2013
12月
05日
特定秘密保護法案、6日の国会会期末までに参院本会議で可決・成立する見通し … 法が正常に運用されているか監査する機関の設置も

1:影のたけし軍団ρ ★:2013/12/04(水) 21:58:52.80 ID:???0秘密保護法案、今国会成立へ…参院委で5日採決引用元スレタイ:【政治】 特定秘密保護法案、今国会で成立へ
2013年12月4日22時07分 読売新聞
安全保障に関する機密情報の漏えいを防ぐ特定秘密保護法案は、5日の参院国家安全保障特別委員会で採決され、6日の国会会期末までに参院本会議で可決・成立する見通しとなった。
自民、公明両党の幹事長らが4日、東京都内で会談してこうした日程を確認した。民主党など野党は反発しており、与党は国会が混乱した場合、短期間の会期延長も検討している。
安倍首相は4日、国会の党首討論で、同法案について「議論は丁寧に進め、どこかの段階で終局させなければならない」と述べ、今国会で成立を目指す考えを改めて示した。
首相はまた、法が適正に運用されているか監視するため、〈1〉各省次官らで構成する「保全監視委員会」(仮称)〈2〉外部有識者らによる「情報保全諮問会議」(仮称)――をそれぞれ設置する考えを示した。
特定秘密にあたる公文書を廃棄するか否かを判断する審議官級の「独立公文書管理監」も新たに置くとした。法律の運用を3重体制でチェックするものだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131204-OYT1T01157.htm
282:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:28:19.28 ID:TaMgANzP0
賢明なお前らには当たり前のことかもしれかないが、一部の馬鹿のために復習しておこうか
特定秘密保護に関わる法案はその性質上、必ず欠陥を抱える
第三者機関が完全に独立であると、売国奴が漏らすリスクがある
しかし政府や官僚が関わると、都合の悪いことを隠蔽する可能性は否定できない
だからこそ、欠陥を最小限にする仕組み作りに配慮しないといけない
現在反対とどんちゃん騒いでいるのは、当然ながら全員が意図的な売国奴ではない
一部の売国奴の他、メディアの扇動にのせられた者、
不安を感じやすい精神が不安定な者、騒げる大義名分が欲しいヤツ、
とりあえず反政府活動で悦に浸るヤツ…etc
彼らを(ただのおふざけじゃなく)ガチで十把一絡げに罵ったりするのは、
馬鹿以外の何ものでもない
淡々と被害妄想は適当に処理し、
建設的な批判は法案(場合によっては今後の法改正)に活かしてもらうよう、声をあげるべきだ
特定秘密保護に関わる法案はその性質上、必ず欠陥を抱える
第三者機関が完全に独立であると、売国奴が漏らすリスクがある
しかし政府や官僚が関わると、都合の悪いことを隠蔽する可能性は否定できない
だからこそ、欠陥を最小限にする仕組み作りに配慮しないといけない
現在反対とどんちゃん騒いでいるのは、当然ながら全員が意図的な売国奴ではない
一部の売国奴の他、メディアの扇動にのせられた者、
不安を感じやすい精神が不安定な者、騒げる大義名分が欲しいヤツ、
とりあえず反政府活動で悦に浸るヤツ…etc
彼らを(ただのおふざけじゃなく)ガチで十把一絡げに罵ったりするのは、
馬鹿以外の何ものでもない
淡々と被害妄想は適当に処理し、
建設的な批判は法案(場合によっては今後の法改正)に活かしてもらうよう、声をあげるべきだ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2013/12/05 (木) 00:16:54 ID:niwaka



