※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-4302.html洋画最高ってのは分かったから、邦画のいい作品教えろください
2: エメラルドフロウジョン(神奈川県):2013/11/01(金) 20:23:17.94 ID:KwMQGjTG0
七人の侍
おわり
18: 栓抜き攻撃(千葉県):2013/11/01(金) 20:26:19.29 ID:0pED0xqT0
釣りバカ日誌
24: エルボーバット(北海道):2013/11/01(金) 20:28:58.48 ID:G9mQ55nQ0
「ハッシュ!」と「渚のシンドバッド」
単に楽しみたいんだったら「花とアリス」
花とアリス
幼なじみのハナ(鈴木杏)とアリス(蒼井優)。ハナは落語研究会に所属する高校生・宮本(郭智博)に一目惚れ。
同じ部活に所属し、なんとか宮本に近づこうとするハナ。そしてある嘘をついたハナは、宮本と急接近する。しかし、その嘘がバレそうになり、さらに嘘をつくはめに。
しかもその嘘がきっかけで宮本がアリスに恋心を抱いてしまい…。
27: エクスプロイダー(東京都):2013/11/01(金) 20:29:22.15 ID:WGGKeVFY0
復讐するは我にありは中々見応えがあった
復讐するは我にあり
日豊本線築橋駅近くで専売公社のタバコ集金に回っていた柴田種次郎、馬場大八の惨殺死体が発見され、現金四十一万円余が奪われていた。
かつてタバコ配給に従事した運転手榎津厳が容疑者として浮かんだ。
榎津は駅裏のバー「麻里」のママ千代子を強姦、アパートに連れこんで関係を強要し続けるなど、捜査員の聞き込んだ評判も悪い。
二ヵ月前までは、ヌードダンサー上りで「金比羅食堂」をやっていた吉里幸子と同棲、母子家庭をガタガタにもした…。
30: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/11/01(金) 20:29:38.01 ID:hC+nGmf10
七人の侍、八甲田山、楢山節考
36: アトミックドロップ(神奈川県):2013/11/01(金) 20:32:14.43 ID:LoPi28Av0
マジレスするとキサラギかな
邦画はまじで面白いの10年に1本あればいいほうなレベル
キサラギ
ビルの一室に互いに面識のない五人の男たち(それぞれハンドルネームは家元、オダ・ユージ、スネーク、安男、イチゴ娘)が集まってくる。
彼らはD級アイドル如月ミキのファンたちで、ファンサイトを通じて知り合った。彼らは、如月ミキの一周忌に集まったのだった。
如月ミキは、一年前にマネージャーの留守番電話にメッセージを残し、自宅マンションに油を撒いて火をつけ、焼身自殺していた。
96: ローリングソバット(庭):2013/11/01(金) 20:52:52.32 ID:XwMoiObK0
昔よく遊んでた女が「キサラギ」めちゃ面白いって絶賛してた
イケメン俳優が複数出てるからそういう意味での評価かと思ってたら、
脚本が秀逸で本当に面白いらしいな
38: チキンウィングフェースロック(チベット自治区):2013/11/01(金) 20:32:44.72 ID:qecyofLO0
伊丹十三の映画
51: 32文ロケット砲(茸):2013/11/01(金) 20:35:58.56 ID:DGHNy5ej0
>>38
オレモスキー
176: キングコングニードロップ(東日本):2013/11/01(金) 21:25:40.42 ID:dEw58APO0
>>38
大病人、あれはダメだ
182: ニールキック(西日本):2013/11/01(金) 21:26:58.73 ID:6yVo96h40
・マルサの女
・マルサの女2
・ミンボーの女
マルサの女
港町税務署のやり手調査官・板倉亮子は、管内のパチンコ店の所得隠しを発見したり、老夫婦の経営する食品スーパーの売上計上漏れを指摘するなど、地味な仕事を続けている。
そんなある日、実業家・権藤英樹の経営するラブホテルに脱税のにおいを感じ、調査を行うが、強制調査権限のない税務署の業務の限界もあり、巧妙に仕組まれた権藤の脱税を暴くことができずにいた。
しばらくして亮子は強制調査権限を持つ国税局査察官(通称「マルサ」)に抜擢される。
女性らしい視点から着任早々に功績をあげ、やがて仲間からの信頼も得るようになった亮子。ある日、権藤に捨てられた愛人・剣持和江からマルサに密告の電話が入る。亮子は税務署員時代から目をつけていた権藤の調査を自ら進んで引き受ける。
亮子の努力が実を結び、権藤に対する本格的な内偵調査が始まる事になった。暴力団、政治家、銀行がからんだ大型脱税という「巨悪」との戦いが始まった……
246: トラースキック(青森県):2013/11/01(金) 21:53:57.57 ID:Lm5QovSJ0
・伊豆の踊り子(吉永小百合と高橋秀樹が主演したほう)
・可愛い悪魔 いいものあげる
・日本海大海戦
・八甲田山
・大誘拐 RAINBOW KIDS
・時をかける少女
・下妻物語
・愛のむきだし
・おぱいバレー
・告白
伊丹十三作品全般(お葬式、タンポポ、静かな生活は除く)
258: セントーン(北海道):2013/11/01(金) 21:58:31.34 ID:Y8AJTXKL0
タンポポ 1985年
いい味出してると思うよ
タンポポ
長距離トラックの運転手、ゴローとガンがとあるさびれたラーメン屋に入ると、店主のタンポポが幼馴染の土建屋ビスケンにしつこく交際を迫られていたところだった。それを助けようしたゴローだが逆にやられてしまう。
翌朝、タンポポに介抱されたゴローはラーメン屋の基本を手解きしタンポポに指導を求められる。そして次の日から「行列の出来るラーメン屋」を目指し、厳しい修行が始まった。
275: エルボードロップ(四国地方):2013/11/01(金) 22:03:09.51 ID:JyZxNtlD0
>>258
見てるだけで猛烈に腹が減る映画№1だな
45: 逆落とし(東京都):2013/11/01(金) 20:34:32.22 ID:1K87EJTs0
櫻の園 (1990)
367: キャプチュード(dion軍):2013/11/01(金) 22:50:20.69 ID:EBnROdU+0
>>45
「いきます
「はい
キラキラですわ~
櫻の園
ヴァイオリニストになる夢を諦めた女子高生・結城桃。音楽学校を退学した彼女は、姉がかつて通っていた名門私立女子高校、櫻華学園へ編入してくる。
漠然と日々を過ごしていたある日、彼女は校舎内に“開かずの部屋”と言われる場所があることを知る。そこは廃部となった演劇部の部屋だった。
好奇心に駆られた桃は、その部屋でチェーホフの『櫻の園』の台本を見つける。かつてこの女子高では毎年の創立記念日に『櫻の園』を上演することが伝統だったのだが、ある事情から今はそれが途絶えていた。
46: 32文ロケット砲(茸):2013/11/01(金) 20:34:51.08 ID:DGHNy5ej0
