山本太郎 「手紙禁止は聞いてない」「現状を知っていただきたいという自分の気持ちが勝った」「法律で禁じられていなければできる」 … 園遊会での“直訴”について会見

1: ハイキック(岐阜県):2013/11/01(金) 00:53:30.37 ID:C2xlcTuV0【山本太郎会見詳報】 山本氏「手紙禁止は聞いてない」引用元スレタイ:【サヨク悲報】山本太郎先生「手紙を渡す事が禁じられてるとは聞いてない。法律で禁じられてなければできる」
--手紙の一文だけでいいので教えて下さい
「ま、現状を書いたまでですね。被曝労働者、収束作業に関わっている人たちが最初、東電というところに8万円の労賃が入るのですが、結局、最下層の下請けというところからお金をもらう人たちは、数千円しかもらえていないと。高線量エリアで命をかけて労働してくれている方々は常に切り捨てられている存在であります。とういような現状を書いたという覚えがあります」
--失礼にあたるかもしれないとは思わなかったか
「ルール的には園遊会の中でお手紙を渡すということが禁じられていることは聞いていなかったということがあります。常識的に考えて、陛下に対して、お手紙をお渡しするという行為は失礼に当たるかもしれない。けれどもやっぱりこの現状を知っていただきたいという自分の気持ちがまさってしまったという部分ですね」
--禁じられていなければ、何をやってもいいということか
「そのことによるんじゃないですか。その内容によるんじゃないですか」
--法律で禁じられていなければできるということですよね
「そうですよね」
--外形的には政治利用であり、憲法にもかかわる問題だという認識はないか
「まあまあまあ、どのようにレッテルを貼っていただいても結構です。それはなんやろう、公人という立場で僕がそのような行為をしたことに対して、みなさんが言いたいように言っていただいて結構です。でも自分自身どういうつもりで、どういう気持ちでその手紙をしたためたか。そしてどういう気持ちで、天皇陛下に受け取っていただいたかというのは先ほど説明した通り、ということです」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131031/stt13103122000014-n2.htm
今後も法に触れなければ何してもいい無所属議員の特権だって言ってなんか起こす気だろ、どうすんだよこれ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/11/01 (金) 06:32:12 ID:niwaka



山本太郎会見詳報
(1)「どんなレッテルを貼ってもらっても結構」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131031/stt13103120300008-n1.htm
(2)「伝えたいことというものがあふれた形です」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131031/stt13103121000010-n1.htm
(3)「原発作業員、ひどい労働環境の中で働かされている」と
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131031/stt13103121150011-n1.htm
(4)「田中正造さんが直訴されたということも知っています」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131031/stt13103121350012-n1.htm
(5)「この星に生きるものの一人として向きあわないといけない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131031/stt13103121510013-n1.htm
(完)「言いたいように言っていただいて結構です」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131031/stt13103122000014-n1.htm![]()
事前確認せずに強行してしらを切る
皇后陛下が制止される姿まで記録されてるんだぞ
その弁明がこれかよ
請願法
(昭和二十二年三月十三日法律第十三号)
第三条 請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。
天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。
○2 請願の事項を所管する官公署が明らかでないときは、請願書は、これを内閣に提出することができる。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO013.html

ちゃんと法律あるのかよ
山本太郎に投票した奴、責任とって死んで詫びろ!
請願する権利を保護する法律であって、請願を罰する法律ではないからなぁ
ちょと今回の話では厳しい気がする
副次的に、法でこうなってるんだから、
議員として法を遵守して内閣に提出すべきでは無かろうか?という
道義的な責めには使えるかもしれないけれど
間違った請願をした者を罰する為に作られた法律ではない
また、請願法の第六条に
「何人も、請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。」とある
この直訴を理由に山本太郎を議員辞職に追い込もうとするなら、
それこそこの法律に反することになるわけだ
請願法を理由に太郎を叩いてる奴はここまで読んでないだろ
そもそも「嘆願書」ではないと判断されたら違法になるしな
国会議員だとしても1年生だしもっと警戒しろよ
大義のためとか言って人殺しそう
こういう輩が力を持つと戦争を起こす
革命的共産主義者同盟全国委員会 がバックにいるからな
日本革命・世界革命の達成と
共産主義社会の実現を目指して
暴力革命によるプロレタリア独裁 の樹立を目指してます
今もベクレルベクレル言って福島の復興を邪魔してるよ
極左左翼そのまんまだなw
法律に触れなけりゃ何やってもいいっていうのが
国会議員が天皇陛下に請願って公民習いたての中学生でも筋が違うってわかる
・・・って言うのも虚しい
いい大人、しかも国会議員さんなんやから確認取れや
って、中二病の馬鹿がよく使うくっさい価値観だよなw
おまえみたいに感情で領土受け渡すような考えのやつが意見していいとでも?