2: 【中部電 76.9 %】 :2013/12/04(水) 21:59:41.96 ID:H3kJ20jqO
やっと成立するか、、、。
特定秘密保護法4党修正案の全文
朝日新聞 2013年11月27日01時32分
http://www.asahi.com/articles/TKY201311260565.html
#目に付いた興味深い部分を抜粋
>・第二章 特定秘密の指定等
> (指定の有効期間及び解除) >指定の有効期間は、通じて三十年を超えることができない。
案では更新する事により無期限だった期間が、期限60年 → 30年まで、と改正されてます。
>・第五章 適性評価
>第十二条 行政機関の長は、政令で定めるところにより、次に掲げる者について、その者が特定秘密の取扱いの業務を行った場合にこれを漏らすおそれがないことについての評価(以下「適性評価」という。)を実施するものとする。
>>特定有害活動(中略)及びテロリズム(中略)との関係に関する事項(中略)の氏名、生年月日、国籍(過去に有していた国籍を含む。)及び住所を含む。)
へー国籍ねぇ。しかも「過去に有していた国籍を含む」ねぇw
「特定秘密」の定義
>一 防衛に関する事項
イ.自衛隊の運用又はこれに関する見積り若しくは計画若しくは研究
ロ.防衛に関し収集した電波情報、画像情報その他の重要な情報
ハ.ロに掲げる情報の収集整理又はその能力
ニ.防衛力の整備に関する見積り若しくは計画又は研究
ホ.武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に供する物の種類又は数量
ヘ.防衛の用に供する通信網の構成又は通信の方法
ト.防衛の用に供する暗号
チ.武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に供する物又はこれらの物の研究開発段階のものの仕様、性能又は使用方法
リ.武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に供する物又はこれらの物の研究開発段階のものの製作、検査、修理又は試験の方法
ヌ.防衛の用に供する施設の設計、性能又は内部の用途(ヘに掲げるものを除く。)
>二 外交に関する事項
イ.外国の政府又は国際機関との交渉又は協力の方針又は内容のうち、国民の生命及び身体の保護、領域の保全その他の安全保障に関する重要なもの
ロ.安全保障のために我が国が実施する貨物の輸出若しくは輸入の禁止その他の措置又はその方針(第一号イ若しくはニ、第三号イ又は第四号イに掲げるものを除く。)
ハ.安全保障に関し収集した【国民の生命及び身体の保護、領域の保全若しくは国際社会の平和と安全に関する重要な情報】又は条約その他の国際約束に基づき保護することが必要な情報(第一号ロ、第三号ロ又は第四号ロに掲げるものを除く。)
ニ.ハに掲げる情報の収集整理又はその能力
ホ.外務省本省と在外公館との間の通信その他の外交の用に供する暗号
>三 特定有害活動の防止に関する事項
イ.特定有害活動による被害の発生若しくは拡大の防止(以下この号において「特定有害活動の防止」という。)のための措置又はこれに関する計画若しくは研究
ロ.特定有害活動の防止に関し収集した【国民の生命及び身体の保護に関する重要な情報】又は外国の政府若しくは国際機関からの情報
ハ.ロに掲げる情報の収集整理又はその能力
ニ.特定有害活動の防止の用に供する暗号
>四 テロリズムの防止に関する事項
イ.テロリズムによる被害の発生若しくは拡大の防止(以下この号において「テロリズムの防止」という。)のための措置又はこれに関する計画若しくは研究
ロ.テロリズムの防止に関し収集した【国民の生命及び身体の保護に関する重要な情報】又は外国の政府若しくは国際機関からの情報
ハ.ロに掲げる情報の収集整理又はその能力
ニ.テロリズムの防止の用に供する暗号
前回の確認したpdf(http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000103648)からほぼ変らず。
通常の「市民生活」をおくっていたらまず触れる事の無い情報ですね。
3:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:00:03.37 ID:Az+3soiW0
さっさと成立させろ
ほかにも仕事がたくさんあるんだし
ほかにも仕事がたくさんあるんだし
5:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:00:12.73 ID:FRHKJ1X10
太郎がとおせんぼするからムリ
264:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:26:55.41 ID:9NRDlR9D0
>>5
物理的に国会議事堂への出入りを阻止しようとしたら、
万単位の人間を数日間にわたって24時間国会周囲に貼り付ける必要がある。
反原発デモより参加者の少ない現状ではアマ市民の力だけでそれは無理。
それだけの動員力のあるプロ市民政治団体労組は皆無。
たとえ集まってもトイレどうするんだとか、食い物どうするんだとか
この寒い中風邪引いたらどこに連れて行くんだとか、
誰かが総合マネジメントしなきゃならないんだが、しようとした形跡も皆無。
是非は別として、これじゃ普通に法案通ります。
物理的に国会議事堂への出入りを阻止しようとしたら、
万単位の人間を数日間にわたって24時間国会周囲に貼り付ける必要がある。
反原発デモより参加者の少ない現状ではアマ市民の力だけでそれは無理。
それだけの動員力のあるプロ市民政治団体労組は皆無。
たとえ集まってもトイレどうするんだとか、食い物どうするんだとか
この寒い中風邪引いたらどこに連れて行くんだとか、
誰かが総合マネジメントしなきゃならないんだが、しようとした形跡も皆無。
是非は別として、これじゃ普通に法案通ります。
9:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:00:29.22 ID:/gWAkGM80
朝日新聞が特定秘密保護法案について、
HPでアンケートを実施中。
賛成・反対を選択するだけの簡単なものなので、
2ちゃんねらーの力で賛成多数を勝ち取ろう!
(投票は即時反映はされません)
朝日新聞アンケートページ
http://www.asahi.com/topics/word/特定秘密保護法案.html
HPでアンケートを実施中。
賛成・反対を選択するだけの簡単なものなので、
2ちゃんねらーの力で賛成多数を勝ち取ろう!
(投票は即時反映はされません)
朝日新聞アンケートページ
http://www.asahi.com/topics/word/特定秘密保護法案.html

187:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:21:35.88 ID:nZbUlWwJi
203:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:22:32.65 ID:MayY+O7H0
>>187
5日夜、ネット生中継で解説
って書いてあるから、それまでには更新するんじゃね?
5日夜、ネット生中継で解説
って書いてあるから、それまでには更新するんじゃね?
13:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:01:18.93 ID:yMsuTuCa0
さあスパイ狩りだ!! 腕が鳴るぜwww
16:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:01:34.68 ID:CQoJyUTh0
時間かけたって
反対のためにゴタメクだけなんだから早く終わらせて欲しい
海江田民主党に正常な議論など出来るわけが無いw
反対のためにゴタメクだけなんだから早く終わらせて欲しい
海江田民主党に正常な議論など出来るわけが無いw
22:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:03:10.33 ID:3dEfgsH/0
後は妨害が無いことを祈るばかり
24:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:03:24.74 ID:3FmZO3/i0
いや、山本太郎が、
採決の日に、国会議員を国会議事堂に入れなければいい、と
アジ演説したぞwwwwwwww
どう見ても、議員資格剥奪すべき事案だろw
参議院各党は、この山本太郎の発言を見過ごすのか?
テレビ、新聞は、この山本太郎の発言を報道しないのか?
議会制民主主義を否定する中核派テ口リスト山本太郎の発言を、
国会は、マスゴミは、放置するのか?
【ニコニコ動画】【山本太郎】採決の日に議員を国会にいれなきゃいい【今すぐ辞めろ】
採決の日に、国会議員を国会議事堂に入れなければいい、と
アジ演説したぞwwwwwwww
どう見ても、議員資格剥奪すべき事案だろw
参議院各党は、この山本太郎の発言を見過ごすのか?
テレビ、新聞は、この山本太郎の発言を報道しないのか?
議会制民主主義を否定する中核派テ口リスト山本太郎の発言を、
国会は、マスゴミは、放置するのか?
【ニコニコ動画】【山本太郎】採決の日に議員を国会にいれなきゃいい【今すぐ辞めろ】
87:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:12:10.93 ID:F7vUtN+u0
この法案って公務員とかマスコミ関係以外の
一般人にどんなデメリットがあるのかよくわからないんだけど
なんで必死に反対してる人が居るの?
一般人にどんなデメリットがあるのかよくわからないんだけど
なんで必死に反対してる人が居るの?
27:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:03:41.50 ID:Io/1hx7o0
テ口リストやファッショ主義者、
スパイ養成機関等のあぶり出しも成功したし収穫も大きかったな。
スパイ養成機関等のあぶり出しも成功したし収穫も大きかったな。
32:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:04:28.62 ID:iwVolvw70
>>27
これはでかいよ。自民よくやったといいたい
【週刊金曜日】佐藤優「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/
これはでかいよ。自民よくやったといいたい
【週刊金曜日】佐藤優「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/
49:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:07:28.55 ID:2IoNMJks0
>>32
なるほど。
必死になるわけだw
なるほど。
必死になるわけだw
137:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:16:39.15 ID:Cnlm5J+c0
>>32
外務官僚に帰化朝鮮人や外国人と結婚しちまってる大使が居るとか自らゲロっちまってる上に、そういった外国のスパイ連中が今回の法案で排除される事に危機感を覚えるとか、
マジで何なんだこいつら…
こういうのが秘密保護法案に対して発狂してるのか…
外務官僚に帰化朝鮮人や外国人と結婚しちまってる大使が居るとか自らゲロっちまってる上に、そういった外国のスパイ連中が今回の法案で排除される事に危機感を覚えるとか、
マジで何なんだこいつら…
こういうのが秘密保護法案に対して発狂してるのか…
251:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:25:54.22 ID:HozwCbBl0
>>32
そこまでゲロってんのか
それこそ国民の監視が必要じゃねえかw
そこまでゲロってんのか
それこそ国民の監視が必要じゃねえかw
30:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:04:14.33 ID:DUGJUfsR0
新聞の社説
現在「知る権利を守れ!」
3年前「尖閣ビデオ流出は許せない!」
現在「知る権利を守れ!」
3年前「尖閣ビデオ流出は許せない!」
34:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:04:45.19 ID:1PTYBV5D0
今回ほど反対派の正体がモロバレになったことないな
36:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:04:48.97 ID:gEXRHsiA0
8/28放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
安倍首相肝いりの秘密保全法案、その真相&暗躍する中国の影
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1434.html
・特定秘密保護法案の狙いは脱スパイ天国ニッポン

・現在の法律では外国人スパイは国外追放のみ → 懲役10年以下に厳罰化へ

・『特定秘密法法案』のポイントは漏えいをした者だけでなく
その情報を取得した者を厳しく処罰すること → 戦後初のスパイ防止法の入口

・本当の狙いは、敗戦後初のスパイ組織『国家情報局(仮称)』をつくること

・安倍政権が想定するスケジュール
2013年臨時国会:日本版NSC設置法案、特定秘密保護法案
2014年通常国会:集団的自衛権の容認、安全保障基本法案
2015年通常国会:国家情報局(仮称)設置法案