・ピンポン
・日本のいちばん長い日
・ジェネラルルージュの凱旋
・マルサの女
ジェネラルルージュの凱旋
歌手の水落冴子が大量吐血で東城大学医学部付属病院に運び込まれ、救命救急センターの看護師・如月翔子の判断で、神経内科病棟のVIP病室・通称「ドア・トゥ・ヘブン」への受け入れに成功していた同じ頃、田口の元には、救命救急のエース・速水晃一が医療業者「メディカル・アソシエイツ」と癒着しているという内部告発文が届いていた。
事態を重く見た田口は院長・高階に相談した末、高階の提案でこの問題を倫理問題審査委員会(エシックス・コミティ)に委任することになった。
396: フォーク攻撃(神奈川県):2013/11/01(金) 23:10:38.80 ID:1UupPleZ0
日本のいちばん長い日
日本のいちばん長い日
1945年8月14日昼。御前会議の席上、天皇陛下によるポツダム宣言受託の御聖断が下された。「戦争の継続は民族の滅亡を意味する。速やかに終結せしめたい」。
こうして日本のいちばん長い日は始まったのである。陸軍大臣阿南(三船敏郎)にとっても・・・畑中少佐(黒沢年男)ら陸軍青年将校たちにとっても・・・
そして、クーデターは起こったのである。
58: フェイスクラッシャー(関東・甲信越):2013/11/01(金) 20:38:11.42 ID:XCBnEyhqO
野獣死すべし
野獣死すべし
大学院に籍を置く学生、伊達邦彦は戦争で心に傷を受けた世代の生き残り。普段は物静かな秀才として平穏な日々を送っているが、それは表向きの顔にすぎない。
彼の心の奥底には暗い憎悪と怒りが渦巻き、影では射撃、スポーツ、特殊技術の習得にストイックに没頭していた。
この世で信頼するものは金と武器、そして力。やがて彼は、心に巣食う闇と日頃培った能力を解き放つかのように、空前の完全犯罪を計画する。
最初の殺人、強盗を犯し、逃げおおせる伊達。ただ己のみを信じ、何者をも拒むローンウルフ、伊達邦彦。“野獣”は野に放たれ、物語は幕を開けた…。
61: グ口リア(茸):2013/11/01(金) 20:39:36.30 ID:UpEra/mz0
13人の優しい日本人は好きだった
元ネタ洋画だけど
94: フォーク攻撃(庭):2013/11/01(金) 20:52:06.62 ID:/AiZLIaG0
>>61
それ好きだわ
タイトル12人じゃなかったか
12人の優しい日本人
とある殺人事件の裁判。そこに陪審員として集まったおかしな12人による正直と嘘。
有罪か無罪かを決するには、12人全員一致の意見であることが条件だ。
有罪1、無罪11。映画はここから始まった。
12人の正直な気持ちが出した結論とは。
243: アンクルホールド(茸):2013/11/01(金) 21:51:24.78 ID:fc/eT3tA0
・12人の優しい日本人
・マルサの女
・GO
・ラヂオの時間
263: タイガードライバー(大阪府):2013/11/01(金) 21:59:54.21 ID:4uEkJeVK0
ああ、そういえば12人の優しい日本人も面白かったな。
あとドマイナーだけど「薄れゆく記憶のなかで」も名作。
薄れゆく記憶のなかで
舞台は岐阜県。琴澄香織(菊池麻衣子)は鷲見和彦(堀真樹)に片思いする高校生。地味で、真面目で、眼鏡をかけた女の子。進路は京大に決めている。
一方、鷲見和彦(堀真樹)は、やんちゃで、ちょっと格好良くて、悪ぶった男の子。進路は決まらず。ふとしたきっかけから和彦は、香織に恋心を抱くように。
そんなある日、ひょんなことから和彦が香織のメガネを壊してしまい…。
287: ジャンピングエルボーアタック(庭):2013/11/01(金) 22:08:28.94 ID:FHrS61xB0
>>263
薄れゆく意識の中で、懐かしいな。
めっちゃ切ないよね。
334: キャプチュード(家):2013/11/01(金) 22:26:48.63 ID:MAug61rW0
・伊丹作品全般
・三丁目の夕日(一作目のみ)
・フラガール
・まあだだよ
・アウトレイジ
・12人の優しい日本人
これくらいかな
64: ときめきメモリアル(関東・甲信越):2013/11/01(金) 20:41:05.29 ID:4j8m8Y1wO
・さびしんぼう
・ジョゼと虎と魚たち
・刑事物語1
刑事物語
ガサ入れ失敗のとばっちりを受けて、博多署からの転属を命じられた刑事の片山元は、知り合った聾唖の風俗嬢・ひさ子の身柄を引き取り、静岡へと向かう。
南沼津署に赴任した彼は、そこで連続殺人事件の捜査に加わる事に。ボサボサの長髪に膝の抜けたズボンと、冴えない姿の片山ではあったが、実は中国拳法・蟷螂拳の使い手だった。
武田鉄矢がハンガー持って戦うぞ
149: クロイツラス(茸):2013/11/01(金) 21:08:43.15 ID:nHxceCs60
・幸せの黄色いハンカチ
・思えば遠くに来たもんだ
・刑事物語
・幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬
武田鉄矢は結構いい映画に出ている
ゴルフのヤツは観てない
幸せの黄色いハンカチ
北海道。網走刑務所。今、1人の男が出所しようとしていた。
島勇作。迎えに来ている者は誰もいない。あてがあるのかないのか、1人歩いて行く。
彼の表情には、出所して自由になったという晴れ晴れとしたものはなく、何か、迷いと恐れのようなものがある。
翌日。同じく北海道の日本海沿いの道路を、1台のバスが北上している。そのバスには、1人の若者・花田欽也が乗っていた。欽也は稚内のホテルにアルバイトの面接を受けに行く予定だったが、その途中、港でじっと海を見ている島勇作と出会う。
さらに、昼食を食べに入った店で、店の娘・小川朱美と知り合い、三人は行動を共にすることに。やがて勇作は、欽也と朱美に自分の過去を打ち明ける。
そして2人は、勇作が「まだ自分を待っていてくれるなら、黄色いハンカチを竿の上にあげておいてくれ」と別れた妻に伝えていることを知る…。
155: キン肉バスター(関東・甲信越):2013/11/01(金) 21:13:32.03 ID:BH8qsZF40
>>149
プロゴルファーのやつは、なんか場面場面を繋いだ
オマージュ的なコラージュ('A`)みたいな映画だった
ゴルフってスバラシイ!的な…
観ないで正解
65: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2013/11/01(金) 20:41:21.06 ID:AEJTf1Kc0
初代ゴジラ
69: ブラディサンデー(やわらか銀行):2013/11/01(金) 20:42:11.92 ID:0vXWsiwF0
百万円と苦虫女
意外だったわ
百万円と苦虫女
主人公の鈴子がひょんなことから前科持ちになってしまい、実家を離れて各地を転々としながら生活していく姿を描いた青春ロードムービー。
70: ダイビングフットスタンプ(dion軍):2013/11/01(金) 20:42:13.34 ID:bh1LPJXA0
