 ID:OzO6VrQn
韓国より放射線は少ないんだけど
159:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:05:33.07 ID:a1oV8RSd
他国の人からはそう見えるのかね
活断層の上・川の近く・埋立地・崖の上/下なんかに住まない限り平気だけど
たまに台風の直撃で停電する程度
活断層の上・川の近く・埋立地・崖の上/下なんかに住まない限り平気だけど
たまに台風の直撃で停電する程度
160:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:06:45.15 ID:zEL43j1L
こういうのは黙っててほしいんだよねー
トンキンて普段はスカしてるくせに、たまに台風直撃とかなったら
この世の終わりみたいにパニくるからなぁ
トンキンて普段はスカしてるくせに、たまに台風直撃とかなったら
この世の終わりみたいにパニくるからなぁ
166:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:14:30.83 ID:5kUZKnTI
関東大震災きたら保険屋が全滅しそうw
170:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:18:50.38 ID:VrY4Vt4S
耐えられない程の地震が着たら確かに危ないな
他の国などは東京が耐えられる地震でも軽く崩壊するだろうけどね
他の国などは東京が耐えられる地震でも軽く崩壊するだろうけどね
172:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:21:57.08 ID:jmB8wnKl
大震災がどんだけの確率なんだよ馬鹿が
174:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:26:57.77 ID:LoUb71j1
日本人から高額保険料を徴収するためのイチャモンじゃね?
180:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 21:41:51.25 ID:VFeT3He2
このランキングずっと前からだよね。
今さら驚くニュースでもない。
今さら驚くニュースでもない。
186:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:01:36.85 ID:uYBDbJqy
>>1
「3.11以前」なら鼻で笑うとこなんだが笑えないね
なんせあのスマトラ大地震後に大きな余震が起きてるからね
とりあえず関東大震災クラスか南海トラフクラス起きた後なら安全?かも
「3.11以前」なら鼻で笑うとこなんだが笑えないね
なんせあのスマトラ大地震後に大きな余震が起きてるからね
とりあえず関東大震災クラスか南海トラフクラス起きた後なら安全?かも
199:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:30:04.92 ID:uqPql3JZ
地震とかの自然災害なら確かに東京が世界一だろうな。台風とかの
リスクも高いのは立地から見てしょうがない。だからみんな逃げるべきなのか
と言えば、それはまた別問題。このニュースは保険料が高いというだけ。
リスクも高いのは立地から見てしょうがない。だからみんな逃げるべきなのか
と言えば、それはまた別問題。このニュースは保険料が高いというだけ。
224:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:19:00.24 ID:jO36yEbq
>>1
埋め立て地を基準にするなよ
埋め立て地を基準にするなよ
225:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:20:05.32 ID:bthBiqBj
都心なんてほとんどが利根川の埋め立て地だ
200:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:32:19.45 ID:m3agdCAC
海浜の埋め立て開発はどこも多いけど。
東京:関東平野のゆるゆる地盤+都市機能のむりやり拡張でカオス
名古屋:熱田神宮ぐらいまで元海?
大阪:大阪城ぐらいまで水路網が発達した水都(もともと低い土地?)
土地の評価額算出には、断層や海抜とかの評価は含まれてなかったような?
東京:関東平野のゆるゆる地盤+都市機能のむりやり拡張でカオス
名古屋:熱田神宮ぐらいまで元海?
大阪:大阪城ぐらいまで水路網が発達した水都(もともと低い土地?)
土地の評価額算出には、断層や海抜とかの評価は含まれてなかったような?
205:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:42:12.88 ID:UhBk7jQq
やっぱり住むなら都心。バス路線が充実しているし、徒歩10分圏内に
電車の駅が必ず複数ある。同じく大きな総合病院も近くにあって常に
最高の医療を受けられる。食料品や日用品の買い物にも全く困らない。
新幹線と飛行機にもすぐ乗れる。通勤もすごく楽。
時間の長さは万人に平等で限りがある。
ならば利便性に優れた場所で暮らすことで、豊かでゆとりある生活を
送ることができる。
都心に住まない奴はバカだと思う。
人生、大損してるよ。
電車の駅が必ず複数ある。同じく大きな総合病院も近くにあって常に
最高の医療を受けられる。食料品や日用品の買い物にも全く困らない。
新幹線と飛行機にもすぐ乗れる。通勤もすごく楽。
時間の長さは万人に平等で限りがある。
ならば利便性に優れた場所で暮らすことで、豊かでゆとりある生活を
送ることができる。
都心に住まない奴はバカだと思う。
人生、大損してるよ。
208:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:44:21.26 ID:FnTwvL/p
こういう欧州の再保険会社が 最大の損害リスクをデカく見積るせいで
日本の地震保険は上限低過ぎて、有って無いようなもん。
本当に国家国民の為を思うなら、
どれだけの損害でも引き受けると国が地震保険の引き受け基金を作り
こんなヨーロッパ野郎に高い再保険料を餌やるみたいに払わなきゃ良い。
日本にも再保険会社は有るし、
地震保険を一定レベルまで引き受ける公的な組織があることは知ってるが。
どうせ、首都直下や東海や南海トラフがやってきたら、国家存亡の危機だから
復興・再建は予算組んでしなきゃいけないから
それを民間の個々人が払った、保険料の蓄積と運用益で少しでも賄えれば財政も助かる。
地震・台風部分については、こんな恣意的な結果を出すヨーロッパ野郎にくれてやる必要ない。
日本の地震保険は上限低過ぎて、有って無いようなもん。
本当に国家国民の為を思うなら、
どれだけの損害でも引き受けると国が地震保険の引き受け基金を作り
こんなヨーロッパ野郎に高い再保険料を餌やるみたいに払わなきゃ良い。
日本にも再保険会社は有るし、
地震保険を一定レベルまで引き受ける公的な組織があることは知ってるが。
どうせ、首都直下や東海や南海トラフがやってきたら、国家存亡の危機だから
復興・再建は予算組んでしなきゃいけないから
それを民間の個々人が払った、保険料の蓄積と運用益で少しでも賄えれば財政も助かる。
地震・台風部分については、こんな恣意的な結果を出すヨーロッパ野郎にくれてやる必要ない。
209:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:47:33.29 ID:21plq3+Q
>>208本当に国家国民の為を思うならそもそも東京に集中しなけりゃいいと思うんだが
213:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:56:14.74 ID:DkszFd9j
>>209
本当にあんな大震災があったのに一極集中を止めようとしないのはおかしいよ。
東京五輪で都市開発がまた始まるし、より集中させようとしてて、本当に意味が分からない。
本当にあんな大震災があったのに一極集中を止めようとしないのはおかしいよ。
東京五輪で都市開発がまた始まるし、より集中させようとしてて、本当に意味が分からない。
214:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:01:47.29 ID:21plq3+Q
いくらインフラに金使っても
大地震や富士山の噴火でぱぁかと思うと、もったいないって思うよね
大地震や富士山の噴火でぱぁかと思うと、もったいないって思うよね
250:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 00:00:37.56 ID:XQ37BK88
日本人が堤防作る土木技術もないと思ってんのかね。
212:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:55:30.95 ID:m3agdCAC
土木工事技術の進歩もあるのだろうけど、
海浜開発して(安く?)分譲>景観が好きとか安かろうで土地購入>地震で液状化or津波で被害>被害や防災に税金投入
なパターンは、どうにかするべきかと・・・
海浜開発して(安く?)分譲>景観が好きとか安かろうで土地購入>地震で液状化or津波で被害>被害や防災に税金投入
なパターンは、どうにかするべきかと・・・
211:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 22:54:48.83 ID:u4dBbPGG
東京から100km、海がなくて一番安全な場所、
群馬!
でも住みたくない。
群馬!
