久しぶりに石焼き芋を買ったら1本700円もしてキレそうになった。ボッタクリにも程があるだろ - にわか日報

久しぶりに石焼き芋を買ったら1本700円もしてキレそうになった。ボッタクリにも程があるだろ : にわか日報

にわか日報

久しぶりに石焼き芋を買ったら1本700円もしてキレそうになった。ボッタクリにも程があるだろ

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
01月
17日
久しぶりに石焼き芋を買ったら1本700円もしてキレそうになった。ボッタクリにも程があるだろ
カテゴリー 雑談  コメント見る コメント (7)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ショルダーアームブリーカー(catv?):2014/01/17(金) 00:25:27.36 ID:1rhW+ClS0
焼き芋頬張りウキウッキー 仙台・八木山動物公園


仙台市太白区の八木山動物公園で12日、たき火で作った焼き芋をニホンザルに与える真冬の恒例イベントが開かれた。

サル山でたき火をおこし、サツマイモ25キロを焼き上げた。群れの真ん中でリーダー格が堂々と頬張る姿や、親ザルが必死で確保した焼き芋を子ザルに分け与える場面が見られ、大勢の親子連れを楽しませた。

名取市増田小6年の菅原奨君(12)は「弱肉強食の自然界の厳しさが印象に残った」と感激した様子。飼育展示係の佐藤喜伸技師(40)は「サルの行動にも人間社会に通じるものがあり、面白いはず」と話した。


http://www.kahoku.co.jp/news/2014/01/20140113t15021.htm
引用元スレタイ:久しぶりに石焼き芋を買ったら1本700円もしてキレそうになった。ボッタクリにも程があるだろ

117: マシンガンチョップ(広西チワン族自治区):2014/01/17(金) 01:51:24.16 ID:S1Nt89wH0
たまに無性に食べたくなるけど値段見てビックリして結局買わず仕舞いw
マジ高すぎだわ!


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/01/17 (金) 11:04:16 ID:niwaka

 

2: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2014/01/17(金) 00:26:29.76 ID:QzSxQ2gS0
5本くらい買おうとすると安くしてくれる

3: オリンピック予選スラム(西日本):2014/01/17(金) 00:26:39.70 ID:YclQerh10
700円はまだ未体験だが、500円はするよな。

4: ジャーマンスープレックス(愛知県):2014/01/17(金) 00:26:48.09 ID:/LDj2GPF0
車でそこら辺を回ってるやつはそれくらいする
スーパーで売ってるのは200円くらいで買える。安く買いたかったら売ってるスーパー探せ

5: グ口リア(北海道):2014/01/17(金) 00:27:29.33 ID:b1JTcTn/0
コンビニで売れよと毎年思うわ
コンビニなら安く売れるだろ

31: キャプチュード(大阪府):2014/01/17(金) 00:41:53.60 ID:GbURU6Fy0
コンビニにおでんいらんから焼き芋売れと。
食物繊維がほしいんだよ。

18: ミラノ作 どどんスズスロウン(禿):2014/01/17(金) 00:32:57.10 ID:sSlDbTeFi
ローソン100やサンクスで売ってるよ
安い

通りすがりの焼き芋の車で買うのは怖い((((;゜Д゜)))


98: クロイツラス(東京都):2014/01/17(金) 01:36:42.57 ID:UPyYOAvm0
>>18
100円ローソンの焼き芋は値段の割に美味いよね


103: 頭突き(京都府):2014/01/17(金) 01:41:06.56 ID:5pAdm1WyP
>>98
うまい。軽トラの焼き芋とそんなに変わりない。
それに夜中でも焼きたて食えるので重宝するよ

7: フルネルソンスープレックス(福岡県):2014/01/17(金) 00:27:53.30 ID:G7mYTnao0
アルミホイル巻いてストーブの上で作るのが一番。

45: ウエスタンラリアット(大阪府):2014/01/17(金) 00:51:18.26 ID:iFpjPj2J0
湿らせた新聞紙にいもくるんでレンジでチン


105: ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/17(金) 01:43:02.43 ID:U6zOmeem0
>>45
芋は低温でじっくりやらないと・・・