蒲田行進曲
蒲田行進曲
東映京都撮影所の大部屋役者・ヤス(平田満)はスターの銀ちゃん(風間杜夫)から妊娠した恋人・小夏(松坂慶子)の面倒を見る羽目になってしまう。
やがて彼女と結ばれ、彼女と生まれてくる赤ん坊のために危険な仕事を次々とこなし続けるヤスだったが…。
銀ちゃんカッコイイ
71: フェイスクラッシャー(関東・甲信越):2013/11/01(金) 20:42:19.15 ID:XCBnEyhqO
7人のオタク
7人のオタク
赤ん坊を奪い戻すために一致団結する7人の“おたく”の活躍を描いたアクションコメディ。
ミリタリーおたく・星亨の誘いに乗って集まった、格闘技おたく・近藤みのる、パソコンおたく・田川孝、無線おたく・水上令子、アイドル&改造車おたく・国城春夫らは、田川の連れてきた美女・湯川りさも加わった6人で井加江島へ向かった。
星が彼らを仲間に入れたその「計画」とは、令子が盗聴した電話の会話をもとに、田川がパソコンの合成音で作ったニセの電話で島の網元・高松家の家人をおびき出し留守の隙をついて近藤と星が赤ん坊・喜一を奪うというものだったが・・・。
72: キチンシンク(チベット自治区):2013/11/01(金) 20:42:25.76 ID:mBSpoqBV0
それでも僕はやってない
それでも僕はやってない
フリーターの金子徹平は、朝の通勤通学ラッシュに大混雑する電車で就職面接に向かう際、女子中学生に痴漢と間違えられてしまう。
敢えて無実の罪を認めて示談に持ち込むという妥協を拒み、あくまで濡れ衣を晴らそうとした徹平は、逮捕された挙句、起訴されることとなる。
そして、徹平と彼の支援者達の長い戦いは幕を開ける。
76: キン肉バスター(関東・東海):2013/11/01(金) 20:44:14.10 ID:QQljvW6L0
源平当麻伝…だっけ?真田弘之が忍?で柳生とか武蔵が出るやつ…
86: 断崖式ニードロップ(茸):2013/11/01(金) 20:47:06.40 ID:peMU+Gxp0
>>76
魔界転生だな面白い
魔界転生
寛永十五年、徳川幕府のキリスト教弾圧に端を発した島原の乱は、天草四郎時貞を中心に、二万人近い信者が惨殺された。
その夜、四郎の首は雷鳴とともに甦った。怨みをはらそうとする四郎は、細川ガラシャ夫人、宮本武蔵、宝蔵院胤舜、伊賀の霧丸、柳生但馬守宗矩といった生前に裏切られたり夢を果たせなかった人々を集めて、幕府に復讐を企てる。
ガラシャは四代将軍家綱に接近し、お玉の方に扮して大奥に入ることに成功する。家綱はお玉の方の体に溺れ、次第に狂気じみていった
頻繁に起る不思議な事件を、柳生十兵衛は魔界から甦った化者たちの仕業とつきとめた。
80: フロントネックロック(茸):2013/11/01(金) 20:44:53.19 ID:4EPsKzxr0
地獄でなぜ悪い
めっちゃ面白かった
地獄でなぜ悪い
ヤクザの武藤(國村隼)と池上(堤真一)は激しい抗争を繰り広げていた。
武藤の娘のミツコ(二階堂ふみ)は抗争から抜け出し、気弱な青年・橋本公次(星野源)に彼氏のふりをしてくれと頼んだ。
平田(長谷川博己)率いる映画バカが集まった集団「ファッ○ボンバーズ」は、メンバーの一人が脱退する事態に陥っていた。
出会うはずのない人間たちが出会ったとき、予想もしなかった事態が起きる!
87: 膝十字固め(福岡県):2013/11/01(金) 20:47:16.59 ID:U0glPyHg0
仁義の墓場見ろぜひとも見ろ絶対見ろ
仁義の墓場
戦後の混乱期に、ヤクザ社会の中でもルールを無視して強烈に生きたひとりの男の物語。
昭和21年、新宿。ここではテキ屋系の4大勢力が縄張りを分け合っていた。
河田組にいた石川力夫は仲間を伴い、“山東会”の賭場を襲い金を奪って逃走した。これをきっかけに石川たちと山東会の抗争が勃発。石川らは山東会をあっさり壊滅させてしまう。
有名な、妻の遺骨をかじりながら歩くシーンはあまりにも衝撃的。
97: キン肉バスター(関東・甲信越):2013/11/01(金) 20:53:56.46 ID:BH8qsZF40
マジレスしちゃっていいかな…古い映画だが
「おとうと」(1960) 市川崑監督
「けんかえれじい」(1966)鈴木清順監督
DVDになってるから観てみて
損はしない
>>87
いいな…渡哲也のギリギリ感がいい
161: アンクルホールド(愛媛県):2013/11/01(金) 21:18:10.50 ID:nH/P36J50
太陽を盗んだ男。
毛が抜ける表現とか歯茎から血が出る表現とか真似したねw
164: ジャストフェイスロック(福岡県):2013/11/01(金) 21:19:53.90 ID:3zjsEn6B0
>>161
沢田とか池上も良かったけど中年の西田のちんぴらぶりが良かった
173: ときめきメモリアル(関東・甲信越):2013/11/01(金) 21:24:17.41 ID:4j8m8Y1wO
>>164
水谷豊の巡査も良かったよね
太陽を盗んだ男
中学校の理科教師である城戸誠(沢田研二)は、茨城県東海村の原子力発電所から液体プルトニウムを強奪し、アパートの自室でハンドメイドの原爆を完成させた。そして、金属プルトニウムの欠片を仕込んだダミー原爆を国会議事堂に置き去り、日本政府を脅迫する。
誠が交渉相手に名指ししたのは、丸の内警察署捜査一課の山下警部(菅原文太)。かつて誠がクラスごとバスジャック事件に巻き込まれた時、体を張って誠や生徒たちを救出したのが山下だった。
大型トランク2つ分もの大金を、誠はどうやって受け取るのだろうか?
22: 河津落とし(石川県):2013/11/01(金) 20:28:27.65 ID:wdGHZW990
太陽を盗んだ男。
ローリングストーンズの日本公演というのがいいんだよなあ。
日本政府が本気になれば出来そうなレベルの話なので、リアリティがすごくある
359: キャプチュード(dion軍):2013/11/01(金) 22:44:19.91 ID:EBnROdU+0
>>22
これと新幹線大爆破がありましたなあ
233: バックドロップ(兵庫県):2013/11/01(金) 21:47:16.29 ID:hbYEPBJ6P
新幹線大爆破
新幹線大爆破
東京発博多行き新幹線ひかり号に爆弾が仕掛けられた。
この爆弾、新幹線の速度が時速キロ以下になると自動的に爆発する仕掛けになっているため、車を止めることも出来ない。
犯人は500万ドルを要求、警察は取引に応じるが逮捕に失敗し・・・。
88: クロイツラス(茸):2013/11/01(金) 20:48:08.03 ID:nHxceCs60
・大誘拐 RAINBOW KIDS
・太陽を盗んだ男
90: ファイナルカット(千葉県):2013/11/01(金) 20:51:35.50 ID:0voiqWOe0
>>88
有難う素晴らしい作品を思い出した
237: キャプチュード(家):2013/11/01(金) 21:49:14.24 ID:nNlmLaCF0
>>88
で出てた大誘拐は結構面白いと思う
大誘拐 RAINBOW KIDS
戸並健次、秋葉正義、三宅平太の三人は大金持ちの大奥様・柳川とし子誘拐計画を画策し、その老婆を誘拐する。
しかし老婆は三人に怯えるばかりか入れ知恵をしてアジトの場所を変えさせたり、要求額を5000万から100億へハネ上げさせたりするなど、三人に協力的。
一方、警察側では和歌山県警本部長・井狩大五郎が捜査指揮を執り・・
170: パロスペシャル(関西地方):2013/11/01(金) 21:22:38.96 ID:2OdeYrOR0
大誘拐が一番好きだわ
コメディタッチで見やすいし、おすすめしやすい
439: フルネルソンスープレックス(関西・東海):2013/11/01(金) 23:50:13.90 ID:ARhFMlFhO
大誘拐は面白かったでも原作のほうがもっと面白かった
301: マシンガンチョップ(大阪府):2013/11/01(金) 22:11:30.36 ID:+Ah63/Uw0
・ソナチネ
・太陽を盗んだ男
・サマータイムマシン・ブルース
99: フランケンシュタイナー(やわらか銀行):2013/11/01(金) 20:54:05.81 ID:A1UuO1BU0
・吉原炎上
・誘拐
・四谷怪談の高岡早紀の胸
102: ジャンピングカラテキック(千葉県):2013/11/01(金) 20:55:19.98 ID:MjsCPvyv0
平成以降で頼む
2chのスレだとだいたい黒澤、小津、溝口、大島、伊丹、太陽を盗んだ男、切腹
とかいつも同じでつまらん
107: バズソーキック(愛知県):2013/11/01(金) 20:57:51.91 ID:jPsaCm3P0
>>102
マジか、切腹ってそんな評価されてたんだな
そんな頻繁に名前上がってるとはしらんかった
79: ダイビングフットスタンプ(愛知県):2013/11/01(金) 20:44:20.94 ID:fny3LZCD0
・冷たい熱帯魚
・愛のむき出し
・桐島、部活辞めるってよ
近年ではこの辺が比較的面白いって感想が多い気がする
愛のむき出し
幼い頃に母を亡くし、神父の父テツと二人暮しのユウ。理想の女性“マリア”に巡り合うことを夢見ながら、平和な日々を送っていた。
しかしテツが妖艶な女サオリに溺れてから生活は一変。やがてサオリがテツのもとを去ると、テツはユウに毎日「懺悔」を強要するようになる。
104: レインメーカー(やわらか銀行):2013/11/01(金) 20:56:06.13 ID:GIqC4Cyi0
冷たい熱帯魚
冷たい熱帯魚
死別した前妻の娘と現在の妻。その折り合いの悪い二人に挟まれながらも、主人公の社本信行は小さな熱帯魚店を営んでいた。
波風の立たないよう静かに暮らす小市民的気質の社本。だが、家族の確執に向き合わない彼の態度は、ついに娘の万引きを招く。
スーパーでの万引き発覚に窮地に陥る社本だったが、そんな彼を救ったのはスーパー店長の友人の村田だった。
村田の懇願により店長は万引きを許す。さらに大型熱帯魚店を経営する村田は、娘をバイトとして雇い入れる。その親切さと人の良さそうな男に誘われて、社本と村田夫婦との交流が始まる。
しばらくして、利益の大きい高級魚の取引を持ちかけられる社本。
それが、村田の悪逆非道な「ビジネス」を知り、同時に引き返せなくなる顛末への引き金となった。
108: ヒップアタック(家):2013/11/01(金) 20:57:59.56 ID:pX3aka2D0
冷たい熱帯魚はグロ描写が大杉で気分悪くなる
園作品なら恋の罪だわ
103: ヒップアタック(家):2013/11/01(金) 20:55:36.06 ID:pX3aka2D0
昔っから底辺若しくはちょっと下の人々の淡々とというか漂々とした話が好きなんだわ
ランドリー
ランドリー
祖母の経営するコイン・ランドリーで、洗濯物が盗まれないようにいつも監視していたテル(窪塚洋介)は、ある日乾燥機の中にワンピースを置き忘れたまま田舎に帰ってしまった女性・水絵(小雪)を追いかけていく。
やがてふたりは、ひょんなことから知り合った中年男サリー(内藤剛志)の下でハトを飛ばす仕事に従事するようになるが…。
199: バックドロップ(兵庫県):2013/11/01(金) 21:31:51.09 ID:hbYEPBJ6P
>>103
ランドリーは良かった
111: グ口リア(静岡県):2013/11/01(金) 20:58:29.42 ID:Zd+uSGTf0
・皇帝のいない八月
・太陽を盗んだ男
・海炭市叙景
皇帝のいない八月
鹿児島から、一路東京へと向かうブルートレイン特急さくら号。その列車には、二十数人に及ぶ自衛隊のクーデター・メンバーがひそかに乗り込んでいた。やがては日本中を震撼させるであろう恐るべき計画が、メンバーたちによって着々と進行していく。360名もの乗客を巻き込んで、東京へ突進するメンバーたちの狙いとは…。
131: キドクラッチ(埼玉県):2013/11/01(金) 21:03:07.73 ID:AK2kqVb30
>>111
海炭市は映画も良いのか
原作は最高だが
海炭市叙景
冬の海炭市。造船所が縮小され大規模なリストラで颯太は職を失ってしまう。彼は妹と初日の出を見るために山に登る。幹線道路沿いの古い家に住んでいるトキは、立ち退きを拒んでいる。プラネタリウムで働く隆三は、ある日仕事から帰ると妻が姿を消していた。父親からガス店を継いだ晴夫は、新しく始めた事業がうまくいかず苛立ち、再婚した妻には不倫がばれてしまう。路面電車の運転士の達一郎は、仕事中、疎遠になっている息子の博を見かける…。
112: ストマッククロー(愛知県):2013/11/01(金) 20:58:37.47 ID:djYWMkHbP
・八犬伝
・Wの悲劇
・御法度
Wの悲劇
三田静香は、女優を目指す劇団“海”の研究生。次回公演の『Wの悲劇』の主役を研究生の中からオーディションで選ぶことになり張り切っていたが、静香についたのは結局セリフ一言の小さな役。
が、大阪公演の幕が開けたその夜、静香は劇団の看板女優・翔の部屋で彼女のパトロン・堂原良造が死んでいる現場を目撃してしまう…。
324: アンクルホールド(埼玉県):2013/11/01(金) 22:23:05.12 ID:OKIcQ3D90
・麻雀放浪記
・天然コケッコー
・里見八犬伝
里見八犬伝
館山城主・里見成義の一人娘・静姫は叔父のもとへと逃避行を続けていた。突如、黒装束の騎馬侍達が前ぶれもなく城に攻め入り、成義以下を皆殺しにしたのだった。
城を奪った男・蟇田素藤は、かつて成義の父・義実が征伐した蟇田定包の子であり、その時死んだ筈の素藤と彼の母・毒婦玉梓は悪霊“御霊様”に仕えることによって、不死身の身体をもつ妖怪となって蘇ってきたのである。そして静姫の生き血を“御霊様”に捧げるべく、彼女の行方を血まなこになって探していた。
静姫は炭焼小屋で親兵衛という若者と出会う。彼に追われた静姫は巡礼姿の二人連れに助けられた。
