2014
01月
10日
英BBCトーク番組で尖閣について舌戦 … 司会者「尖閣は中国にあげれば?世界を危険に陥れるほどの価値があるの?」 → 駐英日本大使「」

1: フェイスクラッシャー(茸):2014/01/10(金) 19:08:09.82 ID:Lpj9GEyQP日中大使、英BBCトーク番組で舌戦 司会者の日本攻め質問に苦戦?引用元スレタイ:BBC番組で司会者「尖閣中国にあげれば?軍国主義復活させるの?」→日本大使、うまく答えられず苦戦
NewSphere 2014年1月10日
昨年末の安倍首相の靖国参拝を受け、日中間の緊張が再度高まり始めた。
1月初めには、英デイリー・テレグラフ紙で、劉暁明駐英中国大使が、日本をヴォルデモート卿(人気小説「ハリー・ポッター」の悪役)に例えて批判。対して「中国もヴォルデモート卿になりえる」と、林景一駐英日本大使が反撃した。
両者の舌戦はついに英BBCのテレビ番組へ持ち込まれた
日中の駐英大使が出演したのは、BBCの「ニュースナイト」という生番組。通常は、プレゼンターのパックスマン氏が、ゲストたちを同じスタジオに一緒に迎え入れ、インタビューする番組だ。
両大使は別々のスタジオでインタビューを受けた。BBCと日中の大使館が、安倍首相の靖国参拝と尖閣問題に対する大使らの議論がヒートアップすることを恐れたためだという。
インタビューの内容を、サウス・チャイナ・モーニング・ポスト紙は以下のように報じている。
まず、尖閣諸島について林大使は、中国は尖閣の領有権を主張することで国際秩序を乱し、挑発と威圧で現状を変えようとしていると述べた。また、改憲を通じた日本の軍国主義化について、どの程度まで日本は主権を守る用意があるのかと聞かれ、「その質問は中国に向けるべきじゃないですか」と返した。
一方、パックスマン氏は林大使に「尖閣を中国にあげれば?」、「地域全体、世界全体を危険に陥れるほどの価値が尖閣にあるの?」と難問を浴びせたあと、「日本が軍国主義を復活させようとしているのか?」と付け加えた。
それに対して林大使は、日本の平和憲法と戦争放棄が核心である信条は変わらないと答えた。
(抜粋)
![]()
http://newsphere.jp/politics/20140110-8/
2: トペ コンヒーロ(東京都):2014/01/10(金) 19:09:40.64 ID:/Itq4rWy0
>> 「尖閣を中国にあげれば?」、「地域全体、世界全体を危険に陥れるほどの価値が尖閣にあるの?」
馬鹿の相手をするのも大変だな。
馬鹿の相手をするのも大変だな。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/01/10 (金) 23:03:12 ID:niwaka



3: ジャストフェイスロック(庭):2014/01/10(金) 19:10:12.53 ID:afzzHPR3P
フォークランドをアルゼンチンにあげれば?
20: ネックハンギングツリー(東京都):2014/01/10(金) 19:13:53.70 ID:dvKPyisp0
>>3
これ言えなかったのか…
これ言えなかったのか…
43: 閃光妖術(東日本):2014/01/10(金) 19:21:59.13 ID:XJ6l404J0
>>3
書こうと思ってたのがすでに書かれていて安心。
書こうと思ってたのがすでに書かれていて安心。
85: 膝十字固め(WiMAX):2014/01/10(金) 19:32:05.71 ID:GDiXWQuh0
>>3
アホな俺でも真っ先に思いついたけど
大使が言っちゃうと何かと問題になるんだろうな
アホな俺でも真っ先に思いついたけど
大使が言っちゃうと何かと問題になるんだろうな
158: ジャストフェイスロック(家):2014/01/10(金) 19:56:18.66 ID:W7cPfpcLP
>>3
ν速民ならコレをスグに言ってただろうなw
でもコレを大使が言ったら炎上するだろうなぁ
ν速民ならコレをスグに言ってただろうなw
でもコレを大使が言ったら炎上するだろうなぁ
164: ジャストフェイスロック(庭):2014/01/10(金) 19:57:39.23 ID:vIy2Dd2jP
>>3
スレタイみた瞬間この返しが頭に浮かんだ
スレタイみた瞬間この返しが頭に浮かんだ
253: トペ コンヒーロ(catv?):2014/01/10(金) 20:40:35.19 ID:UHVPTFQQ0
これ寧ろ大使に>>3を言わせたかったような気がせんでもないな
言った瞬間外交問題発生ですわ
言った瞬間外交問題発生ですわ
256: ツームストンパイルドライバー(東京都):2014/01/10(金) 20:43:00.45 ID:FOOSxds+0
>>253
司会者は同じようなこと言っても問題にならないから卑怯やでえ
司会者は同じようなこと言っても問題にならないから卑怯やでえ
278: ときめきメモリアル(禿):2014/01/10(金) 20:55:39.56 ID:ZyclrOPw0
>>253
そうだろね
じゃあ尖閣はフォークランドみたいな事態なわけ?とか言われて余計ぐぬぬってなる
そうだろね
じゃあ尖閣はフォークランドみたいな事態なわけ?とか言われて余計ぐぬぬってなる
129: タイガードライバー(大阪府):2014/01/10(金) 19:46:00.98 ID:r22o/U+B0
お前らならフォークランドとか言えるけど、大使の立場だと無理でしょ。
135: チェーン攻撃(三重県):2014/01/10(金) 19:47:49.91 ID:4hubTW3a0
>>129
なんで無理なの?