・アメリカの中国系・韓国系社会の最終目標は、
中国系・韓国系の米国大統領をつくること → 米国からも機密情報を守る必要がある

・2024年に初の中国系米大統領が誕生?
次期大統領候補のヒラリー・クリントンは多額のチャイナマネーを公然と受け取っている

・サンフランシスコ市長のエド・リー氏とオークランド市長のジーン・クワン氏はどちらも中国系
安倍首相肝いりの秘密保全法案、その真相&暗躍する中国の影
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1434.html
・特定秘密保護法案の狙いは脱スパイ天国ニッポン

・現在の法律では外国人スパイは国外追放のみ → 懲役10年以下に厳罰化へ

・『特定秘密法法案』のポイントは漏えいをした者だけでなく
その情報を取得した者を厳しく処罰すること → 戦後初のスパイ防止法の入口

・本当の狙いは、敗戦後初のスパイ組織『国家情報局(仮称)』をつくること

・安倍政権が想定するスケジュール
2013年臨時国会:日本版NSC設置法案、特定秘密保護法案
2014年通常国会:集団的自衛権の容認、安全保障基本法案
2015年通常国会:国家情報局(仮称)設置法案

・アメリカの中国系・韓国系社会の最終目標は、
中国系・韓国系の米国大統領をつくること → 米国からも機密情報を守る必要がある

・2024年に初の中国系米大統領が誕生?
次期大統領候補のヒラリー・クリントンは多額のチャイナマネーを公然と受け取っている

・サンフランシスコ市長のエド・リー氏とオークランド市長のジーン・クワン氏はどちらも中国系

38:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:05:14.20 ID:tyxagsgz0
この法案は駄目でしょ。
日本の民主主義・自由主義の後退は間違いない。
日本の民主主義・自由主義の後退は間違いない。
40:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:05:31.71 ID:t3mJ48rO0
国家機密なんて、今でも沢山あるし、その内容は国民には知らされてないだろ。
この法案は新しく秘密を作る法案ではなく、
今ある秘密を漏らした者を罰する法案だといえばわかりやすいのにな。
反対してる連中は、「秘密を漏らしても罰するな」と言ってるわけだ。
この法案は新しく秘密を作る法案ではなく、
今ある秘密を漏らした者を罰する法案だといえばわかりやすいのにな。
反対してる連中は、「秘密を漏らしても罰するな」と言ってるわけだ。
44:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:06:31.14 ID:0VavAtZn0
バスの下に潜り込み抗議画像がまんま韓国式で鳥肌立った
あの光景生理的に無理
あの光景生理的に無理
42:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:05:45.20 ID:bs5ZBZ/20
46:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:06:54.04 ID:ptJSyQqS0
この件で大騒ぎしてる人間が揃いも揃ってアレなのが笑える
48:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:07:15.39 ID:HoJQftR+0
もはや反対のための反対になってて何がしたいのかわからないんだよ
政府も政府だよ。森なんかに担当させるな
政府も政府だよ。森なんかに担当させるな
75:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:10:42.59 ID:nfaigkehi
サンデーモーニングw
報道ステーションw
朝日新聞w
毎日新聞w
東京新聞w
今からどんな顔で
どんな負け犬の遠吠えをするか
すんんげえ楽しみwww
報道ステーションw
朝日新聞w
毎日新聞w
東京新聞w
今からどんな顔で
どんな負け犬の遠吠えをするか
すんんげえ楽しみwww
50:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:07:48.88 ID:oIbgODZ/0
お前ら8日のサンモニ録画しとけよwwww
55:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:08:36.65 ID:Az+3soiW0
>>50
お通夜状態になること間違いなしだなw
お通夜状態になること間違いなしだなw
59:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:08:53.21 ID:duwle4vt0
>>50
呪われそうだからオレみたいな素人には無理だ・・・
呪われそうだからオレみたいな素人には無理だ・・・
51:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:08:13.37 ID:Zcr/QbGf0
お前らホントにこの法律あってもいいの?
次また民主党政権になる可能性高いのに
次また民主党政権になる可能性高いのに
70:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:10:06.89 ID:BW5Qmc6X0
>>51
民主党だけは無いと断言できるわ
民主党だけは無いと断言できるわ
57:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:08:47.68 ID:oVJC1NXk0
64:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:09:36.12 ID:tyxagsgz0
国の安全保障上の秘密は守られるべきだ
しかし,一般的な国際基準より規制を厳しくする意味が
わからない。。
しかし,一般的な国際基準より規制を厳しくする意味が
わからない。。
73:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:10:29.36 ID:2IoNMJks0
>>64
一般的な国際基準て何?
一般的な国際基準て何?
93:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:12:29.53 ID:tyxagsgz0
現在進行形で戦争中のアメリカや韓国より厳しく規制を設け
意味がわからない、、、、
意味がわからない、、、、
105:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:14:01.33 ID:BW5Qmc6X0
>>93
どこが厳しいのか? 詳しく?
どこが厳しいのか? 詳しく?
65:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:09:39.90 ID:XC7CUJm20
しかしマスコミの本気を見た思いだね
これほど有識者をかき集めて悪法と触込まれては
安倍首相の政治生命もこれまでだな
以後は支持率低下の一方だろう
これほど有識者をかき集めて悪法と触込まれては
安倍首相の政治生命もこれまでだな
以後は支持率低下の一方だろう
77:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:10:57.27 ID:1PTYBV5D0
>>65
中核派を反対派の善良な市民として登場させてたのには
本当そこまで堕ちたかって思ったわ
中核派を反対派の善良な市民として登場させてたのには
本当そこまで堕ちたかって思ったわ
107:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:14:03.93 ID:If/Vkze+0
>>77
マスコミは中核と繋がりがあると自ら証明したんだからなw
マスコミは中核と繋がりがあると自ら証明したんだからなw
110:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:14:23.45 ID:XC7CUJm20
>>77
真の意味での悪法は人権擁護法案のはずなんだが・・・
結局マスコミの利権に抵触するか否かで判断しているんだろ
まあ、ここまで叩かれては相当影響あるんじゃなかろうかねえ
マスコミはまだまだ強力だし、
ここまでの猛攻、安倍政権でも支えきれるか分からん
真の意味での悪法は人権擁護法案のはずなんだが・・・
結局マスコミの利権に抵触するか否かで判断しているんだろ
まあ、ここまで叩かれては相当影響あるんじゃなかろうかねえ
マスコミはまだまだ強力だし、
ここまでの猛攻、安倍政権でも支えきれるか分からん
166:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:20:12.20 ID:tyxagsgz0
>>110
恣意的に運用すればどうにでもなる
あたりが似てる
要するに悪法。
恣意的に運用すればどうにでもなる
あたりが似てる
要するに悪法。
68:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:09:54.99 ID:BvoI9P9x0
マスゴミがファビョってるけど
人権擁護法案の時はだんまりだったからまるで信頼できない
人権擁護法案の時はだんまりだったからまるで信頼できない
91:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:12:24.53 ID:Uz972QFS0
反対派は次の選挙まで「この法律は危ないんだ」と有権者を納得させろよ
92:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:12:26.86 ID:vGRjRMhY0
恣意的に運用できる法律. その運用者たちの差配がこの法律に対する国民評価を左右
94:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:12:33.03 ID:BAMu5CPb0
将来おかしな政権が誕生してこれを恣意的に
利用しようとしたら誰がチェックするん?
利用しようとしたら誰がチェックするん?
140:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:16:44.81 ID:+doQhdOWO
>>94
第3者機関を検討
第3者機関を検討
96:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:12:37.42 ID:jeqvbukE0
もうちょっと内容を煮詰めるべきだっただろ・・・
さすがに急ぎすぎだよ
さすがに急ぎすぎだよ
113:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:14:39.21 ID:S5htyCer0
早く採決してくれよ
いい加減この法案だけで50時間くらい審議してるだろ
たっぷり時間もかけたし、野党との修正協議にも応じた
もう十分だ。強行採決とは言わせない
左翼メディアが強行採決ってほざくだろうけど、そう言ってきたら
上記した事実を言って反論してくれ!!!
いい加減この法案だけで50時間くらい審議してるだろ
たっぷり時間もかけたし、野党との修正協議にも応じた
もう十分だ。強行採決とは言わせない
左翼メディアが強行採決ってほざくだろうけど、そう言ってきたら
上記した事実を言って反論してくれ!!!
119:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:15:07.54 ID:ibVDh6s60
こんな法案1本通すのにアホみたいな時間かけやがって
ホント国会は糞だな
ホント国会は糞だな
109:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:14:19.75 ID:SQ4Tjh9x0
この法案成立したとしても異常なまでに偏って不公正な報道した
マスコミは徹底的に批判すべきだ!
この法案に限らず過去に有ったマスコミの横暴全てに抗議する
反マスコミ大規模デモは絶対にやるべきだよ!
これ以上マスコミの横暴を放置しちゃダメだ!
マスコミは徹底的に批判すべきだ!
この法案に限らず過去に有ったマスコミの横暴全てに抗議する
反マスコミ大規模デモは絶対にやるべきだよ!
これ以上マスコミの横暴を放置しちゃダメだ!
127:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:15:43.69 ID:cc1OaGG70
