「気がつくと、炎が目の前まで迫っていた」 … 39歳男性、浴室で制汗剤のスプレー缶10本をガス抜き → 台所のファンヒーターに抜いたガスが引火 → 爆発し、軽いやけど - 兵庫・宝塚 - にわか日報

「気がつくと、炎が目の前まで迫っていた」 … 39歳男性、浴室で制汗剤のスプレー缶10本をガス抜き → 台所のファンヒーターに抜いたガスが引火 → 爆発し、軽いやけど - 兵庫・宝塚 : にわか日報

にわか日報

「気がつくと、炎が目の前まで迫っていた」 … 39歳男性、浴室で制汗剤のスプレー缶10本をガス抜き → 台所のファンヒーターに抜いたガスが引火 → 爆発し、軽いやけど - 兵庫・宝塚

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2013
12月
29日
「気がつくと、炎が目の前まで迫っていた」 … 39歳男性、浴室で制汗剤のスプレー缶10本をガス抜き → 台所のファンヒーターに抜いたガスが引火 → 爆発し、軽いやけど - 兵庫・宝塚
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:帰社倶楽部φ ★:2013/12/29(日) 09:11:34.04 ID:???0
スプレー10缶ガス抜いたら「炎が目の前まで」
読売新聞 2013年12月29日08時58分

28日午前11時40分頃、兵庫県宝塚市小林のアパート浴室で、住人の男性会社員(39)が制汗剤のスプレー缶(長さ約20センチ)10本にハサミで穴を開け、ガス抜きをした後、シャワーを浴びていたところ、約4メートル離れた台所のガスファンヒーターから出火。
瞬間的に浴室まで燃え広がって、浴室ドアなどを焼き、男性は胸や耳などに軽いやけどを負った。

火は男性がすぐに消し止めた。スプレー缶から抜いたガスに引火したという。

同市消防本部の発表では、男性は一人暮らしで、「浴室では換気扇を回していたが、気がつくと、炎が目の前まで迫っていた」と話しているという。

(2013年12月29日08時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131229-OYT1T00155.htm
引用元スレタイ:【兵庫】スプレー10缶ガス抜いたら「炎が目の前まで」

32:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:29:44.95 ID:LABg4yqD0
>>1
この記者文才無いなあ。
「瞬間的に火が出て、で、その後消防が来るまで室内はどんな様子だったの?」

という読者が知りたい情報がスッポリ抜けているんだが。


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2013/12/29 (日) 12:32:39 ID:niwaka

 

4:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:16:54.74 ID:CMb6yOuz0
なぜ可燃性のガスを使ってるの

51:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:36:05.25 ID:h5tyTL6c0
>>4
フロンガス「お…俺のせいじゃねーし」

7:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:17:52.59 ID:vbeqzAPA0
なんかものすごく狭いアパートな気がする

9:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:18:16.52 ID:POngtFrF0
ガスと空気の混合率が理想的になっていたんだな

10:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:18:45.80 ID:+7JKWJT+0
なんでそんなもんが10缶もあったんだよ(困惑)

12:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:20:32.13 ID:oFgk+pvM0
>>10
一人暮らしだと缶ごみの日とか
捨てるタイミングを失う事がままあってな...

20:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:25:21.57 ID:2Ss9SVOdO
>>10
大掃除

21:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:25:22.69 ID:V0vzsSRa0
>>10
缶とか電池とか、月に1回とか年に1回とかしか回収しなかったりするからな。
一人暮らししてると良く出しそびれて溜まるわ。

でもガス抜きは普通、ベランダとかでするだろ。

39:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:31:24.35 ID:8nMmL2zp0
>>21
風に乗って遠くのマンションでガス爆発って
ニュースみたから怖くてできないわ

79:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:50:03.33 ID:NLjr0xhh0
>>10
夏に買う → 数本利用するが残る →
→ 翌年買う(古いのは使いたくない) → どんどん古いのが溜まる

11:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:19:26.40 ID:i2inHFKN0
これは別件のだけどガス爆発って怖いな


26:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:26:39.07 ID:W5oatWJf0
>>11
ベッドの下にストーブとか怖すぎww

135:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:20:38.57 ID:4+dpUfHY0
>>11
ベッドのところにラブひなのメモリアルBOXがあるw

24:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:25:59.60 ID:ExI8wiALP
>>11
ご近所にラブひなが晒し者になってしまうガス爆発の恐怖

137:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:21:45.34 ID:NaZ9ll+00
>>11
懐かしいなwもう拡大はやめてあげよう

13:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:20:41.28 ID:QAJWfsHt0
俺の家には使い切ったエアダスター缶が30本くらいあるが・・
不安になってきたな

14:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:21:52.94 ID:Z/oRpq4vO
なぜ屋外でやらないの?

18:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:24:15.14 ID:RWaw0oXx0
>>14
寒い

風呂場で換気扇回してりゃ大丈夫だろうって思ったんだろうな
2,3本なら問題なかっただろうけどね

28:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:27:21.10 ID:/OfOmwVn0
>>14
>ガス抜きをした後、シャワーを浴びていたところ、
すぐ風呂に入れるようにハダカだったんじゃね?

15:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:23:30.14 ID:pLKvngsF0
>>1
かなりの汗かきだな

16:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:23:54.58 ID:IKwNNYLJO
未だ可燃性ガスを噴射剤にした昭和の遺物みたいなエアロゾル製品作ってる業者は
少しは改善する気はないのか
(´・ω・`)

27:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:27:06.64 ID:dhUADsMf0
>>16
昭和はフロンだっただろ

129:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:16:40.92 ID:or0deh+t0
>>16

窒素ガスを使っているものもある。
ファブリーズのトレイ用とか。

37:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:31:08.41 ID:IKwNNYLJO
まぁフロン使ってたなんて知ってるけど
禁止されたら性懲りもなくLPG使いだして爆発事故だらけという
時代にそぐわぬ欠陥商品だろ
(´・ω・`)

59:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:39:17.24 ID:RYIRN5Nj0
>>37
んなこと言ってもなぁ
低圧で圧縮されて液体になり、気化しやすくて無害
こんなのなかなか無いだろー
低分子だから研究し尽くされてるだろうし

74:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:47:31.79 ID:LI1GCY1ji
・液化しやすい常温常圧の気体
・人畜無害
・無味無臭
・コスト安い
・難燃性
・一応、環境なんちゃら適合

これを開発できれば、オレも就職できる?

19:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:24:21.96 ID:u4iKl1wB0
これは叩くほどアホでもないな。
俺もやりそうだから今後気を付けよう

ていうかスプレー缶買わないようにしよう。

22:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:25:40.41 ID:I1MVAk/U0
なんで風呂場で

99:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:03:18.14 ID:eUwszaxJ0
ガス抜きするのに、なんで「浴室で」なんだよ!
ベランダや野外でするのが常識。

学生のころ、水素を発生させて試験管に溜め、火をつけてガスを確認するって実験やったろ?
あれと全く同じ。

そういえば、ある警察の山岳救助隊の冬山訓練の時、
テント内で同様の状況になって引火、全焼して遭難寸前という失態があったな……

112:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:08:16.21 ID:fauz8ax70
>>99
なんで浴槽でしたかわかるよ

自分は屋外でしたけど、中身がムースだと
中味がドロドロ出てくるから流すつもりだったのだろう

115:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:08:52.95 ID:2YoThSRd0
防水スプレーは部屋や廊下で使ったら床がツルツルになって危険

122:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:14:01.63 ID:gU/USrOxO
中身がパウダーだと粉塵がすごいから、手桶に水を入れてその中へ噴出させるんだよ
中身がムースだとベトベトになるから、やはり手桶に水を入れてその中へ噴出させるんだよ

外でやれという奴がいるが、こんなの共用の通路とかでやられたらベトベトになって困るだろ。

127:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:15:44.78 ID:mwJpzW7h0
>>122
ビニール袋に紙くずでもつっこんでその中でやればおk

48:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:35:18.87 ID:cGwSRfjj0
bathガス爆発

23:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:25:46.23 ID:McNe+2Sa0
ガスター10

