2014
01月
18日
明石家さんま(58)「こっちから出入り禁止にしてるテレビ局は2つありますね」 … 過去の黒歴史“テレビ東京とNHKとの確執”を語る

1:れいおφ ★:2014/01/18(土) 01:49:36.12 ID:???0「テレ東はこっちから出入り禁止」 さんまがテレビ局との確執明かす引用元スレタイ:【芸能】明石家さんま「テレ東はこっちから出入り禁止。オファーも来ない」 テレビ局との確執明かす
J-CASTニュース 1月14日(火)16時47分配信
明石家さんまさん(58)といえば、司会者としてのスキルの高さはもちろん、若手芸人も真っ青になるほどのリアクションとやかましさで、還暦目前にして「お笑いモンスター」と呼ばれている。その大きな声と高笑いをテレビで聞かない日はないほどだ。
そんなさんまさんにも、「出入り禁止」のテレビ局があるらしく、ラジオ番組で確執を明かした。
■深夜のお色気番組がトップになるのは新聞社のイメージとして良くない
さんまさんは2014年1月12日放送の「爆笑問題の日曜サンデー」(TBSラジオ系)にゲスト出演した。
リスナーからさんまさんに対し「まだ出入り禁止が解けていないテレビ局、ラジオ局はいくつあるんですか?」との質問が寄せられると、さんまさんは「こっちから出入り禁止にしてるっていうのは2つありますね」と明かした。
1つ目は「テレビ東京」で、20代半ばから出ていないという。
1981年から84年まで「さんまのサタデーナイトショー」という、深夜の「お色気番組」で司会を務めていたのだが、これがテレビ東京の全番組でトップの視聴率を叩き出したのだ。
「それで10年、20年この番組頑張りましょう!って挨拶した次の週に打ち切りが決定したんですよ!」という。
テレビ東京には日本経済新聞社が出資しているが、「深夜のお色気番組がテレビ東京のトップになるのは、テレビ局と新聞社のイメージとして良くない」ことが理由だったらしい。
「ちょっと待てと。俺たちテレビタレントが頑張って面白い人気番組にして終わるって、俺ものすごいショックを受けて。俺もう意味がないと。頑張ってしゃべって人気番組にして、それで打ち切られたら」と、さんまさんは当時の気持ちを振り返った。
「それ以来テレビ東京は出てない。オファーも来ない」そうだ。
一方で、「数字(視聴率)なんて取ってもあかんし、取らなかってもあかんから、どうでもええかと思えたのは良かった。その後のお笑い芸人としての人生でものすごく助かった」と、「打ち切り騒動」で得るものもあったと語った。
(>>2以降に続く)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140114-00000002-jct-ent
31:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:02:35.21 ID:isEQHpzL0
確執あったのか
さんまのがギャラが凄すぎてテレビ東京じゃ呼べないのかと思ってた
さんまのがギャラが凄すぎてテレビ東京じゃ呼べないのかと思ってた
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/01/18 (土) 10:04:06 ID:niwaka



2:れいおφ ★:2014/01/18(土) 01:49:45.78 ID:???0(>>1の続き)
■撮影までしたのに「大河でこういう演出は…」出演シーン全カット
もう1つは「NHK」だ。こちらは2013年2月放送の「NHK×日テレ 60番勝負」で28年ぶりの出演を果たしたため、出入り禁止というわけではないのだが、やはり確執があるという。
1999年に放送された大河ドラマ「元禄繚乱」で、主役を務めた故・中村勘三郎さんから直々に「さんまちゃん出てくれ」と依頼があった。
勘三郎さんの妻役が、さんまさんの元妻の大竹しのぶさんだったのだが、さんまさんがバツイチの京都の旅館の店主役という設定で、離婚したことの恨みつらみを延々と話し、勘三郎さんに「あんたの嫁はんよろしいな」と言って画面が切り替わったら大竹さんのアップが映る、という演出が提案された。
さんまさんは面白いと思い出演を快諾、いざ撮影が終わったら、ディレクターから「大河ドラマでこういう演出は、現代劇に感じてしまう」と言われ、編集段階で出演シーンが全てカットされたというのだ。
「収録までしたのにカットするか!? 」とさんまさんは激怒。勘三郎さんも気に入らなかったようで、NHKのスタッフと打ち上げの席で大ゲンカになってしまったという。
「そういうことがあって、出る機会がなくなってるのは確か」とのことだ。
さんまさんの「テレビ局出入り禁止」事情は、多くのリスナーにとって興味深かったようだ。
ネット上で実況していた人は、「ぶっちゃけてておもろいな」「さんまさん、テレ東とはそんな黒歴史があったのか…」「そりゃテレビ東京さんの方が悪いわ」「つまんねーなぁ昔のNHK、今と大違いだな」などと書き込んでいる。
(おわり)
381:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:49:05.77 ID:EhY//OeI0
