細川護熙氏、都知事選の公約に「即時原発ゼロ」を掲げる方向 … 17日に予定していた公約発表会見は20日以降に延期 - にわか日報

細川護熙氏、都知事選の公約に「即時原発ゼロ」を掲げる方向 … 17日に予定していた公約発表会見は20日以降に延期 : にわか日報

にわか日報

細川護熙氏、都知事選の公約に「即時原発ゼロ」を掲げる方向 … 17日に予定していた公約発表会見は20日以降に延期

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
01月
17日
細川護熙氏、都知事選の公約に「即時原発ゼロ」を掲げる方向 … 17日に予定していた公約発表会見は20日以降に延期
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:影のたけし軍団ρ ★:2014/01/17(金) 01:52:04.79 ID:???0
五輪に否定的?佐川問題は? 細川氏、公約会見を再延期
朝日新聞 2014年1月17日00時36分

23日告示の東京都知事選に立候補を表明した細川護熙(もりひろ)元首相(76)は、17日に予定していた公約発表会見を20日以降に延期した。
2020年東京五輪や脱原発に関する政策作りに難航し、東京佐川急便からの借り入れ問題への説明についても調整を続けている。

細川氏は14日、小泉純一郎元首相の支援をうけ、脱原発をめざして立候補すると表明。陣営は、15日に記者会見で政策を公表する予定だった。
だが、14日夜、「公約や質疑での回答案が固め切れていない」として17日に延期し、さらに16日、20日以降に延ばすことにした。

複数の関係者によると、脱原発をめぐっては、陣営内で議論があったが、即時原発ゼロを掲げる方向になっている。
脱原発の政策内容を最終的に詰めているところだ。

五輪についても、説明の準備を続けている。
昨年末、ジャーナリストの池上彰氏が出した著書で、細川氏は「安倍(晋三首相)さんが『五輪は原発問題があるから辞退する』と言ったら、日本に対する世界の評価は格段に違った」と述べていた。

陣営関係者は「決まった以上よい五輪になるために全力を尽くす」と話す。
ただ、他陣営からは「五輪を開催する都知事なのに、五輪に否定的だったことをどう説明するのか」といった声があがる。

また、陣営が懸念するのは、首相在任中の1993年、東京佐川急便からの1億円借り入れを追及された問題だ。

今回の都知事選は、猪瀬直樹前知事が医療法人「徳洲会」グループから5千万円を受け取った問題で辞職したため実施される。
菅義偉官房長官は14日の会見で「細川さんもカネの問題で辞めた。都民がどう受け止めるかだ」と述べている。

細川氏は辞職時、「政治資金規正法にのっとり適正に処理した」と説明したが、側近は「きっちりと対応を詰める必要がある」と話す。

http://www.asahi.com/articles/ASG1J4DYMG1JUTIL01R.html
引用元スレタイ:【都知事選公約】 細川氏 「即時原発ゼロ」

218:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:09:00.16 ID:+5VWEbal0
このひと、当選する気ないでしょ?


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/01/17 (金) 06:04:12 ID:niwaka

 

6:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:55:30.73 ID:MRqjumQm0
ハトヤマ
フテンマ
トラストミー

8:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:56:24.14 ID:QRT4DwKK0
即時原発ゼロ

(完)

11:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:56:47.07 ID:Nod/Xw/M0
そ く じwww

14:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:57:30.55 ID:oOn2fa5aP
東京の都知事なのになんで原発に口出しするんだろw

16:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:57:56.32 ID:QFMKXOfZO
当選して即時出来なかったら辞職しろよな

18:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:58:18.72 ID:rRp7VeMr0
詰んだな

20:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:58:32.47 ID:ZG79/yeC0
東京都内に原発あるのか?
(関西の者)

22:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:59:41.42 ID:+ymuNppm0
口だけ番町、1地方都市の知事権限持っただけでどうやって全国の原発0に出来るんだ?

26:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:59:49.77 ID:4KjDA4Ck0
国政でないと無理だって
何が、東京変われば他も追従してくれる、だよ
続くわけないだろ
東電にすら意見をだす程度しかできないんだぞ

正直に売国したいって言えよ

27:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:00:09.74 ID:uzS4WaBj0
さてまともな人ならそんな権限あるのか?と疑問に思うとこだけど
都民は人気投票するからよく分からん

28:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:00:18.96 ID:NAf1J65VP
はい、公約達成不能
即時原発ゼロにできる権限も影響力も都知事と言う役職では実現不能

29:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:00:23.00 ID:5ulEjwf50
※東京都に原発はありません

30:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:00:46.32 ID:a93LLRZV0
即時原発ゼロ、と言われても、東京都内に原発なんか無いだろ。意味無いよ。

33:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:01:02.32 ID:pvcW9/ML0
原発ゼロにしたいなら国政に出るべきだろ。

都知事になってもこれは公約以前の問題で。
相変わらず、先の事を考えずその場しのぎでいきあたりばったりの
クルクルっぷりだなwww

78:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:15:33.91 ID:LP74vJvJ0
>>33
とりあえず東京電力に原発ゼロを迫ることはできるだろ?

95:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:21:34.87 ID:NAf1J65VP
>>78
できない
そんな権限はない

都の東電株式所有率も1.2%

35:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:01:37.70 ID:g3zAUwmM0
いや、今も原発ゼロなんですが

36:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:02:04.11 ID:CA7mhQ910
頼むから明日まで待って、必ず提出するから!!

37:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:02:29.36 ID:oKPZ1zwu0
鳩山と同じにおいがする

49:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:05:19.21 ID:/bUT6BXV0
できもしないのに約束した鳩山の「最低でも県外」と同じじゃないか

51:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:05:53.58 ID:ZtgzhgLC0
>即時原発ゼロ

ハイ、細川爺消えたw

52:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:06:06.02 ID:XImsOrda0
つまり公約守る気ないって事?

56:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:06:54.64 ID:PkBLiLuuO
こういうワンフレーズ詐欺みたいなのは
決まって裏に他の目的があるんだよな。

57:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:06:54.70 ID:7WfmnQSy0
やっぱ出馬するのやーめたとか言い出すんじゃないのw

62:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:08:16.73 ID:QkbhpE790
殿が当選するパラレルワールドを覗いてみたい

68:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:10:26.35 ID:7A15e/kS0
正気かこいつ
都政より原発を優先してる時点で無いわ

69:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:10:28.65 ID:ZN8+qoas0
原発以外の政策ゼロ?


27 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:07:06.65 ID:kGu67lEo0



71:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:11:30.37 ID:0Rfy6eig0
それはもう聞いた
他はないのかよ

74:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:13:44.55 ID:DPvdIObS0
細川って、ついこの間まで東京オリンピックに反対って言ってなかった?
彼が知事になったら、オリンピック・ドタキャン中止で東京が世界で信用失墜な!

それと、細川って猪瀬みたく、20年前に佐川急便から1億のカネをもらって、
国会で追及されて、反論できず逃げ回って首相の座を290日程で
途中で投げ出したんだよな?

この人知事にして大丈夫 ?

83:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:16:47.40 ID:xQ+Tyavy0
「即時」ってなんだ?
東電の原発ってこと?

86:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:18:21.10 ID:C/Xsw55g0
>>83
即時ゼロってのは、現状がゼロだから現状のまま再稼働は一切させない。って意味だよ。

98:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:24:11.90 ID:NAf1J65VP
>>86
ならば原発のある都道府県で立候補すべきだったな
都知事は他県の知事に命令する権限はない

原発の再稼働は国とその当事者たる自治体で判断するわけだ
都知事が入り込める問題じゃない

104:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:26:07.85 ID:C/Xsw55g0
>>98
東京が電力を必要としてるから原発があるわけで
東京が電力いらないといえば、再稼働する口実がなくなるんだよね

供給側じゃなくて消費者側の立場でノーをいうことが大事とは思わないかね

106:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:26:59.64 ID:NAf1J65VP
>>104
は?

112:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:30:12.25 ID:9huchMbk0
>>104
むしろ、東京近郊の県にある工場が必要なんだよ。

工場を安定的に動かす為には、安定した電力確保が必要なんだ。
東京都だけに、東京電力は電力を供給していないから。

近隣の県の工場の操業を危うくして、経済破壊したら、本社のある東京都も終わり。
それって、東京の税収を、さらに言えば国の税収を悪化させる。

114:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:32:36.92 ID:C/Xsw55g0
>>112
そこで火力発電所を増設なんだろ。細川は東京の電力は地産地消って言ってるし。

需要地の近くに発電所があれば送電ロスも減るしいいことだらけだ。
東京で発電して近隣諸県に送電する。いい話じゃないか。

130:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:38:40.86 ID:9huchMbk0
>>114
現実見ろ。

先ず、原発一切無しで、東京の電力を補うだけの数分、
火力発電を東京都内に地産地消で建設する予算が何処にある。
他県にしても同じだ。

ちなみに、東京都の財政は、平成20年の5兆超をピークにして下がっている。
平成20年度には、1兆5000億円ほどあった基金が、現在は8000億円ほど。
毎年2000億円程を基金から取り崩して予算に計上し、
さらに都債の発行も、それまでの2000億から4000億にここ数年は倍増だ。
ようするに、年間の予算で6000億円が足りていないんだ。

予算は無尽蔵に無いぞ。
しかも、東京五輪の開催もあるので、余分な出費はさらにできない。

寝言は、寝てから言え。

84:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:18:02.61 ID:N1U1TAFI0
いやまじで鳩山だわこいつ
すごい

93:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:20:10.67 ID:sF1aw2T60
何か鳩山と菅足した感じ

87:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:18:22.12 ID:kakKYRva0
即0は継続だよ。あらたな挑戦でも何でもない。今の状況を続けるだけのこと。
余裕で可能だよw

90:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:19:17.97 ID:6ANh1Tay0
だから…それは都政じゃなくて国政で語るべきだろ。
筋違いだって言ってるんだよ。

91:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:19:42.88 ID:oOlueNlv0
都知事選で「原発」ってワード禁止にしろ
推進反対どっちでもだ

101:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:25:49.10 ID:4FwU27hZP
「原発即時ゼロ」宣言したら廃炉も即時終了で最終処分場もいらないんだw
魔法みたいですげーなw

つーかエネルギー問題真剣にやりたいならお門違いの都知事選じゃなくて
国政に立候補してやれ痴呆老害

120:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:35:43.79 ID:zVA5zc5x0
小泉さんは何故彼を押してるのか

142:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:42:15.41 ID:fljqiHcW0
>>120
ボケたとしか思えないw
本気なら自分で出るだろ

それに猪瀬が5000万で辞めているのに、過去だとはいえ、
一億で辞めた人を次に推すなんて、冗談にも酷過ぎるwww

154:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:45:44.15 ID:9huchMbk0
>>120
何らかの外資の要望があった、と見るのが正解かな。

郵政にしても、行政改革の目玉で郵政って主張したけど、
行政改革の人件費の面では郵便は独立なので関係ない。
実際には、郵政の有する保険や銀行業務で貯めた金を吐き出させる事が目当てだった訳だ。

基本的に大蔵族で、外資の要望を汲む種の政治家だしな。
SGとか、そこらの利権でもあるんじゃないの。

まぁ、YKK時代から言われていたけど、変人だからかもしれんw

157:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:47:42.68 ID:C/Xsw55g0
>>154
なんらかというか、
あきらかにアメリカのシェールガス輸出利権だろうなwww

123:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:36:18.39 ID:24ExXePd0
いま既にゼロじゃん

124:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:36:29.58 ID:nNDbv/y70
原発ゼロってことは原発をどういう状態にすればクリアーなんだろうね

141:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:42:14.58 ID:als8MIV30
これ、小泉の罠なんぢゃねーのか??小沢系殲滅のための。。。

そう考えると納得がいくんだけど。

145:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:43:42.94 ID:AQKYRe8nO
即ゼロもヘチマもw
東京は元々原発ゼロですが
東京都知事に他県の原発無くす権限あると思ってるんか?

橋下大阪知事に沖縄の米軍基地撤廃を訴えた馬鹿高校生と変わらんw

155:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:45:51.39 ID:uvpfNiP20
東京だから原発にモノ言うorモノ言えるんだよ。

161:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:51:01.78 ID:rn2BkYnk0
>>155
言えねえよ!!!! 何言ってんだ本当に!

有権者馬鹿にするな!!!!

東京都には他にいくらでも課題がある

インフラが老朽化してる。首都高とかどうすんだ
オリンピック招致で設備を整える必要もある
かねてからの築地移転問題もケリが付いてない
離島の交通手段の整備も課題だ

なのになんで原発ゼロとかわけわからんこといってんだよ!!!
どうでもいい!マジどうでもいい!!!

163:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:51:27.50 ID:cVzqpA0q0
>>155
都知事になったら都政第一だから国政に関しては言えなくなるよ
条約だかなんだかの第1条で決められてる

原発問題に口を出すなら
5千万の政治献金でやめた猪瀬の代わりに
1億の献金で総理をやめた細川を都知事にするとか
訳の分からない事をするよりも

小泉が再び政治家として政策に関与するのが正常

この一連の猪瀬の事件の流れで細川が反原発で都知事になる
正当性は一切存在しない

正当性もなく、反原発を都政で訴える事も条約違反だし非効率的

175:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:53:58.38 ID:hEbpK10l0
即時原発ゼロを掲げたいなら
同時に原発なしでもやってくための公約も掲げてくれよ

小泉が「東京が原発をなくしてやっていける姿を見せれば・・・」って言ってるくらいだから
当然ながら節電徹底の都条例くらいつくる気なんだろ

都民の本気見せてくれ

188:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:57:24.65 ID:C/Xsw55g0
電力使用者の多くは、安定した電源をもとめてるわけで
それが原発だろうが火力だろうがどうでもいい。

つまり火力発電所を大量増設すれば原発なんていらんかったんや!ってことになる

201:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:02:15.85 ID:cuElrJW+0
>>188
でも発電所増設に反対運動起こすんですね

208:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:07:00.86 ID:XOPyIxcS0
>>188
何度も言うが、効率もリスクも原発のほうがはるかに有利

原発30年に一度事故ってもほとんど死者なし
火力依存=肺がんぜんそく患者毎年10万人

火力発電で化石燃料1000万トン
その他の化石燃料の用途(ガソリン、軽油、重油、ナフサ製品等々)、日本は3000万トンも燃やしている
つまりそれだけでCO2を数千万トン排出し、有害物質(窒素酸化物、硫化化合物)を100万トンはばら撒いている
たとえ99%取り除いたとしても1万トンは全国民が気がつかないうちに食らっている
それを毎年だ。少なく見積もってこれだから。実際はもっともっとくらっている。

脱原発し、火力を倍にたら単純にそれが倍になる
支那から流れる汚染大気も加わって、それはもう危険度は原発被害100ミリシーベルトどころじゃないのはほとんど全科学者の見解。
ダイオキシンだ酸性雨だ光化学スモッグだみんな石油依存の公害じゃん

原発なくせと言ってる大バカモノは、
一度スカイツリーの上から東京の夜景を見てみろ
あの無数に輝く光を、いくらなんでも原発なしでやってたら
立ち行かなくなるのがすぐわかるから

目に見える無数の光だけじゃない、コンピューターも動力も
熱源も空調も通信も音源も医療機器も、みーんな電気
東京にあるエアコンの数大雑把に数えるだけで、
日本はとても原発なしでやってけるなんて言えるわけない

健康被害考えたら火力やめて全部原発にしたほうがいいくらいだ
大体なんで割り増し代払って化石燃料買い増ししなきゃならないんだ。馬鹿馬鹿しい

これがどれだけ国益損なっているか、考えた事があるのか
お湯沸かして発電するのに化石燃料燃やす理由がない。
原子力という半永久的エネルギーがあるのに

242:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:18:22.86 ID:uzS4WaBj0
>>208
俺は保守の立場だけど、反原発。

保守の中でも原発は分かれるから面倒だけど、しかし原発はいらない。
もう核を作れる材料だけを残して、エネルギー問題は別の視点にシフトするべきだよ。

260:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:25:46.60 ID:GN/QCwci0
>>242
自分も全く同じ立場だ
数発核兵器つくれるだけ材料があればいいし、実際核兵器なんて作らなくていい
維持するだけで高く付くし、その分他の軍備にまわせない

基本的には軍事費アップで、核に変わる抑止力の研究とかやればいいと思ってる
代替エネルギーもどうせやるなら、天然ガスみたいな輸入に頼らないものが良い

191:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 02:58:12.96 ID:cs0YLeHm0
とりあえず、安倍政権も代替エネルギー模索中の緩行的な脱原発なスタンスだろう
細川を支持するのは即行的な脱原発って人だけ

ただ目的以外は考えない左翼思想全開だから、即脱による社会的混乱はお構いなしになるけどね

204:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:03:41.46 ID:0susbl+sP
(保守の人も冷静になって考えてみよう、細川が「原発即ゼロ」を公約にしたらどうなるか)

217:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:08:32.58 ID:GN/QCwci0
東電はクソだから発送電分離は進めて欲しい
その上で代替エネルギーを模索していきますというなら
一票いれるわ

ってことは猪瀬でよくね?と悔やまれるけど

240:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:17:15.51 ID:9ybQS7Vl0
こういう対策をします
だから原発を止めても大丈夫なんです
これが常識人のモノの話かた

今止めろ止めないとファビョるぞ
これが基地外

そして一番重要なのは 
どういう対策をするか

それを言わずして止めろだけ言うバカはウルサイので引っ込め


259:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:25:11.84 ID:YgAPfeyD0
原発問題は国境を越えた問題で
反原発なら日本の周辺諸国にもその思想を広めなければならない。

都知事が反原発を公約にすると言う意味がわからない。

279:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:31:44.67 ID:kakKYRva0
>>259
自らが先にたって形を見せなければ、他国に偉そうに意見は言えない。

284:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:33:34.47 ID:nPRWdyCB0
>>279
CO2の削減、日本は元から先行して減らしたせいで不利になってるけどw

268:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:28:46.88 ID:l2vqkAoj0
都知事になる気がないとしか思えない

282:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:31:51.91 ID:aLeCCDD30
反原発っていっても、徐々に減らしていけばいいだろうに
即時ゼロなんて実現させたら、自殺者のほうが多くなりそうだわw

293:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:36:02.45 ID:Vxie7Zaf0
>>282
東京都が東電原発の電気を拒否するっていう意味でしょ
火力や揚水なら買ってあげるよと…

隣の中部電力から購入できないのかなぁ

304:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:37:32.71 ID:nPRWdyCB0
>>293
そういう発想するから都民は嫌われるんだよ。
中部電力もカツカツなのでお断りします。

309:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:39:54.12 ID:ie8GWDR80
>>282
反原発ってのはその発足時点から共産主導の活動って事を思い出した方がいい

みんな等しく貧しくなるのがある意味共産の理想とする社会だから、
強ち間違いでも無いだろうさ

319:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:44:24.78 ID:plUBoNEa0
どこまで行き当たりばったりなんだよ、バカww

321:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:45:34.35 ID:sJo+8xW+0
東京都に原発はないから、いきなり公約達成というギャグ

509:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 04:57:00.90 ID:0bN42X+L0
まあ即時0は、難しいとしても、
後30年もしたら原発の対応年数が次々にやってくるわけで、
福島の事故を体験した現在では寿命引き伸ばしはありえないからね。
新規建設も事実上不可能。

要するに、原発0は既定路線なんだよ。即時か即時で無いかだけの問題

核融合など100年経っても実用化は無理だし、
他の発電方法で行かないと本当に日本はだめになるよ

516:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 04:59:31.40 ID:ifxn0vUv0
なんでこうも極端なんだろうな。
即時ゼロつっても代替はない。燃料費上がる。消費税上がる。。。
風力や太陽光のメーカーから金でも貰ってるのか?

せめて、原子力の予算を大幅削減して、
代替エネルギー研究予算に振り替えとか、順番にやってけよ。


あと、これが一番大切だが、こういう話は都知事がやることじゃない。
国会議員になってやれヽ(`Д´)ノウワァァン

547:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 05:10:32.17 ID:0bN42X+L0
日本の原発0は、国家戦略として既定路線なんだよ。
即ゼロか20年使うかと言う小さな問題でしか無い。

そんな事議論するくらいならば、新たなるエネルギーの開発を
議論するべきなんだよ。実現可能な範疇で

それ以外は全て無駄な議論に過ぎないよ

556:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 05:12:58.19 ID:ifxn0vUv0
>>547
地熱であれメタンハイドレートであれ、新エネルギーの開発やるなら
もっと予算割かないといかんし、そのためには原子力の予算減らすしかないけど
誰も手を付けようとしないよな。妨害も凄いらしいし

305:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:38:46.73 ID:4gOTFxDM0
水力地熱太陽光、バイオマスやガスによる火力、東京で完結すると思えない

550:名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 05:11:17.11 ID:LJysEp/U0
この調子だともう一回延期しそうだが、告示に間に合うのかな

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389891124/-556

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/01/17 (金) 06:04:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com