2013
11月
24日
お笑いコンテストの“出来レース”、やる前から結果決まってた?という事例 … 「会場を沸かせていた中堅事務所のコンビではなく、スベっていた大手事務所のベテランコンビが優勝」

1:大梃子φ ★:2013/11/23(土) 20:41:43.13 ID:???0お笑いコンテスト「やる前から結果決まってた?」事例が続出引用元スレタイ:【芸能】お笑いコンテスト「やる前から結果決まってた?」事例が続出
2013.11.23 07:00
日本には多くの“出来レース”が存在する。誰が一番ウケたかを競うはずのお笑いコンテストも、ガチンコ勝負とはほど遠い。
最近も、「やる前から結果が決まっていたのでは」と思える事例が続出している。
某有名コンテストが終了する際には、第1回から出場し続けていたのに一度も優勝できなかったベテラン漫才コンビが、特に大ウケしていたわけでもないのに優勝。番組では「有終の美」と盛り上げたが、ネット上では“脚本通りかよ!”と散々に叩かれていた。
あくまで厳正な審査の結果と信じたいところだが、視聴者の目は懐疑的だ。
また、別のコンテストは、審査方法自体が出来レースを生みかねないものだった。
お笑いタレントが多く所属する事務所のマネージャーがいう。
「そのコンテストの審査は“芸人仲間による投票”というものでした。こんなやり方で公平なジャッジができるのか……と思っていたら案の定でした。
決勝で2組が対決したのですが、明らかに会場を沸かせていた中堅事務所のコンビではなく、スベりまくっていた大手事務所所属のベテランコンビが大差で優勝した。
審査する芸人たちのほとんどが、そのベテランコンビの後輩で、普段から飲み代やらを奢ってもらったりしてるんですから、そりゃそうなるでしょ!」
※週刊ポスト2013年11月29日号
http://www.news-postseven.com/archives/20131123_227635.html
132:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:26:35.52 ID:IehCABE1O
そんな!?
オールザッツ漫才も最初から優勝チーム決まってたのかい!?
オールザッツ漫才も最初から優勝チーム決まってたのかい!?
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/11/24 (日) 02:09:01 ID:niwaka



8:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:43:53.83 ID:He7Ke8d30
M-1がどうしたって!?
129:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:25:00.07 ID:Nk+7xQX40
バナナマンとバッファローか
169:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:47:06.97 ID:wBh1OmBUO
>>129
下馬評では
「TBSのお気に入り、バナナマンの為の大会だろw」
と言われてたがな
去年は大会前から別番組で(まあ芸人が選ぶ面白い芸人ってコーナーだったが)
ばいきんぐを推してたが
ばいきんぐの発掘はキングオブコント一番の収穫だったろうな。
下馬評では
「TBSのお気に入り、バナナマンの為の大会だろw」
と言われてたがな
去年は大会前から別番組で(まあ芸人が選ぶ面白い芸人ってコーナーだったが)
ばいきんぐを推してたが
ばいきんぐの発掘はキングオブコント一番の収穫だったろうな。
4:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:42:59.15 ID:mC5L5uO30
笑い飯とバッファロー吾郎批判
31:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:51:10.63 ID:+fTg0tyx0
>>4
>笑い飯とバッファロー吾郎批判
笑い飯に失礼だw
>笑い飯とバッファロー吾郎批判
笑い飯に失礼だw
118:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:16:19.84 ID:uRGSHmvV0
>>4
バッファロー吾郎だけだろ
バッファロー吾郎だけだろ
36:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:52:02.86 ID:Fnit5UaE0
笑い飯は一回目は出てないだろ
145:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:36:33.40 ID:Mzjx7bJIO
>>1
批判するなら実名だして批判しろよ
批判するなら実名だして批判しろよ
2:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:42:38.47 ID:EXnIR8vY0
日展みたいなもんか
10:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:45:03.33 ID:SFVdthYR0
だからキングコングは優勝出来なかったのか
あんなに面白かったのに
あんなに面白かったのに
83:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:01:52.38 ID:i24oJdvMO
>>10
コイツ西館八階じゃね?
コイツ西館八階じゃね?
161:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:42:30.95 ID:2U887W5/0
キングコングはまたTHEMANZAIにも出るらしいけど批判されるのかな
色々努力が裏目に出てて気の毒になってきた
色々努力が裏目に出てて気の毒になってきた
11:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:45:20.81 ID:K2X96u4k0
これ今更やるネタか?