>>2
>さんまさんは面白いと思い出演を快諾、いざ撮影が終わったら、
>ディレクターから「大河ドラマでこういう演出は、現代劇に感じてしまう」と言われ、
>編集段階で出演シーンが全てカットされたというのだ。
さんまがどういう役で出演したのかわからんが、
出演シーンを全部カットしても成り立つドラマっていうのがすごい。
>さんまさんは面白いと思い出演を快諾、いざ撮影が終わったら、
>ディレクターから「大河ドラマでこういう演出は、現代劇に感じてしまう」と言われ、
>編集段階で出演シーンが全てカットされたというのだ。
さんまがどういう役で出演したのかわからんが、
出演シーンを全部カットしても成り立つドラマっていうのがすごい。
138:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:35:53.76 ID:1NIGfJ+b0
何かこうまともと言うか普通というか、
馬鹿正直っぽくてデタラメというか無責任というか、
行き当たりばったり脱力テイストの無いエピソードにビックリ
馬鹿正直っぽくてデタラメというか無責任というか、
行き当たりばったり脱力テイストの無いエピソードにビックリ
3:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:50:48.64 ID:sK3EGSCD0
ファーーーーーwwwww
4:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:53:03.98 ID:eU9AxCBd0
あ~なるほど経済ニュース多いわけだ
8:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:56:33.05 ID:o4nhLJva0
昔さとう珠緒とやってたラジオでも言ってたな。
あれは面白かった。
あれは面白かった。
24:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:59:41.78 ID:5kbcg5n40
お色気番組が嫌われて打ち切り? うそだぁ~
テレビ東京って長い間「ハレンチ学園」「プレイガール」「大江戸捜査網」が
歴代視聴率の上位だった局だぜwww
テレビ東京って長い間「ハレンチ学園」「プレイガール」「大江戸捜査網」が
歴代視聴率の上位だった局だぜwww
6:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:55:39.37 ID:XLA4aWNY0
ギルガメッシュナイトは?
59:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:07:57.66 ID:gC2qGyBR0
サタデーナイトショーすげー懐かしいw
日テレの海賊チャンネルよりも前だね
日テレの海賊チャンネルよりも前だね
11:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:57:11.04 ID:gHyJ3FDGO
記憶にない
ギルガメより前かな
ギルガメより前かな
35:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:03:12.87 ID:eQ5dgG+1P
>>11
放送期間が81年から83年だとギルガメッシュより全然前だね
放送期間が81年から83年だとギルガメッシュより全然前だね
15:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:58:28.21 ID:FG5/6VcL0
確かアシスタントが可愛かずみだったな
60:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:07:57.57 ID:AOKPFfrH0
サタデーナイトショー、好きだったのにね
そういう理由でなくなったのか
当時十万以上だしてビデオデッキを買ったのにぃw
そういう理由でなくなったのか
当時十万以上だしてビデオデッキを買ったのにぃw
81:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:16:15.15 ID:eQ5dgG+1P
実はこの番組が打ち切りになった後も、さんまは当時のテレ東の
午前中の帯番組、おもしろプレヌーンのレギュラーだったんだよな・・・
ただレギュラーなった後、番組スタッフともめて、途中でレギュラーボイコットしたから、
その頃からテレ東との確執が有ったんじゃないかな…
午前中の帯番組、おもしろプレヌーンのレギュラーだったんだよな・・・
ただレギュラーなった後、番組スタッフともめて、途中でレギュラーボイコットしたから、
その頃からテレ東との確執が有ったんじゃないかな…
32:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:02:36.94 ID:hFBZt4NC0
いやいや テレビ朝日とニッポン放送もそうだろ
76:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:16:02.70 ID:drX5Zhnm0
テレビ朝日とも何でもダービーの件で揉めてたよな
77:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:16:05.72 ID:bLchLDL70
テレ朝も、何でもダービー終わって以降
こっちからお断りテレビ局だったな
たしかtbsあたりで
「テレ朝のスタッフは、バラエティー分かってへん」って言ってたな昔。
サッチーの件とかいろいろあったんだろ。
こっちからお断りテレビ局だったな
たしかtbsあたりで
「テレ朝のスタッフは、バラエティー分かってへん」って言ってたな昔。
サッチーの件とかいろいろあったんだろ。
34:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:03:11.65 ID:lR+VQYEe0
この前テレ朝でさんま司会の特番をやってて珍しいなと思ったけど
制作自体は関西の朝日放送だったな
制作自体は関西の朝日放送だったな
55:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:06:58.49 ID:G6Gcqmcl0
テレ朝は吉本芸人は基本的に少ないな。会社同士の確執でもあるのかな。
80:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:16:10.55 ID:K6X/YxVK0
>>55
きつめの関西弁の吉本芸人が少なめなだけで少なくは無いと思うけど。
きつめの関西弁の吉本芸人が少なめなだけで少なくは無いと思うけど。
261:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:18:21.15 ID:hKpZEaBr0
>>55
アメトークくらいかな
アメトークくらいかな
39:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:04:03.95 ID:zqVWL2DYO
ダウンタウンはテレ朝に全く出ないけど何があったの?
詳しい人教えてくれ
詳しい人教えてくれ
47:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:05:42.70 ID:G6Gcqmcl0
>>39
さんまもじゃね?この前の何十年振りに出たんだろ。
さんまもじゃね?この前の何十年振りに出たんだろ。
169:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:49:51.46 ID:43wu1rHa0
>>39
さんまはなんでもダービー事件という明確な理由があったので完全出入り禁止だったけど、
松本はM-1で出てたり、怒り新党の元になった“きっちり委員会”という
DTでテレ朝のニュース特番をやったりしてる
テレ朝は基本的にスタジオは若手にして
VTR番組で数字稼いでいこうって局なので、大御所は使わない
>725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/17(金) 18:52:06.59
ビートたけしのTVタックル 3月終了へ。
後番組は「学べるニュース」。
なのでたけしも切られるようだ
さんまはなんでもダービー事件という明確な理由があったので完全出入り禁止だったけど、
松本はM-1で出てたり、怒り新党の元になった“きっちり委員会”という
DTでテレ朝のニュース特番をやったりしてる
テレ朝は基本的にスタジオは若手にして
VTR番組で数字稼いでいこうって局なので、大御所は使わない
>725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/17(金) 18:52:06.59
ビートたけしのTVタックル 3月終了へ。
後番組は「学べるニュース」。
なのでたけしも切られるようだ
183:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:59:34.07 ID:eQ5dgG+1P
>>169
>後番組は「学べるニュース」
もしかして、池上レギュラー番組復帰?
>後番組は「学べるニュース」
もしかして、池上レギュラー番組復帰?
44:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:05:07.95 ID:GBWXMh+u0
さんまは昔いいともでも、途中からスネてタモリンピック不参加になってたな
見た目のキャラと違って根に持つネチネチタイプらしいな
見た目のキャラと違って根に持つネチネチタイプらしいな
68:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:12:02.80 ID:XLA4aWNY0
>>44
タモリンピックでボケて怒られたら
そりゃ出なくなる
あれ真剣にやってる芸人見て何が面白いの?
タモリンピックでボケて怒られたら
そりゃ出なくなる
あれ真剣にやってる芸人見て何が面白いの?
73:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:15:29.85 ID:XZyq0hb00
>>44
正直タモリンピックなんてくだらないもの
強行に推し進めてた当時のPはセンス無かったよ、
今から考えれば終わりの始まりだったんだろうな
正直タモリンピックなんてくだらないもの
強行に推し進めてた当時のPはセンス無かったよ、
今から考えれば終わりの始まりだったんだろうな
272:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:39:09.23 ID:BeAc7NuzO
>>44
タモリンピックとかクリスマス特大号みたいな大勢で出演するときの
さんまの疎外感は異常に目立つな
さんまは団体戦には向かないとつくづく思う
タモリンピックとかクリスマス特大号みたいな大勢で出演するときの
さんまの疎外感は異常に目立つな
さんまは団体戦には向かないとつくづく思う
118:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:27:46.00 ID:XF7eG04e0
さんまは寧ろ、所ジョージとかに無茶振りされて
アドリブで返す辺りがベストポジションな様な気がする・・
司会は少し自己主張が強すぎて向いてないと思う。
最終的には全部自分でオチにしたがるし
アドリブで返す辺りがベストポジションな様な気がする・・
司会は少し自己主張が強すぎて向いてないと思う。
最終的には全部自分でオチにしたがるし
174:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:53:34.50 ID:pxu2szcZ0
>>118
上岡龍太郎がさんまが本当に生きるのは
さんまより芸歴の長い大御所に今で云う無茶振りされた時だが
さんまがBigになりすぎてさんまを諌める芸能人がいなくなったと嘆いてたよね。
上岡龍太郎がさんまが本当に生きるのは
さんまより芸歴の長い大御所に今で云う無茶振りされた時だが
さんまがBigになりすぎてさんまを諌める芸能人がいなくなったと嘆いてたよね。
254:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:11:51.86 ID:L0g7xWfnO
>>174
それってさんまに限らずどの芸人にも当てはまるなw
それってさんまに限らずどの芸人にも当てはまるなw
54:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:06:56.89 ID:dhl15Z+t0
とはいえ
全盛期さんまが集中して出てきたフジ、TBS、日テレが
長きに渡って君臨してきたことを考えると
さすがに影響力は半端ない
全盛期さんまが集中して出てきたフジ、TBS、日テレが
長きに渡って君臨してきたことを考えると
さすがに影響力は半端ない
87:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:19:02.00 ID:kBtPCcuR0
そういやホリエモンが糞垂れ流しの民放地上波の中で
最後に残るのはテレ東って言ってたな
最後に残るのはテレ東って言ってたな
89:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:20:04.16 ID:GgLyHaMl0
まあその後のテレ東の失墜ぶりと
さんまの超絶勝ちっぷりをみると明暗分かれたわなあ
さんまの超絶勝ちっぷりをみると明暗分かれたわなあ
92:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:20:57.88 ID:W+a9JbBI0
テレ東は12チャンネル時代からエ口を売りにしてきたくせにw
98:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:22:12.67 ID:dvpdCYUb0
テレ東のポリシーは分からんでもない
地上波キー局としてそれでいいのかは分からんが
地上波キー局としてそれでいいのかは分からんが
99:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:22:17.05 ID:KFhJEbh70
「視聴者の視点」を失ったらテレビは終わる
現に視聴者無視の局の都合や事務所の都合のゴリ押しや
韓流の過剰な流行してるかのような演出
人気があるのにさんまの番組を切ったというなら
それは「視聴者の視点」がなかったテレ東の敗け
現に視聴者無視の局の都合や事務所の都合のゴリ押しや
韓流の過剰な流行してるかのような演出
人気があるのにさんまの番組を切ったというなら
それは「視聴者の視点」がなかったテレ東の敗け
101:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:22:55.71 ID:c+hy+lAb0
今のテレ東はニュース番組に猫を出して、
そいつがゲストに出されたコーヒー飲んじゃうくらい先鋭的な局なのにな。
そいつがゲストに出されたコーヒー飲んじゃうくらい先鋭的な局なのにな。
103:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:23:32.84 ID:KFhJEbh70
テレ東がやるべきだったのは
「さんまの番組より視聴率の高い番組を作る」
これだけが正解の道だった
「さんまの番組より視聴率の高い番組を作る」
これだけが正解の道だった
119:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:27:56.90 ID:XRi679TzO
>>103
全国放送しなかった事じゃね?
テレ東系映らない地域いっぱいあるし
全国放送しなかった事じゃね?
テレ東系映らない地域いっぱいあるし
421:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 08:24:18.68 ID:ZyoEoIRx0
>>119
テレ東はローカルイメージ強いけど、
週平均視聴可能人口率だと他キー局とそう変わらないかも
ネット局の歴史が浅く独自色が低いのでネット番組率が高い
(他キー系列ネット局は関西中京がネットしないのが多い)
ネット局数は6局程度しかないけど、すべて人口過密地帯なので人口比率的には低くない
テレ東はローカルイメージ強いけど、
週平均視聴可能人口率だと他キー局とそう変わらないかも
ネット局の歴史が浅く独自色が低いのでネット番組率が高い
(他キー系列ネット局は関西中京がネットしないのが多い)
ネット局数は6局程度しかないけど、すべて人口過密地帯なので人口比率的には低くない
104:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:23:54.57 ID:AOKPFfrH0
後にWBS
109:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:25:52.24 ID:dvpdCYUb0
さんまに媚びたフジの体質がああなったことを考えると
あながち間違いだったとは言えない
あながち間違いだったとは言えない
115:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:27:08.37 ID:XzJdnQiU0
さんまの言うことは話半分に聞いとけよw
117:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:27:19.50 ID:3nURjGx10
たけしも昔はテレ東を馬鹿にしてたけど、落ち目になってからは喜んで出てるな
134:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:33:02.06 ID:Lo1mONb50
NHKともずっと喧嘩してたし
まぁ売れっ子だからわがまま通るんだろ
まぁ売れっ子だからわがまま通るんだろ
122:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:30:14.10 ID:lo5MwPtj0
さんまは日テレ・フジがお似合い
135:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:33:45.54 ID:snbVgljT0
時代劇にサンマはないな
128:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:31:48.82 ID:bLchLDL70
だいたい、さんまブッキングして、撮影も終わって、没にする
タレントのギャラはnhk独自査定(格安)
運営は、おまいらの受信料 給料は破格
こんな組織がまともなわけないw
タレントのギャラはnhk独自査定(格安)
運営は、おまいらの受信料 給料は破格
こんな組織がまともなわけないw
127:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:31:32.63 ID:li+L6znX0
芸能人や芸能事務所に媚びてばかりの最近のNHKの方がダメでしょ
NHKは硬すぎるぐらいでいいのに
NHKは硬すぎるぐらいでいいのに
114:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:27:04.59 ID:F/vh9iujO
昔のNHKのが正常だろw
数年前から電通と本格的に提携始めて終わった感じ
至るところにアイドルなんかの芸NO人使い出して
最後の砦だったFMラジオまで汚染された
数年前から電通と本格的に提携始めて終わった感じ
至るところにアイドルなんかの芸NO人使い出して
最後の砦だったFMラジオまで汚染された
137:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:35:51.38 ID:GgLyHaMl0
さんまは空気を何より大事にするからな
相手が滑っても絶対にリカバーするし
テンポが遅い奴がいてもすぐに他のやつに振ったりする
場の空気で笑いが変わるから常に笑いが起こる空気を持続させる
その点のコントロールする部分が化け物
そら松本も伸介も敵わないわw
相手が滑っても絶対にリカバーするし
テンポが遅い奴がいてもすぐに他のやつに振ったりする
場の空気で笑いが変わるから常に笑いが起こる空気を持続させる
その点のコントロールする部分が化け物
そら松本も伸介も敵わないわw
140:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:36:35.73 ID:BiEc6EHq0
時代劇やってんのに、役者の私生活を被らせてどうするよ
話の集中を削ぐな
でも止めるならやる前に止めとけ
テレ東の事件に関してはさんまに同情する
話の集中を削ぐな
でも止めるならやる前に止めとけ
テレ東の事件に関してはさんまに同情する
159:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:46:41.64 ID:n1mwf2LL0
NHKの方の判断は正しいと思うがなぁ
171:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:50:58.54 ID:4f2xr9Yf0
>>159
ちゃんと読んだ?
件の演出を提案したのは勘三郎で、収録もしたんだからカメラマンも当然知ってたはず
それを編集段階で全部カットっておかしくないか?
だったらそんなのやりませんと最初から言えって言ってるだけだから
さんまの主張は間違ってないと思うけど
ちゃんと読んだ?
件の演出を提案したのは勘三郎で、収録もしたんだからカメラマンも当然知ってたはず
それを編集段階で全部カットっておかしくないか?
だったらそんなのやりませんと最初から言えって言ってるだけだから
さんまの主張は間違ってないと思うけど
69:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:13:17.66 ID:nbWQfa4c0
演出をボツにするというのはわかるけど何で撮る前に言わなかったんだろう
常識としておかしいレベルなんだが
常識としておかしいレベルなんだが
74:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:15:46.07 ID:xGE7toI60
>>69
NHKの内部審査だろ
現場はいけると思って撮るけど最終的にストップかかるのって昔からよくある
つか最近は始めっから規制かけちゃうけどな
NHKの内部審査だろ
現場はいけると思って撮るけど最終的にストップかかるのって昔からよくある
つか最近は始めっから規制かけちゃうけどな
223:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:31:33.30 ID:w9irJOFV0
中村勘三郎がさんまをわざわざ呼んでシーンカットだから
さんまに悪いと思ってNHKの人と喧嘩したのかもしれないしな
でも主役一人の力でキャスト決めれるのもおかしな話だな
ここは演出家やプロデューサー、監督の仕事だろ
さんまに悪いと思ってNHKの人と喧嘩したのかもしれないしな
でも主役一人の力でキャスト決めれるのもおかしな話だな
ここは演出家やプロデューサー、監督の仕事だろ
249:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:01:52.83 ID:2IK4QEPO0
これさんま自身どころか芸能関係者すら勘違いしてるけど
「元禄繚乱」の出演シーンはカットされずにちゃんと放送されている
けっこう大々的にさんまが出演すると事前に宣伝されてたし
楽しみにして観たの覚えてる
「元禄繚乱」の出演シーンはカットされずにちゃんと放送されている
けっこう大々的にさんまが出演すると事前に宣伝されてたし
楽しみにして観たの覚えてる
250:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:02:27.89 ID:01LhYHTn0
NHKのは伏線あって、
おもしろゼミナールでアクビしたのをこっぴどく叱られたのも一因
アクビの原因が鉛筆の芯の話を延々としてたかららしい
おもしろゼミナールでアクビしたのをこっぴどく叱られたのも一因
アクビの原因が鉛筆の芯の話を延々としてたかららしい
65:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:10:06.08 ID:gKZpzQqh0
さんまはそれより、明石家電視台をどうにかしてくれ
寛平不在時は「間プロが戻ってきたら…」と希望が持てたけど、
戻ってきたら更に番組の酷さに磨きがかかってしまった
寛平不在時は「間プロが戻ってきたら…」と希望が持てたけど、
戻ってきたら更に番組の酷さに磨きがかかってしまった
95:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:21:33.91 ID:orxiZGNYO
>>65
本当につまらんな
間はともかく、中川、次長課長、有田、花子
本当にうんざりする
っていうか中川家のネタって関西じゃ面白いんか?あれ
一回も笑った事無いんだが
本当につまらんな
間はともかく、中川、次長課長、有田、花子
本当にうんざりする
っていうか中川家のネタって関西じゃ面白いんか?あれ
一回も笑った事無いんだが
175:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:54:12.15 ID:7GjCJLtR0
一時期、テレ朝も出ない時代あったけど、
NHK、テレ東、テレ朝に出ないでも、
トップランクのタレントでいられるのもすごいな。
NHK、テレ東、テレ朝に出ないでも、
トップランクのタレントでいられるのもすごいな。
176:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:54:22.92 ID:B75kNQU20
オレテレ東一番見てるけど、なんか落ち着く思ったらサンマが映ってないからか
180:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:57:31.35 ID:bLchLDL70
>>176
そらそうだろw
> オレ、テレ東一番見てるけど、
そらそうだろw
> オレ、テレ東一番見てるけど、
188:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:02:10.75 ID:Oe3knbyg0
さんまにとっては打ち切りになってよかったな
ちょっと人生間違えてたらイジリー岡田になってたかもしれんし
ちょっと人生間違えてたらイジリー岡田になってたかもしれんし
192:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:05:09.38 ID:bLchLDL70
>>188
だなw
出る番組間違って、ゴールデンに出るのが10年遅れたイジリーw
だなw
出る番組間違って、ゴールデンに出るのが10年遅れたイジリーw
186:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:01:41.67 ID:lM7txHuK0
タモリとかたけしとかさんまは
取れる視聴率とギャラがもう見合わないんじゃないの
取れる視聴率とギャラがもう見合わないんじゃないの
227:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:33:54.88 ID:Fs/fLv9T0
テレ東は金が無い割りに、良質な番組を作ってて素晴らしいと思う
さんまは好きだけどイラナイな。芸人自体をあまり必要としていない
さんまは好きだけどイラナイな。芸人自体をあまり必要としていない
232:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:36:23.06 ID:DhxlcWKl0
で、テレ東はそれ以降一切お色気下品番組は作ってないの?
236:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:39:43.10 ID:eQ5dgG+1P
>>232
その後のビックアクションカメラや平成女学園や
ギルガメなどのお色気番組を作ってはいたから
完全排除は無理だたんじゃないか?
その後のビックアクションカメラや平成女学園や
ギルガメなどのお色気番組を作ってはいたから
完全排除は無理だたんじゃないか?
238:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:41:25.01 ID:OHeXv/4K0
キー局が一斉に報道特番になるような大事件でも余裕でアニメ放送してたテレ東が
年末特番でフジを追い越せるようになったんだなーとしみじみ・・・
年末特番でフジを追い越せるようになったんだなーとしみじみ・・・
255:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:13:40.98 ID:eDioBfSZ0
頑張って面白い番組にし視聴率トップになったら打ち切り
っていうのは確かにひどい話だと思ったわw
っていうのは確かにひどい話だと思ったわw
258:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:16:50.77 ID:Ra+FNO2g0
それでも民放の大物お笑いを2-30年続けてるのはすごいよね
260:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:17:25.97 ID:bLchLDL70
さんまはモンスターだよ あの年でまだ19時台やってる
年下の松本が既に枯れてるんだからなw 内容的にも数字的にも
年下の松本が既に枯れてるんだからなw 内容的にも数字的にも
281:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:52:38.11 ID:OHeXv/4K0
たけし、さんま、タモリ、ダウンタウン、ナイナイ
全員、後輩を育てる能力、ゼロ
全員、後輩を育てる能力、ゼロ
282:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:54:18.45 ID:JhoWesdd0
育てなきゃいけないんですかね
285:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:57:45.69 ID:7vU5BYU/0
>>282
育てなくてもいいけど、道を塞ぐなよといいたいな
タモリとかいいともやめる宣言するまでは鋼鉄製の扉に南京錠5重くらいにかけてたろ
育てなくてもいいけど、道を塞ぐなよといいたいな
タモリとかいいともやめる宣言するまでは鋼鉄製の扉に南京錠5重くらいにかけてたろ
289:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 05:07:32.33 ID:JhoWesdd0
>>285
抗うのもいいんじゃないの
物分かり良さ気に後進に道を譲る大御所がいたら気味悪いもん
上が詰まってるからってのは若手中堅が力不足ってことでしょ
抗うのもいいんじゃないの
物分かり良さ気に後進に道を譲る大御所がいたら気味悪いもん
上が詰まってるからってのは若手中堅が力不足ってことでしょ
303:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 05:20:18.98 ID:dQcc7lcX0
さんまは自分を追い落とすような奴が出てくれば
やめられる状況になるさ、いやでもね。
でも、現状さんまの背中が見えているランナーすらいない。
70過ぎても現役司会者やってるだろw
やめられる状況になるさ、いやでもね。
でも、現状さんまの背中が見えているランナーすらいない。
70過ぎても現役司会者やってるだろw
231:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:35:44.79 ID:SYS2Z/lu0
そのテレ東が今一番面白いという皮肉
398:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 08:11:20.00 ID:c+iDjp4Z0
まあ確かにエ口番組がトップではまずいというのはわかるw
412:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 08:22:00.29 ID:Yl1cNarD0
ギルガメッシュナイトもテレ東にとっては黒歴史なのか
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389977376/-443- 関連記事
-
-
ドラマ『明日、ママがいない』の中止騒動、今週中にも慈恵病院の蓮田太二院長が日テレに乗り込み、直接対決する意向 … 「私は内容をすべて知らないけど、いじめを引き起こしかねない」 2014/01/20
-
酒井若菜の劣化っぷりに報道陣ですらビックリ … 「どうしてそんな髪型にしちゃったの?」 (画像あり) 2014/01/19
-
明石家さんま(58)「こっちから出入り禁止にしてるテレビ局は2つありますね」 … 過去の黒歴史“テレビ東京とNHKとの確執”を語る 2014/01/18
-
日本テレビのドラマ『明日、ママがいない』に対して、 熊本市の慈恵病院「養護施設の子供や職員への誤解偏見を与える」として放送中止を申し入れ (動画あり) 2014/01/16
-
関根勤(60)映画監督に初挑戦 … 地底人と戦うことになった冴えないオヤジたちのSFコメディー映画 『騒音 Noise(仮)』 さんま、タモリ、小堺等豪華キャストが集結 2014/01/16
-
0. にわか日報 : 2014/01/18 (土) 10:04:06 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。