なんで無理なの?
142: 頭突き(兵庫県):2014/01/10(金) 19:49:07.80 ID:RTl9LdcL0
>>135
フォークランドの話なんて向こうの思う壷だし、正論言ったら平和平和平和連呼だよ。
フォークランドの話なんて向こうの思う壷だし、正論言ったら平和平和平和連呼だよ。
185: TEKKAMAKI(神奈川県):2014/01/10(金) 20:06:29.79 ID:TQtfHvJx0
普通ならフォークランドの事を逆に聞かれたら困るので、
しないであろう質問をあえてしたという事は、大使は答えられないと踏んだか、
フォークランドの事で切り替えされたら憲法9条の事を引合いに出して、
イギリスのように紛争化するのは憲法違反になるんじゃないのと責める腹積もりだったんだろうな。
これでいかに憲法9条が主権領土を守る上で問題のあるものかハッキリしたな。
しないであろう質問をあえてしたという事は、大使は答えられないと踏んだか、
フォークランドの事で切り替えされたら憲法9条の事を引合いに出して、
イギリスのように紛争化するのは憲法違反になるんじゃないのと責める腹積もりだったんだろうな。
これでいかに憲法9条が主権領土を守る上で問題のあるものかハッキリしたな。
4: 頭突き(兵庫県):2014/01/10(金) 19:10:24.72 ID:KzuW7IZP0
出演するなよ
5: ストマッククロー(西日本):2014/01/10(金) 19:10:38.42 ID:dNcCJDRo0
武力によって脅されたら領土を渡すべきって
イギリスは本気でアホなのか?
いまだに帝国主義が正しいと勘違いしてんのか?
イギリスは本気でアホなのか?
いまだに帝国主義が正しいと勘違いしてんのか?
7: 河津掛け(WiMAX):2014/01/10(金) 19:11:24.28 ID:zKEmx6MJ0
イギリスも北アイルランドをアイルランドにあげれば?って言われても困るでしょ
12: ジャストフェイスロック(庭):2014/01/10(金) 19:12:00.43 ID:afzzHPR3P
北アイルランドをアイルランドにあげれば?奴隷制度を復活させるの?
15: ジャストフェイスロック(庭):2014/01/10(金) 19:12:33.28 ID:9OZn6xO7P
中国から金出てんだろ
それ見たエゲレス人への印象操作のために
それ見たエゲレス人への印象操作のために
22: エルボードロップ(愛知県):2014/01/10(金) 19:14:19.95 ID:GJXMlYJE0
Q.「どの程度まで日本は主権を守る用意があるのか」
A.
Q.「尖閣を中国にあげれば?」
A.
Q.「地域全体、世界全体を危険に陥れるほどの価値が尖閣にあるの?」
A.
Q.「日本が軍国主義を復活させようとしているのか?」
A.
お前ら答えれるの?
A.
Q.「尖閣を中国にあげれば?」
A.
Q.「地域全体、世界全体を危険に陥れるほどの価値が尖閣にあるの?」
A.
Q.「日本が軍国主義を復活させようとしているのか?」
A.
お前ら答えれるの?
23: フロントネックロック(関西地方):2014/01/10(金) 19:15:16.06 ID:Novqmhqs0
>>22
なんという上から目線の質問の数々
なんという上から目線の質問の数々
61: ニールキック(dion軍):2014/01/10(金) 19:25:31.28 ID:k4vyUWsJ0
>>22
Q.「どの程度まで日本は主権を守る用意があるのか」
A.全日本国領土、領海、領空
Q.「尖閣を中国にあげれば?」
A.フォークランドをアルゼンチンにあげれば?
Q.「地域全体、世界全体を危険に陥れるほどの価値が尖閣にあるの?」
A.体全体を危険に陥れるほどの価値が、君の眼球にあるの?って聞かれて、ないから差し上げます、って答えるの、君は?
