2014
01月
12日
若い世代で流行っているビールの飲み方 「カルピスのビール割り」 … カルピス1に対しビール5の割合で注ぐと、苦みが無くなり爽やかに

1:おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★:2014/01/11(土) 23:24:04.78 ID:???0“カルピスのビール割り”が人気に火! 新しい呼び名「ダブルカルチャード」引用元スレタイ:【酒】「カルピスのビール割り」 若者の間で全国的なブームに
zakzak 2014.01.08
昨年から、若い世代にはやっている飲み方がある。
カルピスとビールで「ダブルカルチャード」。作り方はグラスにカルピス(原液)1に対しビール5の割合で注ぐ。
ビールの苦味がほとんどなくなり、カルピスの甘みがビールの酸味と相まって爽やかになる。
好みによってはレモンを入れて爽やかさを増して楽しむ飲み方もありだという。
東京・恵比寿から火がつき、今や全国的なブームとなっている。
これを広めたのは、アサヒ飲料株式会社カルピス営業本部の鶴田塁(つるた・るい)さんというたった1人の営業担当である。
2011年、業務用事業部に異動になった鶴田さんは、赤ワインとコーラのカクテル「カリモーチョ」を目にする機会が増えたことから、カルピスを使ったアルコール飲料の定番を作ることで、飲料シーンでも売り上げを伸ばすというヒントを得た。
カルピスをビールで割るという発想は、鶴田さんのオリジナルではない。
カルピスには提案用のレシピがあり、その中に、カルピスをビールで割る「カルピスビール」があった。だが、「カルピスを使ったメニューを案内しても、それを市場に定着させたいという意志は弱かった」(鶴田さん)。
そこで、鶴田さんは「カルピスビール」をカルピスの乳酸菌発酵とビールの酵母発酵、2つのダブルの発酵=「cultured(発酵した)」から生まれたカクテルとして、「ダブルカルチャード」とネーミングした。
イカソース
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140108/ecn1401080730005-n1.htm
20:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:27:12.64 ID:V2SbpExZ0
まずそう
絶対やらない
絶対やらない
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/01/12 (日) 01:36:32 ID:niwaka



2:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:24:39.03 ID:Wr5EuTZm0
ステマ
3:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:24:56.30 ID:ZfXexwFy0
>>1
若者のカルピス離れ
若者のカルピス離れ
4:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:24:58.48 ID:8dil3s6c0
>>1
>東京・恵比寿から火がつき、今や全国的なブームとなっている
願望?
>東京・恵比寿から火がつき、今や全国的なブームとなっている
願望?
154:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:59:46.20 ID:TYSF+srM0
>>4
ワロタw
願望ですな
ワロタw
願望ですな
161:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:03:18.24 ID:wQBW/XHF0
>>4
恵比寿からっていうのは、カルピスの本社があるから。
恵比寿からっていうのは、カルピスの本社があるから。
6:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:25:05.97 ID:3HZX0kdB0
まぁ、ゆとり世代にはいいんじゃないの?
7:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:25:11.51 ID:JAvdAKBwP
ビールの味が台無しじゃねえか
9:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:25:27.51 ID:X5FRliFT0
カルピスの原液でアルコール発酵させたらだめなん?
16:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:26:42.07 ID:Avb6OXia0
カルピスを副原料に使った発泡酒なら飲みたい
13:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:26:29.29 ID:+MLk1V3i0
10:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:26:00.69 ID:75mkiInY0
まずかった
誰だよ流行らそうとしてるの
誰だよ流行らそうとしてるの
11:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:26:08.97 ID:QgCQLbuV0
この記事の提供はカルピスです。
※広告記事
※広告記事
12:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:26:20.14 ID:x3M6vFWX0
シャンティガフなら知ってるが
36:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:29:00.28 ID:UCL+oZu50
>>12
シャンディガフだろ
シャンディガフだろ
173:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:09:04.17 ID:CgNnWKMb0
>>36
それなんだっけ?
ジンジャーエール割?
それなんだっけ?
ジンジャーエール割?
25:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:27:20.26 ID:N7immPvX0
ということはビール離れが嘘なのか
27:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:27:43.88 ID:ErBLIZhL0
捏造だろこれ
いまの若者は酒なんて飲まないぞ
イヤイヤ飲み会に出てるだけなのに
いまの若者は酒なんて飲まないぞ
イヤイヤ飲み会に出てるだけなのに
28:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:27:57.90 ID:SD4oD0q/0
高校の頃ウィスキーで割って飲んだことあるが間違いなく悪酔いする
29:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:28:01.47 ID:lTciVSKd0
ビールを甘く味付けするんじゃなくて、最初から甘い酒を飲めよ
そんなのいくらでもあるだろw
そんなのいくらでもあるだろw
33:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:28:48.59 ID:KidZKMYO0
急性骨髄性糖尿病になるからやめとけよ
34:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:28:51.85 ID:aIPQ8/2i0
カルピスソーダでいいじゃん
155:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:59:56.65 ID:lUEcEx//0
意外といけたのが、トマトジュースとビール割り。
184:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:12:52.00 ID:6mMB4pF80
>>159
既にあってレッドアイと言うのかw
地味に旨かったな。
既にあってレッドアイと言うのかw
地味に旨かったな。
189:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:17:38.90 ID:ANnaS1bO0
>>184
迎え酒用の酒
二日酔いのときに飲むと効く
迎え酒用の酒
二日酔いのときに飲むと効く
190:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:18:04.87 ID:mDVnlKfbP
>>184
ちなみに、二日酔いの充血した目の奴が飲む向かい酒、ってのが通説の語源な
ちなみに、二日酔いの充血した目の奴が飲む向かい酒、ってのが通説の語源な
198:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:29:35.53 ID:6mMB4pF80
>>189
>>190
なるほろ、故に赤目かw
>>190
なるほろ、故に赤目かw
174:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:09:39.87 ID:mDVnlKfbP
レッドアイも、食塩入りのトマトジュースで割るアホな店も結構あるんだよなあ。
46:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:30:29.42 ID:QgCQLbuV0
ふと、生卵にオロナミンCを入れて飲むってCM思い出したw
59:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:32:48.40 ID:tM4l7KkI0
ここまでキューピットなし・・・・・とお嘆きのアナタ
>>46あたりが同属のオッサンです
>>46あたりが同属のオッサンです
48:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:30:31.33 ID:texGcYe20
そこまでして飲みたいか
51:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:30:57.43 ID:4OmkCv+U0
味をごまかしてまで飲まなきゃいけないものなの?
53:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:31:27.67 ID:gxVzUenQ0
飲
ん
で
み
た
ま
ず
ん
で
み
た
ま
ず
54:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:31:28.15 ID:kXVIT6GL0
今やって飲んでみた・・・
飲めるか、糞ボケ!!
ビールもったいない事したわ!!
飲めるか、糞ボケ!!
ビールもったいない事したわ!!
58:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:32:41.33 ID:kk/G0xdb0
>>53
>>54
おれのカルピスならうまいかも (ΦωΦ)フフフ…
>>54
おれのカルピスならうまいかも (ΦωΦ)フフフ…
60:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:32:56.61 ID:BvZRYthU0
味が想像出来ねえ…
いっぺんやってみるか…
いっぺんやってみるか…
42:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:29:46.26 ID:AOHbvJAo0
24:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:27:19.08 ID:LPMze9cB0
マッコリみたいにならないか?
85:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:40:16.48 ID:cpU6bgE90
>>24
それが狙い
それが狙い
56:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:32:35.17 ID:AcXU5SYn0
マッコリを真似して作ったようなカルピスなんて認めない
21:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:27:12.49 ID:z3aBdIfD0
えーっと
甘い酒がはやる流れを作ってから
マッコリステマを再チャレンジするんですね
時期的には春頃ですか?
甘い酒がはやる流れを作ってから
マッコリステマを再チャレンジするんですね
時期的には春頃ですか?
172:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:08:42.50 ID:NohR0uFL0
63:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:33:22.38 ID:ufsBA3gI0
焼酎使ってカルピスサワーじゃいかんのか?
201:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:32:24.91 ID:J4GKYGiB0
焼酎割りならよく飲むけど
ビールなんかと合うのかな
ビールなんかと合うのかな
196:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:29:15.02 ID:hgxzNI6Y0
カルピルをチューハイで割れば、美味しそうだが
193:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:24:03.62 ID:SjbQ2s8q0
酎ハイでいいよ
71:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:36:21.21 ID:KH/0d82q0
ジュース飲めよ おこちゃまwwwwww
68:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:35:11.46 ID:Pu4xvdYn0
だんだんこういうのが、ゆとりな感じに見えてくる
俺もおっさん化したんだな
俺もおっさん化したんだな
64:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:33:33.57 ID:KakhLGOr0
あーー???ん? いまさらだろ?
カルコークとか、カルピスで割るのはカクテル界では有りだけどオワコンだよ。
やりつくされた・・・
カルコークとか、カルピスで割るのはカクテル界では有りだけどオワコンだよ。
やりつくされた・・・
65:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:34:12.79 ID:nS29vFDi0
72:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:36:29.31 ID:QgCQLbuV0
実はなこれは韓国で流行った飲み方なんだよ
韓国産の不味いビールをおいしく飲む方法のひとつとして
学生がカルピスで割って飲むのが一時期流行っただけ・・・・
韓国産の不味いビールをおいしく飲む方法のひとつとして
学生がカルピスで割って飲むのが一時期流行っただけ・・・・
37:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:29:06.29 ID:JAvdAKBwP
韓国のビールは糞不味いから割り材として使うことが多いらしいね
73:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:37:03.69 ID:KEH5G2rH0
おっさんやニートや底辺労働者が知らないだけ
時代遅れ言われたくなかったら飲んどけ
時代遅れ言われたくなかったら飲んどけ
76:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:38:09.57 ID:JAvdAKBwP
お互いの良さを殺し合ってるようにしか思えないw
79:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:39:13.11 ID:nS29vFDi0
まだ日本酒の方が合いそうなイメージだけどな
82:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:39:44.14 ID:IehPoeA8P
カルピスに牛乳とか、牛乳にコーラとはやったな
88:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:41:16.22 ID:6qMLx5pXi
カルピスにコーヒーとかあうかな?
91:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:41:31.76 ID:cwqRLaYgi
レッドアイの圧勝
これはオレンジジュースにコーヒー混ぜるような感じだわ
飲めなくはないけど
これはオレンジジュースにコーヒー混ぜるような感じだわ
飲めなくはないけど
133:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:52:31.43 ID:npHmYpdL0
レッドアイも美味いと言うが俺には糞不味い
135:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:52:57.71 ID:gSzGaAdLO
レッドアイが好き。
炭酸が弱くなって飲みやすい。
炭酸が弱くなって飲みやすい。
95:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:42:34.23 ID:V/ENnUtK0
ビールなんて割るものじゃねえしw
100:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:43:11.49 ID:fb/wJmaz0
これほど分かりやすいステマ久しぶり
いくら貰ってるのかな
いくら貰ってるのかな
101:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:43:27.12 ID:A4a1BBxU0
こういうブームはすぐに終わる
108:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:45:07.30 ID:f0Xj/eH60
>>101
始まってもいないブームは終わらない
始まってもいないブームは終わらない
104:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:44:36.25 ID:UVjSowbh0
自分はカルピスと三ツ矢サイダーっす
105:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:44:55.45 ID:cKBOHbFA0
うちの母ちゃんもソース3人だけでみんなやってるみんな言ってるになるんだけど・・・・・・
106:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:44:58.41 ID:OCSvaMiVO
25年前に飲んでまずかった
その後2回飲んでまずかった
今飲んでもまずいと思う
その後2回飲んでまずかった
今飲んでもまずいと思う
107:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 23:45:03.97 ID:TwbWDNOn0
そんな話初めて聞いたwwwwwwwwwwwwwwwww
111:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:46:01.90 ID:QgCQLbuV0
でもな、ビールにヤクルトを入れて飲むってのはアジアでは地味に人気があるw
ヤクルトが馬鹿売れしている地域ではw
ヤクルトが馬鹿売れしている地域ではw
118: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/11(土) 23:47:45.27 ID:cKBOHbFA0
でもなんかバブルの時の話題みたい
もうじき黄金時代やってきそう
もうじき黄金時代やってきそう
122:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:49:32.43 ID:kXVIT6GL0
僕ビール飲めないけど、これなら飲めますぅ~
とか言って飲んでる糞餓鬼のやってることだろw
さきほど試し飲みしたんだが、ビールの味が見事に消された苦い炭酸カルピス
後味は一瞬の苦みを感じた瞬間、
カルピスの甘ったるが舌ベラ全体をコーティングされた不愉快な感じです
ビール好きな方にはおすすめできません
とか言って飲んでる糞餓鬼のやってることだろw
さきほど試し飲みしたんだが、ビールの味が見事に消された苦い炭酸カルピス
後味は一瞬の苦みを感じた瞬間、
カルピスの甘ったるが舌ベラ全体をコーティングされた不愉快な感じです
ビール好きな方にはおすすめできません
136:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:53:13.80 ID:f0Xj/eH60
若者のビール離れの対策なんだろうけど悲しくならんのかな?
そもそも何かを混ぜないとおいしくならないものを売ってる事がおかしいよな
商品として欠陥があるものなのか?
わが社のビールは○○を混ぜて初めておいしくなりますという宣伝方法はどうなんだろw
そもそも何かを混ぜないとおいしくならないものを売ってる事がおかしいよな
商品として欠陥があるものなのか?
わが社のビールは○○を混ぜて初めておいしくなりますという宣伝方法はどうなんだろw
137:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:53:23.53 ID:gZ7NmdiSO
そんなことしたらビールがもったいないよ(´・ω・`)
153:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:59:06.07 ID:A97AK4SQ0
豆乳の焼酎割りうまかった、中野のふくろう。
160:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:02:20.23 ID:RbGF4ZUS0
カルピスの麦茶わりでいいんでは
164:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:05:37.89 ID:g+2KQKQW0
甘酒みたいなもんか
179:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:10:41.55 ID:6mMB4pF80
>>164
ビール単体だと、味に飽きてくるからなあ。
割って色々変化付けたくなる。
失敗したのがファンタグレープビール割り。
甘くてだめだったな。カルピスは実験してないから、今度やってみよう。
ビール単体だと、味に飽きてくるからなあ。
割って色々変化付けたくなる。
失敗したのがファンタグレープビール割り。
甘くてだめだったな。カルピスは実験してないから、今度やってみよう。
165:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:05:53.04 ID:QRnpEY3O0
うちの地元ではそんな飲み方ぜんぜん流行ってないぞ?
おかしいな・・・
おかしいな・・・
167:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:06:46.00 ID:FMgtDn8m0
ビールは黒ビールで割るもんだ。
169:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:07:39.01 ID:PZoi/0on0
アサヒはまた、松下奈緒あたりに「カルピス飲みたい」ぐらいの事言わすんだろ
170:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:07:47.85 ID:UkjBY8qA0
カルピス必死やな
そういえば何年も飲んでない
そういえば何年も飲んでない
175:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:09:40.31 ID:NrMEq7PZ0
まあ味覚は人それぞれだから…
でもこんな味覚持つ人の料理は御免被りたい
でもこんな味覚持つ人の料理は御免被りたい
185:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:13:50.43 ID:K3/opemG0
生ぬるすぎだろ
漢ならジン割一択
名前忘れたがこれは結構ヤバイ
漢ならジン割一択
名前忘れたがこれは結構ヤバイ
197:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:29:31.54 ID:JUKwGa1I0
へんに酸っぱくなりそうな
200:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:31:03.04 ID:g8HPQmrG0
デブになりそうな
89:名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:41:18.36 ID:g9b89F5I0
良い事教えてやる
普通に安い缶のハイボールと割れ
そっちの方が安上がりで美味いから
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389450244/-204普通に安い缶のハイボールと割れ
そっちの方が安上がりで美味いから
- 関連記事
-
-
「とあるラーメン屋さんのアンケートが・・・」 … 勇気ある“アンケート結果”を 自ら貼り出しているラーメン屋さんが話題に (画像) 2014/03/06
-
自然派志向のフラワー、小麦粉ならぬ “バナナ粉”開発 … 小麦粉よりも最大30%少ない量での調理が可能、グルテンフリーでダイエットやアレルギー避けにも 2014/02/27
-
若い世代で流行っているビールの飲み方 「カルピスのビール割り」 … カルピス1に対しビール5の割合で注ぐと、苦みが無くなり爽やかに 2014/01/12
-
ケンタッキーフライド・チキン、今日から“骨なしフライドチキン“発売 … 2月上旬までの期間限定商品。ご飯のおかずとして売れ行きを調べる 2014/01/09
-
旅行ガイドブック「LonelyPlanet」と共に写真で味わう『日本の10大料理』 … 分からない料理が2,3有った 悲しい (画像) 2014/01/05
-
0. にわか日報 : 2014/01/12 (日) 01:36:32 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。