二人は犬山道節、犬村大角と名乗り、一巻の絵巻物を差し出した。
128: リキラリアット(SB-iPhone):2013/11/01(金) 21:01:54.76 ID:XUQHEd8Wi
黒澤明の
まあだだよ と 夢
まあだだよ
個性派作家・内田百聞の随筆を原案に、百聞の日常と彼の教師時代の教え子との交流を描く。
昭和18年の春。先生は生徒たちに、作家活動に専念するために学校を去ることを告げるが、退職後引っ越した家にも門下生たちは遊びにやってくる。
438: アトミックドロップ(家):2013/11/01(金) 23:49:37.31 ID:fXoNmpj+0
黒澤明監督の夢
子供の頃になんて綺麗な映画なんだと思ったわ意味わかんなかったけど
今見ても意味わかんないけど好き
夢
世界にその名を轟かせる真の巨匠・黒澤明監督が「こんな夢を見た」という書き出しから始める、「私」(寺尾聰)を主人公とした8つのファンタスティックな夢のオムニバス映画。
製作にはスティーヴン・スピルバーグとジョージ・ルーカスが協力、また第5話にはゴッホ役でマーティン・スコセッシが出演している。
136: ドラゴンスクリュー(秋田県):2013/11/01(金) 21:04:18.90 ID:R0XyTyYC0
スウィングガールズ
スウィングガールズ
東北地方の山河高校の、落ちこぼれ学生だった友子ら13人の女子生徒は、夏休みの補習授業をサボるために、食中毒で入院した吹奏楽部のピンチヒッターに応募する。
唯一、食中毒を免れた気の弱い吹奏楽部員・拓雄の指導で、ビッグバンドジャズをはじめた友子らは、次第に演奏の楽しさに目覚め、ジャズにのめりこんでいく。しかし、吹奏楽部員が退院して復帰したため、あえなくお払い箱になってしまう。
2学期になった友子らは、演奏の楽しさが忘れられず、バンドを結成 し、楽器を買うためにアルバイトに精を出して、失敗したり四苦八苦しながら、ビッグバンドジャズにのめりこんでいく。
144: 膝靭帯固め(岐阜県):2013/11/01(金) 21:07:25.93 ID:1rvO1lfO0
・七人の侍
・砂の器
・切腹
砂の器
5月12日の早朝、国電蒲田操車場内にて、男の殺害死体が発見された。
前日の深夜、蒲田駅近くのトリスバーで、被害者と連れの客が話しこんでいたことが判明するが、被害者のほうは東北訛りのズーズー弁で話し、また二人はしきりと「カメダ」の名前を話題にしていたという。
当初「カメダ」の手がかりは掴めなかったが、ベテラン刑事の今西栄太郎は、秋田県に「羽後亀田」の駅名があることに気づく。付近に不審な男がうろついていたとの情報も得て、今西は若手刑事の吉村と共に周辺の調査に赴く。
調査の結果は芳しいものではなかったが、帰途につこうとする二人は、近年話題の若手文化人集団「ヌーボー・グループ」のメンバーが、駅で人々に囲まれているのを目にする。
157: アキレス腱固め(九州地方):2013/11/01(金) 21:14:17.75 ID:irjecS2lO
「Shall we ダンス?」は面白かった
Shall we ダンス?
ボタン会社の経理課課長、杉山正平。優しい妻やちょっぴり生意気だが可愛い一人娘にも恵まれ、念願だった一軒家も手に入れて、仕事や家庭に何の不満もない。
しかし、彼には満ち足りない何かがあった。
正平は、ある日の会社の帰り、電車の中から見えるダンス教室の窓に、物憂げに佇むひとりの女性岸川舞を見つける。その美しさに目を奪われた彼は、数日後、そのダンス教室を訪れ社交ダンスを習い始めることに。
ほんの「スケベ心」から、家族にも会社にも内緒でダンスを習い始めた正平であったが、社交ダンスの魅力と会社の同僚青木富夫や有閑マダム然とした高橋豊子といった個性的な仲間との交流を通じて純粋にダンスにのめり込んでいく。
また、ある事件から最初は正平に心を閉ざしていた舞であったが、正平のダンスへのひたむきな姿を見るうちに、だんだんと心を開いてゆき、自らの心の傷も癒えることを覚える。
一方、正平の妻は急に帰宅が遅くなったことに、浮気しているのではと心配し探偵を雇い正平の身辺調査を始める…。
167: バックドロップ(庭):2013/11/01(金) 21:21:12.40 ID:AGHxywCLP
・茶の味
・嫌われ松子の一生
・下妻物語
腑抜け共愛をみせろ
とか言うタイトルの佐藤江梨子のやつ
嫌われ松子の一生
お姫様みたいに煌びやかで華やかな人生に憧れた一人の少女。
しかし現実は、教師からソープ嬢、遂には殺人までも犯してしまった松子の壮絶な人生を描いた山田宗樹原作の同名小説を中島哲也監督が映像化した作品。
227: ストレッチプラム(愛媛県):2013/11/01(金) 21:43:19.23 ID:jgMsECO00
下妻物語
深田恭子はこの映画のために生まれてきた
下妻物語
茨城県・下妻に住み、ぶりぶりのロリータ・ファッションに身を包んだ少女・桃子(深田恭子)がヤンキーのイチゴ(土屋アンナ)と出会い、数々の騒動に巻き込まれながらも強力な生き様を貫く、嶽本野ばら原作のハイパーパワフルな乙女たちの純情物語。
168: シャイニングウィザード(dion軍):2013/11/01(金) 21:21:22.93 ID:cIUjocPz0
邦画ってなんかこう華やかさが無いというか乾いた作品が多いよな
172: パロスペシャル(関西地方):2013/11/01(金) 21:24:05.44 ID:2OdeYrOR0
>>168
ショーっちうより上級TVドラマかスクリーン小劇場のどっちかになってしまいがちだからな
それ以外だと特撮になっちまうし、なかなかショー感あふれる邦画は少ないよね
171: グ口リア(西日本):2013/11/01(金) 21:23:44.41 ID:576Dk7Ru0
邦画の最高峰は
「仁義なき戦い」と結論出てる。
仁義なき戦い
復員兵の広能は、当時まだ小さかった山守組の身内となり、敵対する土居組組長を暗殺するが、途端に山守組長から邪魔もの扱いされて自首せざるをえなくなる。
その後勢力を拡大していく山守組内部で、坂井ら主流派と有田ら反主流派の内部紛争が始まっていく。
やがて仮出所した広能は、山守組長から紛争に勝利した坂井の暗殺を促される。
98: ボマイェ(西日本):2013/11/01(金) 20:54:00.90 ID:GV/oIoTm0
仁義なき戦いは見ないと損。
311: バックドロップ(千葉県):2013/11/01(金) 22:16:57.69 ID:b03400OD0
・八甲田山
・キッズ・リターン
キッズ・リターン
高校時代の2人の親友が辿った栄光と挫折、1人はボクサー、もう1人はヤクザに。
シンジとマサルの2人は高校時代の大親友。ヤクザに憧れるマサルは、ケンカに強くなろうとシンジを誘ってボクシングジムに入る。しかし、そこで認められたのはシンジだった。
けんか気分の抜けないマサルは、ジムを飛び出してヤクザの世界へと足を踏み入れるが・・・。
407: ダブルニードロップ(大阪府):2013/11/01(金) 23:18:17.95 ID:e7aQ5U0f0
