サイクリングイベント「ツール・ド・ちば」 13日(2日目)で自転車接触事故、男性2人が大けが … 45歳の男性が鎖骨を折る重傷、50代の男性が脳挫傷の大けがでヘリ搬送 - にわか日報

サイクリングイベント「ツール・ド・ちば」 13日(2日目)で自転車接触事故、男性2人が大けが … 45歳の男性が鎖骨を折る重傷、50代の男性が脳挫傷の大けがでヘリ搬送 : にわか日報

にわか日報

サイクリングイベント「ツール・ド・ちば」 13日(2日目)で自転車接触事故、男性2人が大けが … 45歳の男性が鎖骨を折る重傷、50代の男性が脳挫傷の大けがでヘリ搬送

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
10月
14日
サイクリングイベント「ツール・ド・ちば」 13日(2日目)で自転車接触事故、男性2人が大けが … 45歳の男性が鎖骨を折る重傷、50代の男性が脳挫傷の大けがでヘリ搬送
カテゴリー アウトドア  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:キャプテンシステムρφ ★:2013/10/13(日) 21:37:21.08 ID:???0
「ツール・ド・ちば」で自転車接触 2人大けが (10/13 17:47)

千葉県で行われているサイクリングイベント「ツール・ド・ちば」で、自転車同士が接触する事故があり、男性2人が大けがです。

13日午前8時40分ごろ、山武市の県道で、「自転車同士が事故を起こした」と通報がありました。
警察によりますと、サイクリングイベント「ツール・ド・ちば」に参加していた男性2人の自転車が接触し、転倒しました。

45歳の男性が鎖骨を折る重傷で、50代の男性はドクターヘリで搬送され、脳挫傷の大けがです。

事故当時、2人は一列に並んだ30人ほどの集団のなかで、時速約25キロで走っていました。
45歳の男性は「前の自転車が減速したので、ブレーキをかけたら体が宙に浮き上がり、直後に地面にたたきつけられた」と話しています。

イベントには約600人が参加していました。警察が事故の経緯を調べています。



http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000014086.html
引用元スレタイ:【社会】「ブレーキをかけたら体が宙に浮き上がり…」 ツール・ド・ちばで自転車接触 2人大けが[10/13]

6:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:39:39.59 ID:XNRV/jj60
脳挫傷って、ヤバイ・・・


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/10/14 (月) 06:08:12 ID:niwaka

 



http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000014086.html




--

※別ソース

自転車イベントで接触・転倒事故、2人けが

(中略)

40代の男性が鎖骨を折るなど重傷、50代の男性が頭を強く打ち、病院に運ばれましたが、意識はあるということです。

警察は、40代の男性の自転車が減速したところへ、すぐ後ろを走っていた50代の男性の自転車が接触し、事故になったとみています。

2人の男性は、成田市から鴨川市までおよそ120キロを自転車で走行するイベントに参加していました。



http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2029153.html



4:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:39:19.91 ID:NYXcvEJa0
ジャックナイフ状態になったのかw

78:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:32:37.25 ID:dEwsXuYF0
>>1
> 50代の男性はドクターヘリで搬送され、脳挫傷の大けがです。
ひー

5:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:39:38.07 ID:Tk6HbS8p0
もうおじさんだから、反射神経鈍ってるんだろ。

71:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:22:10.80 ID:QdytcSB80
脳挫傷?ヘルメット意味ねーんだな

10:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:40:57.53 ID:CcdiLWYT0
>脳挫傷の大けがです。

ヘルメットかぶっててもか・・・・
この間自分も自転車で30km/hぐらいで走行中に扱けて頭から行ったが大丈夫だった。
運不運だな

43:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:57:03.55 ID:6Gfmvevs0
ヘルメット無ければ即死だった・・・

45:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:58:21.99 ID:h3xYwjP10
>>43
即死のほうが幸せかも

41:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:56:13.79 ID:Psbp8t3o0
頭部を本当に守りたいならフルフェイスにしなきゃ

11:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:41:51.30 ID:gVG6i9yY0
よく事故って怪我してるけど
バイク並みの整備が必要なんじゃねぇ?

7:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:40:19.57 ID:IFKOzJ+S0
>>1
自転車にも運転免許必須にしろ!

25:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:47:48.26 ID:3spH8EFe0
ジャックナイフwww

自転車25kmでなら下り坂か

38:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:53:59.70 ID:NmmNgujwi
>>25
下りは70km/hくらいは余裕で出るよ

15:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:43:21.40 ID:GVoQJBiX0
25km/hじゃゆっくりだな。
ブレーキかけて荷重が前に移ったところで
後ろからノーブレーキで突っ込まれて吹っ飛んだのかな?

83:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:36:48.33 ID:W/Q/5hzU0
25キロ?登りだろ
こんなんで鎖骨折ったり巻き込まれて脳挫傷とかどんだけ脆いんだよ
そんななら90キロでる下りなら身体バラバラになるぞ

89:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:47:25.34 ID:/0ljacTX0
>>83
動画見れ、現場はほぼ平地

98:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:56:35.67 ID:W/Q/5hzU0
>>89
なんで平地で25キロなの?
女子供のサイクリングじゃなくてレースだよ
もっとも50才が出てるからシニアクラスだったんだろうけど
それでも遅すぎちょっと信じられない

シニアの遅いのでも30キロは出るし
集団なら35以上は出てるはず
大会主催者は中止にされないよう相当少な目に申告してるなこれ

108:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:02:50.76 ID:otWplatS0
>>98
あなたが考えているようなレースじゃないよw
女子供老人も出るレースイベントだよ
下の大会規定よんでみ
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/37252


122:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:14:14.68 ID:euz4be1s0
>>108
これ競争レースじゃなくて、ただの完走を目的としたレースジャン。

どうして、集団で走っていたんだ?
集団走行慣れていないやつとかいて、危ないだろ。



http://www.tour-de-chiba.jp/stageguide.html
168:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:37:37.00 ID:VhRmnF6P0
>>98
サイクルイベントだろ
交通規制しないようなレースならのんびり走る人も多い



http://www.tour-de-chiba.jp/stage2.html
111:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:06:16.74 ID:euz4be1s0
随分レベル低いなあ。千葉は。
平坦で時速25キロか。

普通ロードなら集団平坦で50キロぐらい出るだろ。リーマンアマでも。

坂でおいて行かれるけどね。www

171:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:55:54.81 ID:iN20iPQ50
集団走行で25kmって遅すぎだな

185:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:01:58.42 ID:hXWGxDxbP
>>171
大体スピードごとに何個かトレインが出来るけど、
割と初心者が多いトレインだったんじゃない?


18:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:45:28.91 ID:KdGK1zNB0
25で浮き上がるってどんなブレーキの掛け方をしたんだ?
よっぽど下手じゃないと、ならんような

8:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:40:28.68 ID:BYWONlCv0
>>1
> ブレーキをかけたら体が宙に浮き上がり

前輪止めたらそうなることは子供でもわかる理屈だが、
もちろん「後輪だけ」かけたんだよな?

12:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:41:51.12 ID:A87+H5gp0
>>8
2輪はエンジン付きでも自転車でも前ブレーキがメイン、
後輪だけ掛けるって事はない

36:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:52:19.28 ID:NyYE+oda0
>>12
スピード調整なら後ろでも良いと思うけど

55:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:08:04.01 ID:51G92qPp0
>>36
集団で走ったら分かるけど、かなり接近しているからリアブレーキだと間に合わないから、フロントかけるんだけど強く握りすぎたかリアに接触したかかな?

115:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:08:17.20 ID:PlxDjRD80
>>8
>もちろん「後輪だけ」かけたんだよな?