山本って政党はどこだっけ?
無所属
マジでスマンかった
ひやかし投票にもほどがある
法を知らなきゃ何してもおけ
山本「先生よぉ、授業中は静かにしろって法律があるのか?ww」
先生「だめだこいつ」
議会制民主主義全否定の行為の何処にシンパシーを感じるのか凄い疑問だよ。
しかも、過剰に好戦的だし
6年間もこいつが傍若無人に振る舞うなんて
日本にとって害悪でしかないと思うんだが
むしろ取り巻きの極左が山本に説明してやるべき。
左翼でもありえんことやっちゃったんだから。
天皇の国政介入は、戦前と同じだし。
投票のお願いしてたっけな
そして何度も被災地に行ってる陛下に、
ろくに行かない山本が何を伝えるのかw
失礼すぎるこの十円禿は (゜ロ゜)
陛下に対して一議員が自分の意見を上奏するのは
陛下に何かしてほしいということだろう
それは政治利用以外の何物でもない
こいつマジで自分のことヒーローだと思ってるんだろうな。
2期目は無くてたぶん途中で議員辞職することになると思うけど、
これが実績ってのはどう見てもひでえなあ
本人は勲章並みにこの実績を誇りそうだけど
まごうたかた無きバカガキだわ、これで40も近いというのだから救いようが無い。
それにしても本当、選んじゃいけねえのを選んじまったなあ、どうする気?
・保守
・左翼(山本が天皇陛下に屈したことを意味するから)
喜んでいるのは朝鮮人
何が悪いか分からないと言っているのは朝鮮人
最大の朝鮮人あぶり出し事件ですよこれは
歴史の延長線上に自分が生きているとか理解できないんだろうね
ものを大事にするのが日本人わからないのが朝鮮人
そうだなこの件に関しては右も左も批判的だからな、
あとは山本太郎のネット支持者とかか
丸っきり常識がないバカではないと思うんだよね
最低限度のモラルとかは弁えて行動してたはず
そうじゃなきゃとっくに干されてるだろ
それが政治になるとどうしてこうなるのか
こいつは無所属のイロモノ参議院議員
バカなことやってりゃ超絶バカな有権者が釣れる、それで十分
ある意味計算高いとも言える
山本の行く先々で、本物右翼が街宣車引き連れてストーカーするようになるぞw
子供と池沼だけ
山本は池沼だから多目に見てやれw
レンジで猫あっためちゃだめって書いてなかったからのあれと似てるな
店側が決めた身障者スペースに車止めるDQNと同じ発想www
どこぞで不法占拠して座り込みしてもいいというやつらだろ
何が法律だよ
議員辞職まで追い込めこのクズ
毒物や薬物によるテロ行為も可能だろが。
宮内庁は事前の調査もっとしっかりやれや。
あとセキュリティも懲罰もんだろ
それなら、ただの藤谷美和子で終わったのにね
法を作る国会議員が、法律を禁じられてなければ出来るとか、そんな事言っていいのかよw
脱原発を成し遂げるためなら、福島県民の苦しみとかどうでも良いと思っている
無知と過信のフィフティフィフティ
認知だけすりゃいいってもんじゃないだろ
ゆっくり減らしていく方向に行って欲しかったのに、もう挽回不能だろ
最近の自爆っぷり見てると
わざとやってる工作員じゃなかろかと思うよな
モラルとかが抜け落ちてる
嫁や隠し子の件見ても良心が欠落してそう
人材不足人気不足、苦しすぎ
要するにただの基地外
そして法律なんて自分の主張が正しければどうでもいいと考えてる
アホすぎて。。。
かんかんになり、叩くほどの事でもないのにな
アナク口リズム全開の「世が世ならば・・」発言は都市部の人間の反発をかうだけ
いやいやお前にとっては天皇の存在は軽いからそう感じるだけで
カンカンになり叩くことだよ!