外でやれよ。ライターとかの手にためてボンとか遊んだりするじゃん?
あれ下向きに貯めるんだよね空気より重いから。

30:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:27:45.83 ID:8nMmL2zp0
こういうの捨て方わからないから
何本もある

25:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:26:15.23 ID:mXi0t+O20
数年前にお歳暮かなんかで貰った育毛剤入りのヘアスプレー。
全く使わなかったから、マンションの非常階段で数十分かけて空にしたけど指疲れた。

スプレー缶の面倒くささは異常。

34:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:29:56.39 ID:V0vzsSRa0
>>25
ガス抜き器使えば数分で終わるだろ。
むしろハサミとかでやろうと思うほうが凄いわ。
指切りそう。



41:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:32:18.51 ID:2XMuEuym0
>>25
こういうの使うとあっという間に終わる
http://www.amazon.co.jp/dp/B001PVAJ22


2WAYタイプ ガス抜きパンチ GP-2
ヒロショウ
売り上げランキング: 30,459



71:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:46:28.02 ID:hFY/86n90
>>1
それにしても、制汗剤10本って腋臭かよwww

しかも、風呂場で全部ハサミでだとか、こういう奴は日本から消えてほしい
恐ろしいわ

72:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:46:31.66 ID:a6jKUgwY0
はさみで穴開けるって怖いな
火花散って引火しそう

100円ショップで専用のあるだろ

33:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:29:56.03 ID:8ed4p7oL0
生活感あふれる良スレ

35:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:30:50.08 ID:bmj4P0ai0
ちん子ブラブラさせながら慌てふためいてる姿を想像して和んだw

40:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:31:39.68 ID:a4Gj8wc9P
都市ガスみたいに臭いをつけるわけにもいかないだろうしな。俺も気をつけよう。

42:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:32:45.77 ID:Yrm+5jvtP
換気扇回さなかったのか

64:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:41:15.33 ID:cmmx7XRy0
>>42
換気扇も火種だろw

63:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:40:48.65 ID:bZ418naC0
てか、換気扇まわしながらやっても換気扇で引火したケースがあるからな。

だから、注意書きに電気系を側で使わないでくださいとか、
外でやって下さい見たいな事がかいてあるよね。

134:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:20:25.50 ID:Kcu2SzCw0
換気扇ではダメ、下に貯まってる、ホーキで掃き出せ、室内でやるのは自殺行為だべw
こまったもんだなユトリとは常識がない

53:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:36:50.34 ID:kUIFVb940
換気扇を回してもダメなのか。
どうすりゃいいんだよ。

91:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:56:32.01 ID:hFY/86n90
>>53
部屋の中でやるのがバカ過ぎ
しかも、石油ファンヒーターwww

画像の狭い部屋のボロアパートも石油ストーブ2台だとか、基地外はさすが違うな

43:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:32:46.45 ID:bZ418naC0
てか部屋でやるなよw

44:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:33:10.29 ID:cl5XRMth0
寒いけどこういうことは外でやれ
防水スプレーも室内でつかうなよ

56:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:39:11.58 ID:gBmPUr5P0
>>44
防水スプレーって屋外で使うものなのか

防水しようと思うのはいつも雨や雪が降ってる時だから
玄関でスプレーしてた

45:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:34:23.30 ID:nUTbm9L30
なんか聞いたことあるなあ
これだから、もうスプレー缶は穴をあけずに回収しようって動きが

ガリガリやってて火花でることもあるし

55:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:38:39.37 ID:V0vzsSRa0
>>45
自治体によって違う。

「自宅でのガス抜きは危険だからやめろ。そのまま出せ。」と言う自治体と、
「回収車が出火したりして危険だからスプレー缶はガス抜きして出せよ。常識だろ。」と言う自治体がある。

捨てるときは、ちゃんとその地区のごみの出し方調べてから出せよ。

66:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:42:11.58 ID:IjXbw7ml0
>>55
業界団体では缶への穴あけは推奨していない。
きちんと使い切るか、付属のガス抜き機構を使用することを推奨。

61:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:40:26.27 ID:A+9QW0Wp0
>>1
わろた。
庭先か窓あけてやれよ。
あれだ。
コンロ並べて鉄板やるあほと同じだわ

67:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:42:14.38 ID:ve/saSv90
俺も以前台所でスプレー缶の穴あけやってたらガス警報機が作動しやがったわwww

76:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:48:40.70 ID:/OfOmwVn0
>>67
つか、夏のバルサンの話だけど、
注意書にかいてある「ガス、火災警報機にはカバーをかけて」なんて
面倒な事してる奴ってどれだけいるんだろ?脚立出さなきゃならない。

一時的に警報機オフにするスイッチとか、かえってオン忘れて危ないからかな?

78:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:49:56.71 ID:7kfTxVWz0
気をつけないとあかんな

うちの親がもう10年は使ってないだろうっていう缶スプレーをたくさん溜め込んでて
いつか処分せなと思ってるんだが

80:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:50:38.53 ID:E96JbM3A0
これからスプレー缶のガス抜きをまとめてするなら
ベランダか玄関でかなづちと太めのくぎで空けるかな



95:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:00:01.49 ID:kUIFVb940
昔、釘とハンマーで穴開けてたら火花が出て
ガスに引火する事故あったような。

81:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:50:53.43 ID:MhCxHy1f0
ガス抜くの怖いんだが
爆発しない?

93:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:58:35.42 ID:A+9QW0Wp0
>>81
普通にうっているよ、ガス缶やスプレー缶の穴あけアイテムが。
外ですれば、危ないとかないから。



92:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:57:48.47 ID:rQhXkKFZ0
スプレーによく入ってるLPGはは空気より重いから、下の方に淀むんだよね。
やっぱりガス抜きは屋外だな。

100:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:03:40.13 ID:9eVqXlmg0
おかんが美容院行くとおまけでスプレー貰えるんだけど
使わないから溜まっていくんだ

中身満タンだから処分面倒臭い

101:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:03:42.58 ID:G4Exr3EA0
20代の若い子に気を配ったオシャレさんだろうに、カワイソス

102:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:03:57.03 ID:mwJpzW7h0
そこまで燃えるからには、そもそも使い切ってないとしか思えんが

105:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:04:42.36 ID:ki+yWxKn0
古くなったカセットコンロ用のガス缶未使用(約20年もの)があって、
底部が腐食しまくりでいつ爆発するか怖くてどうしたもんか悩むんだが、
こういうのってどう処分したらいいんだろ?

カセットコンロはとうの昔に処分したしな
新しくコンロ買ってきてもセットした瞬間、底部腐食で缶が壊れる可能性もあるしな

117:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:10:52.93 ID:mwJpzW7h0
>>105
・ほかのスプレーから頭だけ借りてきて屋外でプシュー
・清掃課に相談
・不燃物処理場に直接持ち込む

126:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:15:30.16 ID:ki+yWxKn0
>>117
ありがと~ 清掃課かー相談してみるわアリ~

109:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:06:59.65 ID:VLAstW3y0
フロンガス、アスベスト、水銀……
こいつらの代替え品が糞すぎて不便になった

110:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:07:01.98 ID:l6pnZiNp0
ちゃんとしてほしい。

俺の愛した氷殺ジェットみたいに
発売禁止になったら困るだろ。

120:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:12:32.30 ID:sIAg7qwy0
これはしかし笑えないな・・・
1本ならたしかに風呂のガス給湯器の近くでやったことあるわ・・・

可燃ガスを抜いてるという感覚が薄いんだわな

128:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:15:56.84 ID:hRBVAhUq0
ガス貯まってる状態だったら
コンセントの抜き差しも危険やね

130:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:16:45.61 ID:F6o1/vvU0
真冬にため込んだ制汗スプレーを整理ねえ。大掃除の手間かんがえたら
いらないものは買うなってことかww

89:名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:55:21.01 ID:kxN50mtc0
>>1
なんとか消し止めたものの、冷や汗びっしょりだったろうな・・・。
制汗剤使えば良かったのに。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388275894/-138

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2013/12/29 (日) 12:32:39 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2013/12/29(日) 15:06:19 #7673  ID:- ▼レスする

    つまり寒くてもスプレーのガス抜きはベランダや外でしろと言う事です……こんな時にこそ火災調査官や警察の科学捜査研究所の調査結果が重要です。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com