M-1の最後とキングオブコントの第一回目だろ?何年前の話だよ
M-1の最後とキングオブコントの第一回目だろ?何年前の話だよ
13:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:45:27.56 ID:DtgAIuW30
そーいう意味ではそろそろ始まるIPPONグランプリはどうなるかな
毎回なんでジュニアがあれで一本取れるんじゃとか思ってたり
バカリズム一本だろとか思ってたり
毎回なんでジュニアがあれで一本取れるんじゃとか思ってたり
バカリズム一本だろとか思ってたり
17:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:46:27.01 ID:9XPCtQWw0
>>13
あれ見ててすごい萎える。現場やと面白いのかな。
ジュニアの大喜利って個性ない
あれ見ててすごい萎える。現場やと面白いのかな。
ジュニアの大喜利って個性ない
24:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:48:38.78 ID:+RA+bTQ90
>>13
それはお前の偏見だろーバカリズム優勝3回だぞ
それはお前の偏見だろーバカリズム優勝3回だぞ
178:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:52:47.66 ID:ioXCd9VHO
>>13
たくさん回答するスリムクラブ真栄田を睨み付けたジュニアは性格悪い
たくさん回答するスリムクラブ真栄田を睨み付けたジュニアは性格悪い
14:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:46:07.83 ID:tkdRhb+z0
吉本は毎年ゴリ押しする芸人決めてるよね
今年はコヤブ
今年はコヤブ
19:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:46:46.12 ID:9B99pO390
>そのコンテストの審査は“芸人仲間による投票”というものでした。こんなやり方で
>公平なジャッジができるのか……と思っていたら案の定でした。
同じ事務所のヤツが賞の肩書き取ったら
仕事の枠を、全部そいつに持っていかれるわけだがね
ちょっと考えたらわかるだろ間抜け
>公平なジャッジができるのか……と思っていたら案の定でした。
同じ事務所のヤツが賞の肩書き取ったら
仕事の枠を、全部そいつに持っていかれるわけだがね
ちょっと考えたらわかるだろ間抜け
23:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:48:29.69 ID:2j9LNkPO0
>>19
会社として指示してるとか想像できんのか
はい、自分のレスの最後の行よみまちょうねぇー
会社として指示してるとか想像できんのか
はい、自分のレスの最後の行よみまちょうねぇー
21:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:47:23.68 ID:I8T/lUjw0
笑い飯とバッファロー吾郎指してるのは明白だが、両方つまらんやつが優勝したよな
87:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:03:00.51 ID:FVbLR1/BO
>>21
笑い飯はそこまで違和感ないわ。
むしろ今まで優勝にふさわしいときに逃してるし。
笑い飯はそこまで違和感ないわ。
むしろ今まで優勝にふさわしいときに逃してるし。
103:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:08:15.22 ID:pEqzq91N0
>>21
笑い飯は前年の鳥人が評価されてたし、
毎年それなりにレベル高いからおかしい結果ではない。
むしろダブルボケという若干特殊な形式のため
「たまに漫才を見る」程度の人間が戸惑っているだけ、という感じもする。
バッファロー吾郎に関してはあれは本人というより、
決勝の特殊な採点形式が完全に原因。
大会後酷評されていたけど、
たぶんあの状況は制作側の多くが想定していなかったのかもしれない。
当時、テレビで見てたがあの瞬間まで気付かなかった。
気づいた瞬間にいたたまれなくなってテレビ消したわ。
バナナマンもバッファロー吾郎もほとんどKOCについて語らんしな。
http://youtu.be/Qkfa1uymQdE?t=49s
笑い飯は前年の鳥人が評価されてたし、
毎年それなりにレベル高いからおかしい結果ではない。
むしろダブルボケという若干特殊な形式のため
「たまに漫才を見る」程度の人間が戸惑っているだけ、という感じもする。
バッファロー吾郎に関してはあれは本人というより、
決勝の特殊な採点形式が完全に原因。
大会後酷評されていたけど、
たぶんあの状況は制作側の多くが想定していなかったのかもしれない。
当時、テレビで見てたがあの瞬間まで気付かなかった。
気づいた瞬間にいたたまれなくなってテレビ消したわ。
バナナマンもバッファロー吾郎もほとんどKOCについて語らんしな。
http://youtu.be/Qkfa1uymQdE?t=49s
25:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:48:39.20 ID:BhIJ4Tzy0
笑い飯は温情優勝
38:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:52:12.12 ID:K2X96u4k0
バッファローは多少身内の温情みたいなのが入ったと思うけど
M-1の笑い飯に関しては別に優勝したのはおかしくないぞ
あの日はパンクブーブーの決勝ネタがかなり弱くて自滅して
スリムクラブと一騎打ちみたいな形になったんだよ
M-1の笑い飯に関しては別に優勝したのはおかしくないぞ
あの日はパンクブーブーの決勝ネタがかなり弱くて自滅して
スリムクラブと一騎打ちみたいな形になったんだよ
174:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:49:37.39 ID:Fj4K3RtA0
笑い飯は鳥人とマリリンの時で優勝なんだよ
奈良民族博物館の時でもいいけど
とにかくその時に優勝させられなかったのが悪い
初回から見てたけど、最初から玉突き事故みたいに
その年優勝すべきコンビが取れず次年に取ってる印象
だからどのコンビも旬で取れてないよ
奈良民族博物館の時でもいいけど
とにかくその時に優勝させられなかったのが悪い
初回から見てたけど、最初から玉突き事故みたいに
その年優勝すべきコンビが取れず次年に取ってる印象
だからどのコンビも旬で取れてないよ
29:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:50:21.48 ID:KWC7MpIi0
知ってた、M-1グランプリとかも審査員は点入れてないよ
出た点に合わせてコメントしてる
出た点に合わせてコメントしてる
33:ミッチャン, わい字ゾーンは陰毛マン開濡れアワビ:2013/11/23(土) 20:51:14.35 ID:c2CVwZxF0
そりゃあ、芸能界はだいたいそんなもんだに
タレントオーディションなども全国で開催されるけど
当選者は実は最初っから決っていて、あとは落とすのを前提で
出場費用をより沢山巻き上げるのが汚い芸能プロダクションの手口だに
タレントオーディションなども全国で開催されるけど
当選者は実は最初っから決っていて、あとは落とすのを前提で
出場費用をより沢山巻き上げるのが汚い芸能プロダクションの手口だに
126:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:22:45.44 ID:We1+XJjA0
>>33
オーディションにでたことある?
費用なんてかからないぞ。
オーディションにでたことある?
費用なんてかからないぞ。
37:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:52:08.71 ID:pAHjbHhQO
61:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:57:25.65 ID:FVbLR1/BO
>>37
ナイツは安定感あるけどM-1みたいな大舞台やとインパクトに欠けるように見える。
やっぱM-1はとんでもなく格式高いと思う。
狂人じみた部分が無いと優勝できひんと思う。
ナイツは安定感あるけどM-1みたいな大舞台やとインパクトに欠けるように見える。
やっぱM-1はとんでもなく格式高いと思う。
狂人じみた部分が無いと優勝できひんと思う。
76:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:00:23.00 ID:DXno9ED00
>>61
ナイツのノリpいじりは最高だったがな
ナイツのノリpいじりは最高だったがな
90:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:03:37.39 ID:Ta8APVJ60
>>61
ライブで生で見た感想だが、
営業の持ち時間20分くらい与えると多分ナイツは強いかと
バナナマンがキングオブコントに出なくなった理由もそうだけど、
TV用の短いネタしか出来ないってのは厳しいよね
ライブで生で見た感想だが、
営業の持ち時間20分くらい与えると多分ナイツは強いかと
バナナマンがキングオブコントに出なくなった理由もそうだけど、
TV用の短いネタしか出来ないってのは厳しいよね
39:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:52:13.00 ID:GLIgGjI60
ある程度売れるとネタ作ってくるる人いるからな
41:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:52:54.45 ID:tokQCnoW0
昔からあるわな。
1人(1組)決まっていても「数万人から選ばれた」方が箔が付く。
数年前にあった某オーディションでも一時話題になった。
1人(1組)決まっていても「数万人から選ばれた」方が箔が付く。
数年前にあった某オーディションでも一時話題になった。
43:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:53:31.61 ID:6bQiW76s0
そもそもあんなものがガチだと思ってる奴なんてこの世に存在するのか?
44:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:53:31.72 ID:jZMmFCq50
だからどうした(笑)
46:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:54:39.76 ID:UVdwrH5m0
もうオンエアバトルみたいな仕組みに変えろよ
47:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:54:47.00 ID:MDogrtRp0
こんなの今さらじゃないの?
モノマネグランプリとか完全に決まってたじゃんw
モノマネグランプリとか完全に決まってたじゃんw
48:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:55:05.09 ID:U6ZqRdI3O
2位の方がブレイクする時点でもうね
50:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:55:25.61 ID:Ta8APVJ60
審査員が名指しで酷評してたサンドイッチマンが優勝したり、
スタジオを沸かせたオードリーが紳助の誘導で決勝本戦では辛くされたり
スタジオを沸かせたオードリーが紳助の誘導で決勝本戦では辛くされたり
51:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:56:02.08 ID:0Ms6Nh6P0
美少女コンテストでも大賞よりも審査員特別賞の方が活躍するパターン。
95:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:05:32.20 ID:j4Jz5fMN0
芸能界のコンテストって大賞が出来レースのヤオで
特別賞に選ばれる奴が実際の優勝者って聞いたことがあるな
特別賞に選ばれる奴が実際の優勝者って聞いたことがあるな
53:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:56:14.84 ID:wY0imJhd0
AKBじゃんけんは真剣勝負だぞ
55:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:56:49.08 ID:Ta8APVJ60
顕著なのはむしろR-1かなあ
57:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:57:08.47 ID:oD63JXyG0
R-1もバカリズムが圧倒的にウケてたのに優勝逃したことあったな
59:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:57:15.16 ID:hu619nmO0
中山功太が優勝した時のR-1がいちばん酷かったな
バカリズムや山田よしのほうが受けてたのに
バカリズムや山田よしのほうが受けてたのに
67:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:58:17.03 ID:hu619nmO0
R1はバカリズムが負けたときにガチの大会じゃないと気付いて
見るのやめた
見るのやめた
62:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:57:34.48 ID:heWllVld0
一本グランプリのジュニアの事ですね
69:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:59:00.36 ID:2U887W5/0
>>62
ジュニア大嫌い
いきなりテレビ出だしたごり押しのくせにカリスマとか言われてマジ馬鹿みたい
ジュニア大嫌い
いきなりテレビ出だしたごり押しのくせにカリスマとか言われてマジ馬鹿みたい
82:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:01:48.79 ID:9B99pO390
>>69
お笑いで天才だのカリスマだの持ち上げるのは、フリと相場は決まってる
よっぽどの大御所のぞいて
言葉通り受け取るアホは、お笑い見ないほうがいい
お笑いで天才だのカリスマだの持ち上げるのは、フリと相場は決まってる
よっぽどの大御所のぞいて
言葉通り受け取るアホは、お笑い見ないほうがいい
65:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:58:10.15 ID:NuH3AmIG0
笑い飯と、この前のKOC批判かよww
72:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:59:35.93 ID:8j+1lvvX0
一本グランプリの素人ネタ公募っていつどのタイミングでやってんのかね
73:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:59:44.68 ID:GUiU5l+L0
もともと台本通りやってるだけ
75:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:00:22.97 ID:82vo2AJd0
そろそろSMAPにかわるイケメンお笑いユニットが望まれるのだが
78:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:00:42.12 ID:ebqa1t1N0
誰が一番面白かったかじゃなくて
誰が一番つまんなかったかを審査して大会後にいじめればいいだろ
誰が一番つまんなかったかを審査して大会後にいじめればいいだろ
79:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:00:55.02 ID:FVbLR1/BO
優勝の面子やなしに、M-1の場合は決勝進出メンバーの方がツッコミどころやろ。
ラストイヤーの2010年は、カナリア・ピース・ジャルジャルは明らかに決勝に足りてへんのに、あれは典型的な吉本の売り出したい枠。
ラストイヤーの2010年は、カナリア・ピース・ジャルジャルは明らかに決勝に足りてへんのに、あれは典型的な吉本の売り出したい枠。
80:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:01:03.13 ID:rC0yoN2F0
バッファロー吾郎がバナナマンに勝ったのはありえないね
93:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:04:30.09 ID:0iZ5UPk/0