日本における天皇の地位ってのはそれだけデリケートなんだし
右翼左翼どちらにとっても都合が悪い
議員である以上議会による民主主義の否定
こんなんが当選してる
日本終わってた
こいつも同じ事になるだろ(笑)
典型的な自己中の発言だよな
自分だけよければいいって考えなら国会議員なんてなっちゃいけないだろうに
陛下にお会いできた人が全員陛下に手紙渡して
読んでもらえなかった人は「差別されたニダ」ってなるかもしれないって考えたら
「自分はここで渡したいから渡しました」なんて論理が通じないなんてことは子供でもわかる
「国会議員の俺が書いた手紙なら陛下は読んでくださるはず」なら
選民意識も舌を巻いて逃げるほどの自己中
「真剣に書いたから読んでくださるはず」って考えるならなら
100万人が同じことをするかもしれないと考えもしない自己中
考えてることとか想いとかそんなのはどうでもいいんだよ
自分の行為自体が二重三重の意味で非難に値すると理解できないのであれば、
相手の立場なんて考えることもできない、国民の選良たる資格のない屑以下の人間
わかるのであれば今すぐ議員辞職して福一で率先して燃料棒担いで運び出して氏ね
わからないのであれば今すぐ議員辞職して一生精神病院に入院してゆっくり氏ね
この考え方のせいで本来常識の範囲内でしてはならないと明白な事すら
どんどん法制化、条例化する必要が出てきてしまった
- 関連記事
-
-
2013年度「グッドデザイン賞」 投票で『グーグルマップ』が選ばれる → 政府の反対により、大賞は“該当なし” … 大賞が選ばれなかったのは、賞開始以来初 2013/11/07
-
山本太郎「マスコミが騒がなければ、政治利用といわれることはなかった」「議会の沙汰があれば受け止める」と自ら辞職する考えがないことを強調 … 与野党からは議員辞職要求も 2013/11/02
-
山本太郎 「手紙禁止は聞いてない」「現状を知っていただきたいという自分の気持ちが勝った」「法律で禁じられていなければできる」 … 園遊会での“直訴”について会見 2013/11/01
-
「常識的な線引きがある」菅官房長官、不快感を示す … 日本から逃亡しようとしていた山本太郎、園遊会にて被災地の事について天皇陛下に直訴行為 2013/11/01
-
安倍首相、台風で増水した淀川で溺れていた小学4年生の男児を救助した中国人留学生・厳俊さん(26)に感謝状を贈る方針 … 11月中旬に首相官邸に招き、手渡す予定 2013/10/31
-
0. にわか日報 : 2013/11/01 (金) 06:32:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
山本太郎って朝鮮人?
普通に法律でアウトじゃなかったっけか
そんで聞いてないから…何?
それ、反省の弁じゃなくて責任逃れの言い訳に使っちゃうの?
それ、ただのお前の不勉強、お前の過失なんだけど
なあ?政治の専門家としての職業に立候補し、有権者に信じさせて当選した人間よ
そして手紙に書かれてんのは"現状"じゃなくて"お前が歪めて拡散したい現状"だろ
お前みたいなのが作る歪みのせいで社会の動きが制限されて方向転換打ち出せなくなって、
お前みたいなののせいで福島の子供達が被曝させられ続けてんだけど
政治方面のホリエモンだ。
天皇を利用されるとこんなにも腹が立つとは。ムカついてしょうがない。
権力者が天皇の権威を政治利用しようって事か?
それって戦前にやって洒落にならんかったんじゃないか?
質問に誠実に答えるよりも、はぐらかそうとしてるようにしか見えない。
外面だけで、本当に中身がない人だなって感じる。
辞職しないのも世間から批判されても動じないってパフォーマンスだろうけど、それは政治家の仕事じゃない。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。