あいたたwwwww
引き篭もりばれちゃったねwww

14:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:43:09.31 ID:CbMnenQ80
転倒時の対応はむずいからな

基本的にはハンドルから手を放した方が軽傷で済むけどケースバイケースだし
集団が団子状になってるときは二次災害を小さくするために極力手を放さないようにすべきだし

まあ、どっちにしても素人にこの判断はできないだろうが・・・

32:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:50:48.47 ID:rSPrbLxX0
>>14
基本は手をハンドルから離さないことだよ。手を離して体を庇うから、鎖骨が折れる。
とはいっても、いざというときは難しいよね。

52:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:06:12.75 ID:CbMnenQ80
>>32
マジで?自転車趣味にしてる外国人の知り合いが
「いくら集団に迷惑をかけようがプロは手を放すよ」って言ってたけど
日本のアマチュアの知り合いは
「出来るだけ手を放さないようにって教わった」って言ってたんだわ

お互い違うこと言ってたから俺は
勝手に「日本よりヨーロッパの方が盛んなんだから、やっぱり日本が間違ってるんだろうな」って勝手に思ってたんだけど、俺が間違ってたんだな

70:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:22:05.82 ID:rSPrbLxX0
>>52
トッププロは肩や背中で受け身とってる。
ハンドルもってたほうが、勝手に受け身体勢とれるので推奨されてる。
極論、手をつかなければハンドル持っていようが離そうが構わない。

この間のイルロンバルディアというレースでの
ゴール地点雨の落車シーンは、見事な人間カーリング状態だった。

172:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:57:03.58 ID:s/+6SnBm0
>>52
オフロードバイクでは蹴ってでも離れるのが基本
エンジンの下敷きになったらシャレにならんよ

チャリは違うのかね

174:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:08:14.16 ID:wtTzDKv80
>>172
ロードのチャリは7キロぐらいしか無いからね
自転車にしがみついた方が背中や肘、膝の擦過傷ですむ場合が多い

177:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:19:37.04 ID:V6Y9blIc0
>>172
バイクは自車に轢かれる心配あるから蹴るってよく聞くね
自転車はその心配はなくてむしろしがみついてる方がモーメントが大きくなるから
人だけ吹っ飛ばされてぐにゃぐにゃになって首捻ったりしにくくなるのと違うかな

17:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:44:39.50 ID:KGbT+NAE0
事故る奴ぁ不運とダンスっちまったんだよ。

26:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:48:00.90 ID:l16xSGmq0
ビンディングしてるしなぁ
とっさの判断出来なきゃ大怪我するのは当たり前

138:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:26:31.83 ID:VMGPx4yW0
日頃から公道でビンディング使うアホ共
俺が高速を200超で走るのより危険だと思うんだ



※スキーやスノボのようにペダルと足を固定する道具です。

29:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:49:56.14 ID:A87+H5gp0
>>26
ツールに出るくらいのスキルならSPD外すのは意識の外で出来るだろ。
誰かがスポークに棒を差し入れたとかか?

59:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:11:12.63 ID:CcdiLWYT0
>>29
大会のHP見てきたら、高校生から69歳までの健康な男女だったら出れるらしいぞw
最近自転車はやってるからなぁ

46:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:59:45.64 ID:2vcpWLS00
列車でジャックナイフか
こえー

37:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:53:08.53 ID:4iqwyF0P0
>45歳の男性は「前の自転車が減速したので、ブレーキをかけたら体が宙に浮き上がり

下手糞だなあw
ブレーキの整備が自分では制御出来ないくらいキレキレに出来る程上手かったのか

19:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:45:29.65 ID:ZR7COBwP0
ディスクブレーキだろ

20:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:46:11.99 ID:7SYgWI6u0
ダブルディスクか、効きすぎたんだな

116:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:09:26.21 ID:d5OyiLZK0
ジャックナイフ言ってるヤツいるが、あんな細いタイヤにそんなグリップねーよ

120:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:12:26.23 ID:MoGSZkr80
>>116
いとも簡単になりますが?

75:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:12.46 ID:jp7pe+rl0
うるさい知ったかぶりがたくさんいるな。

133:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:21:38.32 ID:ov7eB8wY0
デュラブレーキ握っちゃったら飛んでくわなw

145:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:33:43.71 ID:i5xnESGv0
クロスバイクでVブレーキだったとかかもな
爺さんがきちんと荷重移さずパニックブレーキかけたら高確率でジャックナイフするだろう

147:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:36:25.42 ID:sZFf25TJ0
>>145
年齢から察するとロードをデュラエースで組んでる確率が高い


150:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:38:36.80 ID:W/Q/5hzU0
平均未満の体力しかないのにデュラエースとか
実業団で入賞してからさらに上位めざすなら使えよ

179:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:25:27.20 ID:gOfssIKv0
新型デュラ9000のブレーキはハンパない
指一本で前輪簡単ロック出来る

22:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:47:22.79 ID:Q7fyyT77O
子供の頃に自転車のライトを走りながら
足で点けようとしたら巻き込んでジャックナイフになったなあ……
道で井戸端会議してた人たちが一斉に「なに?なに?」ってヒソヒソ話になってた

巻き込んだ右足は激痛で力が入らなかったけど、
なんとかペダルに乗せて左足だけで漕いでその場を離れた
あれで手を離して頭からアスファルトに落ちてたらヤバかったなあ……

47:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:00:13.37 ID:eOJU2e+vO
自転車レース中の重傷事故多いな
この前もヒルクライムの下りカーブで崖下に落下した中年男いたわ。
骨折でまだ入院中とか。

体調不良で医者通いしながら続けてるのもいるし、若くないんだから無理すんなよ

49:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:02:54.18 ID:l16xSGmq0
これ50歳の人の状況説明全然ないのね
本人が無理なのは当たり前だが…

51:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:03:35.72 ID:bPgy4mmW0
ブレーキかけたらカマ掘られたんだろ

61:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:13:53.05 ID:TxDR+2YD0
知り合いで公道でビンディングして骨折したり
ノーヘルでガードレールにぶつかって流血って話をしながら
執拗に自転車を勧めてくるのが解せない

54:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:08:00.30 ID:T78JuVnz0
自転車レースではこういう事故はつきもの

64:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:14:49.85 ID:mR9r8ymW0
まあプロロードレーサーだと前輪ブレーキが主なんだよな。
前荷重の乗り方してると危険だわ。

集団走行できてレースにも出ることができるレベルの人なんだから
あまり起きない事故なんだがねえ。

初心者が欧州車何かに乗ると、前輪と後輪のブレーキが逆なので、
後ろブレーキのつもりで前輪ブレーキかけてパニックになるのは有るには有る。

でも今回は明らかに初心者じゃないからなあ。 ハウスでもしたか。

159:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:00:52.50 ID:eI2J8nwU0
俺みたいな床の間レーサーには関係ない。
大好きなカンパを磨いてニヤニヤしてる。
昔のカンパは本当に芸術品。

65:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:15:25.88 ID:eOJU2e+vO
ちょっとした下り坂で女性ローディが転けて手首骨折したのも見たことあるな。

転けるような場所じゃないのに何やってんだか
ブームに乗った未熟なのが増えてるんだろ

66:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:18:44.46 ID:CcdiLWYT0
集団走行やレースの経験ないかもしれんぞ。

それとこの大会ツールと名前がついているが自転車を楽しむ大会でしょ
>●本大会は、スピードを競うレースではありません。ポイント毎に決められた時間で走っていただきます。



http://www.tour-de-chiba.jp/aboutus.html
76:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:26:34.72 ID:mR9r8ymW0
>>66
大会概要見たらグランフォンドのようなセンチュリーライドのような。
これは初心者が混じる可能性はあるな。

でも経験や実力に合わせたグループ編成(50人ぐらい)で指導員がつくみたいだから
事故は起きにくいと思うんだが、過信したのかねえ。


69:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:21:12.40 ID:rLC9zYiV0
被害者、ブレーキかける
 ↓
後ろの奴が被害者のバイクに追突
 ↓
押された被害者のバイクの前輪が前走者
(減速はしたが走行中)の後輪に軸が綺麗に一致した状態でクリーンヒット
 ↓
前輪が跳ね上げられて転倒


って事なのかな?

16:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:44:21.28 ID:umw6juwS0
ツール・ド・ちばwwww

33:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:51:36.07 ID:QnMsptqi0
なぜ ちば をカタカナにしないのか

35:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:51:47.94 ID:JwI4sav20
なんか名前がおもしろい

40:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:54:41.11 ID:+Jia45AH0
つーるどちばですかwww
せめてツール・ド・ティーバとかそれっぽくしろよ

まあサウザンリーフとかセンスの欠片もない名前にされるよりはいいが。

56:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:08:21.56 ID:k9ACKUIa0
自分は自転車に乗るからこのレースも知っているけど、
一般的には日本でツールド何とかって言われても全然知名度ないのな。
多分ツールド沖縄も同じくらいに思われてる

81:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:34:36.46 ID:XfgtRuUCO
うるせえちばぶつけるぞ

 ━╋━ ┃━╋:
   ┗┓ ┃┏╋
   ━┛ ┗┗┛
  ヽ(´ ・ω・)ノ
   |  /
   U U

93:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:51:42.24 ID:FoLjOl3L0
ツール・ド・ちば数年前に参加したことあるけどヒヤリハットが多すぎて楽しめなかった。
あれだけ運営が口酸っぱく手信号の徹底を周知しても守らない奴が多すぎる。

自分勝手に減速、進路変更なんでもあり。
そういう悪質なのは即退場にしてもらわないと事故は絶対に減らないよ。

それ以前の走行マナーも悪くて地元住民からの印象も非常に悪い。
それが改善されなければこのイベント自体が衰退に向かうだけ。


60:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:12:22.32 ID:2z0+bpLB0
最近はロードのルック車とかが安く買えるようになったおかげで、
素人がいきなりレースに参加することが増えた。

集団走行に慣れていないから、咄嗟の判断で逆の方向に
ハンドル切ったりしてマジで危ない。

で、そういう危ない奴ほど先行集団に入ろうとして
必死で周りが見えていない。

何回か後方集団でゆっくり走って慣れてから本格的に参加してくれ。

63:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:14:31.05 ID:FUaor2if0
>>60
昔から馬鹿が乗ってるんだから仕方が無い。

86:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:42:09.54 ID:e6D5zfJD0
ハイエンドのロードバイクは繊細だから
ちゃんとショップで整備してないと
性能でないし危険。

88:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:46:58.24 ID:hAQIl4IX0
ブレーキかけて前転してしまうようなのはメンテの失敗としか思えないな。
普通は前輪はそんな過激なロックはしないし。

91:バクゥ:2013/10/13(日) 22:47:55.45 ID:yX7l7ll7O
朝方ドクターヘリが爆音響かせてたのはこれか@地元民

92:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:49:50.16 ID:sra+TQH00
俺はMTBでだけど、横から突然車出てきたのでブレーキかけたら一回転した。
俺が腕とか血まみれになってんのに、車のバカ女とっとと行ってしまった。

そのときは知らなかったけど、接触しなくても場合によっては車の責任問えるのな。

94:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:52:02.52 ID:e5wkp/NZ0
ブレーキで浮くとか、初歩の初歩の初歩の初歩じゃん
…なんで参加しようとしたんだ追突糞親父

103:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:00:34.63 ID:lDh2o3BC0
自転車通学の途中でブレーキかけたらナットが外れ、
前輪に部品が絡まりロックして体が中に浮き上がり、
数メートル吹っ飛んで右腕ずる剥けになった
反射神経落ちた今だったら脳挫傷かな

110:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:04:34.47 ID:frX2deIm0
警察が介入してもレーシングアクシデントをどうするってんだよw
車間距離を開けろとでも言うのか?

114:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:07:22.32 ID:FoLjOl3L0
スピードでクラス分けしてて先頭グループの方は
実業団クラスの人間もゴロゴロいるから全然マシなんだけどね。

後ろの方は本当にカオス。

119:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:12:18.48 ID:aADCNXkZ0
こういうイベントはある程度危険も覚悟の事だろうけれども

脳挫傷とは・・・大ケガだな

127:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:18:16.04 ID:vM3N2mit0
地元としてはいい加減迷惑なんだがな

134:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:21:39.99 ID:W/Q/5hzU0
>>127
レースなら普段用事もないしまず行かないような
長野とか群馬とか東北のど田舎で開催されててそこのなんとか村の人達は大歓迎だったな
宿泊とか買い物でお金落として行くし冬になったらスキーとかで来てねって感じで

128:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:18:25.35 ID:i5xnESGv0
止まり方しらないのにレースに出るなよ。。。
重心を低く、加重を後ろに移して止めるんだよ
そんなの常識だぜ

131:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:21:24.10 ID:rnVL5UPl0
自転車にもブレーキランプは必要かな。

132:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:21:31.24 ID:OKVUl9FZ0
自転車税はやく導入しろ
免許もな

137:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:26:28.40 ID:Hw7bTuUj0
ジャックナイフスペシャル ローリングバイシクルワンスアポンナタイムを決めたのか

146:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:33:48.32 ID:HjSJIPnwP
「前傾姿勢カッコイイ」とかでサドルを思いっきり高くハンドルバーを低くしていたとか?

148:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:37:47.46 ID:euz4be1s0
>>146

最近、サドル滅茶苦茶高い人多いけどね。レース行くと。

実際、ツールドフランスに出ている一流のプロもそれやっているから、
真似するんだろうね。おれは怖くて出来ないわ。

脚触るぐらいでも道路につかないとね。

151:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:41:35.71 ID:+J0r/6X00
>>148
ママチャリじゃないんだよ

149:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:37:53.33 ID:iKuBmP9SO
集団走行をするのは、スピードを上げたり、体力を温存するためで、安全な訳ではないんでしょ
後ブレーキだけ調整レバーを緩めていたらジャックナイフもありうるかも

152:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:42:44.06 ID:PgykH2mg0
オートバイでも自転車でも前輪ロックさせると転倒するからな
自動車だと軽トラや軽ワゴン車で後輪が浮き上がった例があるが普通乗用車では滅多に起きない


http://youtu.be/0_HDOe_xP00
153:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:47:59.79 ID:Qw9u2Pvz0
鎖骨骨折した事あるけど
リハビリ入れれば半年かかったな

154:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:50:01.03 ID:XLG4Lh1D0
気持ちよさそうな平坦路なのに、なんで事故ったのかさっぱりわからん。
シカでも出てきたとか1.2mくらいの蛇が飛び出してきたくらいか

155:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:51:18.54 ID:k4KJ2ZL/0
オヤジがノーパン変態ルックでハリキリ過ぎだろ。

157:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:57:32.32 ID:XLG4Lh1D0
173:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:59:44.39 ID:s/+6SnBm0
ちなみに知り合いの参加者45歳が、昨日のゴールを最後に更新していない
やばいかも

181:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:37:07.23 ID:r61oWHTK0
こういうイベントは、公告はされるんだろうけど、
ふつうにそばを車が走ってるところでやるの?

184:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:52:41.82 ID:u7fHq7fCP
>>181
2009年のだけど普通に車は走ってる
レースではなくてサイクリングだね


http://youtu.be/GCBRLP49iHU
186:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:06:04.47 ID:kxADVgjt0
脳挫傷って意識あるのかな
容体急変して死亡したら今後の継続含めて大問題だよ

業務上過失致死で誰かが刑務所にいく可能性もある

182:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:39:13.22 ID:v3Ij+hMC0
運動オンチはロード乗るなよ
迷惑極まりないわ

183:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:46:54.95 ID:RRxNc0ue0
これでブレーキが危険なことがはっきりした。
つまり、ブレーキは無い方がいい!

190:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:12:53.41 ID:tvfBy9+N0
自転車で転倒しない方法は、自転車に乗らないこと

192:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 03:22:19.13 ID:kxADVgjt0
おかしなのが紛れてるが。

脳挫傷の事故って重要だろ。
しかもママチャリじゃなく愛好家の大会。
プロじゃないとしてもズブの素人じゃないんだからさ。

どんな経緯でどう事故が発生したのか
今後はどう予防するのか
防ぎ得ない事故で、今後も起こり得るのか

公道使ってやってんだから、事故になれば渋滞も引き起こすし大迷惑な話だ
もし投げ出された人を一般の車が轢いたらどうすんのよ

事故を起こすような初心者を参加者に加えるなってことで終わる話か?

163:名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 00:40:16.58 ID:8Fnvt+uh0
ブレーキかけるときは体重は後ろにね お兄さんとの約束だぞ!

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381667841/-193

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/10/14 (月) 06:08:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com