八甲田山忘れてたわ(´・ω・`)
八甲田山
明治34年末、日露戦争を目前にして陸軍は寒冷地教育の不足を痛感していた。
ロシア軍と戦うためには雪中行軍をして、雪とは何か、寒さとは何かを知らねばならなかった。その行軍の目標となったのが生きては帰れぬ冬の八甲田であった……。
新田次郎の原作『八甲田山死の彷徨』をもとに、大部隊で自然を克服しようとする部隊と小数精鋭部隊で自然にさからわず、折り合いをつけようとする部隊の様子を冬の八甲田山を舞台に描く。
184: スターダストプレス(西日本):2013/11/01(金) 21:27:31.48 ID:eJv1zWot0
戦国自衛隊
戦国自衛隊
伊庭三尉を隊長とする、近代武器で武装した21名の陸上自衛隊員達は、演習に参加するための移動の際に偶然、補給地ごと戦国時代にタイムスリップしてしまった。
なりゆきから彼らは、後の上杉謙信となる長尾平三景虎に加担することになり、天下を取ることを決意する。
354: グ口リア(庭):2013/11/01(金) 22:38:43.80 ID:2ah0mt/X0
戦国自衛隊(千葉真一主演の)
192: 男色ドライバー(東京都):2013/11/01(金) 21:29:36.07 ID:YjfNFeIu0
ホラー系は見れる
リング、学校の花子さん、スィートホーム、ヒルコ
怖くはないがエンタメとして見れば楽しい
仄暗いもラスト前のエレベータードリフコントは笑えるし
呪怨の白塗り坊やも笑える
伝染歌もAKBのぐだぐだ芸を笑うのに最適だし
輪廻は優花の糞っぷりを再確認するのにも使える
304: サッカーボールキック(関東・甲信越):2013/11/01(金) 22:14:01.23 ID:SCceSpquO
・青春デンデケデケデケ
・ジョゼと虎と魚たち
・かもめ食堂
・刑務所の中
・月光の囁き
・DEATH NOTE
198: パロスペシャル(東京都):2013/11/01(金) 21:31:10.09 ID:9ceMRFEY0
「青春デンデケデケデケ」はかなり良いと思う
青春デンデケデケデケ
昭和40年代の四国の田舎町を舞台に、ベンチャーズに憧れ、ロックバンドに情熱を燃やす高校生たちの姿を軽妙でノスタルジックに描いた青春ドラマ。
昭和40年の春休み。四国・香川県の観音寺市。高校入学を目前に控えた藤原竹良は、昼寝中にラジオから流れてきたベンチャーズの「パイプライン」に衝撃を受け、高校に入るや仲間を集めてロックバンドを結成する。
205: ミドルキック(東日本):2013/11/01(金) 21:35:40.26 ID:6spo6ERe0
最近の邦画の良いのなんてひとつも無い
もう邦画は地に落ちた
215: バックドロップ(庭):2013/11/01(金) 21:40:08.68 ID:AGHxywCLP
邦画のゆるいコメディって面白いけどね
茶の味とか
ひみつの花園とか
亀は意外と速く泳ぐとか
特にウォーターボーイズスウィングガールズの矢口監督の初期の作品の
ひみつの花園は矢口監督の映画で一番面白い
茶の味
春野家の家族はそれぞれ心にモヤモヤとした悩みを抱えていた。
長男ハジメは片思い、妹の幸子はときどき巨大化した自分を見てしまうことにとまどっていた。母親の美子は仕事復帰に悩みを抱え、父親は妻に取り残されたような感じを抱く。
そんな春野家に美子の弟アヤノが帰省。彼はある決心をして帰ってきたのだが…。
158: バックドロップ(庭):2013/11/01(金) 21:15:44.98 ID:AGHxywCLP
コメディなら
ひみつの花園
ひみつの花園
とにもかくにもお金が大好きな咲子(西田尚美)は、それが高じて銀行に就職。そこに銀行強盗が押し入り、咲子は人質となるが、犯人は富士の樹海で爆死。
奇跡の生還を遂げた咲子は、5億円を入れたまま樹海の池に沈んだスーツケースを引き上げるべく、銀行を辞めて暗躍を始める。
216: ハーフネルソンスープレックス(岡山県):2013/11/01(金) 21:40:34.68 ID:DgPlysYP0
邦画は監督買いしたほうがいい
そのあたりは製作がシステム化された洋画よりも顕著
社会派テーマをコミカルに描いた伊丹サーティーン監督
ヨーロッパ風の華々しいスプラッタシーンを描く池田敏春監督
あとなんか延々と古臭い作品を持ち上げて、己の人生が止まったままであることを公言してると気づかないの自称玄人(笑)から非常に過大評価されてる黒澤飽きた監督w
くらいしか思い浮かばないけど
268: スリーパーホールド(庭):2013/11/01(金) 22:00:49.62 ID:YpFD9e0O0
>>227
あの映画で牛久大仏の存在を知ってわざわざ現地まで行ったのはいい思いで
238: ラダームーンサルト(庭):2013/11/01(金) 21:49:40.31 ID:9yAwD6Z40
大鹿村騒動記
俳優陣が実力派だらけだぞ
佐藤浩市なんか若い層には渋くてかっこいい代表なんだろうけど
この中に入ると甘ちゃんに見えるマジで
どの世界でも年をとらないと出来ないことってあるんだな
大鹿村騒動記
風祭善は、大鹿村で鹿肉料理の食堂「ディアイーター」を営んでいる。善は、300年以上前から伝わる大鹿歌舞伎の役者でもある。
定期公演を間近に控え、仲間と稽古をしているところに、能村治と風祭貴子が現れる。
善と治は幼なじみ、善と貴子は夫婦であるが、3人でディアイーターの営業を始めようとした矢先、治と貴子は東京へ駆け落ちしたのであった。18年前のことである。
しかし、貴子には記憶障害があり、治は貴子の面倒を看ることができなくなったのだ。
善は、結局、2人を自宅へ泊めることになる。
貴子は、駆け落ちしたことはおろか、善のことも忘れており、記憶障害のため料理も満足にできない。しかし、18年前に自分が演じていた歌舞伎のセリフだけはしっかりと憶えている。
そんなとき、大鹿村を台風が直撃し、村内で発生した土砂崩れに巻き込まれて、定期公演に出演する役者(佐藤浩市)が大けがをする。そのため、貴子が代役として出演することとなった。
定期公演は、善と貴子の息のあった熱演により無事終了した。
貴子は記憶を取り戻し、善は過去を清算して、元通りの2人に戻るかに思えたのだが…。
412: フルネルソンスープレックス(群馬県):2013/11/01(金) 23:21:40.51 ID:xQWyfzkK0
>>238
近年稀に見る傑作と思うわ
アッーもあるしな
249: ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/11/01(金) 21:55:26.14 ID:Mj1wnJjs0
あ、カイジは良かったわ
例外的だけど
悪魔的だね
252: ボ ラギノール(九州地方):2013/11/01(金) 21:56:25.43 ID:sUUyYF4VO
痛快な戦争映画
大平洋奇跡の作戦 キスカ
負けるな自衛隊!
ガメラ2 レギオン襲来
孫正義!パクってんじゃねえぞ!!