5時夢で言ってたけど。
上杉隆曰く、秘密保護法案設定する前に、
首相官邸内自体が情報駄々漏れで、
まずそっちのセキュリティーを強化しないと意味無いだろう、と。
上杉隆曰く、秘密保護法案設定する前に、
首相官邸内自体が情報駄々漏れで、
まずそっちのセキュリティーを強化しないと意味無いだろう、と。
133:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:16:22.32 ID:M9mO+KKJ0
防衛や治安の国家機密なんて、
まともな一般市民に無関係だろ
あえてそれを知りたい奴らといえば、
中韓の防諜機関や犯罪者に決まっているじゃん
その証拠に、いま法案に反対してる連中の顔をみてごらんよ
まともな一般市民に無関係だろ
あえてそれを知りたい奴らといえば、
中韓の防諜機関や犯罪者に決まっているじゃん
その証拠に、いま法案に反対してる連中の顔をみてごらんよ
136:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:16:23.03 ID:/9b97Wx40
反対メンバーの顔触れを見ると、良案に思えてくる。
反対派も本当馬鹿だな。
声を上げれば上げるほど、良案である事を浮かび上らせる結果にw
反対派も本当馬鹿だな。
声を上げれば上げるほど、良案である事を浮かび上らせる結果にw
144:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:17:16.17 ID:aqq51DC4O
これ成立するよね?
反対が物凄い数だけど
反対が物凄い数だけど
179:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:21:10.37 ID:AXEKP6z10
>>144
これ成立するよ!
賛成が物凄い数だから
これ成立するよ!
賛成が物凄い数だから
163:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:19:26.19 ID:HoJQftR+0
本当に反対がものすごい数なら否決されるに決まってるだろ
ものすごい数が議員じゃないなら何万人いようが無関係だが
ものすごい数が議員じゃないなら何万人いようが無関係だが
147:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:17:46.11 ID:tyxagsgz0
防諜として機密情報の漏洩に対する法案を作るのには納得できる。
しかし,今回の法案は知る権利を大きく阻害していやすぎないか?
そのことによって日本の民主主義が大きく後退しないか?
日露戦争時に今回に似た法案が設立したが,
当時の軍部は「慎重に行う。」と答弁していた。
同じ過ちを繰り返すような気がしてならない。
しかし,今回の法案は知る権利を大きく阻害していやすぎないか?
そのことによって日本の民主主義が大きく後退しないか?
日露戦争時に今回に似た法案が設立したが,
当時の軍部は「慎重に行う。」と答弁していた。
同じ過ちを繰り返すような気がしてならない。
172:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:20:50.79 ID:BW5Qmc6X0
>>147
マスゴミが報道しない自由を行使している以上
国民の知る権利なんて何の価値もない
マスゴミが報道しない自由を行使している以上
国民の知る権利なんて何の価値もない
273:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:27:29.34 ID:rk4iffy40
>>147
国家機密を知る権利?
ねーよ
国家機密を知る権利?
ねーよ
159:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:19:05.01 ID:f3bB1A4b0
いきなり藤原紀香が出てきたのは強烈だったな
愚民どもはメディアに誘導されてりゃいいんだよ
ってメッセージだもんな
愚民どもはメディアに誘導されてりゃいいんだよ
ってメッセージだもんな
関連記事
13/09/15: 「特定秘密保護法案」について藤原紀香、不安視 … 「日本へのスパイ行為を働く輩に対し、罰や法案が必要だけど、範囲がどこまでなのか曖昧なのが問題」
190:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:21:48.39 ID:XC7CUJm20
>>159
有名人続々だからな
ここまでやられたらそりゃ誘導されますって
ああ、あの人が悪法と言っているならきっとこの法案は悪法なんだね!って
普通の人は思うだろうから、安倍政権はかなり危うい事をやってしまったな
とはいえ、これで民主人気が回復するかと言うと・・・うーん
多分安倍退陣、新自民首相誕生で決着かと
有名人続々だからな
ここまでやられたらそりゃ誘導されますって
ああ、あの人が悪法と言っているならきっとこの法案は悪法なんだね!って
普通の人は思うだろうから、安倍政権はかなり危うい事をやってしまったな
とはいえ、これで民主人気が回復するかと言うと・・・うーん
多分安倍退陣、新自民首相誕生で決着かと
168:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:20:23.04 ID:SRGOUcS/0
国内でも相当な批判が上がっているのに、民意を無視して無理やりとか、自民らしいわ。
194:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:22:11.55 ID:S5htyCer0
>>168
50時間以上を審議に費やし修正協議にも応じたのに「無理やり」とはなんだ
難癖も大概にしろ
50時間以上を審議に費やし修正協議にも応じたのに「無理やり」とはなんだ
難癖も大概にしろ
265:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:26:57.88 ID:UlYhtkU10
よく分からん馬鹿だけど
①予想外の手の平返しでお前ら真っ青
②普通に進んでブサヨ真っ青
どっちに転んでも笑えそうな祭ってことだけは分かった
>>194
審議時間とか50時間って多いの?
50って聞くと超短く聞こえるんだが
ゲーム一週分みたいな
①予想外の手の平返しでお前ら真っ青
