2013
10月
29日
「テレビ236台」「ゲームソフト262本」「DVD207枚」 ヤマダ電機で“社員による商品盗難や現金窃盗”が多発 … 4割以上が店長など“管理職の犯罪” 内部文書入手 (週刊文春)

1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/29(火) 19:07:13.62 ID:???0★ヤマダ電機「店長の商品窃盗」証拠文書入手!引用元スレタイ:【社会】ヤマダ電機「店長の商品窃盗」証拠文書入手!
2013.10.29 18:00
家電量販店トップのヤマダ電機(東証一部上場)で社員による商品盗難や現金窃盗が多発し、今年1~8月だけで5200万円もの被害が出ていることが「週刊文春」の入手した内部資料によって明らかになった。
内部資料によると、今年1~8月に発覚した同社社員の不正は36件。「金庫から現金を窃取」「レジに保管していたギフト券を窃取」といった単純な犯行だけでなく、「テレビ236台」「ゲームソフト262本」「DVD207枚」など、商品の大量持ち出しも目立つ。
注目すべきは、これら不正のうち4割以上が店長など「管理職の犯罪」であったことだ。
社内からは「今年4月に創業者の山田昇氏(70)が会長から社長に復帰したことと、それにともなう全社的な降格人事によって、著しく士気が下がっている」との指摘が寄せられている。
「管理職の犯罪」を示す内部資料
![]()
文「週刊文春」編集部
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3296
17:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:15:31.04 ID:/c6ljC150
創業者が社長に復帰すると
士気が下がって盗むってすげえな
士気が下がって盗むってすげえな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/10/29 (火) 23:08:12 ID:niwaka



99:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:10:58.96 ID:bnIBQhjp0
士気が下がった!
盗難が多発するようになった!
何のゲームだよwww
盗難が多発するようになった!
何のゲームだよwww
96:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:10:27.71 ID:aVMPbaKm0
>>1
>「金庫から現金を窃取」 「レジに保管していたギフト券を窃取」といった単純な犯行だけでなく、「テレビ236台」
>「ゲームソフト262本」「DVD207枚」など、商品の大量持ち出しも目立つ
すごいな、プロ並みの犯行じゃん。。。
社員も店員も大半が創価信者って数年前の雑誌に書いてあったわ
>「金庫から現金を窃取」 「レジに保管していたギフト券を窃取」といった単純な犯行だけでなく、「テレビ236台」
>「ゲームソフト262本」「DVD207枚」など、商品の大量持ち出しも目立つ
すごいな、プロ並みの犯行じゃん。。。
社員も店員も大半が創価信者って数年前の雑誌に書いてあったわ
5:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:09:16.45 ID:OsIADd0A0
おわたな
7:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:10:16.64 ID:QhbxSBKZ0
今夜がヤマダ
3:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:08:54.85 ID:ITBB8vKF0
ヤマダの店員の質はホント最悪だからな(´・ω・`)
8:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:10:55.20 ID:e+rd5hKRi
>>3
まともに接客してくると思ったら
大概はメーカーの服着たメーカー派遣の人だよな。
まともに接客してくると思ったら
大概はメーカーの服着たメーカー派遣の人だよな。
137:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:29:33.54 ID:mNTn3I+50
>>3
歌舞伎の前のヤマダで気になった商品があったので、普通にすみませんと声かけたら、
「ああん?お前客なんか?買う気あんのか?買う気ないのに声かけたんじゃねーのか?」
って凄まれたことがある。
PCフロアのデブの店員
歌舞伎の前のヤマダで気になった商品があったので、普通にすみませんと声かけたら、
「ああん?お前客なんか?買う気あんのか?買う気ないのに声かけたんじゃねーのか?」
って凄まれたことがある。
PCフロアのデブの店員
15:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:13:43.81 ID:Zj3UkSMAP
士気とかそんなレベルじゃないと思うんだが
10:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:11:44.06 ID:NRblXO110
ヤマダの店員DQN多いよね
190:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/29(火) 20:56:22.34 ID:eJBydvxl0
>>10
基本的に誰でも雇うからな
ただヤマダは店舗によりしっかりしてる店もある
それにマウスとか タップコンセントとか小物は安い
基本的に誰でも雇うからな
ただヤマダは店舗によりしっかりしてる店もある