38: フロントネックロック(東京都):2014/01/17(金) 00:44:19.47 ID:TWfUhjLD0
55: デンジャラスバックドロップ(西日本):2014/01/17(金) 00:57:39.66 ID:2cUPNRDr0
>>38
ほんとなのかこれ


石焼きいも黒ホイル 25cm×2.5m
東洋アルミ
売り上げランキング: 1,768

8: マシンガンチョップ(関東・甲信越):2014/01/17(金) 00:27:56.10 ID:Fm74hF550
うちの近所の道の駅なんかだと
芋がちょっと小さいけどメチャクチャ安いぞ

9: ローリングソバット(大阪府):2014/01/17(金) 00:27:57.35 ID:ijXcurtL0
バターやマーガリンつけるのが好き

46: オリンピック予選スラム(西日本):2014/01/17(金) 00:51:30.74 ID:YclQerh10
>>9
食べたくなってきました。どうしてくれる。


11: 断崖式ニードロップ(チベット自治区):2014/01/17(金) 00:29:31.35 ID:K0QiV2yD0
ドンキで85円くらいで売ってたわ
産地どこだよ

12: ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越):2014/01/17(金) 00:30:19.21 ID:/89SbQMiO
昔からそんくらいじゃなかった?
流しのが安かったなんて聞いたことない

13: キングコングニードロップ(禿):2014/01/17(金) 00:31:14.89 ID:Tp46ueEc0
最近はスーパーで200円くらいで焼きたて買えるじゃん

21: ミラノ作 どどんスズスロウン(禿):2014/01/17(金) 00:33:38.97 ID:sSlDbTeFi
>>13
スーパーでも売っているよな

25: ジャーマンスープレックス(愛知県):2014/01/17(金) 00:37:12.93 ID:/LDj2GPF0
スーパーで買ってきた焼き芋を食うタイミングがなくて丸1日置いておいたら
芋がべっちゃべちゃになってた。
まずくはなかったが食感が気持ち悪かった

28: テキサスクローバーホールド(神奈川県):2014/01/17(金) 00:39:02.88 ID:hMYTZl0z0
近所のスーパー1本100円

14: 頭突き(福岡県):2014/01/17(金) 00:31:32.48 ID:wYwBKTmr0
安納芋ってのがメチャクチャうめえ
芋史上最高傑作だと思うレベルでうんまぃ


22: ミラノ作 どどんスズスロウン(禿):2014/01/17(金) 00:34:47.67 ID:sSlDbTeFi
>>14
最高だな

89: ジャンピングエルボーアタック(大阪府):2014/01/17(金) 01:25:24.26 ID:sHLfOnPi0
>>14
あれ凄いよな
砂糖でも練り込んでんのかっていうくらいの甘さw

118: グ口リア(岡山県):2014/01/17(金) 01:58:47.30 ID:TU1MK2j70
>>14
天麩羅にするとなんぼでもいける

34: ドラゴンスリーパー(沖縄県):2014/01/17(金) 00:42:17.00 ID:sgLNQt4d0
安納芋ディスカウントストアで一袋500円だったから買ったが普通の芋と変わらなかった
すげー小ぶりだし多分売り物にならないようなゴミだったんだと思う

16: リバースネックブリーカー(dion軍):2014/01/17(金) 00:32:13.69 ID:uNlBAfhL0
自分が石焼き芋屋をやると想定して経費やコストを計算したら、
500円がギリギリ採算ラインだった。

43: フロントネックロック(大阪府):2014/01/17(金) 00:50:52.36 ID:AqhdRLlpP
仮にだけど焼き芋屋の人件費を1万円としよう。ガソリン代を3000円としよう。
焼き芋の機械の償却を1日1000円としよう。
それに使われる燃料のプロパンやマキを1日2000円としよう。
焼き芋の軽自動車の償却を1日1000円としよう。