Q.「日本が軍国主義を復活させようとしているのか?」
A.中国の国家主席に虐殺を止めないの?って聞くのが先でしょ?
で返せれば良かったかね
Q.「どの程度まで日本は主権を守る用意があるのか」
A.全日本国領土、領海、領空
Q.「尖閣を中国にあげれば?」
A.フォークランドをアルゼンチンにあげれば?
Q.「地域全体、世界全体を危険に陥れるほどの価値が尖閣にあるの?」
A.体全体を危険に陥れるほどの価値が、君の眼球にあるの?って聞かれて、ないから差し上げます、って答えるの、君は?
Q.「日本が軍国主義を復活させようとしているのか?」
A.中国の国家主席に虐殺を止めないの?って聞くのが先でしょ?
で返せれば良かったかね
83: ストマッククロー(東京都):2014/01/10(金) 19:31:21.46 ID:uB2FEpdR0
>>22
Q.「どの程度まで日本は主権を守る用意があるのか」
A. どの程度も糞も主権を守らない国家と言うのは国家とはいえないのでは?
Q.「尖閣を中国にあげれば?」
A. まず率先してイギリスがフォークランドをアルゼンチンにあげれば?
Q.「地域全体、世界全体を危険に陥れるほどの価値が尖閣にあるの?」
A. イギリスにおけるフォークランドにもそれほどの価値があるとは思えないが
なぜフォークランドと紛争したのか思い出して欲しい
Q.「日本が軍国主義を復活させようとしているのか?」
A. 少なくとも普通選挙もしていないような独裁国家の中国に言う資格はないし
今だに世界中に軍隊を展開している英国よりは軍国主義をは言えないと思うが
Q.「どの程度まで日本は主権を守る用意があるのか」
A. どの程度も糞も主権を守らない国家と言うのは国家とはいえないのでは?
Q.「尖閣を中国にあげれば?」
A. まず率先してイギリスがフォークランドをアルゼンチンにあげれば?
Q.「地域全体、世界全体を危険に陥れるほどの価値が尖閣にあるの?」
A. イギリスにおけるフォークランドにもそれほどの価値があるとは思えないが
なぜフォークランドと紛争したのか思い出して欲しい
Q.「日本が軍国主義を復活させようとしているのか?」
A. 少なくとも普通選挙もしていないような独裁国家の中国に言う資格はないし
今だに世界中に軍隊を展開している英国よりは軍国主義をは言えないと思うが
89: 栓抜き攻撃(鳥取県):2014/01/10(金) 19:33:25.89 ID:nUK+oYuW0
>>22
お前らの口頭での回答
Q.「どの程度まで日本は主権を守る用意があるのか」
A.あ・・・・えーと・・・
Q.「尖閣を中国にあげれば?」
A.いや・・・それは・・・
Q.「地域全体、世界全体を危険に陥れるほどの価値が尖閣にあるの?」
A.はい?・・・あ、いいえ・・・・その・・・
Q.「日本が軍国主義を復活させようとしているのか?」
A.ないwwwwないwwwwそれはないってwwww
お前らの口頭での回答
Q.「どの程度まで日本は主権を守る用意があるのか」
A.あ・・・・えーと・・・
Q.「尖閣を中国にあげれば?」
A.いや・・・それは・・・
Q.「地域全体、世界全体を危険に陥れるほどの価値が尖閣にあるの?」
A.はい?・・・あ、いいえ・・・・その・・・
Q.「日本が軍国主義を復活させようとしているのか?」
A.ないwwwwないwwwwそれはないってwwww
148: キャプチュード(兵庫県):2014/01/10(金) 19:51:25.30 ID:wKNEdMHx0
>>22
まじで何様のつもりなんだろうな
まじで何様のつもりなんだろうな
27: スターダストプレス(空):2014/01/10(金) 19:16:06.61 ID:S8TJ+q/30
去年からこの局は中国寄りだけど相変わらずだったか
30: パロスペシャル(大阪府):2014/01/10(金) 19:18:27.38 ID:UlGWBSTF0
イギリスも喧嘩してないてスペインにジブラルタルあげちゃえば?
