東京都知事選、「原発ゼロ」の細川護煕氏・「安定都政」の舛添要一氏の二強対決構図に … 菅官房長官は「原発政策は東京都だけで決める政策課題ではない」と揺さぶり

1: 目潰し(WiMAX):2014/01/15(水) 22:33:38.72 ID:YnQ1lYc/02強対決、構図固まる 細川氏 脱原発で一点突破 舛添氏 五輪など安定都政前面に引用元スレタイ:【都知事選】 細川氏(原発ゼロ)と舛添氏(東京五輪)の2強対決か 猪瀬で良かったよなぁ…
産経新聞 2014.1.15 07:12
細川護煕元首相が都知事選への立候補を表明したことで、選挙戦は事実上、舛添要一元厚生労働相と細川氏による「2強対決」の構図となった。
自民、公明両党の支援を受けて都政の安定を訴える舛添氏に対し、細川氏は「原発ゼロ」を掲げる小泉純一郎元首相とタッグを組んで一点突破を目指す。
人気の高い小泉氏の“参戦”で原発政策の是非に注目が集まりつつあり、2020年東京五輪に向けた態勢づくりや少子高齢化、防災対策などはかすむ可能性も出てきた。
「都知事選は、原発ゼロで日本は発展できるというグループと、原発なくして発展できないというグループとの争いだ」
小泉氏は14日、細川氏との会談で細川氏支援を快諾すると、記者団にこう宣言した。争点を絞って敵と味方を峻別(しゅんべつ)し、一点突破で戦うのは郵政民営化で展開した小泉戦法の真骨頂だ。
そのため、政府や自民党からは選挙戦が小泉氏のペースで展開しないよう早くも牽制(けんせい)する声が上がった。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は14日の記者会見で、細川氏と小泉氏が都知事選の争点に「脱原発」を掲げることについて「原発政策は設置自治体を含めて国家全体として取り組むべき問題で、東京都だけで決める政策課題ではない」と指摘。
さらに「佐川急便からのお金の問題で首相を辞任した。それを都民がどう受け止めるかだ」と述べ、首相辞任に至った東京佐川問題に言及した。
東京都知事選とはいえ地方選挙で、「政治とカネ」の問題をめぐり官房長官が対立候補側を揺さぶるのは異例だ。それだけ政府・与党内に警戒感が広がっている証左といえる。
自民党の石破茂幹事長も党本部で記者団に「争点は1つに絞るものではない。多岐にわたる課題に誰が的確に応えるかを都民が選ぶ選挙だ」と強調した。
(続く)
無難にこなしてくれる人であれば
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/01/16 (木) 00:15:57 ID:niwaka



2: 目潰し(WiMAX):2014/01/15(水) 22:34:09.93 ID:YnQ1lYc/0(続き)
自民党都連の推薦と公明党都本部の支援を受ける舛添氏も危機感を募らせており、14日の出馬会見で「私は打ち上げ花火で人をひき付けるような手法はとりたくない」と反論。選挙戦では東京五輪の成功に向けた態勢づくりや社会保障、経済再生などを広く議論すべきだとの考えを提起した。
同じ脱原発を掲げる元日弁連会長の宇都宮健児氏の陣営も埋没してしまうことへの危機感が強い。
宇都宮氏は14日、細川氏の出馬表明を受けて緊急記者会見を開き、「細川氏は9カ月で首相を辞め、当時の政府は原発を推進した。公開討論で政策論争をしたい」と牽制。
脱原発を訴える候補者の一本化を求める声に対しては「本当に脱原発を貫ける人か見極めができていない間に『一本化』が独り歩きしている」と否定した。
一方、細川氏の立候補について「以前から名前が挙がっていただけに、驚きはない」と冷静に受け止めているのは、元航空幕僚長の田母神俊雄氏の陣営だ。
田母神氏は首都直下地震を念頭に自衛隊を中心とした防災体制の強化を打ち出しており、原発問題について「十分な安全を科学的に検討し原発を使えばよい」と語るなど、取りたてて争点化しない意向だ。
細川護煕元首相(左)と舛添要一元厚労相=14日![]()
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140115/lcl14011507130001-n1.htm
実際、都民は冷静にみてる
悪夢だ
>>1 の候補どちらがなっても在日支那朝鮮人や特亞にとって都合の良い展開なんだよね
日本人に有利に働くのは田母神かドクター?くらい
ていうか、細川が当選するくらいなら猪瀬のままでいいじゃないか
ファッキン!