それにマウスとか タップコンセントとか小物は安い
108:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:13:25.51 ID:/5pwIqzU0
在庫処分で5万なんぼの値札の上に
3万9800円値札が貼ってある窓用エアコンみつけたんで、
買おうとしたら5万なんぼでレジ打ちやがった。
文句いったら、モロに嫌な顔されて打ち直した。
この件以来ヤマダには行かないことにした。
3万9800円値札が貼ってある窓用エアコンみつけたんで、
買おうとしたら5万なんぼでレジ打ちやがった。
文句いったら、モロに嫌な顔されて打ち直した。
この件以来ヤマダには行かないことにした。
13:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:12:35.76 ID:QLErcbo80
ヤマダは店員だけじゃなく店長もクズだからな
よくもまあ客に対してこんな態度をとれるもんだってくらいの接客うけた(^_^;)
よくもまあ客に対してこんな態度をとれるもんだってくらいの接客うけた(^_^;)
14:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:13:04.76 ID:ORzzqd7T0
だから特価品が売れないんだな
新店舗で限定100と大盤振る舞いだったのに
先着で並ぶ → ガラガラクジで抽選 → 軒並みハズレ → 購入券大量に余ってるのに抽選終了 だった
新店舗で限定100と大盤振る舞いだったのに
先着で並ぶ → ガラガラクジで抽選 → 軒並みハズレ → 購入券大量に余ってるのに抽選終了 だった
16:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:14:43.77 ID:UbMpUt5X0
思いっきり犯罪じゃんw
20:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:16:55.84 ID:HDprILzVO
量販店はよくある話よ。店長が辞めるのは大抵コレ(笑)
22:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:17:16.43 ID:iI6tmDUt0
中国じゃないんだから
29:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:19:03.57 ID:KqZZuiNb0
ヤマダは他店より安いけど、工場の段階でヤマダ用に安いパーツで組んでるんで壊れやすい。
で、壊れた場合のアフターサービスも全然ダメ。ちょっと前に制度改悪したし
というネットの書き込みをたまに見るけど事実なの?
で、壊れた場合のアフターサービスも全然ダメ。ちょっと前に制度改悪したし
というネットの書き込みをたまに見るけど事実なの?
32:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:20:40.86 ID:H4AbZQy90
>>29
んな訳がねーだろ黙ってろ馬鹿
んな訳がねーだろ黙ってろ馬鹿
85:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:00:37.31 ID:QEzlK97k0
>>32
某大手家電メーカーに勤めている親戚曰く
「値引きに煩い某量販へは再生品を優先的に流す」だってよ
俺がほんと?って聞いたら真顔であたりめーじゃーんって言われたわ
某大手家電メーカーに勤めている親戚曰く
「値引きに煩い某量販へは再生品を優先的に流す」だってよ
俺がほんと?って聞いたら真顔であたりめーじゃーんって言われたわ
95:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:08:43.58 ID:CRSmgt7W0
>>85
メーカーの再生品とかどんだけあるんだよっていう
メーカーの再生品とかどんだけあるんだよっていう
109:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:15:00.90 ID:ZvB+kuTe0
>>95
結構あるらしいね
客が気に入らなくて1ヶ月使って返品してくるんだってさ
それを綺麗にしてメーカー箱詰め
結構あるらしいね
客が気に入らなくて1ヶ月使って返品してくるんだってさ
それを綺麗にしてメーカー箱詰め
113:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:17:32.19 ID:qSeeLizJ0
>>95
メーカーサイトでワケありで安く売ってる
メーカーサイトでワケありで安く売ってる
184:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:51:43.78 ID:+NDUMbEl0
>>32
ヤマダ専用は製版番号の末尾がY
勿論ボロい
ヤマダ専用は製版番号の末尾がY
勿論ボロい
44:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:27:33.58 ID:d9K5uddC0
>>29
実際のところメーカーもヤマダ用に別ライン作る余裕なんてないだろ
マジ消費者ってアホばっかだな
実際のところメーカーもヤマダ用に別ライン作る余裕なんてないだろ
マジ消費者ってアホばっかだな
53:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:32:31.23 ID:gmDVxgLo0
>>44
別ラインじゃないよ、
今日はここから1000台、組み付けパーツはこの安いのでね、って切り替える。
別ラインじゃないよ、