132: リバースネックブリーカー(神奈川県):2014/01/10(金) 19:46:14.48 ID:9j2WoeAg0
ジブラルタルなんてひでえなんてもんじゃねえよ
スペインが怒って当たり前だよ
スペインが怒って当たり前だよ
31: レッドインク(新潟県):2014/01/10(金) 19:18:34.00 ID:MdvNiDa/0
あげれば?って大使に言ってもなw
じゃああげますと言ったところで大使のもんじゃないからあげられないし
じゃああげますと言ったところで大使のもんじゃないからあげられないし
47: トラースキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/10(金) 19:23:19.26 ID:/zPdJlTa0
分かったイギリスを中国にあげてくれ
尖閣の代わりって事で頼もう
尖閣の代わりって事で頼もう
49: トペ スイシーダ(埼玉県):2014/01/10(金) 19:23:37.55 ID:M0gTULZe0
人の土地だから、痛みもわからずにあげればなんてよく言えるなこいつ
54: タイガースープレックス(埼玉県):2014/01/10(金) 19:24:29.20 ID:A2EdQIw+0
尖閣あげればおとなしくなるとでも思ってんのかよ
そんなわけねえだろw
次は与那国要求してくるに決まってんだろバカか
そんなわけねえだろw
次は与那国要求してくるに決まってんだろバカか
56: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2014/01/10(金) 19:25:04.87 ID:25DUJz6o0
インフラを中国に預ける国だもん
イギリスが公正とか誰も思ってないだろ
イギリスが公正とか誰も思ってないだろ
57: ラダームーンサルト(埼玉県):2014/01/10(金) 19:25:09.08 ID:671Crb2Q0
これがイギリス流のウェットの効いたジョークなのか
68: ジャストフェイスロック(庭):2014/01/10(金) 19:27:05.13 ID:SbJcNKsNP
こんな無能な奴が日本の外交やってるんだな
そりゃ竹島も尖閣も取られるわ
そりゃ竹島も尖閣も取られるわ
78: ネックハンギングツリー(埼玉県):2014/01/10(金) 19:30:06.29 ID:bET9DI0g0
論破するはずが、論破されちゃった駐英大使
外務省はアホしかいねえのか
外務省はアホしかいねえのか
80: ウエスタンラリアット(宮崎県):2014/01/10(金) 19:30:55.48 ID:S576qmgt0
立場上はっきり何も言えないならこんな番組出るなよって思うわ
71: ビッグブーツ(東京都):2014/01/10(金) 19:27:24.50 ID:YeI4R+cJ0
BBC、この大使にはさておき中国のこと批判してたんだがな
74: ジャストフェイスロック(庭):2014/01/10(金) 19:27:43.41 ID:FncEm9VOP
フォークランドで説得力0w
72: パイルドライバー(兵庫県):2014/01/10(金) 19:27:27.24 ID:Ih16rAGr0
尖閣あげれば次は沖縄よこせと言ってくる
893や強盗相手に妥協なんてのは最低最悪の選択肢
こちらが引けば相手も引いてくれるなんて中国相手に通じない
イギリス人の間抜けにはそんなことも理解できないのか
よくこんな間抜けをTVに出してるな
893や強盗相手に妥協なんてのは最低最悪の選択肢
こちらが引けば相手も引いてくれるなんて中国相手に通じない
イギリス人の間抜けにはそんなことも理解できないのか
よくこんな間抜けをTVに出してるな
81: セントーン(dion軍):2014/01/10(金) 19:31:01.43 ID:iKlHERDq0
まあこうやって細かい外交戦で敗けがつみかさなって、
開戦にはめこまれたんだが、ちっとも変わらんな。
開戦にはめこまれたんだが、ちっとも変わらんな。
93: マスク剥ぎ(dion軍):2014/01/10(金) 19:34:59.58 ID:YStWdyma0
ほんとイギ公ってウゼエよな
98: 膝十字固め(WiMAX):2014/01/10(金) 19:38:02.54 ID:GDiXWQuh0
>>93
言葉の節々にバカっぽさに溢れてるのに
何故か上から目線なんだよな
イギリス人って
それが最高にウザ過ぎるw
言葉の節々にバカっぽさに溢れてるのに
何故か上から目線なんだよな
イギリス人って
それが最高にウザ過ぎるw
95: 中年'sリフト(宮城県):2014/01/10(金) 19:36:24.45 ID:t8EPvgiU0
日本人ってこの手のツッコミに弱いよね
99: エメラルドフロウジョン(神奈川県):2014/01/10(金) 19:38:06.64 ID:+K55qHk/0
中国って基本的に西欧が大嫌いなアカだぜ
イギリス人がアカの勢力範囲を増やすのに賛成すんのか?
イギリス人がアカの勢力範囲を増やすのに賛成すんのか?
118: タイガースープレックス(埼玉県):2014/01/10(金) 19:43:13.46 ID:A2EdQIw+0
>>99
自分らの権益を守るためにはアカとでも平気で組む
70年前もそうだった
自分らの権益を守るためにはアカとでも平気で組む
70年前もそうだった
101: デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2014/01/10(金) 19:39:38.19 ID:huzWWgzo0
日本の軍国主義がーとか叫んでる連中が現在進行形の中国軍国主義にはだんまり
これがリベラル(笑)
これがリベラル(笑)
106: ダブルニードロップ(内モンゴル自治区):2014/01/10(金) 19:41:06.63 ID:amIX0VxGO
おれの知る限りでおもうのは、
アイルランドやアルゼンチンの人の前でも同じことを言えるのだろうか?