もし細川になったとき、調子にのって猪瀬さんざん虐めてた自民都議はどんな気持ちか?
センター試験に出したいね
自民閣僚国会議員に飛び火したからだろ
現に火元は自民党議員だったのに
猪瀬報道で隠すマスコミの厚遇ぶり
政治手法は優秀だったよな
金や女に汚いなんか
世の中の偉大な政治家はほとんどだろ
・DVで3回離婚
・実の姉がナマポ受給者(年収一億円なのに一切扶養せず)
・市職員に扶養を求められると厚労省の権限を使って弾圧
・年金不正隠蔽で加害者側の役人を無罪放免に
・社保庁汚職公務員を優遇(停職せず職務復帰可能に)
投票に値する奴がいないって、どうよ?(´・ω・`)
枡添えも全く良くないが、現実的には他に選択肢ないよな
電気代の値上げは都内だけにしてくれよ
エネルギーを大量に消費する東京都が、エネルギー政策まともに出さないのは、不誠実過ぎる。さらに言えば原発は国民全体の問題であり一都がどうこう出来る話じゃない。
普通に考えれば分かる話だが、トンキンはな・・・・(笑)
何が起きてもおかしくない
2 強 ?
安倍のやり方は新原発安全神話を作り出して押し切ろうとしてるように見える
ゼロからやり直してリスクを明らかにして、可能であれば再稼働すべき、かな?
無条件に原発反対もおかしい
何も考えていない今回の候補者は糞
表に出ないだけでみんなやってるという認識しかないわ
細川は原発ゼロで東京オリンピック廃止の電気料金値上げのでやりたい事定まってるけど
舛添は何がやりたいのか分からないから気味が悪い
石原猪瀬ライン引き継げるならそれでいい
今回の候補者もダメだね
金もらった細川が都知事とかおかしくね
もう結果は決まったようなもんだな
中松に
中松が原発の代わりとして実用に耐えうる新エネルギー開発したら支持するわ
今動いてないけど?
田母神はありえないだろ
細川もあり得ないと思ったが小泉が付いたからひょっとするかな?
舛添のもう知事になったつもりのニヤケタ会見、気持ち悪かった
小泉が出馬してたらもっと荒れてたろうけど細川じゃ総理時代のイメージが悪すぎる
田母神と中松はネタ候補だし、宇都宮は細川と票喰い合いして終了
論点すり替えるの止めろ
俺もあれはすり替えだと思う。
小泉は怖い。
韓国民団が応援してる
あと公明党が隠れ在日の桝添を公認するように自民に要求した
舛添も何でも中途半端で放り投げる無責任だからな。
自分が一番みたいな偉そうなことばかりいうけど実行力はない。
大臣時代も担当省庁の評判は劇悪
外国人参政権 賛成。
もうこれだけでダメだろ。
細川もだ
マスゴミは小泉が応援しているとしか流さないけどな
菅と野田出したら当選するものもしなくなるって事だろう
…しかし小泉政策をあれだけ非難しておいてコレだからな、
ブサヨの調子のいい掌返しには恐れ入るぜ
きれいごとだけ言って何もできないのがわかりきってるからな
近衛文麿みたいなもんだ
小泉におだてられて出てきただけだから、都政がどうとか責任を持つつもりは全くないしな。
いろいろひっくり返して(小泉の力で)、混乱だけさせて途中でバックレるのが目に見えてる。
猪瀬の脇が甘いからこんなことに…
都民の生活考えない候補者ばっかで困るわ
副知事時代同様ツィッターで舌禍事件起こして
あやうく東京オリンピックをおじゃんにしようとした事くらいしか
細川の面を借りた小泉vs舛添
小泉はなんかやりたいなら自分で出ればいいのに
細川 … 無能
田母神、宇都宮 … 立候補するだけ
中松その他 … 泡沫
それに、細川は高齢すぎる
舛添は平気で掌返しそうだしなんか信用出来ない
猪瀬で良かったよね
てか都知事選って癖のあるやつしか出ないのは何でや
他の県は官僚天下りみたいのばっか
それも功罪あるけど
東京は人口が多いから知名度ないと受からない
逃げ切れば大者になれたのに
小者過ぎる
金で辞めたのは猪瀬も細川も同じ
何がやりたいのか分からないのは中松も細川も同じ
反原発は宇都宮も細川も同じ
外国人参政権は舛添も細川も同じ
細川ってどこが良いんだろ?