にあんちゃん
259: スリーパーホールド(庭):2013/11/01(金) 21:58:35.42 ID:W4A6IB/Z0
トラック野郎。
ただし全作同じなのでどれか1つ観ればOK
265: 閃光妖術(茸):2013/11/01(金) 22:00:10.76 ID:PMh5bP7c0
僕らの七日間戦争
僕らの七日間戦争
ある日、校則に反発した青葉中学の一年・菊地ら男子生徒8人が失跡した。彼らは自衛隊の廃工場に立てこもっていたが、学校側は体面を取りつくろうばかり。
そのうち、ひとみら女生徒3人も加わり、11人での自炊生活か始まった。
しかし、居場所がバレて教師や親が説得にやってきた。その場はなんとか追い返したが、子供たちはバリケードをつくり武装を始めた。
体育教師の酒井らはエンジン・カッターで工場のシャッターを壊して侵入。ひとみらは地下からついに戦車まで持ち出した。
学校側も機動隊の出動を要請したが、どさくさに紛れ、ひとみらはマンホールから外に脱出するのだった...。
321: キン肉バスター(芋):2013/11/01(金) 22:20:37.16 ID:yFeHopWc0
最高な映画と来たら、ぼくらの七日間戦争だろね。
270: トペ コンヒーロ(東京都):2013/11/01(金) 22:01:27.95 ID:qHeDFdHb0
俺の好きな作品(平成以降)
・GONIN
・ゆれる
・冷たい熱帯魚
・ソナチネ
・キッズリターン
・カラフル(アニメだが傑作)
C級作品だと
日本以外全部沈没は本家より面白い
277: ファルコンアロー(SB-iPhone):2013/11/01(金) 22:03:42.53 ID:wTFa2T0ai
・有頂天ホテル
・いつかギラギラする日
・ひかりごけ
・王手
ひかりごけ
戦時中、実際に起こった人肉食い事件を基に描かれた武田泰淳の同名短編小説を「海と毒薬」の社会派・熊井啓監督が映画化した問題作。極限状態に置かれた人間の心理状況に鋭く迫る。
太平洋戦争最中の昭和18年12月。北海道知床半島の沖合で4人の漁師を乗せた船が悪天候に遭遇、そのまま消息を絶ってしまう。
3ヵ月後、ただ一人、船長だけは飢えと寒さを耐え忍び無事に生還した。
村は喜びに沸き返るが、それから数ヵ月後、船長が仲間の死肉を食べて生き延びた事実が明らかとなる。
115: キドクラッチ(埼玉県):2013/11/01(金) 20:59:11.32 ID:AK2kqVb30
いつかギラギラする日
いつかギラギラする日
中年の神崎(萩原健一)、井村(石橋蓮司)、柴(千葉真一)は、若者・角町(木村一八)から持ちかけられたホテル売上金強奪計画を実行するが、2億円入っているはずのケースの中には5000万円しか入ってなかった。
錯乱した角町は井村を射殺して金を持って逃亡、柴の恋人・麻衣(荻野目慶子)と組んで自分の店をオープンさせようとする。
怒りと執念に燃える神崎は、やがて警察やヤクザをも巻き込みながら若者たちに報復していく・・・。
278: ファイナルカット(SB-iPhone):2013/11/01(金) 22:04:23.44 ID:0U7mVRIri
デビルマン
281: トペ コンヒーロ(東京都):2013/11/01(金) 22:05:59.32 ID:qHeDFdHb0
邦画がダメなのは演出もあるけど俳優のレベルが低いこともある
今の若手で演技上手いな~って奴いるか?
パっと思いつくのがいねえよ
285: マシンガンチョップ(大阪府):2013/11/01(金) 22:07:48.52 ID:+Ah63/Uw0
>>1
・トラ・トラ・トラ
・ラブレター
トラ・トラ・トラ
1941年12月8日の、日本軍によるハワイ真珠湾奇襲攻撃、太平洋戦争勃発へ至る日米の確執を双方の立場から公平に描いた、画期的な一大戦争スペクタクル超大作。
アメリカ側監督にリチャード・フライシャー、日本側監督に舛田利雄、そしてアクション監督に深作欣二。それらを最終的にプロデューサーのエルモ・ウィリアムスが統括するという合作スタイル。
前半は日本がアメリカに対して開戦へと踏み切るさまが緊迫感をもって描かれ、クライマックスでは鉄と鉄とがぶつかりあう戦闘シーンがまさに本物の迫力をもって繰り広げられていく。
310: ニールキック(dion軍):2013/11/01(金) 22:16:29.39 ID:uOoi/T3V0
7人の侍はどんな洋画より優れていると思う
ベンハーやタイタニック、許されざる者より遥かに上
基本的に洋画のほうが好きだが黒沢作品だけは別格と個人的に思う
七人の侍
前編 + 5分休憩 + 後編
戦国時代、戦により行き場を失い盗賊と化した野武士の一団がある農村を狙っていた。村は前年も野武士に襲われ略奪の憂き目にあっていた。
村が絶望に包まれる中、利吉という若い百姓が我慢の限界に達し、野武士を皆突き殺すべきだと主張する。村人の相談を受けた長老の儀作は村を守るために侍を雇うことを思い立つ。
利吉は町に出て侍を探すが、申し出はことごとく断られ途方にくれる。そんな中、無防備な僧に化けて盗人の人質に取られた子供を助け出し、礼も受けずに去ってゆく初老の浪人・勘兵衛の姿を目撃する。
利吉は勘兵衛に野武士退治を頼む。勘兵衛は無理だと一蹴、やるとしても、せめて七人の侍が必要だという。
去ろうとする勘兵衛たちに対し、これまで百姓を馬鹿にしていた同宿の人足が、百姓の苦衷を分かっていながら行動しないことを詰り飛ばす。勘兵衛はその言葉を聞き、百姓の頼みを引き受ける。
勘兵衛の下には、その人柄に惹かれたという五郎兵衛を皮切りに、次々に個性豊かな浪士達が集まる。
時間の節約を考え七人目をあきらめようとしたところに、柄の悪い浪人風の男が現れて菊千代と名乗り、村へ向かう六人の侍と利吉たちに勝手について来る。
村に着き、防衛のために策を巡らす勘兵衛。対立・和解、しばしの平和な時もつかの間、ついに物見の野武士が現れる。
314: 足4の字固め(北海道):2013/11/01(金) 22:18:23.71 ID:90JrSD/e0
笑えるけど深くて余韻があるけどキレもある映画ってほんと少ないわ
320: TEKKAMAKI(関西・北陸):2013/11/01(金) 22:19:56.98 ID:uloqtePWO
八つ墓村一択ですやん
八つ墓村
戦国時代(永禄9年=1566年)のとある小村に、尼子氏の家臣だった8人の落武者たちが財宝とともに逃げ延びてくる。
最初は歓迎していた村人たちだったが、財宝と褒賞に目が眩らみ、武者達を皆殺しにしてしまう。
今際の際に、武者大将は「この村を呪ってやる!末代までも祟ってやる!」と呪詛の言葉を残す。その後、村では奇妙な出来事が相次ぎ、祟りを恐れた村人たちは野ざらしになっていた武者達の遺体を手厚く葬るとともに村の守り神とした。これが「八つ墓明神」となり、いつの頃からか村は「八つ墓村」と呼ばれるようになった。
大正時代、村の旧家「田治見家」の当主・要蔵が発狂し、村人32人を惨殺するという事件が起こる。要蔵は、その昔、落ち武者達を皆殺しにした際の首謀者・田治見庄左衛門の子孫であった。
そして20数年後の昭和23年、またもやこの村で謎の連続殺人事件が発生、狂った尼僧が叫ぶ。「祟りじゃーっ!」 村は再び恐怖に支配される…
326: バックドロップ(福岡県):2013/11/01(金) 22:24:06.19 ID:udLqH4eI0
ピンポン
デトロイトメタルシティ
デトロイトメタルシティ
お洒落な渋谷系ポップソングミュージシャンを夢見て上京した心優しき青年・根岸崇一は、なぜかデスメタルバンド“デトロイト・メタル・シティ”のギターボーカル、ヨハネ・クラウザー2世として活動することになる。
デビューシングルは大ヒットを記録し、崇一は自分の意思とは関係なくカリスマ悪魔歌手に祭り上げられていく。
328: サッカーボールキック(兵庫県):2013/11/01(金) 22:24:17.61 ID:QHYuCC6X0