でも住みたくない。
229:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 23:22:47.18 ID:TVyj2qnO
>>211
おい、グンマーのキャベツを関西向けに出荷するな
おい、グンマーのキャベツを関西向けに出荷するな
254:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 00:07:32.35 ID:jCLRHrgc
なんのことはない
いわゆるジャパンプレミアム設定のための
理屈づけだろう
毛唐の言ってることを鵜呑みにしてはダメ
いわゆるジャパンプレミアム設定のための
理屈づけだろう
毛唐の言ってることを鵜呑みにしてはダメ
265:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 00:41:09.36 ID:vGXzH03l
リスクがない所で生きると、結局何も発展しないんだよなぁ。
274:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:13:20.87 ID:fcsga6KH
まぁ確かに天災は怖いけど、スイスよりは全体的に安全だと思うよ。
278:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:21:24.35 ID:L6SAMnjp
人間がからむと100万人余裕で死ぬ。
まだ天災のほうがなんぼかまし。
まだ天災のほうがなんぼかまし。
279:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:24:53.98 ID:sjBFIusW
でも東京じゃ、地震あっても誰も死なん。
建物が頑丈すぎる。
都市部は、災害時に避難せず、待機指示の場所が多い。
(火災による被害はあると思うが)
建物が頑丈すぎる。
都市部は、災害時に避難せず、待機指示の場所が多い。
(火災による被害はあると思うが)
280:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:25:23.89 ID:VnMs7WbV
保険会社から見たら、犯罪多発で細かい支払いが増えるよりも、確率は低くても
一発で保険金支払い対象が多数発生する天災のほうが怖いってことだろうか
一発で保険金支払い対象が多数発生する天災のほうが怖いってことだろうか
287:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:53:48.05 ID:DItpBIot
地震がない国にとってはそんなもんだろうな。
んで地震保険の還元率知ってりゃ誰も払わんがな。
地盤沈下で家が沈んでも壊れてなければ払いませんとかマジ萎えるわ
んで地震保険の還元率知ってりゃ誰も払わんがな。
地盤沈下で家が沈んでも壊れてなければ払いませんとかマジ萎えるわ
293:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 02:23:46.44 ID:yKtwvLf8
東京は集中、過密し過ぎな上に
主要駅周辺は良いけど周辺が木造の古い、道も狭い住宅密集地だったり
だからオフィスビルが生き残っても
回りから応援に行けない
それとエレベータ閉じ込められて中で脱水症状や餓死するw
主要駅周辺は良いけど周辺が木造の古い、道も狭い住宅密集地だったり
だからオフィスビルが生き残っても
回りから応援に行けない
それとエレベータ閉じ込められて中で脱水症状や餓死するw
294:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 02:25:57.03 ID:noZi/SPC
杉並とかやばいからな
車も入って来れないような小さな路地が入り組んでるし
古い建物も多いから地震で火事が多数発生したら完全にアウト
車も入って来れないような小さな路地が入り組んでるし
古い建物も多いから地震で火事が多数発生したら完全にアウト
309:名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 03:57:47.12 ID:LSyj1bly
コンクリートの大切さがよく分かる調査結果だ
74:名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 19:37:29.75 ID:ojjX5qn7
日本にきたこともない間抜けが書いてるんだろうなw
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380102993/-311- 関連記事
-
-
民主党・枝野氏「憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認するのは『立憲主義を破壊するもの』であり、そんな事をするなら亡命する!」 (朝鮮日報) 2013/10/07
-
昭和電工、レアアース不要の新技術生産体制を確立 … 中国産のレアアース不要に。価格も約3割安く、これに比例し磁石合金の市場も拡大 2013/10/03
-
スイスの再保険会社スイス・リーの検証「東京と横浜が世界で最も危険な都市だと判断」 その理由とは? 2013/09/26
-
暴力団やテロリスト集団の犯罪対策 「共謀罪」創設法案 … 東京五輪決定で国際テロ対策の必要性 → “組織犯罪処罰法の改正案”を来年の通常国会に再提出する検討 2013/09/24
-
スタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫氏(65) 「『反戦』は当たり前の常識だと思っていた。でも、現実ではそうじゃなくなっていると知り衝撃を受けた」 2013/09/15
-
0. にわか日報 : 2013/09/26 (木) 06:32:42 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
>ロンドン大学(UCL)の災害リスク軽減研究所は、
>「もし地震の揺れを感じたら警報を待たずに~移動するべきだ」
頭悪いんじゃないのか?
むやみに外に飛び出す方が危ない。
この人たちは日本の建築物の耐震強度を知らないんじゃないだろうか?
それに日本人は子供の頃から培ってきた体感で、揺れの大きさでやばいかどうかわかる。
まぁ、地震を体験したことがない外国人にとって言えば、ある意味合ってるかもね!
データが整っていれば整っている国(地域)ほど”危険”になってしまうって言うパターンかな
実際には非地震国に地震が起きたほうが大惨事になりそうだが。
中国・韓国で大地震が起きたら原発・核兵器・ゆるい耐震基準(耐震意識さえ存在しない地域)など、どのような結果を招くか?
これは実際に地震が発生してみないと分からない。
それに大地震が起きるかもしれないのにオリンピックを開催とかバカ、
みたいなコメもあるが、これはむしろ逆。
五輪を機に、建て替えが進むことで、どんどん新しい建物が新しい(厳しい)耐震基準に生まれ変わっている。
実は、建て替えが進めば進むほど安全性は増していくケースが多い。
(クズ建築、デタラメ建築は除く)
朝鮮人の寄生地域じゃないか。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。