そうすると17000円は売れなくてもお金がかかるんだよ。
焼き芋を1本700円で売るとして、原価は100円としても600円の儲け
すると、28本売ってトントン。
儲けようと思えば100本ほど売ってやっと4万ほどの利益。

それで会社へ戻って、事務員さんの給料や、市場へ走る従業員などの
給料をまかなうんだよ。100本売るのは大変だよ。

57: バックドロップホールド(チベット自治区):2014/01/17(金) 00:57:45.42 ID:rgf4peVL0
1日10本も売れるか?
夕方から夜8時くらいだろ営業時間。
経費引いたらそれでも苦しいだろ
値引きもやるし。

まあ、客としては高いと思うが。

60: レインメーカー(新疆ウイグル自治区):2014/01/17(金) 00:59:55.40 ID:U2p0AdeS0
今流しの軽トラってどうやって買うの?
昔は1000円分くれとか言ってたけど

91: 閃光妖術(チベット自治区):2014/01/17(金) 01:26:59.72 ID:NZyQeDj90
焼き芋屋の軽トラは専門業者がまとめて持っている
売っているのは主に東北地方からの出稼ぎだよ

焼き芋の軽トラが大量にとまっている駐車場を見たことがある

19: 閃光妖術(チベット自治区):2014/01/17(金) 00:33:21.36 ID:NZyQeDj90
40年位前は100円で買えたらしいけど、今は最低でも500円だな

24: テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2014/01/17(金) 00:35:38.11 ID:PpwWrVYsO
20年前に青山で買った時は1本2000円だった

32: 超竜ボム(東京都):2014/01/17(金) 00:42:03.90 ID:Q54FTiJq0
え、そんなするの?2~300円ぐらいかとおもってた

33: 頭突き(北海道):2014/01/17(金) 00:42:04.48 ID:RoeQmJhsP
500円だと安い方だからなー

35: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県):2014/01/17(金) 00:42:32.86 ID:gzULIGsv0
昭和生まれのおっさんだけど、昔は500円で3本買えた
今1本で500円もすんの!?

39: ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越):2014/01/17(金) 00:45:09.58 ID:/89SbQMiO
女の人は焼き芋好きだよな

俺は喉に詰まりそうで苦手
薩摩芋やかぼちゃは天麩羅で食いたい


23: 頭突き(茸):2014/01/17(金) 00:35:03.06 ID:IJ3jxB/3P
モサモサ感に飽きてきたらマヨネーズつけるとおいしい
ものすごい嫌な顔されるときあるけど


26: フルネルソンスープレックス(福岡県):2014/01/17(金) 00:37:46.52 ID:G7mYTnao0
>>23
それ必須だからw バター飽きたらマヨ。

42: 頭突き(茸):2014/01/17(金) 00:49:27.76 ID:IJ3jxB/3P
サツマイモ食べたくなってきた

48: イス攻撃(四国地方):2014/01/17(金) 00:53:32.47 ID:17t985/40
3本注文したら2400円取られたって親父がブチ切れてたわw

49: ウエスタンラリアット(兵庫県):2014/01/17(金) 00:53:34.63 ID:1TrSpINr0
そんなにすんの?
安納芋を買って、自作すべき?

いや、それほど食いたくないけど。

53: ミッドナイトエクスプレス(東京都):2014/01/17(金) 00:56:12.80 ID:2j18FO8x0
軽トラで巡回してる業者はすべてぼったくり価格だと思った方がいいぞ

56: ムーンサルトプレス(東海地方):2014/01/17(金) 00:57:41.01 ID:P0CY3mVKO
昔買った時、100~200円だったような…
聞いておいて良かった。

62: オリンピック予選スラム(西日本):2014/01/17(金) 01:01:19.38 ID:YclQerh10
>>56
一応、トラック後方に値段は書いてあるけどね。夜だとわからんかもな。

61: ダイビングフットスタンプ(西日本):2014/01/17(金) 01:01:06.45 ID:IURFwn6T0
いしやーき芋いもー 300円と400円だよー
とってもおっきいのが600円だよー

って車で売ってるけど買ったことない

64: ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越):2014/01/17(金) 01:02:20.52 ID:nTtXyJhDO
スーパーやドンキで売るようになったせいか家の周りには来なくなった

52: バックドロップホールド(鳥取県):2014/01/17(金) 00:54:31.44 ID:h7UzDYzt0
屁が出る

67: 16文キック(栃木県):2014/01/17(金) 01:06:17.05 ID:HhHpjQIZ0
食べるとオナラしたくなるってのと
女は焼き芋好きっていうステマはホント?

73: トペ スイシーダ(埼玉県):2014/01/17(金) 01:11:05.36 ID:Y5C+8qQY0
>>67
どこにマ要素があるんだよwwwwww

71: ウエスタンラリアット(兵庫県):2014/01/17(金) 01:10:40.80 ID:1TrSpINr0
どうなんだろう。
漫画のサザエさんじゃ、頻繁に「女は焼き芋が好き」ってやってたね。

サザエさんが描かれた当時はそうだったのかも。甘いものが無かったのかな。

75: アトミックドロップ(チベット自治区):2014/01/17(金) 01:12:31.69 ID:H9UCDCJe0
>>71
しずかちゃんも焼き芋が好きって設定だし(今は変わってるかもしれないけど)
昔の女って感じするな


78: ストレッチプラム(やわらか銀行):2014/01/17(金) 01:14:21.71 ID:asJifyTV0
い~し やき~~も~~
はやくしないと い っちゃうよっ!

69: アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2014/01/17(金) 01:09:46.45 ID:82z+FX9S0
糞田舎なんで、昔は芋買ってきて焚き火して焼き芋やったが
今は迂闊に焚き火なんてできなくなったからなぁ


70: ボ ラギノール(WiMAX):2014/01/17(金) 01:10:21.89 ID:ZVE1W6XA0
おまえら焼き芋は品種に拘れよ
米とかと比べものにならないほど品種によるクオリティ違うぞ

ちなみに焼き芋なら新品種の紅はるかがオヌヌメ

79: ボ ラギノール(神奈川県):2014/01/17(金) 01:18:56.64 ID:yumYJxzR0
どこの芋がいいんだ?
徳島産と石川産とあとどこがあんのよ

81: サッカーボールキック(神奈川県):2014/01/17(金) 01:19:34.21 ID:v12hp6FB0
安納芋とか美味いと言われる芋を通販で買いたい
おすすめしてくれ

82: フロントネックロック(大阪府):2014/01/17(金) 01:20:35.82 ID:AqhdRLlpP
>>81
安納芋は種子島産を買うと間違いない。

87: サッカーボールキック(神奈川県):2014/01/17(金) 01:23:19.51 ID:v12hp6FB0
>>82
http://item.rakuten.co.jp/oowakinouen/annou500/
ここでいいか?
紅はるかってのも美味そうだなあ


92: 32文ロケット砲(宮城県):2014/01/17(金) 01:29:05.39 ID:JUDVneM00
石油ストーブは芋焼くのに最適すなぁ
1時間位じっくり焼くとマジ美味い

>>87
http://item.rakuten.co.jp/kumamoto-food/10001580/
自分はこっちで買ったけど今は訳あり商品しかないな


104: フロントネックロック(大阪府):2014/01/17(金) 01:41:44.13 ID:AqhdRLlpP
>>87
俺はワケ有はお勧めはしないけどな。試しに買うのはいいけどな。
小芋ばかりでガックリのレビューもあるしな。現地ではタダ同然だと思う。

106: フロントネックロック(大阪府):2014/01/17(金) 01:43:33.81 ID:AqhdRLlpP
>>87
ちなみに俺が使ってる石焼芋鍋は↓
http://item.rakuten.co.jp/kireispot/mi149/


109: 32文ロケット砲(宮城県):2014/01/17(金) 01:45:32.34 ID:JUDVneM00
>>87
去年はここで買ったが旨かったぞ
http://item.rakuten.co.jp/kokkaen/2013-natu-ori-090/