>>80
あれはしゃあないとこもあると思うわ
日村の顔が反則過ぎて、正当な評価されない
あれはしゃあないとこもあると思うわ
日村の顔が反則過ぎて、正当な評価されない
115:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:15:34.65 ID:pEqzq91N0
バッファロー吾郎は関西でライブを主催してたりして、
下手に芸人に人望があったのがKOC決勝では裏目に出た。
決勝採点のあの場面で関西芸人は「バナナマン」て言えんて…
(一組だけ言ってたような記憶があるけど)
下手に芸人に人望があったのがKOC決勝では裏目に出た。
決勝採点のあの場面で関西芸人は「バナナマン」て言えんて…
(一組だけ言ってたような記憶があるけど)
81:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:01:09.49 ID:vuIiZP07P
バッファロー五郎か
バナナマンは売れて本当によかったね
バナナマンは売れて本当によかったね
85:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:02:41.23 ID:VnStNIzB0
笑いのツボなんて人それぞれなのにコンテストをやるってのがおかしいと思う
世の中にはジュニアとかキングコングで
大爆笑してる人だってきっといるはず
世の中にはジュニアとかキングコングで
大爆笑してる人だってきっといるはず
86:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:02:45.92 ID:IaAq1/bb0
,..._
,-‐ く:::::::::ヽ
,'::::::::r 、ヾ(ヾ:`、
;:::::::::::゙ニ:::::\::::`、
!:::::::::::゙.、)::::::::゙、:::::゙、
i::::::::::::::へ::::::::::゙、::::゙、
l::::::::::::::ミ゙:::::::::::::゙,:::::',
i::::::::::::::!、 ヾ::::::::::::',::::',
,':::::::::::::/``く::::::::::::::',::::',
,':::::::::::::::゙;.、、,,!:::::::::::::::',:::',
!::::::::::::::::{ ヾ:::::::::::::::',:::'.
_,{::::::::::::::::/`丶、{::::::::::::::::',:::! }
. ,し':::::::;:::::::::::゙、 |:::::::::::::::::!::! /
,r'::::::;}::::::::::;:;:;:;:;:;i'`'''ー{::::::::::::::::::!:! / ,}
,. -'::::;;}:::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;;f `r::::::::::::::!l / /
{:::::::;;}:::::;:::;:;:;:;:;:;:;;r'' ,..:'::::::::::::::::l{,,_i'"
r-''::::,}:::::::::::::::::;: -'´ ,... -‐'゙:::::::::::::::ソ彡゙ ()}
ヾ::::::::,ノ::::::::::::∠....-:::'"::::;;;;:::- ''',r‐''" ,、 Fヘ
`┐:::::::::::::::::;: -'''{"´ ̄,.. --ー'^ヾノ`:''" ト' \
 ̄ ̄ ̄  ̄ | {  ̄\`
| ! \_
,ノ ヽ
ヤオ蝶(昆虫鋼鱗翅目)
,-‐ く:::::::::ヽ
,'::::::::r 、ヾ(ヾ:`、
;:::::::::::゙ニ:::::\::::`、
!:::::::::::゙.、)::::::::゙、:::::゙、
i::::::::::::::へ::::::::::゙、::::゙、
l::::::::::::::ミ゙:::::::::::::゙,:::::',
i::::::::::::::!、 ヾ::::::::::::',::::',
,':::::::::::::/``く::::::::::::::',::::',
,':::::::::::::::゙;.、、,,!:::::::::::::::',:::',
!::::::::::::::::{ ヾ:::::::::::::::',:::'.
_,{::::::::::::::::/`丶、{::::::::::::::::',:::! }
. ,し':::::::;:::::::::::゙、 |:::::::::::::::::!::! /
,r'::::::;}::::::::::;:;:;:;:;:;i'`'''ー{::::::::::::::::::!:! / ,}
,. -'::::;;}:::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;;f `r::::::::::::::!l / /
{:::::::;;}:::::;:::;:;:;:;:;:;:;;r'' ,..:'::::::::::::::::l{,,_i'"
r-''::::,}:::::::::::::::::;: -'´ ,... -‐'゙:::::::::::::::ソ彡゙ ()}
ヾ::::::::,ノ::::::::::::∠....-:::'"::::;;;;:::- ''',r‐''" ,、 Fヘ
`┐:::::::::::::::::;: -'''{"´ ̄,.. --ー'^ヾノ`:''" ト' \
 ̄ ̄ ̄  ̄ | {  ̄\`
| ! \_
,ノ ヽ
ヤオ蝶(昆虫鋼鱗翅目)
88:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:03:05.54 ID:q6VO7EM40
問題あるんですか?
91:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:03:40.20 ID:q2ceh8Qo0
芸能コンテストなんて大半が出来レース
コンテストは売り出そうと思ってる奴に箔をつける為のものでしかない
コンテストは売り出そうと思ってる奴に箔をつける為のものでしかない
94:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:04:42.81 ID:ZvX9yPz/O
千鳥か
97:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:05:49.97 ID:mys3Eao70
糞面白くない笑い飯が優勝したり、千鳥が賞を取りまくったり、
サンドイッチマンが予選で落とされたり明らかに出来レースだわな
サンドイッチマンが予選で落とされたり明らかに出来レースだわな
173:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:49:02.15 ID:FVbLR1/BO
>>97
おまえ己の好き嫌いだけで語んなや。
あと千鳥、別に賞獲りまくってへんやろ。
関西のコンテストでもABC以外は全部逃してるやろ。
おまえ己の好き嫌いだけで語んなや。
あと千鳥、別に賞獲りまくってへんやろ。
関西のコンテストでもABC以外は全部逃してるやろ。
124:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:22:16.24 ID:6a7JiB5K0
でもサンドウィッチマンなんて世間的には無名から敗者復活で優勝して、
本業の漫才はどのネタもそこそこ面白いし、しゃべりもいける。
成功例なんじゃないの?
http://youtu.be/64neHDqoSyE?t=1m35s
本業の漫才はどのネタもそこそこ面白いし、しゃべりもいける。
成功例なんじゃないの?
http://youtu.be/64neHDqoSyE?t=1m35s
99:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:05:59.31 ID:hu619nmO0
M-1とかキングオブコントとかは準決勝までの予選で
作家やプロデューサーや偉いマネージャーが埋もれてる面白い芸人を発見するのが目的で
決勝なんかはよしもとが売りたい芸人に箔つけるだけだからな
作家やプロデューサーや偉いマネージャーが埋もれてる面白い芸人を発見するのが目的で
決勝なんかはよしもとが売りたい芸人に箔つけるだけだからな
100:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:06:08.26 ID:Wfz6mW6y0
優勝者は決まってるから
それ以外の人は負けるためにわざとつまらないネタを選んでやるんだよね
それ以外の人は負けるためにわざとつまらないネタを選んでやるんだよね
106:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:08:41.26 ID:6a7JiB5K0
でもさあ、三浦マイルドなんてガチでやって大失敗ww
グレーなスターシステムと考えた方が良いんじゃない?
グレーなスターシステムと考えた方が良いんじゃない?
113:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:14:27.85 ID:B8moQDHsO
>>106
三浦もスターシステムに乗せてみたんだよ。
容姿が受け入れられなくて超が40億個ぐらい付く大失敗だったけど。
三浦もスターシステムに乗せてみたんだよ。
容姿が受け入れられなくて超が40億個ぐらい付く大失敗だったけど。
107:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:09:12.19 ID:vaLIbhmUO
ファンもそうだけどテレビで見てるだけでも「お約束」な笑いがあるからな。
極冷静に、ネタを聞いて笑えるか考えるとナイツ銀シャリあたりの、
場を暖めて笑いに持っていく腕がよく分かるよ。
問題は審査員までが「お約束」に乗っかるところ。
極冷静に、ネタを聞いて笑えるか考えるとナイツ銀シャリあたりの、
場を暖めて笑いに持っていく腕がよく分かるよ。
問題は審査員までが「お約束」に乗っかるところ。
111:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:12:19.91 ID:I9R3KDB70
ランキング番組とか
未だに信じている奴ってW
馬鹿決定w
未だに信じている奴ってW
馬鹿決定w
117:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:16:06.79 ID:2U887W5/0
笑い飯って面白かったの出てきて始めの何年かだけだろ
120:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:18:39.49 ID:9p6h9Ll8O
127:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:23:16.19 ID:71yc/MMq0
5年くらい前で時代が止まってるな
131:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:26:21.11 ID:se2xMCp1P
平野耕太 ?@hiranokohta
そろそろIPPONグランプリにダイナマイト関西の連中が乱入して、東西決戦してほしい
2013年11月23日 - 21:07
そろそろIPPONグランプリにダイナマイト関西の連中が乱入して、東西決戦してほしい
2013年11月23日 - 21:07
160:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:42:28.20 ID:quO8wkUO0
>>131
かといって、いきなり和田ラヂオやスーパーササダンゴマ
・・・もといマッスル坂井出て来ても一般客はきつい。
かといって、いきなり和田ラヂオやスーパーササダンゴマ
・・・もといマッスル坂井出て来ても一般客はきつい。
133:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:26:45.94 ID:TTXjDSE80
知ってるだろみんな
134:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:29:38.83 ID:GtcIwKOZ0
キングオブコントのバッファローは前例の無い特殊な採点方法の事故みたいなもんだし
M-1だってボケを目一杯詰め込むセオリーにスリムクラブの逆張りがたまたまハマっただけで
審査員がそういうまぐれ的なものを評価しなかっただけ
ただの吉本叩きたい関東事務所勢力が御用スキャンダル雑誌に書かせてるだけ
ホリプロのバナナマンなんて中堅事務所じゃないし
M-1だってボケを目一杯詰め込むセオリーにスリムクラブの逆張りがたまたまハマっただけで
審査員がそういうまぐれ的なものを評価しなかっただけ
ただの吉本叩きたい関東事務所勢力が御用スキャンダル雑誌に書かせてるだけ
ホリプロのバナナマンなんて中堅事務所じゃないし
136:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:30:56.96 ID:2U887W5/0
M1末期といえばピースだかジャルジャルだかのごり押しもしてたけどな>吉本
どっちか忘れたけど
どっちか忘れたけど
137:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:32:36.11 ID:YXft4N2ti
ん?世の中そんなもんだろ
会社員だって出世するヤツは普段から上司と仲良いし
人間関係が大事なのはどこでも同じ
会社員だって出世するヤツは普段から上司と仲良いし
人間関係が大事なのはどこでも同じ
148:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:37:24.48 ID:IehCABE1O
>>137
何だよそれ!?
オールザッツ漫才にやって来た知名度抜群の若手に登場時点で大歓声送るも
ネタが始まったら笑い声が一気に無くなって、凍りついた表情で何なら睨み付けて、
最後にまばらな拍手送る客は協調性が薄いって言うのかい!?
追い詰められた芸人が冷や汗かきながら
明らかにショック受けてる姿見て笑っちゃダメなのかい!?
何だよそれ!?
オールザッツ漫才にやって来た知名度抜群の若手に登場時点で大歓声送るも
ネタが始まったら笑い声が一気に無くなって、凍りついた表情で何なら睨み付けて、
最後にまばらな拍手送る客は協調性が薄いって言うのかい!?
追い詰められた芸人が冷や汗かきながら
明らかにショック受けてる姿見て笑っちゃダメなのかい!?
139:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:33:36.52 ID:y0SKQ6ov0
公開でやっている以上、完全八百長ではないけど
明らかに主催者が勝たせたいコンビがいるのは確かだね
明らかに主催者が勝たせたいコンビがいるのは確かだね
140:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:33:39.60 ID:kYcIAEQc0
おまえらと同レベルの記事だなw
誰が審査やっても平等な審査なんて有り得ないってーの
誰が審査やっても平等な審査なんて有り得ないってーの
141:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:33:58.55 ID:9zSJKKoH0
143:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:34:28.67 ID:mSxEbaPc0
レコード大賞の惨状を見れば、こんなの想像つくやん
144:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:35:01.40 ID:0nmHLkSI0
見てるとベテランばっかだからか
初出場は優勝させない仕組みとかあるだろうな
初出場は優勝させない仕組みとかあるだろうな
146:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:36:51.70 ID:mJ4DDcRu0
バッファロー吾郎みたいな身内票優勝は投票された本人達が
最終的に損するからやめておけって思ったわ
あれのせいで潰されただろ
最終的に損するからやめておけって思ったわ
あれのせいで潰されただろ
147:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:37:07.44 ID:ZwVdF8uqO
ずいぶん古い話をなぜ今更
155:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:40:57.13 ID:GtcIwKOZ0
M-1はともかくR-1とキングオブコントは審査システムがグダグダすぎて八百長以前の問題
157:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:41:35.42 ID:AsuLFyid0
お笑いにコンテストが必要なのか疑問
158:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:41:44.37 ID:5z0bExoJ0
,、 /7 ,-、
( <. | l //´
.ni 7 ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
l^l | | l ,/) >、.く^┘ `) 〈 n
', U ! レ' / // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ l^l.| | /) 嫌なら みるな!
/ 〈 | l <丶`∀´> l | .| U レ'//)
/ ヽ、 ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ ノ /
/´ ̄ ̄ ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′ rニ | ♪
/ ``''‐---‐''´ヽ、 `ヽ ヽ
/ ヽ、
( <. | l //´
.ni 7 ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
l^l | | l ,/) >、.く^┘ `) 〈 n
', U ! レ' / // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ l^l.| | /) 嫌なら みるな!
/ 〈 | l <丶`∀´> l | .| U レ'//)
/ ヽ、 ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ ノ /
/´ ̄ ̄ ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′ rニ | ♪
/ ``''‐---‐''´ヽ、 `ヽ ヽ
/ ヽ、
159:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:41:53.08 ID:nePJfflf0
>>1
>某有名コンテストが終了する際には、第1回から出場し続けていたのに一度も優勝できなかった
> ベテラン漫才コンビが、特に大ウケしていたわけでもないのに優勝。番組では「有終の美」と盛り上げたが、ネット上では“脚本通りかよ!”と散々に叩かれていた。
お笑いなんか見ない俺だけど、たまたまあの時はちょいとだけ終盤見てみた。
ちょうど決勝で3チームがやるとき。
笑い飯は純粋に面白かったよ。
逆に、かすれ声でゆっくりしゃべることで変な笑いをとってたほうは つまらなかったけどな。
純粋な漫才としては確実に差があった。
>某有名コンテストが終了する際には、第1回から出場し続けていたのに一度も優勝できなかった
> ベテラン漫才コンビが、特に大ウケしていたわけでもないのに優勝。番組では「有終の美」と盛り上げたが、ネット上では“脚本通りかよ!”と散々に叩かれていた。
お笑いなんか見ない俺だけど、たまたまあの時はちょいとだけ終盤見てみた。
ちょうど決勝で3チームがやるとき。
笑い飯は純粋に面白かったよ。
逆に、かすれ声でゆっくりしゃべることで変な笑いをとってたほうは つまらなかったけどな。
純粋な漫才としては確実に差があった。
163:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:43:45.72 ID:dUY2pZr+0
優勝しても2年持たずにTVで見なくなるのも枠の問題もあるからな
164:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:44:33.48 ID:VU4bRLUQI
テレビでやるコンテストは決勝トーナメントまでは出来レースだろうなとは思う
175:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:49:59.13 ID:iNPfaDj20
小学館とか講談社の漫画コンテストもそうだろ。
ゲゲゲの女房でやってた。
ゲゲゲの女房でやってた。
177:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:51:30.34 ID:xvzd/1P3O
亀田の試合の話か?
183:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:56:49.31 ID:6LFlY3mP0
吉本芸人が司会の場合はなぁwww
189:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 22:00:07.60 ID:uuidEcr/0
このスレ芸人大すぎワロタ
105:名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:08:33.63 ID:ju8N9+ZkO
>>1
これは雑誌に載せる記事の冒頭部分なの?
まさかこんな何年も前の話で終わりじゃないよな?
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385206903/-193これは雑誌に載せる記事の冒頭部分なの?
まさかこんな何年も前の話で終わりじゃないよな?
- 関連記事
-
-
NHK、紅白歌合戦に出場する歌手51組を発表 … 初出場は泉谷しげる・女性アイドルグループNMB48など9組 2013/11/25
-
華原朋美(39)、小室哲哉(54)と15年ぶりに“生番組で共演” … フジテレビで生放送の「FNS歌謡祭」にて。98年破局以来の再会に「何かが起こる気がする」と話題に 2013/11/24
-
お笑いコンテストの“出来レース”、やる前から結果決まってた?という事例 … 「会場を沸かせていた中堅事務所のコンビではなく、スベっていた大手事務所のベテランコンビが優勝」 2013/11/24
-
川口春奈(18)主演のTBSドラマ「夫のカノジョ」第5話、平均視聴率が3・0% ← 今世紀民放ドラマの最低視聴率 … 「メッセージ」「ライオン先生」「家族のうた」を越える 2013/11/22
-
今年のガキの使いは 『笑ってはいけない地球防衛軍』 … 年末恒例の“絶対に笑ってはいけないシリーズ”、今年はメンバーが「黒鬼」に追い掛けられる“名物企画”も復活 2013/11/21
-
0. にわか日報 : 2013/11/24 (日) 02:09:01 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。