アイルランドやアルゼンチンの人の前でも同じことを言えるのだろうか?
111: 不知火(千葉県):2014/01/10(金) 19:42:34.19 ID:tm4RGalL0
>>106
俺も感想はこれだけ、フォークランド紛争ってなんだったんだろうね。
俺も感想はこれだけ、フォークランド紛争ってなんだったんだろうね。
109: ネックハンギングツリー(埼玉県):2014/01/10(金) 19:42:17.59 ID:bET9DI0g0
1971年までに中国政府が発行していた海図を持参するぐらいのことはやれよ、マヌケ大使
(ちなみにその海図では、尖閣諸島の海域は日本領海になっている)
(ちなみにその海図では、尖閣諸島の海域は日本領海になっている)
112: アンクルホールド(千葉県):2014/01/10(金) 19:42:47.21 ID:d/2PEzns0
返せば?ではなくあげれば?だからな
日本の領土だと認められてはいるんだな
日本の領土だと認められてはいるんだな
113: かかと落とし(チベット自治区):2014/01/10(金) 19:43:00.16 ID:P/QXwUYl0
BBCって日本に挑発的なことばっかり言うよね
121: 不知火(千葉県):2014/01/10(金) 19:44:13.43 ID:tm4RGalL0
>>113
それで困ってる所を楽しむの。
きっちり切り返せない奴を大使にしている日本はダメダメ。
イギリスは国会議員になるために資格がいる。
検定試験みたいなのを通らないと無理。
それで困ってる所を楽しむの。
きっちり切り返せない奴を大使にしている日本はダメダメ。
イギリスは国会議員になるために資格がいる。
検定試験みたいなのを通らないと無理。
137: 栓抜き攻撃(鳥取県):2014/01/10(金) 19:48:30.38 ID:nUK+oYuW0
>>113
というか元からそういう気質なんでない?
第1次大戦のドイツに対する態度とかイスラエルとか、
わりと考え無しに言って後々の大問題をを残しまくるような
というか元からそういう気質なんでない?
第1次大戦のドイツに対する態度とかイスラエルとか、
わりと考え無しに言って後々の大問題をを残しまくるような
127: テキサスクローバーホールド(愛知県):2014/01/10(金) 19:45:15.59 ID:A55mJH1O0
吹っ掛け議論っていうか、司会者の言ってることからすれば他人事なんだろう。
フランスやドイツの我が儘さが日本人ではわからないように、
隣に中国がいる不快さはわからんと思うよ。
フランスやドイツの我が儘さが日本人ではわからないように、
隣に中国がいる不快さはわからんと思うよ。
128: 河津掛け(長野県):2014/01/10(金) 19:45:33.89 ID:1+zeYtlz0
日本の大使ってなんでレベル低いんだ。
ディベートも満足にできないのかよ。
ディベートも満足にできないのかよ。
130: ジャストフェイスロック(WiMAX):2014/01/10(金) 19:46:02.47 ID:nLEA0T5bP
このジョークの楽しみ方がガチで分かりません!
何が面白いのか教えてください!
何が面白いのか教えてください!
134: 超竜ボム(東京都):2014/01/10(金) 19:47:35.85 ID:kYn+av830
しかしこんなブーメランになるようなことを言ってて恥ずかしくないのかねイギリス人は
まるで韓国人じゃないか
フォークランドをアルゼンチンにあげて、北アイルランドをアイルランドに返して、
ジブラルタルをスペインに返して、スコットランドとウェールズとコンウォール
を独立させてから言うならまだわかるが・・・
まるで韓国人じゃないか
フォークランドをアルゼンチンにあげて、北アイルランドをアイルランドに返して、
ジブラルタルをスペインに返して、スコットランドとウェールズとコンウォール
を独立させてから言うならまだわかるが・・・
143: トラースキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/10(金) 19:49:08.08 ID:/zPdJlTa0
昔っからのエゲレス様だなこれは
312: オリンピック予選スラム(やわらか銀行):2014/01/10(金) 21:19:10.56 ID:ZqeyawTW0
ここでイギリスのフォークランドのことを上げても無意味なんだよ、
安倍も石原もやることが全部利敵行為になっている、
石原のバカが余計なことしなけりゃ中国の巡視船も偵察機も入ってこなかった、
本当に馬鹿だよな。
敵に口実を与える天才だわ。
安倍も石原もやることが全部利敵行為になっている、
石原のバカが余計なことしなけりゃ中国の巡視船も偵察機も入ってこなかった、
本当に馬鹿だよな。
敵に口実を与える天才だわ。
327: ネックハンギングツリー(チベット自治区):2014/01/10(金) 21:26:22.03 ID:RHpryR1w0
>>312
それはないだろ、第一次列島線とか引いて、最終的には太平洋に出るのが目的なんだから
インド、ロシア、フィリピン、ベトナム、モンゴル、台湾なんかと領土でもめてる国だぞ
いずれ出てくるよ
それはないだろ、第一次列島線とか引いて、最終的には太平洋に出るのが目的なんだから
インド、ロシア、フィリピン、ベトナム、モンゴル、台湾なんかと領土でもめてる国だぞ
いずれ出てくるよ
344: ツームストンパイルドライバー(京都府):2014/01/10(金) 21:33:00.46 ID:NhXL3Van0
>>312
お前は石原が動く前、すでに中国の漁船や調査船を守るためと言って巡視船が入ってきたり、
潜水艦が堂々と領海侵犯したり、漁船が体当たりしてきた事実をすっかり忘れてるんだな
お前は石原が動く前、すでに中国の漁船や調査船を守るためと言って巡視船が入ってきたり、
潜水艦が堂々と領海侵犯したり、漁船が体当たりしてきた事実をすっかり忘れてるんだな
348: サッカーボールキック(岡山県):2014/01/10(金) 21:34:23.61 ID:Zi73c3Ou0
>>312
もう忘れてんのか
きっかけは中国漁船の衝突事件だろうがよ
印象操作してんのか?
もう忘れてんのか
きっかけは中国漁船の衝突事件だろうがよ
印象操作してんのか?
144: ときめきメモリアル(禿):2014/01/10(金) 19:49:23.64 ID:ZyclrOPw0
>>1だけ見ても苦戦してるようには見えないんだが
どんだけスレタイ速報だよ
どんだけスレタイ速報だよ
341: アキレス腱固め(神奈川県):2014/01/10(金) 21:32:24.55 ID:A+F03FBh0
>>144
だよな
司会が見っともないのをさらけ出している方が痛い
だよな
司会が見っともないのをさらけ出している方が痛い
154: デンジャラスバックドロップ(四国地方):2014/01/10(金) 19:54:47.18 ID:h+JiMmaU0
言い返すも何もアホな事言ったからただ呆れてるだけだろうに
167: ビッグブーツ(埼玉県):2014/01/10(金) 19:58:39.72 ID:zPZ5hGgD0
というか日本が一方的な被害者な尖閣をフォークランドと同列に並べるなよ
169: ジャストフェイスロック(東京都):2014/01/10(金) 20:00:17.66 ID:snueckj7P
イギリス人がこんなこと言うとかwwww
ブラックジョークがお得意ですな
ブラックジョークがお得意ですな
170: 急所攻撃(やわらか銀行):2014/01/10(金) 20:00:22.64 ID:0UYcf0f20
この場合はそれでいいんだよ
「じゃあ、イギリスの土地を中国にやっればいいじゃん?」とか返したら
翌日の新聞・テレビで「日本がイギリスの土地を中国に与えろと主張した!!!」って
騒がれるのがオチなんだから
「じゃあ、イギリスの土地を中国にやっればいいじゃん?」とか返したら
翌日の新聞・テレビで「日本がイギリスの土地を中国に与えろと主張した!!!」って
騒がれるのがオチなんだから
176: かかと落とし(滋賀県):2014/01/10(金) 20:01:55.96 ID:2V9lrdsk0
>>170
そうそう、明らかに釣りだよな
そうそう、明らかに釣りだよな
125: 頭突き(兵庫県):2014/01/10(金) 19:44:33.48 ID:RTl9LdcL0
イギリスのマスコミが偉いのは
イギリス本国の愚行は結構な割合でスルーするとこ。
イギリス本国の愚行は結構な割合でスルーするとこ。
182: マシンガンチョップ(神奈川県):2014/01/10(金) 20:04:06.22 ID:h2N9u2EA0
>>1
フォークランドを・・・・思ったら既に出ていた。
当然か・・・(笑)。
中国の行動こそ軍国主義そのもの。
これは、司会者を馬鹿にしていいわ。
フォークランドを・・・・思ったら既に出ていた。
当然か・・・(笑)。
中国の行動こそ軍国主義そのもの。
これは、司会者を馬鹿にしていいわ。
188: オリンピック予選スラム(チベット自治区):2014/01/10(金) 20:07:19.55 ID:TONwQ81N0
距離的にも中国に近いしな。
何の役にも立たない小島一つで日中関係が改善できれば、国益にもなる。
何の役にも立たない小島一つで日中関係が改善できれば、国益にもなる。
193: チェーン攻撃(三重県):2014/01/10(金) 20:09:51.80 ID:4hubTW3a0
>>188
改善するわけねえだろw脳みそ沸いとんかw
改善するわけねえだろw脳みそ沸いとんかw
198: オリンピック予選スラム(チベット自治区):2014/01/10(金) 20:12:41.88 ID:TONwQ81N0
>>193
じゃあ小島一つのために戦争するんか。
唐風のボタンをポチっとされたら終わりなんだよ。
じゃあ小島一つのために戦争するんか。
唐風のボタンをポチっとされたら終わりなんだよ。
214: チェーン攻撃(三重県):2014/01/10(金) 20:16:43.44 ID:4hubTW3a0
>>198
そんじゃあお前ははこのくらいならってちょっとずつ土地やんのかよw
そんじゃあお前ははこのくらいならってちょっとずつ土地やんのかよw
205: オリンピック予選スラム(チベット自治区):2014/01/10(金) 20:14:22.05 ID:TONwQ81N0
負けるが勝ち、金持ち喧嘩せずという諺がある。
小島のひとつぐらいどうぞという大人の余裕が日本には必要。
小島のひとつぐらいどうぞという大人の余裕が日本には必要。
223: かかと落とし(神奈川県):2014/01/10(金) 20:18:59.05 ID:KhYRhDzf0
>>205
負けるが勝ち、金持ち喧嘩せずという諺がある。
沖縄のひとつぐらいどうぞという大人の余裕が日本には必要。
↓
負けるが勝ち、金持ち喧嘩せずという諺がある。
九州のひとつぐらいどうぞという大人の余裕が日本には必要。
↓
以下略
負けるが勝ち、金持ち喧嘩せずという諺がある。
沖縄のひとつぐらいどうぞという大人の余裕が日本には必要。
↓
負けるが勝ち、金持ち喧嘩せずという諺がある。
九州のひとつぐらいどうぞという大人の余裕が日本には必要。
↓
以下略
207: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2014/01/10(金) 20:15:04.35 ID:ZuAclMjB0
中国が自制すれば戦争にはならないんだが?
なんでも日本を悪者にすんなよ
なんでも日本を悪者にすんなよ
234: キングコングラリアット(やわらか銀行):2014/01/10(金) 20:25:59.83 ID:Og0mF7eK0
これくらい余裕で返せないと
今までそういうのやってないから無理だろうけど
メディアに出て主張するようになったのはいいこと
国内メディアも会見だと突っ込んだことも聞くけど
こういうTV番組に海外要人が出演して
インタビューする機会があっても
無難なことしか聞かないから少しは見習え
TVの場合突っ込みを入れないのは海外要人だけじゃないけど
今までそういうのやってないから無理だろうけど
メディアに出て主張するようになったのはいいこと
国内メディアも会見だと突っ込んだことも聞くけど
こういうTV番組に海外要人が出演して
インタビューする機会があっても
無難なことしか聞かないから少しは見習え
TVの場合突っ込みを入れないのは海外要人だけじゃないけど
246: ナガタロックII(千葉県):2014/01/10(金) 20:32:14.74 ID:lKvg7HEl0
しかしホントイギリスはいつの時代も世界に不幸の種を撒き散らすな。
他人に喧嘩を仕向けさせることに関してはフランスとともに昔から天下一品の民族
他人に喧嘩を仕向けさせることに関してはフランスとともに昔から天下一品の民族
290: チェーン攻撃(内モンゴル自治区):2014/01/10(金) 21:05:18.77 ID:f2ml8JqSO
イギリス 「尖閣中国にあげれば?」
ドイツ 「日本にあげちゃえば?」
イギリス 「あ?」
ドイツ 「お?」
↓
ww3
ドイツ 「日本にあげちゃえば?」
イギリス 「あ?」
ドイツ 「お?」
↓
ww3
297: キチンシンク(滋賀県):2014/01/10(金) 21:09:58.37 ID:vmUAOLfM0
そもそも軍国主義ってなんなの?
299: リバースネックブリーカー(神奈川県):2014/01/10(金) 21:12:02.24 ID:9j2WoeAg0
>>297
GDP比に対して多額の予算を軍事費に回してる国
例えば北朝鮮や中国
一般的には中東の国々、特にサウジアラビアはGDP比で10%以上軍事にに回してるから
軍事主義と言えるかもしれない
日本は0.9%
GDP比に対して多額の予算を軍事費に回してる国
例えば北朝鮮や中国
一般的には中東の国々、特にサウジアラビアはGDP比で10%以上軍事にに回してるから
軍事主義と言えるかもしれない
日本は0.9%
331: キチンシンク(dion軍):2014/01/10(金) 21:27:33.90 ID:QUQ2z4X90
まずさ、国営放送といえどもBBCが英国政府を代表してるわけではない。
第二に、これは中国紙だ。
ここでイギリス相手に鼻息荒くしてる人いるけど、番組は見てないんだろ。
二重の意味でずれてる。
あと、日本に大切なのは、相手に合わせることではなく、
相手に理解させるという姿勢をみせることだ。
誤解のないように言えば、姿勢だけでよい。
理解なんぞするわけないから(笑)世界は国益で動いている。
もう一つ言えば、中国もアメリカもイギリス、ロシア、大国は
すべてなんらかの他国に非難される事例を持っている。
別に説明しなくてもそれぞれわかるだろ?
彼らが妥協するだろうか?
日本も主張すべきことはしたらよい。
第二に、これは中国紙だ。
ここでイギリス相手に鼻息荒くしてる人いるけど、番組は見てないんだろ。
二重の意味でずれてる。
あと、日本に大切なのは、相手に合わせることではなく、
相手に理解させるという姿勢をみせることだ。
誤解のないように言えば、姿勢だけでよい。
理解なんぞするわけないから(笑)世界は国益で動いている。
もう一つ言えば、中国もアメリカもイギリス、ロシア、大国は
すべてなんらかの他国に非難される事例を持っている。
別に説明しなくてもそれぞれわかるだろ?
彼らが妥協するだろうか?
日本も主張すべきことはしたらよい。
133: キン肉バスター(神奈川県):2014/01/10(金) 19:46:29.37 ID:IzaBDv/10
これ、日本側が「英国もフォークランドあげちゃえば」と言うことを想定して
司会が上手いオチを考えていたのに、こちらが受け損ねたんだろw
フォークランド再戦は今まさにホットな話題なのに。
司会が上手いオチを考えていたのに、こちらが受け損ねたんだろw
フォークランド再戦は今まさにホットな話題なのに。
138: ジャストフェイスロック(WiMAX):2014/01/10(金) 19:48:37.81 ID:nLEA0T5bP
>>133
よし、それに賭けるわ
よし、それに賭けるわ
181: ドラゴンスクリュー(埼玉県):2014/01/10(金) 20:03:46.01 ID:XHliCCsB0
大使「本土の半分をくれるならいいですよ」
司会者「HAHAHAHAHA」
こんなやり取りを期待してたのかね
司会者「HAHAHAHAHA」
こんなやり取りを期待してたのかね
350: TEKKAMAKI(やわらか銀行):2014/01/10(金) 21:34:52.09 ID:8YSSSM0m0
米のテレビで慰安婦問題に答えてた産経の人はなかなかうまいこと言ってたよな
これは人種差別だっていったら相手の司会者動揺してたし
これは人種差別だっていったら相手の司会者動揺してたし
237: ジャストフェイスロック(秋):2014/01/10(金) 20:27:40.89 ID:JVnhrHvXP
大使の対応は正しいし、プロトコルに沿ってる
どちらに揺らいでもマスコミの餌食になるとこだった
大使「そうかもしれないな…」 → BBC「【速報】日本弱気!!アジアが動く!!」
大使「尖閣諸島は日本の領土!」 → BBC「中国さん!これについてどう思いますか?」
どちらに揺らいでもマスコミの餌食になるとこだった
大使「そうかもしれないな…」 → BBC「【速報】日本弱気!!アジアが動く!!」
大使「尖閣諸島は日本の領土!」 → BBC「中国さん!これについてどう思いますか?」
346: サソリ固め(神奈川県):2014/01/10(金) 21:33:58.14 ID:nDMpEajv0
東南アジアのあらゆる国々が、中国に領土を侵害されてるんですが・・・
そういう事知ってて言ってるのかねこの人
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389348489/-356そういう事知ってて言ってるのかねこの人
- 関連記事
-
-
東京都知事選、「原発ゼロ」の細川護煕氏・「安定都政」の舛添要一氏の二強対決構図に … 菅官房長官は「原発政策は東京都だけで決める政策課題ではない」と揺さぶり 2014/01/16
-
東京在住の新成人に、「都知事になって欲しい有名人」をアンケート … 新成人からはこの人が“ダントツ1位の支持”だったらしい 2014/01/14
-
英BBCトーク番組で尖閣について舌戦 … 司会者「尖閣は中国にあげれば?世界を危険に陥れるほどの価値があるの?」 → 駐英日本大使「」 2014/01/10
-
細川護熙元首相(75)、民主党からの打診は断り無所属で東京都知事選に出馬 … 同じ脱原発を訴える小泉純一郎元首相(71)との連携が最大の鍵 2014/01/10
-
安倍首相、やしきたかじんさんの訃報に「本当に悲しい思いです」とのメッセージをFBに掲載 2014/01/09
-
0. にわか日報 : 2014/01/10 (金) 23:03:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。