②普通に進んでブサヨ真っ青
どっちに転んでも笑えそうな祭ってことだけは分かった
>>194
審議時間とか50時間って多いの?
50って聞くと超短く聞こえるんだが
ゲーム一週分みたいな
285:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:28:26.60 ID:OrtIb3+K0
>>265
40時間で十分審議したことになるってさ
さらに、修正協議もしているから強行なんて当てはまらない
40時間で十分審議したことになるってさ
さらに、修正協議もしているから強行なんて当てはまらない
170:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:20:32.20 ID:0b9HqQw30
中国の防空識別圏で騒がない奴が
こんなことに騒いで、いったい何考えてるか分からない。
こんなことに騒いで、いったい何考えてるか分からない。
180:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:21:13.43 ID:4dVFNvO90
在日とマスコミが騒いでるから
早急に成立させるべきだな
早急に成立させるべきだな
184:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:21:21.19 ID:hIUZFvj40
法案に問題があるのは確かだが、マスコミが酷すぎて反対する気にまったくなれない
196:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:22:16.51 ID:xdDo98Jei
左翼やスパイはあれだが、
ごく普通の音楽や演劇ファンで「表現の自由が脅かされる!」ってやつが多すぎ。
どんな内容かとか全く見ないのな。
ごく普通の音楽や演劇ファンで「表現の自由が脅かされる!」ってやつが多すぎ。
どんな内容かとか全く見ないのな。
197:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:22:17.34 ID:6SE8bX/+0
おいおいこの状況で強行して大丈夫か
おそらく支持率下がるだろうし
ここぞとばかりにマスコミが叩きに来るぞ
おそらく支持率下がるだろうし
ここぞとばかりにマスコミが叩きに来るぞ
199:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:22:20.71 ID:9ULf6MVrO
まあ、どうなるかわからんよな、実際
少なくとも俺は人権擁護法案よりずっとましだと思うが
少なくとも俺は人権擁護法案よりずっとましだと思うが
267:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:27:04.10 ID:M/1YR0Xb0
さっきの報ステの火病ぶりがスゴかった
209:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:23:07.12 ID:TNUuOWe40
今夜の報ステの必死さ
・プロ市民の反対デモを流して、国民が反対してるような印象操作
・在日映画監督が、映画界全体の代表みたいな印象操作で反対コメント
・よくわからん外国の団体の反対声明文を紹介して、諸外国が反対してる印象操作
・国会中継では民主党の海江田の主張を流し、民意は大反対みたいな印象操作
・プロ市民の反対デモを流して、国民が反対してるような印象操作
・在日映画監督が、映画界全体の代表みたいな印象操作で反対コメント
・よくわからん外国の団体の反対声明文を紹介して、諸外国が反対してる印象操作
・国会中継では民主党の海江田の主張を流し、民意は大反対みたいな印象操作
221:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:24:15.37 ID:OrtIb3+K0
>>209
いつもの報ステで安心した
いつもの報ステで安心した
262:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:26:38.45 ID:3KU9oysu0
>>209
報道ステーションの偏向ぶりは、凄かったね。
見てたよ。
報道ステーションの偏向ぶりは、凄かったね。
見てたよ。
298:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:29:32.42 ID:UfLJmNDv0
>>209
海www江wwww田www
お前らが与党だったときに尖閣ビデオを晒された腹いせに作ろうとした法案だろうがwwww
海www江wwww田www
お前らが与党だったときに尖閣ビデオを晒された腹いせに作ろうとした法案だろうがwwww
211:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:23:15.13 ID:yo2mW4Q+0
チョン福山の絶叫っぷりが笑えたなw
あいつ相当やばいんだろうなwww
あいつ相当やばいんだろうなwww
213:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:23:17.08 ID:OvtYPviW0
反対派がアレすぎて笑える
227:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:24:38.58 ID:/DycafKE0
やっとこさ、スパイみたいなテ口リスト見たいなのの扇動プロパガンダから解放されるか。
少なくとも公務員関連の売国工作はこれで減るだろうし。
国防は前提となる最優先課題でも、
それを済ませたら景気対策の財政論議に早く入ってほしい。
何人の人権派か分からない市民団体や弁護士連は、
国益のための秘密取得と公開で逮捕されて、
その秘密自体を検証する仕組みを最高裁に作らせるといい。
反対派は中国の為に引き伸ばそうとしてたのではないと、証明すべき。
少なくとも公務員関連の売国工作はこれで減るだろうし。
国防は前提となる最優先課題でも、
それを済ませたら景気対策の財政論議に早く入ってほしい。
何人の人権派か分からない市民団体や弁護士連は、
国益のための秘密取得と公開で逮捕されて、
その秘密自体を検証する仕組みを最高裁に作らせるといい。
反対派は中国の為に引き伸ばそうとしてたのではないと、証明すべき。
228:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:24:42.62 ID:fB48iAEO0
マスコミの妨害工作は失敗に終わったな
242:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:25:39.98 ID:PmpgWLnT0
>>228
一昔前ならマスコミが煽って廃案に出来たかもな
ほんとネット様様だ
一昔前ならマスコミが煽って廃案に出来たかもな
ほんとネット様様だ
229:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:24:43.63 ID:PMdEusaE0
普通の法案なのに、反対派の過剰反応の結果、
成立が一大イベント化しましたわ。
安倍内閣の支持率アップに協力してくれた反対派メディア、
ご苦労様でした。
成立が一大イベント化しましたわ。
安倍内閣の支持率アップに協力してくれた反対派メディア、
ご苦労様でした。
278:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:28:01.69 ID:S5htyCer0
>>229
ホント、たかがこんな普通の当たり前の法律の成立に
自民党は50時間近くも審議にあてたんだぜ? 50時間だぞ?
民主党政権時代にそんなに時間を当てて審議した法律があったか?
自民党のどこが横暴だよ!すげえ話し合いのできる民主的な政党だよ!
ホント、たかがこんな普通の当たり前の法律の成立に
自民党は50時間近くも審議にあてたんだぜ? 50時間だぞ?
民主党政権時代にそんなに時間を当てて審議した法律があったか?
自民党のどこが横暴だよ!すげえ話し合いのできる民主的な政党だよ!
250:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:25:53.95 ID:mrg37oY/0
知る権利が侵害される、と言ってるやつは、
自分が何を知りたいのか、何ができなくなるのを心配してるのかを
もうちょっと具体的にはっきり言って欲しいかな。
自分が何を知りたいのか、何ができなくなるのを心配してるのかを
もうちょっと具体的にはっきり言って欲しいかな。
252:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:25:54.98 ID:mP76q+xB0
まぁ現状ザル法だろうけどめでたい
ザルだと分かってても猛烈に反対するのは、そこから強化されていくと…ってことかな
ザルだと分かってても猛烈に反対するのは、そこから強化されていくと…ってことかな
280:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:28:06.68 ID:qn6lzusJ0
マスゴミ「知る権利の侵害、報道しない権利は自由」
287:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:28:40.33 ID:oGHKBxsU0
本来ならさ、これに反対してる連中は、静かに、粛々とやるべきだったんだよ
大規模デモするにしても、大騒ぎせず、怒鳴らず、
本当に静かに、社会の規範となるような立派なデモをさ
それが何だ?
秘密保護法は、国内テロとかの対策も含んでる
で、それを反対するのは、市民と見せかけて大騒ぎをし、
中指をつきたて、恫喝、恐喝、騒音、妨害の嵐
これじゃあ、この法案に反対してるのはテ口リストですって公言してるようなもんだよ
もう今さらだけど、完全に、反対する側の作戦負けだね
騒げば世論が見方につくと、この期に及んで勘違いしている
大規模デモするにしても、大騒ぎせず、怒鳴らず、
本当に静かに、社会の規範となるような立派なデモをさ
それが何だ?
秘密保護法は、国内テロとかの対策も含んでる
で、それを反対するのは、市民と見せかけて大騒ぎをし、
中指をつきたて、恫喝、恐喝、騒音、妨害の嵐
これじゃあ、この法案に反対してるのはテ口リストですって公言してるようなもんだよ
もう今さらだけど、完全に、反対する側の作戦負けだね
騒げば世論が見方につくと、この期に及んで勘違いしている
289:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:28:51.89 ID:rmbgsyoxP
今のうちに特定機密をバラしておく
まだ死にたくない
いいか、お前らこれが特定機密だ
<特定機密>
・鳩山はルーピーである
・菅直人はテ口リストである
・クネは無能である
・習近平の肝っ玉はプチサイズですぅ
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/-299まだ死にたくない
いいか、お前らこれが特定機密だ
<特定機密>
・鳩山はルーピーである
・菅直人はテ口リストである
・クネは無能である
・習近平の肝っ玉はプチサイズですぅ
- 関連記事
-
-
みんなの党・江田憲司前幹事長、離党と年内の新党結成の意向を正式に表明 …「みんなの党は限界。国民本位のまっとうな政党をつくろう」 江田氏に同調して離党する議員は10人規模に 2013/12/08
-
東京新聞 「『ひみつのアッコちゃん』の替え歌で、『ひみつの安倍ちゃん』がネットで広まる」 … 替え歌の歌詞は5番まである・・・らしい。 2013/12/07
-
特定秘密保護法案、6日の国会会期末までに参院本会議で可決・成立する見通し … 法が正常に運用されているか監査する機関の設置も 2013/12/05
-
2014年度の税収、7年ぶりに50兆円を突破する見通し … 08年のリーマン・ショック以前の水準まで回復。円安株高による企業の収益増加が反映 2013/11/30
-
中国「尖閣上空は我が防空識別圏アル。撃墜する事m」 → 自衛隊機(ぶーん) 海保航空機(ぶーん) → 中国「」 … 23日以降も従来通りの哨戒活動の変更無し 2013/11/28
-
0. にわか日報 : 2013/12/05 (木) 00:16:54 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
一色さんが処分されたときにも抗議デモしてやればよかったのに
するわけないけどw
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。