小学生の女子児童7人、踏切で立ち往生していたお婆さんを発見 → 模範解答的な連携で救出 … JR東から感謝状 - 山梨・笛吹 - にわか日報

小学生の女子児童7人、踏切で立ち往生していたお婆さんを発見 → 模範解答的な連携で救出 … JR東から感謝状 - 山梨・笛吹 : にわか日報

にわか日報

小学生の女子児童7人、踏切で立ち往生していたお婆さんを発見 → 模範解答的な連携で救出 … JR東から感謝状 - 山梨・笛吹

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
12月
19日
小学生の女子児童7人、踏切で立ち往生していたお婆さんを発見 → 模範解答的な連携で救出 … JR東から感謝状 - 山梨・笛吹
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/12/19(木) 19:15:15.44 ID:???0
女児7人が機転、踏切で立ち往生の高齢女性救う

中央線の踏切で動けなくなっていた電動のシニアカーに乗った高齢者を救助したとして、山梨県笛吹市立春日居小(笛吹市春日居町桑戸)の女子児童7人に18日、JR東日本八王子支社から感謝状が贈られた。

同支社によると、7人は下校中の11月18日午後4時5分頃、同市春日居町熊野堂の中央線・熊野権現踏切で、シニアカーに乗った高齢の女性が動けなくなっているのを発見。
踏切は警報機が鳴って遮断機が閉まっていたため、4年女児が踏切に設置されていた緊急停止ボタンを押し、残りの6人は近くにいた大人に助けを求め、遮断機を上げて女性を踏切の外に出した

当時、踏切から約1キロ東側にある春日居町駅には下り普通電車が停車中。緊急停止ボタンが押されたため、運転手に通信指令室から連絡が入り、電車は徐行しながら踏切近くまで走行し、女性が救助されていることを確認したという。

同校でこの日行われた贈呈式では、甲府駅の八代善一郎駅長が7人に「勇気ある行動とチームワークのおかげで事故を未然に防ぐことができました」と一人ひとりに感謝状と記念品を手渡した。

第一発見者の別の4年女児は「線路でおばあさんが動けなくなっているのを見つけて『助けなきゃ』と思って走った。おばあさんから『助けてくれてありがとう』と何度もお礼を言われたのがうれしかった」と話していた。

同支社によると、今年4月~11月に県内で発生した踏切内での立ち往生は8件。
同支社は「警報機が鳴ったら横断を控え、緊急時には停止ボタンを」と呼びかけている。



(2013年12月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20131219-OYT8T00919.htm
引用元スレタイ:【社会】 女子小学生7人、踏切で立ち往生の高齢女性を救助。JR東日本が感謝状…山梨

21:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:23:48.95 ID:2Ss4HUib0
えらいねー。よくやった


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/12/19 (木) 23:04:06 ID:niwaka

 

※動画付き別ソース



http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043809941.html?t=1387456799312



--

山梨・笛吹市の踏切で立ち往生していた女性救助の小学生に感謝状 (13/12/18)

http://youtu.be/t3Wx0Sz3dwg


3:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:17:01.96 ID:9qAv9hGE0
のちのセーラームーンである。

23:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:24:21.30 ID:qRuRQm+wi
魔法少女かな?

49:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:40:27.50 ID:g/xL+41G0
>>23
クラスのみんなには内緒だよ。

59:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:53:27.12 ID:YujkaQev0
プリキュアだろ!!
プリッキュア!!プリッキュア!!


4:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:17:03.06 ID:MMX/U+Y2P
くっそ

45:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:38:21.17 ID:hKY1l/RR0
これ、ニュースで見たけど、
緊急停止ボタンを押した子供は、近くにいた大人に「JRに連絡してください」
と依頼までしてるんだぜ。そしたらその大人はすぐしてくれたって

そこまで気が回るんだから、この女子小学生はえらいぜ。

52:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:43:47.65 ID:AuAboBap0
>>45
そうだな~~

たいていの女はこういう緊急時は
あたふたしたり悲鳴を上げてるだけで、逆に足手まといにしかならんからな

47:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:39:11.08 ID:kSmV+j0n0
素晴らしいお見事

51:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:43:28.71 ID:ME2xfy03i
この子達が居なかったら大人は助けられたのだろうか?

56:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:51:31.49 ID:u5/SH0Ti0
一人が緊急停止ボタン押して、残りは大人に助けを求めるっていう対応の仕方が素晴らしいな

69:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:08:07.75 ID:ojyVrOrY0
>>56
見事な連携プレーだよね
あとこういうプレーに燃える年頃でもある小学生女子

6:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:17:43.36 ID:SpR6l2P3P
最近こういうの多いな。

自分も数年前、車椅子の人が長い踏切(8線ぐらいある)の真ん中で
踏切下りて立ち往生していた時、ダーッと走って車いす押して脱出したけど
子供や若い女だったらニュースになってたのかもな。

34:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:30:06.31 ID:iEaByXg40
>>6
君に幸あれ

84:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:49:03.47 ID:bkQS+9Ut0
>>6

7:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:18:14.68 ID:WO3Ltlmz0
こうゆう成功体験をした子は

上手く育つと思う

9:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:18:47.32 ID:eNCpiNEF0
本当にえらい子たちだ・・・ちょっとオジサンの遮断機も上げてくれるかな?

10:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:18:53.42 ID:2SgDBgN0P
えらい

踏切はそろそろ無くさんと

12:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:20:08.19 ID:qGUW1kJ60
人体センサー入れた方が早い 

14:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:20:21.20 ID:Yf2T47Ug0
>近くにいた大人

命懸けで救出したのに完全スルーで可哀想だな

37:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:32:55.65 ID:MfracDtk0
>>14
js女子とお知り合いになれた特典

18:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:22:18.80 ID:98Bo7Std0
健康な年寄り以外は一人で行動しない方がいい

19:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:22:27.14 ID:67jGQw8h0
これ、運が悪ければ女児達も犠牲になってたよね
7人が3人程しかいなかったら尚更ね
話聞いた親はヒヤヒヤしただろうな

29:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:27:44.61 ID:k6qN7kaJ0
勇気ある行動ってどういう意味?
人助け自体の事言ってるのだったらいいのだけど
危険を省みず行動した事について言ってたら問題だな

85:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:54:31.51 ID:b0wCvuPf0
>>29
少なくとも>>1も読まないお前には縁のないことだ。

真っ先に緊急停止ボタンを押し、周りの大人に助けを求め、多数で救出。
模範回答だろ。

43:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:37:32.06 ID:gUyZWaZr0
>>1
おう、踏切内に入らずに、老人を助けたか。
これは表象されて当然。

28:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:27:20.04 ID:oU6MuK7N0
MVP:緊急停止ボタンを押した4年女児

17:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:21:57.84 ID:7t/ZW/Gf0
よく緊急停止ボタンがわかったな。

22:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:23:48.98 ID:AvdhKEC80
ボタン押すだけならいいけど
それ以上のことさせるなよ
また人が死ぬぞ

24:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:24:49.99 ID:LuW09PV10
たとえば無理矢理に踏切から引きずり出そうとしてケガとかさせたら
やっぱり責任問われるのかね?

78:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:26:32.73 ID:up7BuJxi0
>>24
一般人は問われない。
民法の緊急事務管理が適用される。

32:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:28:40.32 ID:GLkPw3sJ0
とっても良いニュース Σd(´∀`)

36:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:32:52.14 ID:pR+xRUxcP
こんな子たちならトーチャンカーチャンも誇らしいよなあ

38:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:33:03.41 ID:BDLW3Tzf0
多重債務で身動きできんときに誰かに助けてもらえんかな俺も

58:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:52:17.34 ID:o0bJwe0V0
俺も女子小学生に助けられたい

15:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:21:16.77 ID:U/ELVK4v0
ボタン押した4年生偉いな。他の子もいいチームワーク

しかしJRはあほだな
立ち往生の原因と警報機無視は別問題だろに

シニアカ―検索したけど車輪が小さいから線路にはまりやすいんだろ
車輪を大きくすればかなり解決しそう


62:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:58:28.40 ID:QTLBI+xN0
つーか、なんで線路に挟まるようなシニアカーとか売ってるんだよ
なんかあったら間違いなく死ぬじゃんよ

それに、こういった善意も巻き添え食らうんだぞ

63:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:00:28.52 ID:NwKuRfAt0
つーか、シニアカーの行動範囲を限定してもいいと思う
自分で歩けないような人間がどこでも行けるなんてのがおかしい

線路の向こうは別の国ってことでいい

65:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:01:35.29 ID:I2hpI1XE0
こういう小学生が増えるといい

71:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:10:49.93 ID:k5hBSmRI0
この子達すげーな…。
躾がいいのか、元々彼女らに備わってたものなのか。そこが知りたい。

93:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:26:56.37 ID:S4lTB96LP
>>71
こーゆのって仕切り屋が一人いると事がスムーズに進行するんだよね。

77:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:25:52.07 ID:MyMm/XWSO
>>1
いやあ偉いわ。咄嗟に停止ボタン押してなんて判断できて偉いわー

79:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:30:38.90 ID:pIbH4AoM0
私も、これと同じような状況に遭遇した。周りの人が一斉に救助に動いた。
高齢女性を抱えて救助する人と、私は電動カーを踏切の外に押し出した(止まってると重い)
電車はかなり遠かったのと、接近してきたら電動カーを放置して逃げるつもりだったよ。

この踏切には通報ボタンは無い、確認した。
理由は障害物検知装置があるからだって。

81:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:43:03.97 ID:A/+0lgzf0
>>79
偉いなあ、勇気があるなあ。

俺なんか小心者だから障害物検知装置があっても
電動カーのような小さなものは検知しないのじゃないかと疑ってしまう。

89:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:16:55.85 ID:MyMm/XWSO
>>79
こええ
GJ!

80:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:40:21.26 ID:i+lydQFgi
お前ら
自宅警備から踏切警備員に転職しろよ

83:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:47:51.31 ID:LUe87en50
判断力
行動力
素晴らしいじゃないか

95:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:28:21.20 ID:MpDRpikVO
ニュース見た。
全員無事で良かったが、我が子にやれとは…とても言えない。

出来れば次は止めてくれと言うだろう

102:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:48:01.31 ID:hKY1l/RR0
>>95
この子たちのやった事

緊急停止ボタンを押す
JRに連絡するよう大人に依頼
外に出やすいように、遮断機の棒を上に持ち上げる

我が子にやれと言っても、良い事じゃないか?

27:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:27:10.31 ID:JEA8CqH10
冷静な女子小学生だね。
偉いよ。

お年玉に上乗せあるかもね。

40:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:35:57.85 ID:NwKuRfAt0
老女に化けて踏切立ち往生するお兄ちゃんたちが続出

96:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:31:29.94 ID:N1tHH+qDO
>>1
たまにはこういう心を優しく撫でられるようなニュースがないとな。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387448115/-102

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/12/19 (木) 23:04:06 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/12/19(木) 23:19:43 #7622  ID:- ▼レスする

    死人が出なくてよかった

  2.   : 2013/12/19(木) 23:21:57 #7623  ID:- ▼レスする

    男子はどうした男子は!?
    男なんか必要ない厨が湧いてまうがな~((((;゜Д゜)))

  3. 名無しさん@非にわか : 2013/12/20(金) 01:52:36 #7626  ID:- ▼レスする

    やっぱり小学生は最高だぜ!

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com