「裕福な家で育つはずが極貧の家庭で」 60年前の“赤ちゃん取り違え”で病院側に賠償 … 生まれた病院で取り違えられられた為に人生が狂わされたとして病院側に賠償を命じる判決 - 東京地裁 - にわか日報

「裕福な家で育つはずが極貧の家庭で」 60年前の“赤ちゃん取り違え”で病院側に賠償 … 生まれた病院で取り違えられられた為に人生が狂わされたとして病院側に賠償を命じる判決 - 東京地裁 : にわか日報

にわか日報

「裕福な家で育つはずが極貧の家庭で」 60年前の“赤ちゃん取り違え”で病院側に賠償 … 生まれた病院で取り違えられられた為に人生が狂わされたとして病院側に賠償を命じる判決 - 東京地裁

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
11月
27日
「裕福な家で育つはずが極貧の家庭で」 60年前の“赤ちゃん取り違え”で病院側に賠償 … 生まれた病院で取り違えられられた為に人生が狂わされたとして病院側に賠償を命じる判決 - 東京地裁
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/26(火) 23:44:59.02 ID:???0
赤ちゃん取り違えで病院側に賠償命じる
11月26日 17時56分

60年前に生まれた東京の男性について、東京地方裁判所はDNA鑑定の結果から病院で別の赤ちゃんと取り違えられたと認めたうえで、「経済的に恵まれたはずだったのに貧しい家庭で苦労を重ねた」として病院側に3800万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。

この裁判は、東京・江戸川区の60歳の男性と実の兄弟らが起こしたもので60年前の昭和28年に生まれた病院で取り違えられ、別の人生を余儀なくされたとして病院を開設した東京・墨田区の社会福祉法人「賛育会」に賠償を求めていました。

判決で東京地方裁判所の宮坂昌利裁判長は、DNA鑑定の結果から男性が赤ちゃんだったときに別の赤ちゃんと取り違えられたと認めました。

そのうえで、「出生とほぼ同時に生き別れた両親はすでに死亡していて、本当の両親との交流を永遠に絶たれてしまった男性の無念の思いは大きい。本来、経済的に恵まれた環境で育てられるはずだったのに、取り違えで電化製品もない貧しい家庭に育ち、働きながら定時制高校を卒業するなど苦労を重ねた」と指摘し、病院を開設した社会福祉法人に合わせて3800万円を支払うよう命じました。

判決によりますと、男性は同じ病院で自分の13分後に出生した別の赤ちゃんと何らかの理由で取り違えられたということです。

去年、実の兄弟が病院に残されていた記録を元に男性の所在を確認し、DNA鑑定を行った結果、事実関係が明らかになったということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131126/t10013354444000.html
引用元スレタイ:【裁判】「恵まれた環境に産まれたはずが、赤ちゃん取り違えで貧しい家庭に」 60年前に産まれた男性iについて病院側に賠償命じる★2

10:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:51:14.55 ID:dMFzI4R10
これは本当お気の毒としかいいようがない
自分がこんな目にあったらおかしくなりそうだ


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/11/27 (水) 07:28:08 ID:niwaka

 



2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/26(火) 23:45:06.96 ID:???0
「実の兄に一目会いたいと」
11月26日 21時13分

取り違えられた男性の弟の1人はNHKの取材に対し、「家族として、実の兄に一目会いたいという思いでこれまでやってきた」と述べました。

取り違えられた男性の弟の1人は、「母親が生前、『いちばん上の兄が自分の子かどうか違和感を覚える』と何度か話していたことが1つのきっかけになって、探し始めた。実の兄を見つけ出すまでは本当に大変で何度もくじけそうになったが、家族として、実の兄に一目会いたいという思いでこれまでやってきた」と述べました。

また、おととし、初めて連絡を取ったときのことについて、「実の兄は最初、詐欺だと思って信用してくれなかったが、自分の写真を手紙と一緒に送ったら『確かに似ている』と言って、ようやく会ってもらえた。実の兄は、本来育つべき環境で過ごすことができず、実の両親にも会えず、気の毒でしかたがない。父も母も無念だったと思う。こんなことが実際に起きていいのかと、病院には怒りを感じる」と話していました。

■「なぜこんなにつらい人生なのか」

取り違えられた男性はNHKの取材に対し、「今まで長い間苦労をしてきて、何でこんなにつらい人生なんだろうと思っていた。取り違えが分かってからの数か月は毎日、涙が出た。こんなことがなければどんな人生だったのかを考えると悔しさが募り、病院に対しては怒りしかない。でも、苦しい生活の中でできる限りのことをしてくれた元の母親やかわいがってくれた兄弟には感謝の気持ちしかなく、複雑な思いもある」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131126/k10013360471000.html

129:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:37:23.70 ID:Y2c5A9nG0
>>2の一緒に育った兄への配慮が一切ない金持ち家側のコメントがすごいな
本当の兄だった人は真面目な人みたいだけど賠償金自分で使えるかな
貧乏家兄弟に分けたりしそう

141:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:39:54.82 ID:fgaoG+jG0
>>129
確かに。全体を通して貧乏=悪っていう考えが強すぎ
実際にお金で困ってる人たちがこのニュース見たらへこむだろうな

332:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:34:33.14 ID:LcRpQaeQ0
>>129
今までは仲良くやってたのに、いきなり大金が転がり込んできたせいで
貧乏兄弟にたかられたりして、こっちの仲も悪くなりそう。

ずっと長男として犠牲になってきたんだから、この金は自分のために使ってほしいね。

223:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:06:58.31 ID:E8+2ggSN0
>>1
>>2

朝日ソースより

>判決によると、男性は1953年3月に同区の「賛育会病院」で出生。
この病院で13分後に生まれた子と取り違えられ、別の夫婦の実子として育てられた。
男性の戸籍上の父親は55年に死去。
生活保護を受け、兄2人とともに母親に女手一つで育てられながら中学を卒業し、町工場に就職した。
働きながら定時制の工業高校を卒業し、今はトラック運転手をしている。

一方、男性の実の両親(いずれも故人)は経済的にゆとりがあり、誤って引き取られた子も含めて、兄弟計4人はいずれも私立高校から大学に進学した。

http://www.asahi.com/articles/TKY201311260480.html

これは3800万じゃ安すぎる
少なくとも、取り違えられた方が現在までに得た所得分くらいはもらわないと
割に合わないだろ

241:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:10:47.68 ID:aXqCQuyq0
>>223
億はないとダメだろ。人の人生なんだとおもってんだろね。

5:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:47:37.54 ID:wE8gz1nC0
気の毒な話

6:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:48:04.31 ID:G9UNWLwk0
つらい人生なのは本当に育ての親が貧乏だったからなのか?

18:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:53:38.86 ID:dtgJa03g0
>>6
母親や兄弟に対する感謝はあっても父親にはない
電化製品もない貧乏な家庭

父親が無職かアル中のろくでなしじゃないとこんな事にならないだろ

30:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:56:56.61 ID:QuQtjYs/0
>>18
母子家庭だったとニュースで言ってた

39:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:05:41.92 ID:LYGz9w1JO
>>30
二歳時に父親死亡でそれからは母子家庭だと

99:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:26:19.02 ID:t8D1/R2c0
>>6
結局金かよ、って見下し意見には、その通りだよ、と思う
本当に金がない、って境遇を体験したことのない人間が、金=悪、とか思うんだろうよ
だって食うには、生きるには金が必要なのは事実なんだし

この人は育ての親にも血の繋がらない兄弟にも感謝してる
でも、本来は裕福な家庭に産まれ育った筈だと知って苦悩した
貧しかった事によってどれだけの苦難があったのかが逆に察せないか?

672:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:14:52.60 ID:95dqOm2t0
>>99
結局金だが、それを裁判所が公式に認めちゃうってのはどうかと・・・
貧乏な家庭に生まれたら、そんな家庭に生んだ親を訴える権利があるのか?

677:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:18:17.75 ID:XktWkdav0
>>672
この場合は病院のミスなわけで、裁判を起こすには
賠償を請求するしかないだろう。

「腹を切って詫びを入れろ」なんて出来ないし、
民事で訴訟するしかないだろう。

14:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:52:21.64 ID:fu8SCF670
これと似た話の映画が有ったな,福山雅治が出てたやつ


13:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:51:29.95 ID:GdwTF91c0
福山雅治の映画だと肝心なとこ突っ込まずハッピーエンドだったね

15:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:52:57.58 ID:32RiXTGJ0
これは金で解決する問題じゃないよなぁ
自分なら死ぬまで知りたくなかったわ

37:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:03:46.34 ID:Kifc/8v+0

111 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 20:28:07.57 ID:idAfXu3+0(6) 返信 (30)

産んだその場でお母さんが「自分で用意した産着じゃない、粗末なのを着せられた赤ちゃん」を渡された時点でおかしいと思っていたけど、女は黙ってろの時代だったから言えなかった。

死ぬときになって、そのあとに産んだ子どもたちを集めて「決着をつけてくれ」と託して亡くなった。


と裁判を起こした時点でのニュースで見たな。
おかあさんに会いたいよね。


42:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:07:18.64 ID:uOyxEmbQ0
>>37
これ覚えてるわ、貧乏っちい産着の話。
病院ずさん過ぎだろ。

47:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:08:27.65 ID:nG6nK6slO
>>37
その場で言えばいいのに…と思ったけど言えない時代背景だったのかな

370:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:47:02.25 ID:gypF5Lj70
>>37
なんだこの胸くそ悪い話……

22:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:54:21.78 ID:AfV+Km1S0
60年前ではもう医師も看護婦も死んでるなあ

16:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:52:58.27 ID:Tf6uqiyvP
> 母親が生前、『いちばん上の兄が自分の子かどうか違和感を覚える』と

判るものなんだ。

というか、その発言をするというのはかなり際どいから、
お母さんの中ではかなり確信があったんじゃないか?

でもその頃には「じゃあ交換します」なんて言える段階じゃなかったんだろうな・・・

194:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:58:34.95 ID:5EXh4bTw0
>>16
取り違えて、裕福な家にきた一番上の兄の
心境はどうなのか気になるな

21:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:53:57.70 ID:oeEoDTDw0
で、偽物の兄は・・・どうしてるの?

23:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:54:22.06 ID:9MyvD0DB0
だがもう一人の取り違えられた方は、超ラッキーなんでは・・・? ウッシッシ。

31:名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:58:48.44 ID:32RiXTGJ0
>>23
ラッキーじゃないだろ
そっちだって本当の家族の中で育つことはできなかったんだぞ

自分は貧乏も金持ちも経験したことあるが
いつだって家族の中で育つことができてよかったと心から思える

306:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:28:49.60 ID:d26FLoPr0
>>31
そりゃねーだろ
この人自身取り違えられた先の弟と仲良くやってるみたいだし

35:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:03:13.75 ID:TArnXvj30
この男性は取り違えられていても、貧乏だけど家族として愛されて育っていた
一方の男性は、家族から違和感があるとして疑惑の目で見られながら生活してきた
なんかもう一人の男性のほうが辛い人生を歩んでる気がするのは気のせい?

36:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:03:44.15 ID:64kWQ46q0
>判決によると、男性は1953年3月に同区の「賛育会病院」で出生。この病院で13分後に生まれた子と取り違えられ、別の夫婦の実子として育てられた。
男性の戸籍上の父親は55年に死去。生活保護を受け、兄2人とともに母親に女手一つで育てられながら中学を卒業し、町工場に就職した。働きながら定時制の工業高校を卒業し、今はトラック運転手をしている。

一方、男性の実の両親(いずれも故人)は経済的にゆとりがあり、誤って引き取られた子も含めて、兄弟計4人はいずれも私立高校から大学に進学した。


格差すぎワロタw
あの時代ナマポとかえ○ひ○ん扱いされたんじゃないの?
実家も頼れないような家柄だったんだろうかね・・・

これじゃ偽兄(実貧乏家子)は病院訴えるはずない
当選した宝くじをもらったようなものだ

68:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:15:09.67 ID:aHU4gysB0
>>36
なんかこれだけ聞くと、女手一つで育ててくれた母親には
感謝の気持ちしかない気がするな。

608:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:49:13.32 ID:kpxxJ1fO0
>>36
3億円くらい賠償すべきだなwww

38:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:05:41.47 ID:ch9vgx9s0
母親が違和感を持ち続け、弟たちが執念で実の兄を探し出すほど
取り違えられたヤツは問題あったんだろうな

一人だけ著しくバカだったり、性格が粗暴だったりしたのだろう

542:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:30:18.60 ID:7FpXJKNV0
母親が死んで、脳梗塞で倒れて認知症になった父親が残る

長男「親父の面倒俺が看るから家よこせよ。金も全部貰うぞ」
弟達「わかった」

長男「貰うもん貰ったし親父を施設に入れるわ」
弟達「待てよ話が違う」
結局、持ち回りで在宅介護することになるが長男は協力を拒む

父親死亡
長男「親父の遺言状の通り、ちゃんと遺産分けような」
弟達「ふざけんな、母親の遺産騙し取ったんだから親父の遺産はこっちに寄越せ」
長男「うるせー馬鹿」
弟達「こんな屑が血の繋がった兄とは信じられないDNA鑑定だ」

そして今回の裁判へ

親子関係不存在確認等請求控訴事件 東京高等裁判所平成22年9月6日判決
http://www.houritsuka.net/case/dna.php


592:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:44:49.61 ID:nG6nK6slO
>>542
なんかどっちもどっちだな。
ほんとに血が繋がっててもこういうこと、よくあるよね。

637:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:59:59.45 ID:Kifc/8v+0
>>542
脳梗塞で認知症の父親を施設に入れるという判断が「介護の放棄」とは言えない気もするな
受け継いだ財産でその料金を賄うっていうんなら違和感もないし

むしろ遺産をもらえなかった金持ち弟が
カネ目的で無理やり親を引き取って死期を早めたとも言えなくもない

657:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:07:57.14 ID:Jpa3Hkdk0
実子じゃない長男と弟はどっちもどっちだし、仲良く親を見ればよかったんだよ。

母親の遺産分割にしたって、みんな協力することにして
長男に偏らせることにしなけりゃ良かった。

親も財産持ちだったなら、後に揉めないようにすべきだった。
長男が実子でも揉めてたよ。

909:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 05:12:13.83 ID:NQ72NWHr0
こういうのって第三者は事情も知らんのに
「どっちもどっちだわ」って言うんだよなあ

0から100までちゃんと説明すればすぐ理解してもらえるけど
めんどくさいんだよね

40:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:06:46.27 ID:IsmfGA800
貧しい家庭で育った男性も気の毒だけど、
間違えて裕福な家庭で育てられることになったものの、
母に「自分の子かどうか違和感覚える」と思われながら育てられた方の男性も
かなり気の毒な気がする。

母からも弟たちからも異物視されて相当辛い思いをしたのではと。

その後、こっちの人はどうなったんだろう?家に居られなくなったのか?
そのうちの子だと思って育ったのに今さら。

41:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:07:07.34 ID:jxJAzOKI0
712 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/26(火) 22:40:12.38 ID:64kWQ46q0(3) 返信 (4)