帝都物語はおもろかったような気がするな
341: バズソーキック(神奈川県):2013/11/01(金) 22:31:12.44 ID:1Yi3pRWP0
一つを選べというなら、
東京物語
名作中の名作。
東京物語
故郷の尾道から20年ぶりに東京へ出てきた老夫婦。成人した子どもたちの家を訪ねるが、みなそれぞれの生活に精一杯だった。
唯一、戦死した次男の未亡人だけが皮肉にも優しい心遣いを示すのだった……。
家でひとり侘しくたたずむ笠智衆を捉えたショットは映画史上に残る名ラスト・シーンのひとつ。
347: 32文ロケット砲(神奈川県):2013/11/01(金) 22:33:33.26 ID:15MJowFg0
ああ、二百三高地は絶対に見たほうがいい
子供のうちに
二百三高地
日露戦争における激戦地・二百三高地での帝国陸軍の戦いを描いた歴史スペクタクル。
高地の突撃を繰り返しながらも戦死者が続出するだけでまったく成果を上げられず、非難を浴びる乃木希典大将(仲代達矢)と、なぜか彼を交替させようとしない明治天皇(三船敏郎)。そして親友の乃木を見かねて現れた児玉源太郎大将は「味方の弾が味方に当たっても構わない」と豪語する。
そんな中、兵士たちは疲弊し、次々と斃れてゆき、かつてロシアとその国の文学を愛していた教師(あおい輝彦)の心には、ただ敵に対する憎しみだけが募っていき、ついにその想いは乃木に対してぶつけられていく。
351: シャイニングウィザード(家):2013/11/01(金) 22:36:42.66 ID:JWkAoRQJ0
キャシャーン
370: 中年'sリフト(dion軍):2013/11/01(金) 22:51:15.38 ID:NTAPRoTr0
マジでマジレスすると、
・ラジオの時間
・鴨川ホルモー
・ジョゼと虎と魚たち
378: ストレッチプラム(庭):2013/11/01(金) 22:58:44.35 ID:FcudF/Bt0
>>370
鴨川ホルモー面白かったな
忘れてたわw
鴨川ホルモー
二浪して京大生になった安倍は、喜んだのも束の間、目標を失い、すっかり5月病状態だった。
そんな時、「青竜会」という謎のサークルからコンパに誘われる。何のサークルか分からないが、とりあえず参加すると、そこで安倍の“理想の鼻”の持ち主、早良京子と出会う。
先輩たちは「普通のサークル」と言うだけで、何のサークルなのか一向に分からないが、彼女目当てで入部。
そして、ついに安部は「青竜会」の実態を知ることに!
372: ニーリフト(東京都):2013/11/01(金) 22:53:42.61 ID:nTrN+SpP0
俺的最恐映画の双璧
「震える舌」と寅さんが金田一役をやった「八つ墓村」
375: ジャーマンスープレックス(チベット自治区):2013/11/01(金) 22:56:56.45 ID:OBPLiJQB0
色々挙げてる人には悪いけど
日本映画ってやっぱアニメのイメージが強いわ
381: マスク剥ぎ(茸):2013/11/01(金) 22:59:57.39 ID:cuUEe4Fs0
399: シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/11/01(金) 23:11:56.12 ID:G+VdxjY30
かもめ食堂の雰囲気は好き
かもめ食堂
サチエ(小林聡美)はヘルシンキで“かもめ食堂”を始めたものの客はゼロ。
ある日彼女は最初の客で日本かぶれの青年トンミ(ヤルッコ・ニエミ)にガッチャマンの歌詞を教えてくれと言われるが、出だししか思い出せない。彼女は偶然本屋でミドリ(片桐はいり)を見かけ……。
418: キングコングニードロップ(東日本):2013/11/01(金) 23:29:54.83 ID:dEw58APO0
>>399
あの映画以来、小林聡美は守りに入って、
自分とこの事務所出資で同じラインの監督・プロデューサー・制作会社つながりの
似たような映画ばっかりに出てつまんなくなったよな。
410: ジャンピングカラテキック(大阪府):2013/11/01(金) 23:20:31.96 ID:Y5G4NHKN0
知り合いのサブカル女がかもめ食堂好きだわ
観たことないけど
406: キドクラッチ(岡山県):2013/11/01(金) 23:17:27.53 ID:C/d0os990
エイリアンを先取りしたガンマー第3号宇宙大作戦
特撮のチープさは見てて痛いが、攻撃すればするほど増殖するエイリアンに
手の打ちようがなく逃げるしかできない絶望感が実に秀逸
ガンマー第3号宇宙大作戦
二十二世紀。地球文明は高度に発達し、宇宙ステーションガンマ第3号は、宇宙空間に巨大な雄姿を誇っていた。
ある日のこと、宇宙船の司令官エリオット少佐は、地球に向って突進する正体不明の惑星を発見した。電子計算機によると十時間後には地球に激突するという。地球では、すぐさま小惑星の爆破計画がたてられ、ランキン中佐が、爆破隊長として国連宇宙センターから派遣された。
ランキンとエリオットは、兄弟のように仲が良かったが、女医ルイズをめぐる恋愛問題で、今はすっかり仲たがいをしていた。
爆破隊は小惑星フローラに出発。見事小惑星を爆破した。
しかし、宇宙船はガンマ第3号に無事戻ったものの、船体に附着した緑色の物体を持ち帰っていた。やがて、この物体は、ガンマ第3号の電気エネルギーを吸収し怪獣に成長した。
429: キン肉バスター(内モンゴル自治区):2013/11/01(金) 23:41:15.57 ID:BEAEOUOh0
大林宣彦監督の尾道三部作
434: ジャンピングDDT(東日本):2013/11/01(金) 23:47:41.50 ID:mGywdEYvO
>>429
新三部作のふたりが好き
・春との旅
・はじまりのみち
・ヘヴンズストーリー
・大鹿村騒動記
・南極料理人
441: バックドロップ(大阪府):2013/11/01(金) 23:56:58.75 ID:+Hnf+dYuP
サマータイムマシンブルースはガチで面白い
サマータイムマシンブルース
「SF研究会」のだらしない部員達に起こるドミノ倒しコメディ。
前日にクーラーのリモコンが壊れてしまい猛暑の中ぐったりしてる部員達の前に突然タイムマシンが出現する。昨日に戻り、クーラーのリモコンを取ってこようと思ったメンバー。しかし、タイムトラベルしたことが面白くなった面々は、過去の世界でフザけたことばかりする。
そんな中、過去を変えると今が消えてしまう可能性がある事を知った。慌てた部員たちは自分たちの「今」を消さないために、大急ぎで以前に自分たちが過去でやらかした一連の行動が致命的なことにならないようにリカバリーしようと奮闘する。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383304926/-441
- 関連記事
-
0. にわか日報 : 2013/11/02 (土) 06:08:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
壬生義士伝
のぼうの城
も、傑作だとおもつ
キツツキと雨
13人の刺客
役所広司がいいわ
キタキツネ物語
青春の殺人者
ロビンソンの庭
まだ出てない最近の映画だと
・八日目の蝉
なんでこの映画が出てこないのか不思議
・最後の忠臣蔵
しみじみといい映画
・探偵はBARにいる
2はちょっと力が入り過ぎって感じ
・はやぶさ 遥かなる帰還
宇宙好きなら必見
娯楽ならマキノ雅弘。
自分がかなり映画見てることに寧ろ驚いたわ。挙がってるので見てないのほとんど無いわ。
岡本喜八の『肉弾』
夜中にテレビでやってて大笑いしながら見た。面白かった。
『高校大パニック』
夜中にテレビでやってて大笑いしながら見た。浅野温子がえろかった。
横溝金田一は無いのはメジャーすぎか。石坂浩二版が好き。
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです