「漫画雑誌がヒモで縛られていてコンビニで立ち読みできなかった。消費者をばかにしてる」 → 「読みたきゃ買えよ」 → 「単行本は買っているからサービスだけ要求したとは言えない」 - にわか日報

「漫画雑誌がヒモで縛られていてコンビニで立ち読みできなかった。消費者をばかにしてる」 → 「読みたきゃ買えよ」 → 「単行本は買っているからサービスだけ要求したとは言えない」 : にわか日報

にわか日報

「漫画雑誌がヒモで縛られていてコンビニで立ち読みできなかった。消費者をばかにしてる」 → 「読みたきゃ買えよ」 → 「単行本は買っているからサービスだけ要求したとは言えない」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
01月
19日
「漫画雑誌がヒモで縛られていてコンビニで立ち読みできなかった。消費者をばかにしてる」 → 「読みたきゃ買えよ」 → 「単行本は買っているからサービスだけ要求したとは言えない」
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/19(日) 00:54:37.43 ID:???0
「進撃の巨人」立ち読み不可は「消費者をばかにしてる」 言いがかりにツイッターで批判殺到
J-castニュース 2014/1/17 11:33

ある女性がコンビニで、紐で縛られていて漫画雑誌を立ち読みできなかったとして、ツイッターで文句を言ったことが、ネットで批判されて炎上する騒ぎになっている。

実写映画化も予定されている人気漫画「進撃の巨人」は月刊誌に連載中で、ストーリーをいち早く知りたい読者は月刊誌を購入する必要がある。だが女性は「進撃の巨人」以外は質の低い漫画ばかりだと言い、月刊誌を購入する気にはなれないという。


「5作品くらい面白い連載があったら購入するけど…」

「進撃の巨人」を立ち読みしようと仕事帰りにコンビニに寄った女性は、掲載誌の別冊少年マガジン2月号(2014年1月9日発売)が、紐で縛られているのを見つけた。別のコンビニまでわざわざ行ったが同様で、いつものように立ち読みすることができず悔しがった。

同誌2月号には、原作版とアニメ版の絵柄で主人公・エレンが描かれた「Wエレン特製クリアファイル」が付録として挟まれ、落下防止のため紐で雑誌ごと縛られていたようだ。
これに女性は不満を抱いて、「消費者にサービスするつもりで消費者をガッカリさせるのは本末転倒だよ(-_-;)」とツイッターに書き込んだ。

他のユーザーから「そもそも買わないのにサービスだけを要求するなんて厚かましいわ」と批判されたが、
私は、進撃の巨人の単行本はきちんと購入していますから、何も買わずにサービスだけ要求したとは言えないですよ」と、不思議な理屈で反論した。

>>2へ続く

http://www.j-cast.com/2014/01/17194320.html?p=all
引用元スレタイ:【社会】「進撃の巨人」立ち読み不可は「消費者をばかにしてる」 言いがかりにツイッターで批判殺到

5:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:56:07.59 ID:LAFcxWHC0
単行本出るまで待ってりゃいいだけだな。


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/01/19 (日) 07:27:23 ID:niwaka

 

2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/19(日) 00:54:47.37 ID:???0
>>1より

さらに、同誌を購入せずに立ち読みで済ませたい理由を「5作品くらい面白い連載があったら購入するけど…」と述べたうえで、
「面白い作品が少ないのは企業努力の不足が原因なのに、ひもで縛って買わせようとするのは消費者をばかにしてると思う・・・」と企業側に責任を押し付けた。

「雑誌を購入してないから消費ではない」という指摘に対しては、自身を「進撃の巨人」級の連載が5作品あれば購入する「潜在的な顧客」だと言い張り、「潜在的な顧客がいるのに、消費に結びつけることが出来ていないのは、企業のミスだと思いますよ」と、買わずに立ち読みする行為を正当化した。

あまりに堂々と立ち読みさせろと要求する様子に、ネットでは「すごいクレーマーだな」「そんなに読みたきゃ買えよ」「立ち読みできなくて文句いってんの?www」「質の低い漫画って確かにあると思うがここまでくるとあつかましい」などの批判が相次いでいる。(抜粋)


http://www.j-cast.com/2014/01/17194320.html?p=all
4:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:56:04.53 ID:kULUZXS20
>月刊誌を購入する気にはなれないという。

気持ちはわからんでもない
めちゃくちゃ分厚いしな

8:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:56:34.37 ID:nNdn4GUa0
基地外かよ

9:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:56:37.55 ID:Ktg+yWGN0
ベルセルクが載ってるかどうか確認しなきゃならんので、
ヤングアニマルは縛られてると大変困る

69:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:05:57.03 ID:hOParHKn0
>>9
表紙見りゃ分かるだろw

10:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:57:27.78 ID:bjZlYKSj0
自分の都合で物を言う韓国人の理屈だな

12:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:57:38.16 ID:92DB39tw0
パラパラっと内容チラ見くらいならいいと思うが
完全読破しようと立ち読みしてる奴を見るとこっちが恥ずかしくなる

18:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:58:52.84 ID:OqVbniZS0
気持ちは分かる


が、しかしこいつは高い高い壁に守られているな
『バカの壁』っていう壁にな

さすがの60m級巨人さんでもバカの壁は壊せないわー

21:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:59:17.22 ID:QZQQAJSw0
>ストーリーをいち早く知りたい

そこを諦めればいい話ですが・・・

23:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:59:40.03 ID:ICJGJJZB0
まぁネットで読みたい作品だけ有料で
ばら売りしてくれるのが一番いいんだがな

31:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:00:34.79 ID:BzgUYc+Q0
外国はあんまり立ち読みに寛容じゃない

860:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:39:24.35 ID:j2AJSsyi0
>>31
本の値段が日本に比べて高いんだっけ?

35:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:01:13.95 ID:/oPRcgtdO
韓国人みたい、と思ったらマジで在日だったので笑った

116:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:14:29.91 ID:Ow7yhold0
>>1
チョンって情報が抜けてるぞw

https://twitter.com/ajianokokoro
>韓日ハーフです。韓日の相互理解の架け橋になりたいです。ほぼ毎日ブログを更新してます。

東亜のクソコテだろこいつ。


170:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:21:58.88 ID:m3uxUuUH0
>>116のツイートを読んだら
真性の基地外だったんだが

180:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:23:08.07 ID:x9PNVH4E0
>>116
やっぱりで終わるな


こんなことツイートするのチョンぐらいだから。

505:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 02:21:06.11 ID:utQocOhF0
>>116
つい最近に別件でもこの垢見たわ

322:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:44:40.30 ID:PXe3GLOS0
誰かとおもえば基地外売春婦のアジここじゃねーかw
東亜+ではあまり見なくなったけど相変わらずだなw

718:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:46:15.46 ID:e3MJ0og30
これか
https://twitter.com/ajianokokoro/status/423042727270305792

ハンドルが「アジアのこころ」
>韓日ハーフです。韓日の相互理解の架け橋になりたいです。ほぼ毎日ブログを更新してます。

やっぱり過ぎて笑えるw


719:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:47:47.56 ID:N6LQJyVR0
>>718
> ハンドルが「アジアのこころ」

あはは、これはびっくりw

何代目なんだw

726:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:55:12.77 ID:EZJYBRFw0
>>718
初めチョンを連想し
次に、いくらなんでも思い込みが酷いかなと反省した俺の気持ちは…

737:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:59:50.39 ID:lfMuKJfI0
>>718
韓日のハーフか
「日韓」でなくて「韓日」か

そっち側の人ね

387:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:53:56.95 ID:ZTGpKw6Q0
釣り垢じゃないの?
そうじゃないなら笑うw

49:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:03:12.83 ID:vcWCXWS80
こいつのblogやばいな 病んでるんじゃないの?




韓日ハーフの私が、日本史を一刀両断!
http://ajia-no-kokoro.seesaa.net/


50:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:03:14.20 ID:ZwFvJwpB0
さすがにネタだろ・・・

57:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:04:18.36 ID:Y+zXrhLf0
心の声を他人に見せるなよwネットで晒すな
思うだけで諦めろ
サトラレ杉

59:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:04:29.29 ID:W4HVVZpAP
服とか靴とか「試着」しないんですか?
本でも一緒ですよ?

「立ち読み」は消費者の権利ですよ。

111:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:12:50.27 ID:GnfLt6Ib0
>>59
お前は八百屋で人参や大根を買うときに試食するのかよ。

「マンガ」はナマモノの食い物と同じ。
一度消費者の目に触れた途端に腐るナマモノ。

試食したけりゃ、金出して買え。

65:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:05:21.90 ID:V3MD+pal0
作品を決めうちして、それだけ読みたいっていう客のために単行本があるんだろ?
こいつの考えは支離滅裂じゃないか。意味がわからん、マジキチかよ

70:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:06:09.71 ID:n3bzFmIO0
まあ、気持ちはわからんでも無いんだよなあ
俺もユーベルブラットを読むためだけにビッグガンガンを買っていた時期もあったけど
値段張る上に分厚いしおまけに他の掲載作品がゴミばっかりで
結局、単行本待ちに成り下がっちゃったし

88:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:09:48.23 ID:kZl3vqXZ0
単行本で買ってるならそれまで待てよ
月刊誌はすぐに読みたい人が料金払ってサービス受けてるものだろ
時間短縮のサービスには別料金がかかるのがあたりまえ

金払わないのにサービス要求するって、どんだけ朝鮮人思考なんだよw

112:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:13:03.15 ID:tm72RlMX0
で、最終的にこの馬鹿女のツイートってどうなったの?

論破されてツイート削除?
論破されてツイート逃亡?
論破されてアカ削除?
論破されても未だ交戦中?

どのあたり?

127:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:16:05.27 ID:JWTLtaLt0
>>112
そんなに叩き側が強くもない案件だ。

146:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:18:23.71 ID:ezEtb7jcO
漫喫行けばいいのに(-_-)

165:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:21:20.74 ID:HgU89LP4O
>>146
週刊月刊まではあっても別冊おいてないとこ多いんじゃね
うちの自空は置いてなかった

147:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:18:27.24 ID:oD9jUbIdP
ムキになる話でも無いな
俺はこの女の意見も悪く無いと思う
但し紐で結ばれているのを消費者を馬鹿にしてるって論理には付いていけない

ここ10年立ち読みなんて殆どしないけど、
立ち読みして面白えと思って単行本買ったのは確かにある
へうげもの
アオイホノオ
jin
キングダム
辺りはそうかな?アオイホノオは最初から知ってたかな?

148:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:18:33.18 ID:w78lbUzO0
屁理屈はどうでもいいんだけど、進撃があるから紐で縛ることにしたんかいな?
もしそうだったらケチくさいな~とは思う、企業判断だから別にいいんだけど

152:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:19:04.33 ID:JWTLtaLt0
コンビニはコンビニで雑誌で客を呼ぶみたいな思惑があるからな。
立ち読み客が本をかわんとも他の商品買ってくれればそれで良い。
そしてそんなのは結構いる。

まーでもそれが理解できないオーナーは縛るらしい。
フランチャイズの哀しいとこだね。強くオーナーに言えない。

154:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:19:36.74 ID:1KbWrmUA0
潜在消費者ってのは確かだろ
でも、厚かましすぎるw

156:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:19:46.56 ID:W4HVVZpAP
中身あっての「本」なのに中身見せないって何様のつもりだよ!
「品定め」する権利ぐらいあるだろ。

203:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:26:27.70 ID:OOSX0dbF0
>>156
そもそも>>1は立ち読みで済ませて買う気0なんだから、品定めじゃないから。

248:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:35:00.92 ID:GnfLt6Ib0
>>156
このバカばばあは、試食したいといいながら、
一食丸ごとタダで喰うつもりが丸出し。

お前もそんな無銭飲食の犯罪者と同類。
恥を知れ。

161:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:20:56.40 ID:vM0Zmo7j0
立ち読みは消費じゃありません

177:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:22:50.28 ID:jqXdNWeL0
立ち読みだけで何も買わない客ばかりになったからしばり出したんだろ。

223:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:30:29.03 ID:PRY3L7UjO
>>177
雑誌や本がコンビニの窓側にある理由は何か知っている?
いくつか理由があるんだけど、その1つに立ち読みさせるがある。
立ち読みしている人がいると強盗に入りにくくなる抑止力効果があるんだよね。

他にも理由はあるけど、コンビニのレイアウトを最初に考えた人は天才だと思うよ。

282:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:39:39.87 ID:SP4SOCsj0
>>223
窓側にドリンク置いても意味ないから
レイアウトは変えないけど意味があったと過去形になってるのが多いよ

運営のスレとかでも覗いてみれば。どんどん縮小してくところが多い雑誌スペースは。
人が集まっても効果がなくなったから

411:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:58:21.81 ID:mNefRe1C0
>>223
サクラ効果もある
コンビニに限らず客がいない店舗は入りにくい、回避されやすい
客が多い繁華街でも客がいない店には入ってこない、誰かが入るとゾロゾロ入ってくるw

199:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:26:05.57 ID:sCRAvlRAO
潜在的な顧客と言い張るクレーマー
たち悪いな

200:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:26:06.32 ID:qBiDvlK+0
どんだけ金に困ってるんだよ

201:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:26:11.44 ID:6W9yQSfm0
>>1
韓国人みたいな乞食理論

217:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:28:41.90 ID:jTO5cCnY0
一般人なんだからいちいち記事にすんなよ

犯罪おかしてねえんだし

128:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:16:07.11 ID:/oPRcgtdO
今月号は付録付きだから紐閉じ当たり前

136:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:16:56.64 ID:7etfzo3t0
>>128
付録付きならしょうがないな・・・

234:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:33:00.05 ID:w78lbUzO0
なんだ付録ついてるのかよ
そりゃ縛るわw

261:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:36:48.46 ID:xMgivm8x0
>>234
最近は進撃のクリアファイルとか、ドラマCDとか付いてるんだよ
買う側も縛ってるかビニール梱包じゃないと中身が入っているか不安

289:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:40:26.82 ID:QZQQAJSw0
>>261
それは豪勢だな。普通ファンにとっては単行本よりもっと欲しいだろそれw

321:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:44:13.53 ID:JaquU8jl0
>>289
だから買わせようと頑張ってるんじゃね
そういうCD付きのは値段も高くなってたと思うけど

245:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:34:58.19 ID:o++5VCx+0
>>1
こういうなんでも正論ぎみにいうやつってほんときもいわ

>>面白い作品が少ないのは企業努力の不足が原因

おまえ基準じゃないし
人それぞれ好みがあるだろw
社会に適応できない馬鹿女

247:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:34:58.73 ID:c4iZ2Gbw0
雑誌を紐でしばる行為は自殺行為だと思うけどねぇ・・・。


立ち読みで面白そうな漫画見つける場合が多いし
読めなきゃ読めないで問題ないしねぇ。

ネットで面白いって評判聞いたらコミック買えばすむだけだけど。
立ち読みでそれだけ読みたいっていう衝動もわかるっちゃわかるな。

285:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:39:55.68 ID:9VeHOZ0pP
>>247
面白そうな作品を見つけてもらうのは出版社の仕事であってコンビニの仕事じゃないからね
コンビニが立ち読み客をゴミだと思ってれば縛るのは当たり前なんじゃないの

250:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:35:07.52 ID:465mIvhx0
立ち読みするのは読者の自由

立ち読みできなくするのはコンピニの自由

立ち読みできないのがイヤならコンビニに言えw

262:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:37:05.55 ID:/oPRcgtdO
この女、どうも風俗嬢みたいだけど
悪いが在日風俗嬢の立ち読みした本は買いたくない

265:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:37:09.20 ID:Cj3NCOsN0
っていうか

いい年こいて漫画とか
恥ずかしくないのかよwww

306:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:42:40.26 ID:EqfTjITJ0
こういう屁理屈いうやつってネタだと思ってたけどガチなんだな・・・
2ちゃんにも似てるのよくいるよね

310:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:43:07.30 ID:L42KHH+s0
黙ってコミックス派になりゃいいのに

313:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:43:18.89 ID:YEhtx/B50
まあ立ち読みされまくってクタクタになった雑誌なんか買う気にならんよな

335:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:46:08.08 ID:Fj0jBA9v0
コンビニは立ち読みでもなんでも客呼んで、なんか買わせる方がいいと思うけどな。

ただ、文句を言う筋合いのものではない。

348:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:48:56.45 ID:9WbvUiSe0
トイレを開放してないコンビニもあるんだからそういう事だよ

349:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:49:02.69 ID:2SJxt7Cr0
立ち読み派のコンビニに貢献してるアピールが面白い

356:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:50:05.54 ID:zTWkq8m00
この件のまとめみたいな記事よんで「この人韓国人か?」と思った所まで覚えている

常識が欠けているだけのレベルじゃなくて、自分の何が間違ってるの?!と微塵の
欠片も反省の気持ちや考え方に対する疑問も抱いてないから、この手の人間には
関わり合いにならないのが一番

366:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:50:44.15 ID:L3A+zpVXO
おまえらは立ち読みしないの?

382:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:52:50.91 ID:JIhlKsQX0
>>366
立ち読みはするが、
縛ってたりビニールかかってたりで立ち読みできなくても、それを批判したりはしない

410:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:58:16.72 ID:anqw/CJS0
まあ、「消費者をばかにしてる」は言いすぎだよな
厚顔無恥というか、自分の恥ずかしい行為に気づいてないというかw

431:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 02:01:59.73 ID:TmJKl+oz0
>>410
エ口ゲを違法コピーで手に入れた奴がまともに動作しないからって
メーカーにクレームつけて「こっちはお客様だぞ!きちんとサポートしろ!」
みたいなこと本気で言ってたというニュースもあったし基地外多すぎ

454:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 02:06:54.97 ID:rd/Rq5o00
>>431
そんなヤツいるのかよ・・・

814:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:50:42.43 ID:E7rxyhf90
言い訳が割れ厨そっくりだな
素質あるぞ

817:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:54:38.77 ID:B8W19ZWaI
>>814
自分から潜在顧客だからなんて言うのは
確かに割れやってるクソ野郎どもしか見たこと無いなw

745:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:03:23.17 ID:LYmm0dT50
>>1の基地外は論外だが、何が掲載されてるか確認できないので
雑誌を紐で縛るのは辞めてほしい

767:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:16:39.88 ID:+2whvh040
>>745
外してもらえばいいじゃない。
確認して欲しければレジへ、欲しくなければ「ごめんなさい」

773:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:18:51.65 ID:LYmm0dT50
>>767
そんな手間かけるくらいなら、買わないよw

776:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:21:03.41 ID:+2whvh040
>>773
じゃあ元々欲しくない本なんだね、それは。

753:名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 04:08:45.81 ID:rEc14SIb0
こいつのツイートざっと見たら凄い自己中で頭痛くなってきた

754:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:08:52.25 ID:F/4BEBNz0
そもそも本自体はコンビニが金出して仕入れてるんだから出版社とか関係ない
コンビニが損するかどうかだけの問題

そしてコンビニは他の商品を買わせる客寄せパンダで立ち読みできるようにしてるんだから
なんか商品買うなら立ち読みの主張はおかしくない

772:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:18:51.34 ID:+2whvh040
>>754
うわぁ…

765:名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 04:14:54.98 ID:/vU7uXb0P
>>754
っ再版制度

761:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:12:54.53 ID:KMVHSkqb0
>>754
アホすぎるwwwwwwwwww
恥さらしwwwwwwwwwwww
せめて防犯ネタとかにしとけよwwwwwwww

755:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:10:26.71 ID:e3MJ0og30
>>754
本や雑誌は買取じゃなくてほぼ全部委託だから
コンビニが損するのは万引きだけだよ

常識もないのにレスすると恥ずかしいよ君w

757:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:10:59.67 ID:si8Cz9QjO
世が荒んでくると中国人的な思考の奴が増えてくるな…
まあしょうがない現象か

780:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:23:58.89 ID:Scv7w97H0
頭オカシイ人のツイッターをいちいち記事にするべきなのか?

781:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:24:01.01 ID:GGG7sagj0
立ち読みだけするだけの乞食ばかりになったからこうなった。

この女も立ち読みした後に買い物しないタイプと見た。

787:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:29:04.85 ID:MDiuJePw0
最近の立ち読み乞食の厚かましさは凄いからな

俺が餓鬼の頃は本を取ろうとしたら察して場所開けてくれる人ばっかりだったのに
今は本を取ろうとしても「ここは俺が立ち読みする場所だ!」とばかりに
意地でも動かない馬鹿ばっかり
それが大学生以上とかいい年したスーツ着たおっさんとかなんだよね

「読ませてもらっているからせめて購入者や他の客の迷惑にならない様に」という意識は無く
「立ち読みはお客様(神様)である俺の当然の権利」とばかりの態度

店側もこういう書籍購入者にとってとんでもなく迷惑な存在は排除に掛かるよな

790:((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/19(日) 04:32:02.31 ID:9+pmi31g0
>>787
(: ゚Д゚)それは自分も経験があった
ちょっとどいてくれると助かるんだけど・・・

803:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:38:54.42 ID:FmsJ5epJO
>>787
昔椎名誠が本買おうとしたら立ち読み乞食が睨み付けてきたから
そいつをぶん殴ったらしいなw

807:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:43:34.41 ID:Cl5ECMrU0
>>787
それだけじゃないんだわ。デジタル万引きってのが横行してる。
立ち読みだとゆっくり読めないから、とスマホで写真撮りまくって
それを、自分のブログにアップする馬鹿までいる。

朝鮮系に多いの。
それでヒット数が稼げてアフィリエイトで金が入ってくるから。

今回、噛み付いているのもその手の人間のような気がするよ。
書き手は苦労して物語を織り、絵を描き、商品を作り上げてる。
それを安易に、タダで「俺に提供しろ!」って連中もいるの。

だから中すら覗けない単行本、漫画が多くなった。

794:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:34:14.64 ID:GLWZzPIdO
世界中から笑われる在日 気づかずは本人ばかり

827:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:01:36.35 ID:7iDBJStu0
ソニンが昔番組で、CD買って聞いて
つまらなかったら返品して金返してもらえるように言ったら拒否られて切れてたっけ。
で、お笑い芸人に「自分ののCD聞かれた後返品されていいのか?」って言われて
ぐぬぬってなってようやく理解できたんだよな、自分の基地外さが。

830:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:04:03.38 ID:2swBNhPF0
>>827
その話の恐ろしいところは
ソニンは歌手だから自分の身に置き換えて理解できたわけだが
一般人でそういう発想だと理解できないってことだわな

自分に置き換えて想像できる奴はそもそもそんな不満持たないだろうし

838:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:11:14.11 ID:kJ55Ftr2O
コンビニをマンガ喫茶と勘違いしてるだろうw

855:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:29:14.39 ID:y/n7XSVp0
「立ち読みできなくて残念」っていうだけならいいと思うんだけど、
なんで「立ち読みできないのはおかしい」とかアウトな書き方をするのかね。
コミュ力が無さ過ぎなのか?

859:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:34:41.89 ID:L2gsBa6jO
>>855
チョンだからですよ。
強引に難癖つければ日本人は折れると思ってる。

863:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:40:20.71 ID:ZvM/Zr4j0
祖国に帰れば、バッタもんが安く売ってんじゃねーのw?

368:名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:51:10.86 ID:av5fXflvO
最近自分の価値観だけでしか物事を見ない奴が増えたよな
そんなんだから物事の善悪の区別がつかなくなるんだよ

自分のほかにも自分と同じように沢山の人が生きていて、
その人数の分の価値観があるって事をまず理解しないとな。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390060477/-863

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/01/19 (日) 07:27:23 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 妹と姉と名無しさん : 2014/01/19(日) 07:55:47 #7887  ID:- ▼レスする

    ページをめくった後の折り目や手にした後の表紙の傷とかが残り、立ち読みされた後の雑誌は大抵キズモノになっている。購入者は大切に扱うが立ち読みは粗雑な扱いというのが書店側の言い分だ。もう一つ、立ち読みは立派な万引きだ。2~3ページ程度なら許せる範囲だが過半以上は購入すべし。

  2.  : 2014/01/19(日) 08:28:58 #7888  ID:- ▼レスする

    単行本出るまで待てばいいのになんで我を通そうとするのかね

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com