>>681
だってこの嘘長男が両親の介護をめぐって
弟達と両親にひどい仕打ちをしたんだよ

判決に
嘘長男が弟達に介護に関して利己的で冷たい態度をとったことが
弟達に反感をかったのは想像にかたくない、とか
書かれちゃってたよ

母親が先に死んで、嘘長男が「残った父親は俺が介護する!」というので
母親の遺産を大半相続したのに
実際は父親を施設にほうりこもうとした
だから弟たちが手分けして父親在宅で介護した


52:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:10:48.54 ID:ch9vgx9s0
>>41
やっぱり、ちゃんと育ててもらっても
下層遺伝子はそのようにしか発動しないんだなぁ

65:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:14:22.99 ID:4sNAhEOz0
誰にとっても悲しい事件だな。

>>52
そのようにも解釈出来るけど、母が当初より疑念を持って育てていたなら
幼心にそれを敏感に感じ取って心がねじれて行ったのかもな。

「この子は怪しい子、でも下の弟たちは間違いなく私の子」と心の中で思っていたら
子どもに対する態度も違っていたのかも。

ところで父親の方はこのことを知っていたのかな。母は打ち明けていたのだろうか?

75:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:18:10.09 ID:ts8N+Ulq0
>>52
ほんとにうちの息子か?と思われてた積み重ねの結果もあるんじゃね?

308:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:28:58.78 ID:lZ3q979D0
>>75
血は不思議だよね
兄弟で顔や体格似てないのなんて珍しくない

両親に似てなくても先祖がえりとかもあるし

58:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:12:40.80 ID:XcsG8fmnP
>>41
なんか難しいな

その長男も長年疑惑もたれて愛されずに育って
親なんかどうでもいい金くれるだけって人間になっちゃったのかもね

母親の疑惑聞けない父親と病院のせいで最低3人が不幸になってるわ

69:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:15:38.69 ID:bx1xp3JhP
>>41
同じ被害者なのに嘘長男とか言われて育ての親との反りは合わず、
老親の介護を巡って残りの「弟」達とは対立でそっちもメチャクチャだな。

自分の子供ではないとか思われながら育てられて、情も移らずにずっと、
そしてこれからはなおさら家庭の中の異物扱いか。悲惨な人生だ。

154:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:44:34.60 ID:DEBvd+Rv0
>>41
この判例になんか凄い見覚えあると思ったら
今年の宅建試験の予想問題に出てた奴だった

225:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:07:21.70 ID:V5rmY1jv0
>>41
自分のことを実の子だと思ってない爺婆の介護なんか
ごめんだわ。

622:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:54:33.55 ID:kpxxJ1fO0
>>41
育ちよりも生まれってかんじがするな。

昨今はDQN遺伝子ばかりが世の中に残る時代になってるが、
人類そのうちほろびるんじゃね?

638:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:00:43.28 ID:a4nJvTIQ0
>>622
そもそもな、遺伝子の優劣なんて、
その時代の価値観に大きく依存するのだよ

現代社会では高学歴で頭が良い、優秀であると見做される人でも、
狩猟時代に生まれてれば獣一匹狩ってこれないタダ飯ぐらいの運痴のゴミ

イチローだって200年前に生まれてば
棒きれのコントロールの上手いただの人だ

50:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:09:31.24 ID:bC+wY8qUP
人生は産まれた家で90%決まるって事だな。

54:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:11:06.95 ID:C32snigni
取り違えて育ったのは甘え

57:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:12:38.79 ID:T/1X5pgu0
わざとなんじゃないのこれ・・・
粗末な産着を見た看護師がとっさに豪華な産着といれかえてすっきりとかさ

そうじゃないとここまで生活格差のある家庭の子で
入れ替えなんておきないでしょ

60:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:13:08.40 ID:YhuA/AH5O
生まれた日に病院が火事になるアレだな

95:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:25:28.07 ID:lBJFbO7A0
これ遺産相続とか、いろいろ権利関係が複雑になる。

これはひどい

61:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:13:14.09 ID:ch9vgx9s0
嘘長男が相続してしまった遺産はどうなるの?
本当は他人なんだから、相続無効にはならないの?

83:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:20:59.60 ID:k0i58V230
>>61
戸籍に入ってるから無効にならない

66:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:14:33.46 ID:079Ffuwo0
何このリアルキン肉マンw

45:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:08:02.00 ID:P6slSlcd0
スーパーフェニックスか

74:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:17:33.66 ID:skSHBWRy0
嘘長男の情報が全くないのが不気味…

81:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:20:31.34 ID:X+qq5HAR0
>>74
そら出ないだろ、出すのはおかしいわ

間違えられた子供たちは被害者であって、悪いのは病院だろ
もし名前なんて出たら世間体が完全に壊れる
完全にコネで上場企業に入ったわけじゃなく本人も当然努力してるだろう
それをすべて否定されるんだぜ?

118:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:33:08.38 ID:fgaoG+jG0
>>81
なんでそうなる
取り違え事件なんだから、被害者=原告は2人であるべきなのに
もう一人の動きが全く見られないのが不自然って話だろ

135:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:38:18.89 ID:X+qq5HAR0
>>118
スマンちょっと勘違いしたわ

特に不満がない
立場的に得してるからそんな申し立て出来ない
マスコミはお涙頂戴したいだけだから得気味な片割れには興味がない

こんなとこか?

147:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:42:30.27 ID:fgaoG+jG0
>>135
そんなところだろうね
まあ部外者が口出しする話じゃなかったかもわからん

101:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:26:37.18 ID:RDY/zt5o0
気の毒になあ
でも育ての親や家族もいい人だったみたいだから、それだけは救いかもね

102:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:27:20.65 ID:xs0GY0QE0
人間を決定付けるのは、遺伝子なのか、育ってきた環境と立場なのか
なかなか深い話だ…

どんなにIQ高い子供でも両親がクズで、
かつ高校に行かせて貰えないなんて環境だと
酷い育ち方をしてしまうものなのかねぇ…

122:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:34:31.05 ID:XsLfLDKC0
生まれで人生大きく変わる
これは間違いない

努力すれば這い上がれるとか言うけど、
いい生まれならその努力でもっと上にいける

155:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:45:05.93 ID:H4/ideW00
>>122
スタート地点が既に差がありそうだよね。

裕福な家庭なら親族も似た家庭が多いだろうし、貧しい環境で育った人を
突然親族と言われても価値観も違うだろうし双方戸惑うだろうな。

486:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:14:30.53 ID:4JMSrVrB0
>>122
>生まれで人生大きく変わる これは間違いない

そら、そうだ。
鳩ポッポや麻生太郎が貧乏な家の子と取り違えられてたら、
絶対に総理になんてなれていない。

イチローや石川遼や真央ちゃんも貧乏ナマポ家育ちだったら、
生活に追われ才能に気づかず終わってたさ。

はっきり言って「成功するには運が最も重要」だからw

104:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:28:23.26 ID:4sNAhEOz0
でもさ、本当の兄弟同士が再会出来てもその後、ハッピーエンドとは限らないかもな。

育った環境が違えば価値観や考え方も違って気持ちが通じ合わないかもしれないし、
取り違えられて貧しく育った兄は裕福に育った弟たちに複雑な気持ちを持ち、
金のことで揉めることもあるかも。

114:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:32:34.29 ID:oQeuPJpvP
偽長男が気の毒。

母親は産着の確信を持って偽兄を疎んじ、弟たちも母に同調するが
偽兄は自分が母親からの愛情を注がれない理由を知らないままに
自分を責め続けた時期も長くあっただろう。

母親が臨終の際に弟たちだけを枕元に集めて、
偽兄の出生の秘密を打ち明け調べるよう促しただなんて
偽兄の呪われた人生に追い討ちをかける悪魔の所業だわ。

たとえ血が繋がっていないにせよ、
育ての親としての情はなかったんだろうか?この母親にはさ。

131:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:37:48.50 ID:TJVQpJf40
>>114
子供何人も産んでる人で実子だけど一人だけ疎んじてたりする人もいるから
他人の子だと思ったら尚更なんじゃね?

育ての親としての情がもっとあるような人なら、
その前に自分が産んだはずの子供の心配するだろ

女が口出せない時代だったと言っても探すだろ

124:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:34:48.00 ID:rNNpTXEF0
出生時にDNA鑑定は必須だな

127:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:35:21.41 ID:i50uVK4H0
親子だと声や顔が似てるけど
全く違うのだろうな

387:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:50:38.88 ID:NQ72NWHr0
取り違えられた逆の方の兄も結構きついものがあるだろうが、
母親から見てすら自分らの子とは思えんと言われるからには
相当なレベルの酷さだったんだろうか

411:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:56:55.25 ID:LYGz9w1JO
>>387
確か…見てくれ(顔立ち、体格)も親兄弟とかけ離れており
ギャンブル好きで借金繰り返しーで周りに迷惑かけまくりな乱暴な男だと

この兄弟がモメ出した時に記事になってたのを読んだ。
他人事だから、なんという酷い言われ方だwと軽く笑っちまった記憶があるわ。

426:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:00:50.65 ID:NQ72NWHr0
>>411
もともとそういう争いがあった話なのかこれ

たまーに三兄弟とかで、一人だけなんか離れたようなやつがいたりするけど
ああいうのもまさか・・・

136:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:38:25.30 ID:/BOJZQATO
生活が苦しいと損害賠償額が上がるのは、なんか違う気が…

お金持ちの家に間違いで行った人は
暮らしに苦労しなかったから賠償額は少ないですってことになってしまうのか?

裕福だけど冷たい家で放置されて育った場合は?
裕福だけど虐待されてたら?

基本的に取り違えの過失だけで賠償額を決めた方がいいかなと思う

160:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:46:35.78 ID:MeHHoEGhO
>>136
遺失利益が乗っかるから増額ってことじゃね?

140:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:39:10.52 ID:a4nJvTIQ0
貧しい家庭に育ったせいで人生損したって
被告の主張をちゃねらーは批判しないのかい?

婚活女が、結婚相手の第一条件に
年収掲げるとブチ切れるくせに

148:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:42:55.18 ID:9qpuHP710
この男性も怒りをどこにぶつけたらいいのか…って感じだろうな。可哀想すぎる。

しかし「大学行きたいなら努力しろ」なんて軽く言ってくれるねぇ。
この男性に向かって言えるのかよ。鬼か?

人生やり直したいだろうなぁ

178:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:52:51.20 ID:vhBEacqu0
片方にだけ金出すってのもおかしな話だよな
金持ちの家で育った方だって例え貧乏でも実の両親の元で育ちたかったはずだろうし

186:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:55:23.80 ID:T/1X5pgu0
>>178
弟達からおまえはこの家と関係ねえっていう裁判を起こされたとき、
「死んだ両親は事実を知っても俺と養子縁組してくれたはずだから
俺はこの家の子」という主張だったんだから
実の親とか興味ないんじゃね?

なにがなんでもその家の長男でいたいはず

189:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:56:42.38 ID:fgaoG+jG0
>>186
あーなるほど 二兎は追えなくなった感じか
すごく失礼な言い方だけど

193:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:58:15.39 ID:9R7iCqY00
>>186
そんな裁判もあったのかw

嘘金持ち兄者は相当母親から差別されてたね。
それはそれでかわいそう。

188:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:56:16.07 ID:aXqCQuyq0
この間違って貧乏な方にいった人は
貧乏に育っても人間的にしっかり生きてた感じだね。

やっぱり育ちだけでなく、生まれってはあるんだろうね。

199:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:00:05.48 ID:BauPPQkL0
とりあえずスレ読んで金持ち長男は
親族から相当嫌われているという事がわかった

346:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:38:36.43 ID:pbSSGxly0
嘘長男が屑って事は性格って血筋で決まってるんだな

366:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:45:28.43 ID:Kifc/8v+0
>>346
前スレから色々語られてるけど

・偽兄は所詮貧乏DNAなのでクズった

・偽兄は子供の頃から母親に「本当は自分の子供じゃない」と疎まれ続けたせいでクズった

と両方の見解がある

213:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:03:15.95 ID:qNems0hE0
弟たちからすれば取り違えがなければ
まともなお兄さんがいてくれて
相続争いもなかったということなんだろうな

229:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:08:30.11 ID:oQeuPJpvP
>>213
どうせ弟たちも小さい頃から母親と一緒になって
家の中で偽兄を遠ざけていたんだろ。

そら偽兄もまともには育たんわ

242:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:11:18.89 ID:vhBEacqu0
大学に行くくらいだから金持ち長男も努力したんだけどな
それを認めてあげないといけない


218:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:05:30.24 ID:Oa5xYlCW0
よく考えて欲しい
育ての親、兄弟
貧しい家庭に産まれて貧民の学校にいって出会った学友
しょぼいながらも就職して得た同僚。

人との出会いはプライスレス。
その全てに価値がなかったと言い切るなら3000万円やろう。

228:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:08:29.13 ID:aXqCQuyq0
>>218
おまえが、自分が当事者になってからいえよ、

本来持つべきものを後になって、実は、とかいわれても
もう取り戻せない残念さってのはかなりのもんだぞ。

219:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:05:48.71 ID:C9c9g/C00
オレがモテないのも、
もしかしたら病院で取り違えられてたせいなのかもしれん・・・

238:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:09:58.87 ID:HBtGZ+wX0
でもこういうニュースがあるって事は、
同様に取り違えで親も本人も気づかないまま今に至るってケースもあったりするんだろうな。

知らぬが仏かどうか分からないけど...。

253:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:14:06.61 ID:M0hreu/z0
これは間違いは許されないよ
全てが狂うし

261:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:15:27.06 ID:LYGz9w1JO
この病院は取り違えまくってるんだぜ。
取り違えがわかっていても何も出来ず自分が何者か悩んでいる人も居るんだぜ。

716:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:34:29.55 ID:qK9Hg4k+0
>>261
取り違えのあった時期と、看護師or助産婦の勤務時期を照らし合わせられたら
取り違いが故意なのかミスなのか判断できそうだな

729:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:40:53.35 ID:xmQ7gJsr0
>>716
その当時看護師や助産師として稼働していた人の年齢を計算すると
60年前の出来事を正確に証言できる能力は既にない状態と推察できる

182:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:53:21.87 ID:eZFidhhT0
一桁少ないだろ

539:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:28:36.62 ID:OG35lULc0
たった3800万てアホか 呆れるわこの国の司法も。
桁が違うだろ?60年の犠牲だぞ

265:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:15:45.01 ID:0pj0lwKn0
高裁まで争ったら倍増くらい行くんちゃう?

282:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:20:43.86 ID:mH4dXb2g0
>>265
高裁行くかね?

俺も、賠償金は億もらってもいいくらいだと思っているが、
仮に高裁で争ったら、お前らをはじめ、
周りからガメツイとか陰口を叩かれる可能性もあるだろ。

なんか、泣き寝入りっぽくなるような気がする。

275:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:17:48.92 ID:9b7lKv4C0
育ての親をここまでこきおろせるのか

277:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:18:30.15 ID:vaHI/N1b0
育ての親ねぇ…

292:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:24:09.59 ID:Wz4M7N5G0
気持ちは分かるけど、育ての親の気持ちにもなってやれよ・・・

頑張って育てたんだろ?
こんなふうに言われた育ての親もたまらん

304:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:28:31.74 ID:icyMgYkS0
んで、この貧乏家で育てられた
60歳のおじさんは自分の家庭は築けたの?

経済力無くて負の再生産どころか、子孫残せてないのかもなあ

311:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:29:38.15 ID:nMXpAEgC0
>>304
妻子がいるかは書いてなかったけど
現在はトラック運転手してるって

362:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:44:27.12 ID:l4R0DgqH0
>>311
もしかしたら、独身かもね。結婚できなかった怒りのエネルギーも
加わって裁判に運んだのかもしれない。

381:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:49:06.64 ID:jViVw+GV0
>>362
母子家庭で生活保護を受けてたってのはいろいろ障壁になったのかもね
違う人生だったら今頃は・・・って思うだろうな

313:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:30:11.11 ID:90z2l0ieP
60にもなって人生人のせいにするのも
経済的に恵まれることが重要だったように言うのもなんだかなあ

どんな運命であってもそこから学んでいくことに意味があると思うけど

321:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:31:36.04 ID:vhBEacqu0
人生は経験だからね

60年も経ってるんだから今更文句言わないで運命だと思ってあきらめるべきだ

323:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:31:52.74 ID:acG5PXda0
貧乏家族は死ぬほど腹減らした経験があるだろう
一方、金持ち家庭は腹壊すほど旨い物喰ってきた

機会均等で考えれば人生のスタートラインが余りにも違いすぎる
貧乏だけは子供にはどうする事も出来無い。

368:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:46:12.14 ID:9kWyIuZa0
人は生まれよりも育った環境って言うけどこれは嘘

東大生の親の収入は1000万以上とか言うけど、
そういう収入を得られる頭脳を持った親の子どもだからこそ
東大に合格する頭脳を持っていると考えるべき。

昭和20~30年代は極貧の家庭から東大に入る者が結構いたけど、
よく聴くと父親は帝大・慶応・早稲田卒で大陸で生活していたが
戦後の混乱と帰国で没落したなんて話が多い。

日本の経済活動が一定のレベルを超えた昭和55年以降は
優秀な子供は頭の良い夫婦からしか生まれないという事実がほぼ明らかとか。

383:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:49:39.17 ID:d26FLoPr0
>>368
遺伝子だけじゃなく優秀な人間を形作る優秀な生活環境を
まず模倣するものとして存在する事が大きいと思う

子は親を否定しきれないもの
クズの子はクズを心底否定出来ないからクズでもいいと思ってしまう瞬間がある

クズを別個の生物として捕らえられる金持ちの子供とは価値観から違う

835:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:30:04.01 ID:9kWyIuZa0
>>383
君は知らんのだろうけど昭和20年以前の日本では、
農業人口が95%とかで実に貧しく、将来旧制高校(旧制高の総定員は旧帝のそれよりも少なくその意味では本当のエリート)に進むことが確実視されるような頭脳の持ち主も、小卒で丁稚奉公に出されるようなケースが圧倒的に多かったんだ。

そんな中で向学の念止み難く独学で普通文官試験を突破して糊口を得、さらにラクダが針の穴を通るよりも難しいと言われた専検を取り、そして高文試験を突破して高等文官になったり、弁護士試験に合格して弁護士・半年後の判検事試験試験に合格して判事や検事に任官するといった苦学力行の人々がいた。

こうした人の子弟は至極当然のように旧帝に合格してる。
環境よりも遺伝的特性と思うのはこうした実例に基づいたものなんだ。

407:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:55:39.19 ID:qNems0hE0
>>383
成績の50%は遺伝によるらしいよ

スポーツだと8割だか9割だか遺伝によるらしいから
成績は努力の部分が大きいと言えなくもないが

418:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:58:45.29 ID:d26FLoPr0
>>407
人間は才能の多様性を許される環境があるから
環境が豊かであればあるほど才能の出口を探しやすい部分はあるだろうね

底辺には遺伝資質を発揮する方向を探す機会すらない

378:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:48:23.45 ID:NQ72NWHr0
ベリーイージーを選択したはずなのに
バグでベリーハードにされてたらそりゃ文句言いたくもなるわな

705:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:30:25.02 ID:ZvRe/26s0
なんというか悲劇なのだが
貧しい家庭で苦労したからとかまるで貧しい家庭に送られたのが問題みたいな話やの

712:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:33:04.27 ID:8ipBOxQj0
>>705
確かに。

もしこの実兄が実家よりもっと裕福な家庭の子と取り違えられていたら、
賠償金はいくらになっていたのかちょっと興味あるね

746:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:47:24.07 ID:1/Na70360
>>705
その通りだろ。
金持ちの家に送られても利益しかないが、貧乏な家に送られて損害があった
なので過失の主体である病院に損害賠償を求めたのが今回

711:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:32:55.35 ID:BI7gtqHd0
そもそも、昭和28年というのはこの件を見ても、
超セレブのご婦人と極貧のご婦人が同じ病院で出産する時代だったんだろ?

しかも、偽兄は家業を継いで会社まで興しているという。

施設云々話意外にボロが出ないってことは、
実は兄弟で一番デキのよい兄貴なんじゃないのか?

725:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:38:30.78 ID:rGbstheWO
>>711
うん、意外とそうかも。
金持ち実子兄弟は揃って金に汚い、そういうDNA。

774:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:00:57.53 ID:h9ZR2bdB0
まあ母親は自分の子供わかるだろうな
だって全く似てるところないんだからw

790:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:06:59.56 ID:rGbstheWO
まあ、一番悪いのは病院だが、この母親も相当おかしいよ。
自分の子だよ。

なぜ、おかしいと思ったら確かめない。
同じ母親として、理解できないよ。

805:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:12:27.18 ID:r2VCnDwC0
>>790
探すことは大変かもしれないけど病院に尋ねたりするよね

母親最後まで偽長兄のことばかり違和感あるだの気にしてたみたいだけど、
それよりどこに行ってしまったか分からない実子を気にかけない神経が信じられんわ

そんな母親に育てられると爺になっても酷い兄弟になるの見本を見た気がするよ

806:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:12:27.60 ID:Jpa3Hkdk0
>>790
親子関係不存在確認訴訟の時、裁判所もおかしいと感じたから
「その言葉は母親の冗談かもしれない」みたいなこと判決で言ってたんだろう。

813:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:16:20.38 ID:ysFWjB4m0
もう一方の男はどういう心境なんだろう?

818:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:19:06.84 ID:BI7gtqHd0
>>813
すでに独立しているという話からは、あまり気にしてないんだと思う。
父親の遺言を見ても誰が一番父親から期待されていたかは明らかだからな。

どうも重要な登場人物なのに情報が少ないと思ったが、
叩くところが見当たらないような人物なんだと思うぞ。

816:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:17:58.80 ID:R6SEvYAg0
法的に賠償を要求するのは全く問題ないし当然だな。

アホメディア的には育ての親に対する倫理観の欠如だ、とか言いたいんだろうけど、
んなもん原告が一番わかってることだろうな。

838:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:31:06.57 ID:kH5aJJ/Y0
この人がラッキーだったのは訴える対象の産院がまだあった事だな。

自分を探してくれた実兄弟との交流も一時だけだろうし、
60年の代償が3800万円とは安すぎるが残りの人生もこれで楽になる。

839:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:31:37.83 ID:h9ZR2bdB0
3800万円って本来の家庭に育ってたら年収程度だろw

843:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:33:56.77 ID:g6jbuIIL0
まあ今のご時世で3800万だからな・・・

裕福な家庭ならばどっかの会社の役員で、
十億ぐらいは余裕で稼いでいたかも知れないと考えると、微妙な判決だよな

856:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:39:23.92 ID:0S2QB5p4O
苦労して産んだ子が、底辺DQN仔とすり替えられるって
想像もしたくない地獄だわ

893:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 05:03:21.14 ID:M2atjGwp0
これはキツいな・・・
60年も過ぎちゃってるし

絶世の美女で財閥令嬢の姉と妹がいたらどうしよう(´・ω・`)

950:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 05:34:08.08 ID:zJPn9mNeP
調べるの遅すぎ

極貧で教育受ける機会逃してしまうと、頑張ってもトラック運転手か

954:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 05:35:26.05 ID:xopPsc+b0
こういうニュース見ると、自分は大丈夫だろうか?と不安になる

というか、自分は親から疎まれてるような気がするんだか、気のせいだよな

78:名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:19:27.67 ID:4sNAhEOz0
まさに多くの人達の「人生が狂わされた」って感じだな。
同じぐらいの環境の家庭だったらまだ救いがあったのかもしれないが。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385477099/-955

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/11/27 (水) 07:28:08 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1.  : 2013/11/27(水) 08:19:05 #7425  ID:- ▼レスする

    本来どういう家庭に生まれても平等に成功するチャンスが与えられるべきなんだろうけどな。ドイツみたいに大学がタダなら貧乏長男も大学行ったんじゃないの?

  2. 名無しさん@非にわか : 2013/11/27(水) 08:31:20 #7426  ID:- ▼レスする

    粗末な産着、赤子取り違え…と来ると乳姉妹ってドラマが昔あったな。松村雄基がトランぺッター役だったが、放送中は同じ曲の同じフレーズばっか演奏してた記憶が。

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/11/27(水) 13:00:54 #7427  ID:- ▼レスする

    もっと早くに調べてくれてたら・・・出産と出産後のDNA鑑定もセットにして欲しいねorz

  4. 名無しさん@非にわか : 2013/11/30(土) 09:21:05 #7463  ID:- ▼レスする

    これ裕福家の長男は母親からの愛情とか受けてなさそう。常に疑惑の目で見られてたんだろうな。しかも容姿が弟達と異なる事が一目で分るということは、母親も不倫とか疑われてたんだろうな・・・

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com