今日はここから1000台、組み付けパーツはこの安いのでね、って切り替える。
100:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:11:13.51 ID:iDX/EGw80
>>44
ラインを組むのでなく専用ロットで違う部品を組む、型番も若干ちがうよ。
一時期、明確に分かりやすかったのはパソコンのファン。
並べると音が違う、保守受付が違ってた時期すらあった。
あと、店舗で見ると判るだろうがHDDの容量が違うスペシャル?モデルがあるよ。
ラインを組むのでなく専用ロットで違う部品を組む、型番も若干ちがうよ。
一時期、明確に分かりやすかったのはパソコンのファン。
並べると音が違う、保守受付が違ってた時期すらあった。
あと、店舗で見ると判るだろうがHDDの容量が違うスペシャル?モデルがあるよ。
162:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:39:39.83 ID:+lUanqoV0
>>44
単純にデパート用、量販店用、ネット通販用とは分かれてるだろう。
ネット通販用でもアマゾンに出すのとカカクコムの店に出すものは部品の値段が違いそう。
でないとカカクコムの店の価格とアマゾンであれだけ価格差が開く理由が説明できない。
単純にデパート用、量販店用、ネット通販用とは分かれてるだろう。
ネット通販用でもアマゾンに出すのとカカクコムの店に出すものは部品の値段が違いそう。
でないとカカクコムの店の価格とアマゾンであれだけ価格差が開く理由が説明できない。
186:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:52:16.10 ID:IgEJaQ8V0
>>162
同じ物だよ
そんなに細かく変えてたら余計にコストが掛かるから無駄
ちなみに極端に安いのは仕入れ先が違う場合がある
後は条件を厳しくして仕切り値を安くする場合もあります
例えばだけど返品、価額改定時の補填なしでいいとかね
同じ物だよ
そんなに細かく変えてたら余計にコストが掛かるから無駄
ちなみに極端に安いのは仕入れ先が違う場合がある
後は条件を厳しくして仕切り値を安くする場合もあります
例えばだけど返品、価額改定時の補填なしでいいとかね
199:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:02:13.07 ID:9WBOdReH0
>>44
型番の末尾を変えて「量販店向け」って商品ラインはあるよ
そのラインに見合うだけの受注を受けてからだけどな
型番の末尾を変えて「量販店向け」って商品ラインはあるよ
そのラインに見合うだけの受注を受けてからだけどな
52:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:31:27.55 ID:z74ym8Ty0
あら?
>>29のようなことは、当たり前だと思っていたのに
知らない人が、多いのかね?
>>29のようなことは、当たり前だと思っていたのに
知らない人が、多いのかね?
140:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:31:12.58 ID:pk11sQiM0
>>29
5年ほど前でもそんな状況だったな
例えばパナの同じ仕様外見のテレビでも型番が少し違ってて
使ってるコンデンサや液晶の製造国が違う
製品自体の製造国は同じでも、部品だけ途上国産2級品とかはよくある
5年ほど前でもそんな状況だったな
例えばパナの同じ仕様外見のテレビでも型番が少し違ってて
使ってるコンデンサや液晶の製造国が違う
製品自体の製造国は同じでも、部品だけ途上国産2級品とかはよくある
43:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:26:50.82 ID:z74ym8Ty0
20数年前の話で悪いが、
同じ家電でも、量販店向けと系列販売店向けでは、
同じ家電でも、当時は、明確に部品は違っていましたよ
と、某メーカーにいた人間が言ってみたり。
同じ家電でも、量販店向けと系列販売店向けでは、
同じ家電でも、当時は、明確に部品は違っていましたよ
と、某メーカーにいた人間が言ってみたり。
48:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:29:05.70 ID:Tb7QqClZP
量販店向けは大概製品の番号が違うよね?
でも中の部品買えたりするほど売れるとも思えんが
ただ単に生産管理のために変えてるだけでは?
でも中の部品買えたりするほど売れるとも思えんが
ただ単に生産管理のために変えてるだけでは?
146:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:34:25.28 ID:IgEJaQ8V0
おいおい…
製品の部品を微妙にかえて型番変更するのは極端な値引き対策だからな
まったく同じなら価額合わせないといけないけど
ちょっとでも違えば価格を合わせないで済む言い訳になる
後は街の電気屋との差別化でやったりする
だから同じ商品で部品の質が落ちるとかじゃなくてあくまで別の商品ってことだ
製品の部品を微妙にかえて型番変更するのは極端な値引き対策だからな
まったく同じなら価額合わせないといけないけど
ちょっとでも違えば価格を合わせないで済む言い訳になる
後は街の電気屋との差別化でやったりする
だから同じ商品で部品の質が落ちるとかじゃなくてあくまで別の商品ってことだ
154:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:36:40.84 ID:qSeeLizJ0
>>146
エディオンモデルとか?
エディオンモデルとか?
176:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:47:38.81 ID:IgEJaQ8V0
>>154
そう
昔は単純に型番の後ろに会社の頭文字(ヤマダだったらYとか)つけて
口頭で説明してるのもあった
当然ながらその会社でしか売れないから店員は必死に売る
そう
昔は単純に型番の後ろに会社の頭文字(ヤマダだったらYとか)つけて
口頭で説明してるのもあった
当然ながらその会社でしか売れないから店員は必死に売る
178:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:48:55.91 ID:ORzzqd7T0
>>176
メーカーに「大量に買うから安くしてくれ」って頼んだのに、
それ横流しされたらメーカーも困るしな
メーカーに「大量に買うから安くしてくれ」って頼んだのに、
それ横流しされたらメーカーも困るしな
191:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:57:00.52 ID:XPbW3dJe0
パソコンだと末尾の型番が YD
34:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:21:53.26 ID:qE2L5yYb0
士気が下がったら物を盗むのかよ
30:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:20:03.84 ID:XhgqO1Nz0
すげえな…テレビ236台パクって
オクとかで転売してがっぽり荒稼ぎウマーする気だったんだろ?
オクとかで転売してがっぽり荒稼ぎウマーする気だったんだろ?
37:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:23:04.07 ID:DsrgNnBYO
パソコンのメモリーが高かった頃はよかったなあ。
うちの店長、ハマー新車で買って乗ってたわ(笑)
うちの店長、ハマー新車で買って乗ってたわ(笑)
39:特別永住権の廃止:2013/10/29(火) 19:23:18.56 ID:L2vJNS+M0
モラルハザード
40:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:23:23.36 ID:MXPM+ecf0
ヤマダオワタ/(^o^)\
41:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:25:41.31 ID:1pSHHFWg0
こういうのは売り上げ目標を達成するためにごにょごにょしたのが9割方だろうな
達成しないと全員の前で吊し上げられてクビ
達成しないと全員の前で吊し上げられてクビ
45:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:28:02.39 ID:ZOmmTFFv0
信心が足りないからだ
49:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:30:14.05 ID:cwNzw0zo0
リサイクルショップでバイトしてるけど
同じやつが新品家電を何回も持ってくるのはこういうこと?
同じやつが新品家電を何回も持ってくるのはこういうこと?
61:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:41:29.24 ID:/4rGHkR/0
逮捕されてないってことは黙認されてるのかね。
50:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:30:43.61 ID:GWHwQHLl0
刑事告発しないから
怖いものなしだろうな
怖いものなしだろうな
54:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:33:20.74 ID:RqH52aWn0
そうかだしなwww
57:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:36:21.45 ID:1DJK+9vX0
社長があれじゃなぁ
59:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:38:17.70 ID:5tDZ3x7K0
宮路社長も社員が商品横流しして大変だったらしいなwwwww
60:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:40:37.53 ID:ji76Ks590
ここだけの話、ヤマダのお持ち帰りはひどいよ。
しかも、持ち帰りを指摘すると逆ギレして
営業に圧力かけてくるんだから始末に負えない。
知ってる営業も遠回しに指摘したら首になったようだった。
ヤマダは人間が終わってる。
しかも、持ち帰りを指摘すると逆ギレして
営業に圧力かけてくるんだから始末に負えない。
知ってる営業も遠回しに指摘したら首になったようだった。
ヤマダは人間が終わってる。
66:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:47:20.76 ID:/bq5jLFO0
ついさっきSDカード32Gを見にヤマダに行ってきたとこだ
すっげー高かった5000円オーバーってふざけてんの?
すっげー高かった5000円オーバーってふざけてんの?
67:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:47:58.20 ID:EkOC4Mo00
ショールーミングばかりして
価格コムとか、Amazonで買うてたら、こうなるワナ
価格コムとか、Amazonで買うてたら、こうなるワナ
68:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:49:14.35 ID:0atyxHwvO
ネット業界に進出して業界他社を潰す!とか、
メーカーに圧力かけて出荷制限かける!とか、
じゃまな電気
メーカーに圧力かけて出荷制限かける!とか、
じゃまな電気
71:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:51:48.66 ID:qDpOxYZh0
商品がなくなるのが続けば店長の適任になるが・・・それでも店長が窃盗をやるものなのか?
158:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:39:00.00 ID:DLnQiD/ZP
>>71
おまえはなに言うてんねん
おまえはなに言うてんねん
74:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:53:51.33 ID:kuvON34M0
指揮が下がった程度で自店の物をぱくるとか、根本的な問題がそこにあるじゃん
75:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:54:01.21 ID:nukTTrje0
そーか様の教え ばれなきゃ何やってもおk
77:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:55:34.16 ID:RcbLDGAki
商品の横領とか、POSがあるのにどうして可能なん?
80:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:57:56.43 ID:kuvON34M0
>>77
棚卸の時に分かるんじゃないの。
マスターデータいじるとか、そういう高度なテクじゃなくて
純粋にある筈の物が消えていて、発覚みたいなパターンだと思う。
棚卸の時に分かるんじゃないの。
マスターデータいじるとか、そういう高度なテクじゃなくて
純粋にある筈の物が消えていて、発覚みたいなパターンだと思う。
103:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:12:16.55 ID:ji76Ks590
>>77 在庫無くても誰も追求されないからさ。
本部の管理やる人も諦めてた。ヤマダは抜ける店。
本部の管理やる人も諦めてた。ヤマダは抜ける店。
76:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:55:23.05 ID:XfzdiiT00
昔は店員が店の商品盗むなんて海の向こうの話だったのに
アメリカと同じ道歩んでるな
アメリカと同じ道歩んでるな
78:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:56:45.53 ID:8t04QgNEO
日本人の中国人化がどんどん進むな
真面目で正直が取り柄だったのに
真面目で正直が取り柄だったのに
81:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:58:01.66 ID:INa7gk4RO
まぁ、今夜がヤマダ
83:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:00:09.48 ID:u2c8zW1o0
リサイクル家電の横流しも管理職が意図的にやってたんだろうな
84:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:00:19.50 ID:iexfLZt60
106:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:13:14.76 ID:Jcq6Uc1M0
>>84
やっぱケーズ最高だよな
こないだ炊飯器が壊れた時持ち込み修理お願いしに言ったら
「修理に出したら時間かかって困るでしょ」って新品と取り替えてくれたわ
こんなことまでしてくれるのかとすげえ驚いたよ
でも水戸ちゃんは応援しない
やっぱケーズ最高だよな
こないだ炊飯器が壊れた時持ち込み修理お願いしに言ったら
「修理に出したら時間かかって困るでしょ」って新品と取り替えてくれたわ
こんなことまでしてくれるのかとすげえ驚いたよ
でも水戸ちゃんは応援しない
86:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:02:11.93 ID:6i5XxHI60
ヤマダの会員登録とかで個人情報ダダ漏れだけど
大丈夫なのかな・・・心配になってきた。
大丈夫なのかな・・・心配になってきた。
98:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:10:42.74 ID:SjbWPZrX0
メーカーの人間を奴隷のようにこき使い、リサイクル料をとって
引き取った中古の家電品をこそっと輸出したりやりたい放題してきたからな
そりゃいつか報いが来るわ
引き取った中古の家電品をこそっと輸出したりやりたい放題してきたからな
そりゃいつか報いが来るわ
102:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:12:10.10 ID:yZX+SMMV0
もう分かっているかとは思うがヤマダ電機はあと2年で終わる
中国撤退の費用のつけを経営者が取らず末端の現場従業員にまでさせてるからね
近くにヤマダ電機があるが従業員はダラーとしてるし、客もまばらだ
実際は自転車操業で拡大路線をし続けないとすぐに焦げ付きを起こす会社
社員もそれを知ってるからこうなるんだよ
中国撤退の費用のつけを経営者が取らず末端の現場従業員にまでさせてるからね
近くにヤマダ電機があるが従業員はダラーとしてるし、客もまばらだ
実際は自転車操業で拡大路線をし続けないとすぐに焦げ付きを起こす会社
社員もそれを知ってるからこうなるんだよ
105:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:13:03.54 ID:nHSeLmz50
そうかそうか
111:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:15:27.83 ID:CN+xbOjs0
>>105
犯人が信者だった場合には
どんな対応になるんだろう
犯人が信者だった場合には
どんな対応になるんだろう
110:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:15:11.24 ID:LHN7wqzeO
コンビニでも従業員が客より多く商品盗んでるからな
112:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:16:02.35 ID:iqA+Nb/60
ヤマダってトイレ借りに行くとこでしょ?
174:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:45:16.25 ID:kjrzt6dk0
>>112
電器屋のトイレ(ウォシュレット)は妙に立派だからな
まぁ、アレは実物で体感してくださいっていう意味合いがあるんだろうけど
電器屋のトイレ(ウォシュレット)は妙に立派だからな
まぁ、アレは実物で体感してくださいっていう意味合いがあるんだろうけど
120:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:20:40.09 ID:wypZ5pCk0
サビ残分持ってかれてんじゃねーのw?
118:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:19:35.19 ID:XivZUDSV0
降格で給料がワリに合わなくなってると感じて持ち出してるんだろうね
116:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:18:27.80 ID:wPiEoK3p0
士気が下がったから窃盗も仕方ないってか?
人間としてクズなだけ
人間としてクズなだけ
119:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:20:14.23 ID:t66+gpIKP
なるほど店の中がスカスカなはずだわ
123:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:22:32.05 ID:aW2Bg3Dk0
知り合いがバイトしてたが、
木曜日とか営業終わってからサービス残業を強制でやらされてたみたい。
セール品の値段変更やPOP制作などで3時間はサービス残業だったそうな。
それで残業代かわりに商品パクってる人もいるとか聞いたが、実際どうなんかね?
木曜日とか営業終わってからサービス残業を強制でやらされてたみたい。
セール品の値段変更やPOP制作などで3時間はサービス残業だったそうな。
それで残業代かわりに商品パクってる人もいるとか聞いたが、実際どうなんかね?
130:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:25:48.09 ID:CRSmgt7W0
>>123
バイトでサービス残業とかありえないから
そんなことやらされた時点で辞めないほうが間抜けなんだよ
バイトでサービス残業とかありえないから
そんなことやらされた時点で辞めないほうが間抜けなんだよ
127:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:23:47.01 ID:F1Ls2VzBi
しかしまあワンマン経営者が復帰して幹部社員軒並み降格って
そりゃ士気なんか下がるだろ
こういう実態を意外とトップが知らず、
都合の良い事だけ取り巻きが報告するような仕組みなんじゃね
そりゃ士気なんか下がるだろ
こういう実態を意外とトップが知らず、
都合の良い事だけ取り巻きが報告するような仕組みなんじゃね
128:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:25:00.81 ID:LXfXAQrL0
店長だけ社員で後は派遣なんだろ。
店のトップの士気が悪くちゃどうしようも無いな。
店のトップの士気が悪くちゃどうしようも無いな。
145:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:33:22.87 ID:RnszZbdE0
>社員による商品盗難や現金窃盗が多発し、 今年1~8月だけで5200万円もの被害が出ている
社長の復帰は今年の6月27日なんだけど。
士気落ちる前から盗んでるじゃんwww
必死に店長と盗んだ店員を擁護しるって事はやっぱり・・・w
社長の復帰は今年の6月27日なんだけど。
士気落ちる前から盗んでるじゃんwww
必死に店長と盗んだ店員を擁護しるって事はやっぱり・・・w
125:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:22:51.54 ID:Uqr7t52C0
ヤマダは俺も気分が悪かったことがあるわ
115:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:18:05.87 ID:u/bCrG4b0
昔会計後にポイントカード返してもらい忘れてそのままエスカレータまで行ったんだが、
思い出して取りに戻ったら返したの一点張りでそのまま消失した
4万ポイントぐらい入ってたが、どう考えても店員が取ったようにしか思えないんだよな
もうそれから行ってないわ
思い出して取りに戻ったら返したの一点張りでそのまま消失した
4万ポイントぐらい入ってたが、どう考えても店員が取ったようにしか思えないんだよな
もうそれから行ってないわ
233:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:29:54.34 ID:P03SeⅹzD0
近所のヤマダは暇そうな店員が沢山遊んでるのにレジに全然人を回さなくて
休日だと小物一つ買うのに30分並んで待たされる。
休日だと小物一つ買うのに30分並んで待たされる。
126:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:23:28.81 ID:hdJym/ui0
昔ヤマダでバイトしようとしたら、
家族以外で保証人が2人必要とかいわれて結局やめたんだが
内部で商品盗む奴が多いからだったのか
家族以外で保証人が2人必要とかいわれて結局やめたんだが
内部で商品盗む奴が多いからだったのか
139:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:30:21.74 ID:6+VZPg6KO
そのわりにはヤマダ社員逮捕という話題は聞かないな。
135:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:27:41.95 ID:XPbW3dJe0
刑事告発しないの?
142:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:32:35.60 ID:F7oxdl6MO
洋服屋にいた時に
在庫管理にPC導入した辺りまでは店ぐるみの盗難とか良く聞いたわ
数百万単位で盗んだ店は全額返済させてたな
当たり前だが
在庫管理にPC導入した辺りまでは店ぐるみの盗難とか良く聞いたわ
数百万単位で盗んだ店は全額返済させてたな
当たり前だが
144:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:33:02.08 ID:4d0HY0Li0
近所の山田は陳列棚の商品が歯抜け状態だが店長が盗んでたんだな
168:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:43:07.03 ID:xP5zqfpf0
>>1
とりあえずヤマダモールスパムやめろ
お前量販店だろ、米買わねーから!
とりあえずヤマダモールスパムやめろ
お前量販店だろ、米買わねーから!
171:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:44:35.76 ID:GWHwQHLl0
店員 「ヤマダの菓子パンおいしいですよぉ~」
お客 「ここは、量販店だよな?」
お客 「ここは、量販店だよな?」
173:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:44:49.60 ID:fT72LICQ0
ああ、ここもうすぐ潰れるわ
ダイエーも社員やバイトの内部不正で潰れたようなもんだから
ダイエーも社員やバイトの内部不正で潰れたようなもんだから
182:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:50:46.48 ID:1DBwtChQ0
これだけの規模になると
内部に組織的な犯行グループが出来ていても不思議じゃないな
内部に組織的な犯行グループが出来ていても不思議じゃないな
195:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:59:00.34 ID:eW8e9Sr10
これがホントなら内引きにも程があるわ
どんだけだよ
どんだけだよ
198:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:00:06.60 ID:RxpYM8tb0
山田の5年保証って買った店がつぶれても他の店で使えるんだよな?
店舗縮小とかやりそうで心配になってきた
店舗縮小とかやりそうで心配になってきた
200:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:03:12.18 ID:0JOHp9AF0
ヤマダ電機の店員は、専門的なことが答えられない。
分からないと代わる代わる店員が来て、全員答えが違うし、勧めて来る商品も違う。
分からないと代わる代わる店員が来て、全員答えが違うし、勧めて来る商品も違う。
205:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:07:30.84 ID:D/nR0jN10
聞きもしないのにメーカーごとの修理対応まで教えてくれる店もあるというのにヤマダときたら
208:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:10:11.40 ID:xGQPivGX0
149:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:35:18.16 ID:dIAtO//P0
もともとサービスを除外する事で安くする事ができるという信念をもった会社だからな
それで経営不振になって
おきゃくさまを大事にするように戦略を変更して成長できたんだよね
目的を半ば達成して慢心したんだろうな。
これから地方の店舗の淘汰が始まるらしいね。
それで経営不振になって
おきゃくさまを大事にするように戦略を変更して成長できたんだよね
目的を半ば達成して慢心したんだろうな。
これから地方の店舗の淘汰が始まるらしいね。
189:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:55:02.48 ID:vn0BLotZ0
ヤマダ電機って別に安くないよなぁ
長期保証目当ての客が買う店でしょ
説明書を見ればわかる事を客に説明するだけの店員なんて必要ないし
長期保証目当ての客が買う店でしょ
説明書を見ればわかる事を客に説明するだけの店員なんて必要ないし
206:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:07:45.16 ID:6ERIR0jW0
そういえば池袋にヤマダができた頃、
近所の質屋にヤマダ店員が商品を持ち込んでるって話よく聞いたな。
ノルマがきついから自分で買って売り上げにしてるんだと思ってたけど。
近所の質屋にヤマダ店員が商品を持ち込んでるって話よく聞いたな。
ノルマがきついから自分で買って売り上げにしてるんだと思ってたけど。
210:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:11:21.24 ID:4YyQymma0
コジマも店員の質がひどいぜ
213:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/29(火) 21:13:14.57 ID:eJBydvxl0
>>210
そりゃあ
ビックカメラに買収されるくらいだからしゃあない
そりゃあ
ビックカメラに買収されるくらいだからしゃあない
215:太田:2013/10/29(火) 21:14:21.41 ID:bcU2SU5t0
こういうのって商品在庫と売上であまりに開きがある場合は、
特命の内偵要員入れて探らせるんだけど山田はそういう部署がないんだな。
吉野家は券売機ないから売上くすねる不正が多いので、
あまりに原料と売上の開き多い店は、一般客の振りして捜査員が店員を監視してるらしい
特命の内偵要員入れて探らせるんだけど山田はそういう部署がないんだな。
吉野家は券売機ないから売上くすねる不正が多いので、
あまりに原料と売上の開き多い店は、一般客の振りして捜査員が店員を監視してるらしい
217:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:17:32.36 ID:eKqC4AIK0
貧すれば鈍する
223:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:23:42.24 ID:ssIxi/4E0
ヤマダのポイント会員じゃない一見さんなのに
レシートに会員番号が出てポイントが加算されてた
あとで店舗に問い合わせたら、前の客のデータが残ってて
これはあなたのポイント情報じゃないから安心してねって言われた
でもレシートに載ってる購入商品は私が買ったものだよ
そんな怖い話あるの?
レシートに会員番号が出てポイントが加算されてた
あとで店舗に問い合わせたら、前の客のデータが残ってて
これはあなたのポイント情報じゃないから安心してねって言われた
でもレシートに載ってる購入商品は私が買ったものだよ
そんな怖い話あるの?
225:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:24:53.70 ID:5XRNFC/w0
>>223
自分のポイントにしてるんだろ
ポイント制度って粉飾にならんのかなw
自分のポイントにしてるんだろ
ポイント制度って粉飾にならんのかなw
226:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:24:58.13 ID:tIwiGXCD0
>>223
それ店員がポイント横取りしているだけだろ。
それ店員がポイント横取りしているだけだろ。
240:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:34:58.12 ID:ssIxi/4E0
>>226
そうだよねやっぱり。そう思ってメールで問い合わせたら、
本部CS(顧客満足)向上推進部 主事って肩書きの人から、
そのレシートに載ってるのは他の客のポイントだし
レジには個人情報は残りませんから安心してくださいって言われた
ぜんぜん納得できないまま、ヤマダには二度と行ってません
メールのやり取りとレシートはちゃんと残してる
そうだよねやっぱり。そう思ってメールで問い合わせたら、
本部CS(顧客満足)向上推進部 主事って肩書きの人から、
そのレシートに載ってるのは他の客のポイントだし
レジには個人情報は残りませんから安心してくださいって言われた
ぜんぜん納得できないまま、ヤマダには二度と行ってません
メールのやり取りとレシートはちゃんと残してる
247:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:42:25.31 ID:EiKJRRPmP
>>240
すげーな。ホントに「他の客」だったんだろうかねぇw
すげーな。ホントに「他の客」だったんだろうかねぇw
232:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:29:03.04 ID:qHQg7/SOO
>>223
そのレシート取っておいた方がいいよ
ヤマダの上の方に言ったら?店員がポイントを不正に取得してるって
そのレシート取っておいた方がいいよ
ヤマダの上の方に言ったら?店員がポイントを不正に取得してるって
239:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:33:17.61 ID:F1Ls2VzBi
>>223
これマジ?明らかにヤバいだろ
これマジ?明らかにヤバいだろ
224:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:24:52.01 ID:gv5vlFw+0
ヤマダろくなニュースないなw
234:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:31:15.76 ID:t3WaxCGa0
もう小山田電機に格下げしろよ。
124:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:22:33.92 ID:ji76Ks590
会社として今までのお持ち帰りの習慣があるからもう正せないだろうな。
店長やら上役が持ち帰りしてるんだもう終わりだねヤマダ電機。
それに、持ち帰りをかばったりしてるって?
メーカーに指摘されたら逆にメーカーへこませたの??
もうだめだろ、、、
店長やら上役が持ち帰りしてるんだもう終わりだねヤマダ電機。
それに、持ち帰りをかばったりしてるって?
メーカーに指摘されたら逆にメーカーへこませたの??
もうだめだろ、、、
70:名ばかり山師 ◆Faj7koFEvs :2013/10/29(火) 19:50:57.20 ID:ZjSfcvWQ0
店長達は とんでもないものを盗んでいきました それは 店の信用です
241:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:36:12.20 ID:KTMTe6dsO
家電業界もブラックだからなあ
152:名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:35:33.54 ID:LB/SeGWA0
バイトテロを超えて管理職テロ
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383041233/-247- 関連記事
-
-
革マル派系活動家の奈良女子大2年・成田睦月容疑者(20)を逮捕 … 偽名で沖縄への旅行を申し込み、航空機に搭乗 2013/10/31
-
「ブームに乗って海外移住してみたものの・・・」 海外移住した富裕層、「日本に帰りたい」と続々帰国中 … 一時期話題になった“資産家の海外移住”の現状とは? 2013/10/30
-
「テレビ236台」「ゲームソフト262本」「DVD207枚」 ヤマダ電機で“社員による商品盗難や現金窃盗”が多発 … 4割以上が店長など“管理職の犯罪” 内部文書入手 (週刊文春) 2013/10/29
-
他人の駐車場に勝手に駐車、駐車場の借り主の車が邪魔で出庫できず、フロントガラスを鉄パイプで粉砕 → 駆けつけた男性も殴る … 韓国籍の朴亮三容疑者(44)を逮捕 - 京都・西京区 2013/10/27
-
「相手と会わずに、楽してお金を稼ぐことができた」 … 出会い系サイト『ASOBO』にて、自分の裸などを撮影し投稿した疑いで女6人を逮捕 2013/10/24
-
0. にわか日報 : 2013/10/29 (火) 23:08:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
数字が具体的なのに記事にもならないとかおかしいだろ
そんな台数どこに保管するんだよ
虚言癖か
所詮こんなものだよ。
バレなきゃ何しても良いと思っちゃうお国柄
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。