94: ボ ラギノール(WiMAX):2014/01/17(金) 01:30:19.95 ID:ZVE1W6XA0

薩摩 蜜焼き芋(紅はるか)1kg 冷凍 最高糖度50以上
株式会社Dio
売り上げランキング: 3,507



93: 目潰し(神奈川県):2014/01/17(金) 01:30:02.79 ID:DkZgQxgl0
焼き芋は安納芋より紅天使のほうが美味しいんやで

86: 16文キック(チベット自治区):2014/01/17(金) 01:23:01.35 ID:ikoUv0mZ0
都内じゃほぼ見ないな
最後に見たのいつだったっけか

88: ジャンピングカラテキック(広島県):2014/01/17(金) 01:23:51.17 ID:GvwcPynq0
コンビニが本気で始めたら流し売りは死ぬな

95: オリンピック予選スラム(西日本):2014/01/17(金) 01:31:10.31 ID:YclQerh10
>>88
本気で開発したら、おでんよりは需要出るんじゃないかね。

99: アトミックドロップ(禿):2014/01/17(金) 01:36:47.07 ID:5PV7J42O0
2本で千円って言ってたから買ったら1万円の買わされたorz

102: イス攻撃(東京都):2014/01/17(金) 01:40:27.67 ID:ZNtNHy3i0
そもそもガソリン積んでる車であんなにガンガン火焚いて平気なのか
車検とかそういうのはどうなってるんだ

不思議が一杯だぞ

113: ニールキック(大阪府):2014/01/17(金) 01:47:20.05 ID:hx7TgnZ/0
サザエさんなら金に糸目を付けないぞ

116: ビッグブーツ(東京都):2014/01/17(金) 01:50:34.04 ID:2dLVWU9c0
ガキのころたき火で芋焼いたのがうまかった

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389885927/-119

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/01/17 (金) 11:04:16 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/01/17(金) 11:31:28 #7862  ID:- ▼レスする

    サツマイモ箱買いして自分の家で焼き芋作るから
    スーパーの焼き芋の値段ですら高く感じるわ

  2. 名無しさん : 2014/01/17(金) 11:48:30 #7864  ID:- ▼レスする

    焼き芋用の糖度高い大ぶりの芋ってスーパーで買おうとしてもめちゃ高い
    あの値段になるのもしょうがないと思うわ

  3. 名無しさん@非にわか : 2014/01/17(金) 11:50:54 #7865  ID:- ▼レスする

    コンビニで売ってんのな
    マヨネーズかけると嫌な顔されるのな
    しずかちゃんは今でも焼きいも好きみたいなのな

  4. 名無しさん@非にわか : 2014/01/17(金) 12:33:23 #7866  ID:- ▼レスする

    ローソン100で焼き芋機は見かけたけど肝心の芋が入ってるところ1度も見たこと無い

  5. 名無しの壺さん : 2014/01/17(金) 12:36:44 #7867  ID:- ▼レスする

    4本450円ぐらいの小ぶりで高いのを焼いてる
    芋を水につけてからアルミホイルで包んでオーブン170℃以上で1-2時間ぐらい焼いてる
    甘くておいしい 大きいと中心が微妙になる
    マーガリン乗せると塩味が甘みを引き立てるよ

  6. 名無し : 2014/01/17(金) 16:38:36 #7869  ID:- ▼レスする

    石焼き芋にバター・マヨって普通なのか・・・その発想はなかった。
    ってかバターはジャガイモ、マヨ!?って感じ。
    サツマから最も遠い地方民だからなのか名産だからか、芋=ジャガになる
    取り合えず試してみたいわ。

    後、竿竹屋交じって無いか?

  7. 名無しの日本人 : 2014/01/17(金) 18:27:45 #7871  ID:- ▼レスする

    バカめ三日間コトコト暖めた芋が100円で売れるわけがないだろう!
    500円が高い?じっくりコトコトを舐めすぎ!

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com