口の軽い舛添か何も無い細川の二強ってのも都民は不幸だな
総理経験者っていうブランドだけだろうな
実態はポッポと大差ないが
ただでさえ低い投票率がマジで応援候補者無しな人多くてさらに下がりそう
無能細川知事誕生後、途中で投げ出して来年再選挙がベスト
細川はああ見えても2期、熊本県知事は全うしてるんだが
猪瀬がいかにまともだったか
変に誤魔化すから。
何もしない人がベストか
後は公務員がやるだろ
- 関連記事
-
-
細川護熙氏、都知事選の公約に「即時原発ゼロ」を掲げる方向 … 17日に予定していた公約発表会見は20日以降に延期 2014/01/17
-
細川護煕氏の公式サイトがひd・・あじわいぶかいと話題に … tonosamaドメインに「殿、出番です!」とだけ表示 → 選対事務所「偽物です」 → 選対事務所「やっぱり本物です」 2014/01/17
-
東京都知事選、「原発ゼロ」の細川護煕氏・「安定都政」の舛添要一氏の二強対決構図に … 菅官房長官は「原発政策は東京都だけで決める政策課題ではない」と揺さぶり 2014/01/16
-
東京在住の新成人に、「都知事になって欲しい有名人」をアンケート … 新成人からはこの人が“ダントツ1位の支持”だったらしい 2014/01/14
-
英BBCトーク番組で尖閣について舌戦 … 司会者「尖閣は中国にあげれば?世界を危険に陥れるほどの価値があるの?」 → 駐英日本大使「」 2014/01/10
-
0. にわか日報 : 2014/01/16 (木) 00:15:57 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
田母神航空幕僚長が政府見解と異なる論文を発表したとして、更迭、退職した。論文の題名は「日本は侵略国家であったのか」であった。
国際的な侵略戦争・自衛戦争の定義については、第一次世界大戦の経験を踏まえて、1928年に「戦争ノ抛棄ニ関スル条約(パリ不戦条約)」が結ばれた際に、議論されている。この条約参加にあたって、各国は「自衛戦争の権利」を留保した。つまり、「国際紛争を解決する手段としての戦争」は禁止するが、「自衛のための戦争」はその限りではないと主張した。ところが、「自衛のための戦争」の定義について議論が紛糾したため、結果的に「自衛のための戦争かどうかは各国自身が判断する。」とされた。すなわち、侵略戦争だとその国が認めれば侵略戦争、自衛戦争だと主張すれば自衛戦争と言うことになった。
そのため、唯一の例外を除いて、その後の全ての戦争が、自国の戦争は自衛戦争であり、相手国の戦争は侵略戦争であるとされている。そして、唯一の例外と言うのが、日本国である。日本国は、交戦相手国の総司令官が後になって、「彼らが戦争に飛び込んで行った動機は、大部分が安全保障の必要に迫られてのことだつたのです。」と述べているにもかかわらず、時の細川護煕総理大臣が侵略戦争であったと認めてしまった唯一の国である。
したがって、侵略国家であったか否かはまた別の議論が必要であるとしても、日本国は侵略戦争を実行した世界で唯一の国家であると言うことになった。
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです