2014
02月
18日
「ホームセンターで売ってる普通の壺だと思った」 … ドミニカ人の男性、“漢の時代の壺”に再着色を施した中国現代美術家の作品を、警備員の前でぶん投げて叩き割る (画像)

1: エルボーバット(岡山県):2014/02/18(火) 15:09:48.36 ID:kLY66VFk0艾未未氏作の1億円の壺、米美術館で抗議の男が破壊引用元スレタイ:【悲報】 「ホムセンで売ってるものかと」 ドミニカ人男性、中国の偉大な芸術家の作った壺を叩き割る
ロイター 2014年 02月 18日 10:57 JST
米フロリダ州マイアミにある美術館で、中国の現代芸術家、艾未未(アイ・ウェイウェイ)氏の作品である壺を落として割ったとして、男(51)が逮捕された。
男は同美術館が外国人芸術家の作品しか展示していないことに抗議したとしている。
作品の価値は100万ドル(約1億0200万円)とされている。
艾未未氏作の1億円の壺
![]()
壺を割ったのはドミニカ共和国出身のマキシモ・カミネロ容疑者。ペレス・アート・ミュージアム・マイアミ(PAMM)で、艾氏の作品である16の壺のうち1つを手にし、警備員の前で地面に落として割ったという。
容疑者はロイターの取材に対し、自身がマイアミに住む画家だと述べた。18日に会見を行う予定だとしている。
壺は約2000年前の漢時代に作られたもので、艾氏が新たに色を付けた作品。作品の後ろには艾氏が壺を落として割る写真3枚が展示されている。
容疑者は地元紙に対し、壺にそれほどの価値があるとは知らなかったとし、艾氏のファンだと説明。
「率直に言って、ホーム・デポ(ホームセンター大手)の店舗で売っているような普通の壺だと思っていた」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYEA1H01R20140218
83: ショルダーアームブリーカー(大阪府):2014/02/18(火) 15:38:19.42 ID:TJZ/eNHm0
え?2000年前に作られた壺に色を塗ったの?
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/02/18 (火) 17:01:41 ID:niwaka



20: トペ スイシーダ(三重県):2014/02/18(火) 15:17:50.94 ID:NC/s6PpV0
2000年前の壺に見えない
47: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本):2014/02/18(火) 15:25:23.31 ID:8P+uegYz0
>壺は約2000年前の漢時代に作られたもので
ほう
>艾氏が新たに色を付けた作品。
台無しじゃないか(憤怒)
ほう
>艾氏が新たに色を付けた作品。
台無しじゃないか(憤怒)
21: ニールキック(やわらか銀行):2014/02/18(火) 15:18:20.81 ID:kyL9O23k0
色付けで無価値じゃねぇか
53: トペ スイシーダ(三重県):2014/02/18(火) 15:27:39.21 ID:NC/s6PpV0
色を付けることによって2000年前の壺が量産できるアルよ
5: エルボーバット(愛知県):2014/02/18(火) 15:11:59.96 ID:mbwRWflQ0
3: ツームストンパイルドライバー(東京都):2014/02/18(火) 15:11:28.63 ID:FGDVjlYJ0
わざわざなんでこんな色塗るんだよ
センスねー
センスねー
4: ボ ラギノール(東京都):2014/02/18(火) 15:11:38.91 ID:YEvD3s/40
毛沢東の方が色々破壊してるだろ
6: ドラゴンスクリュー(京都府):2014/02/18(火) 15:12:19.64 ID:AN/kZ8iy0
美術品の価値はその価格で欲しい人間が居るということに尽きるわけだが
この壷100万ドルで欲しい人間居るのか?
この壷100万ドルで欲しい人間居るのか?
8: スパイダージャーマン(中部地方):2014/02/18(火) 15:13:41.16 ID:yGzdC3F00
ダイソーなら売ってた
9: フライングニールキック(兵庫県):2014/02/18(火) 15:14:25.05 ID:okRxWy2P0
86: アンクルホールド(神奈川県):2014/02/18(火) 15:39:00.46 ID:4LdgDCiw0
>>9
馬鹿言うなよ
これだけの大きさなら一つ2000円はする
馬鹿言うなよ
これだけの大きさなら一つ2000円はする
10: ダイビングヘッドバット(神奈川県):2014/02/18(火) 15:15:25.32 ID:OYaUrivx0
>作品の後ろには艾氏が壺を落として割る写真3枚が展示されている
さらに意味不明、フォローお願い
さらに意味不明、フォローお願い
57: ジャンピングエルボーアタック(兵庫県):2014/02/18(火) 15:28:28.10 ID:99dstctA0
>>10
>壺は約2000年前の漢時代に作られたもので、艾氏が新たに色を付けた作品。作品の後ろには
>艾氏が壺を落として割る写真3枚が展示されている。
台無しにすることに価値があるみたいなことかね
割っちゃえばいいんじゃねえの
>壺は約2000年前の漢時代に作られたもので、艾氏が新たに色を付けた作品。作品の後ろには
>艾氏が壺を落として割る写真3枚が展示されている。
台無しにすることに価値があるみたいなことかね
割っちゃえばいいんじゃねえの
18: ダイビングヘッドバット(神奈川県):2014/02/18(火) 15:17:16.10 ID:OYaUrivx0
76: パイルドライバー(庭):2014/02/18(火) 15:35:19.58 ID:oL/2FeD4P
>>18
割っていいと勘違いしたのか
割っていいと勘違いしたのか
96: 断崖式ニードロップ(東京都):2014/02/18(火) 15:43:33.10 ID:OgCxofzL0
>>18 ラーメン屋に転職した川田かと思った
62: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍):2014/02/18(火) 15:31:29.07 ID:c1L1Vjur0
>>18
ああ、割ることってパフォーマンス込みの芸術なんだな
割ってよし!ただし記録されるてること。
ああ、割ることってパフォーマンス込みの芸術なんだな
割ってよし!ただし記録されるてること。
75: 膝十字固め(千葉県):2014/02/18(火) 15:34:32.02 ID:qUFULBN20
>>62
まぁ監視カメラはまわってただろうし、何よりも警備員の前というライブ感を大事にしたい
まぁ監視カメラはまわってただろうし、何よりも警備員の前というライブ感を大事にしたい
48: ジャストフェイスロック(静岡県):2014/02/18(火) 15:26:28.12 ID:8st6znAl0
まあ 割る写真が飾られててその前につぼが並んでたら
アトラクションみたいなものだと勘違いする人が出てくるよ
アトラクションみたいなものだと勘違いする人が出てくるよ
66: トペ コンヒーロ(千葉県):2014/02/18(火) 15:31:54.35 ID:qVgLn2yA0
警備員の前でわざと落とす意味がわからん
73: ジャンピングエルボーアタック(兵庫県):2014/02/18(火) 15:34:03.15 ID:99dstctA0
>>66
価値を知らない外人が壺を割るとこを生で見れるなんて
警備員は失禁レベルの感動を味わったに違いない
価値を知らない外人が壺を割るとこを生で見れるなんて
警備員は失禁レベルの感動を味わったに違いない
13: デンジャラスバックドロップ(空):2014/02/18(火) 15:15:42.94 ID:k2HMkld20
>作品の後ろには艾氏が壺を落として割る写真3枚が展示されている。
これ見て割ってもいいと思ったんじゃないか?
これ見て割ってもいいと思ったんじゃないか?
65: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2014/02/18(火) 15:31:53.94 ID:X1v3RZ/l0
写真がいけないわ
客が割ることまでが作品という現代アートっぽい展示に見える
客が割ることまでが作品という現代アートっぽい展示に見える
11: スリーパーホールド(東京都):2014/02/18(火) 15:15:30.20 ID:cAh7fOdc0
おいおい美術館の展示品だろ?と思ったら
そう言われても仕方がない代物だった (´・ω・`)
そう言われても仕方がない代物だった (´・ω・`)
15: ブラディサンデー(岩手県):2014/02/18(火) 15:15:55.32 ID:oXcEmvym0
>壺は約2000年前の漢時代に作られたもので、艾氏が新たに色を付けた作品
価値喪失してね
価値喪失してね
16: フライングニールキック(大阪府):2014/02/18(火) 15:16:16.91 ID:AUwCnv0E0
写真で見た感じホームセンターの壺以下
17: リバースネックブリーカー(大阪府):2014/02/18(火) 15:17:06.00 ID:DtH6KpOj0
19: ラダームーンサルト(catv?):2014/02/18(火) 15:17:29.47 ID:k5/8yFLn0
何千年も前のツボを割るのが趣味のオッサンの作品だからな
割っても問題なかろう
割っても問題なかろう
22: パイルドライバー(芋):2014/02/18(火) 15:18:32.52 ID:d+8MzghOP
1億円で売ってるけど誰も買ってない壺
25: ブラディサンデー(catv?):2014/02/18(火) 15:19:00.09 ID:Yp3AQJdT0
オープンザプライス!!
「 0」
「 00」
「 \300」
「 0」
「 00」
「 \300」
23: ストマッククロー(関東・甲信越):2014/02/18(火) 15:18:36.10 ID:bZibNgSw0
その感性は正しい
高い値段で買うバカがおかしいだけ
投機だけに
高い値段で買うバカがおかしいだけ
投機だけに
24: ボマイェ(埼玉県):2014/02/18(火) 15:18:36.58 ID:UFp7GLGV0
>>1
こんなの誰でも塗れるじゃん
これの「どこが1億円の価値がある芸術作品なの
こんなの誰でも塗れるじゃん
これの「どこが1億円の価値がある芸術作品なの
26: ジャーマンスープレックス(大阪府):2014/02/18(火) 15:19:24.09 ID:mj5veDfX0
これはむしろ2000年前の骨董品に着色した艾未未氏が捕まるべき
34: ハイキック(dion軍):2014/02/18(火) 15:21:42.63 ID:rQlZGBdd0
>>26
むしろというかそれ以外考えられんだろ…
中国人はさっさとこのおっさん殺せよ
むしろというかそれ以外考えられんだろ…
中国人はさっさとこのおっさん殺せよ
27: テキサスクローバーホールド(東京都):2014/02/18(火) 15:19:44.14 ID:CmvuiGq50
プーさんもこんな壺に入ってるハチミツは食べない
58: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行):2014/02/18(火) 15:28:48.95 ID:7JDEg0zEP
北京五輪会場のデザインとかこいつの作品は割と好きだけど
ツボだけ持ち出すとマジでダイソーレベルだな
ツボだけ持ち出すとマジでダイソーレベルだな
29: ダイビングヘッドバット(神奈川県):2014/02/18(火) 15:20:28.37 ID:OYaUrivx0
32: スパイダージャーマン(新潟県):2014/02/18(火) 15:20:48.48 ID:PoikHx9S0
ランボルギーニをおもちゃだと思ってぶっ壊した中国人の子供とかわんねー
33: アンクルホールド(東京都):2014/02/18(火) 15:21:37.04 ID:Mist72A20
マジでホームセンターどころか100均レベルでわろた
35: 膝十字固め(千葉県):2014/02/18(火) 15:22:10.46 ID:qUFULBN20
中国のだし歴史的価値のある美術品を破壊するのはなぁと思ったけど
画像とソース見たらどうでもよくなったな
画像とソース見たらどうでもよくなったな
37: アイアンフィンガーフロムヘル(岡山県):2014/02/18(火) 15:22:32.28 ID:saIRFBUt0
100均で売ってるような壷だった。
>約2000年前の漢時代に作られたもので ← ここで一億
>艾氏が新たに色を付けた ← これで105円
>約2000年前の漢時代に作られたもので ← ここで一億
>艾氏が新たに色を付けた ← これで105円
39: キドクラッチ(東京都):2014/02/18(火) 15:23:22.90 ID:Hnt8FdNc0
>作品の価値は100万ドル(約1億0200万円)とされている。
>壺は約2000年前の漢時代に作られたもので、艾氏が新たに色を付けた作品。
この辺からして怪しい芸術家だわな。
>壺は約2000年前の漢時代に作られたもので、艾氏が新たに色を付けた作品。
この辺からして怪しい芸術家だわな。
40: パイルドライバー(SB-iPhone):2014/02/18(火) 15:23:26.90 ID:V4M+gua7P
騒ぐでない・・・!
形ある物いつか壊れるのじゃ!
くっ・・・( 涙)
形ある物いつか壊れるのじゃ!
くっ・・・( 涙)
41: キングコングニードロップ(チベット自治区):2014/02/18(火) 15:23:37.55 ID:rLM3p2la0
現代芸術家は詐欺のはじまり。
46: レッドインク(東日本):2014/02/18(火) 15:25:20.77 ID:TqKl4d6K0
現代芸術家の作品で1億って普通に怪しいわな
90: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/18(火) 15:40:26.82 ID:vt73NsZV0
43: カーフブランディング(東京都):2014/02/18(火) 15:23:56.50 ID:sjuQX9zl0
お値段以上だったんだな
50: ニールキック(dion軍):2014/02/18(火) 15:26:37.86 ID:XJ/0kK0j0
>壺は約2000年前の漢時代に作られたもので、艾氏が新たに色を付けた
スペインの教会の壁画を修復したばあさん的な?
スペインの教会の壁画を修復したばあさん的な?
関連記事
12/08/28: 「世界最悪」の修復キリスト画、まさかの大人気に 訪問者が急増…保存求めるオンライン嘆願書に1万8千人もの署名
52: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区):2014/02/18(火) 15:27:11.26 ID:JYn4/hFw0
歴史的価値のある壷に色つけてそれを割るまでがこの作品なんだから
このおっさんが壷を割るのも一種のアートの一貫
このおっさんが壷を割るのも一種のアートの一貫
55: ラダームーンサルト(チベット自治区):2014/02/18(火) 15:28:03.55 ID:M/4l53k70
漢時代のものに色を付けるなんて信じられん
そのまま陳列すべき物だろう
そのまま陳列すべき物だろう
61: アンクルホールド(西日本):2014/02/18(火) 15:29:40.47 ID:xQXRe/ku0
>>55
歴史的価値をズタズタに毀損する、という趣旨の現代芸術なんだろ
だからこんなもんどんどん割ったればいい
歴史的価値をズタズタに毀損する、という趣旨の現代芸術なんだろ
だからこんなもんどんどん割ったればいい
70: ラダームーンサルト(catv?):2014/02/18(火) 15:33:09.28 ID:k5/8yFLn0
骨董をめちゃくちゃにするのは作者が
中国で何度も捕まってる反体制芸術家だからだよ
中国で何度も捕まってる反体制芸術家だからだよ
59: パイルドライバー(家):2014/02/18(火) 15:28:56.37 ID:Cm/DkAniP
勿体ねええええええええ・・・アホかコイツ
ってオモタけど、確かに写真見たら100均だわ
なんで色なんか塗ったんだろう
ってオモタけど、確かに写真見たら100均だわ
なんで色なんか塗ったんだろう
63: ブラディサンデー(神奈川県):2014/02/18(火) 15:31:40.96 ID:Tw0sNlhH0
本当に2000年前の壷かも怪しい
64: 河津掛け(京都府):2014/02/18(火) 15:31:44.85 ID:1Owk6FGn0
詳細を知るたび意味がわからなくなるのは初めてかもしれん
67: 中年'sリフト(岐阜県):2014/02/18(火) 15:32:41.04 ID:r94wm80R0
77: マシンガンチョップ(兵庫県):2014/02/18(火) 15:35:53.92 ID:dhP8U2LH0
彼の抗議は正しい
漢時代の壷に落書きして汚した芸術などぶっつぶせ
漢時代の壷に落書きして汚した芸術などぶっつぶせ
79: ラダームーンサルト(catv?):2014/02/18(火) 15:36:34.04 ID:k5/8yFLn0
変な着色してる時点で割ってるようなもんだからな
骨董の価値を潰すという芸術
意味が分からんけど
骨董の価値を潰すという芸術
意味が分からんけど
82: レッドインク(東日本):2014/02/18(火) 15:37:49.64 ID:TqKl4d6K0
だいたい2000年前の壷が>>1みたく完全に残っているなんてあり得ないだろw
壷の名前は佐村河内か
壷の名前は佐村河内か
91: ストレッチプラム(東日本):2014/02/18(火) 15:40:50.94 ID:6fuwPFePO
92: ブラディサンデー(鳥取県):2014/02/18(火) 15:41:04.12 ID:Zdu1suVf0
ワロタ
89: オリンピック予選スラム(愛知県):2014/02/18(火) 15:40:19.45 ID:1/RsL6Jw0
基地外論理かと思ってたのに
画像みたら凄まじい説得力だった
画像みたら凄まじい説得力だった
93: ハイキック(WiMAX):2014/02/18(火) 15:41:09.12 ID:9Kd+LMsh0
これが1億円であることの方が間違ってる
94: 32文ロケット砲(滋賀県):2014/02/18(火) 15:42:46.96 ID:DXnguLWg0
シナは文革で古いものなにもかもぶっ壊しただろ
98: 逆落とし(兵庫県):2014/02/18(火) 15:44:34.98 ID:5UiUKqLC0
艾未未は
2000年前の壺(多分嘘)に
アホみたいな色を塗ったり
自分で割ってみたり ←理解不能
ドミニカ人は無罪だわ。。
2000年前の壺(多分嘘)に
アホみたいな色を塗ったり
自分で割ってみたり ←理解不能
ドミニカ人は無罪だわ。。
99: TEKKAMAKI(山梨県):2014/02/18(火) 15:45:07.25 ID:YSyJUwIg0
傘立てに欲しいと思いました
105: ジャーマンスープレックス(愛媛県):2014/02/18(火) 15:49:25.54 ID:AP+gktkd0
>>99
それは焼酎屋がタダでくれるだろ、というかタダで配ってた
それは焼酎屋がタダでくれるだろ、というかタダで配ってた
100: 魔神風車固め(九州地方):2014/02/18(火) 15:45:07.99 ID:CJs3T5RpO
日本で漢の壷勝手に自称芸術家が色塗ったら確実に基地外扱いされるわ
102: ジャーマンスープレックス(愛媛県):2014/02/18(火) 15:46:42.49 ID:AP+gktkd0
日本円で3800円くらいだな
101: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/18(火) 15:45:11.66 ID:vt73NsZV0
108: フロントネックロック(茨城県):2014/02/18(火) 15:52:16.01 ID:ENYC5YWx0
1000円だったら買う
111: ローリングソバット(新疆ウイグル自治区):2014/02/18(火) 15:55:23.86 ID:DJiTPVVF0
こう理解したが
1.手前に並んでいる安っぽいものは、約2000年前の漢時代に作られた壷に着色したものである
2.着色されたものは、艾の作品として100万ドルの価値がある
知りたいのは
1.着色される前の文化財としての価値はいかほどか
2.責められるのは、漢時代の壷を壊したからか、艾の作品を壊したからか
1.手前に並んでいる安っぽいものは、約2000年前の漢時代に作られた壷に着色したものである
2.着色されたものは、艾の作品として100万ドルの価値がある
知りたいのは
1.着色される前の文化財としての価値はいかほどか
2.責められるのは、漢時代の壷を壊したからか、艾の作品を壊したからか
113: 毒霧(チベット自治区):2014/02/18(火) 15:58:33.88 ID:NN2cx/1L0
>>1
すみません…
画像見たら「ホームセンターで売ってる壷」と言われてもしょうがない…
アジアの美術品の価値が判らないドミニカ人の感性を疑ってしまいました…
画家から見たら筆洗うバケツに見えてもしょうがない…
>作品の後ろには艾氏が壺を落として割る写真3枚が展示
これじゃそういう参加型芸術だと勘違いしてもしょうがない…
すみません…
画像見たら「ホームセンターで売ってる壷」と言われてもしょうがない…
アジアの美術品の価値が判らないドミニカ人の感性を疑ってしまいました…
画家から見たら筆洗うバケツに見えてもしょうがない…
>作品の後ろには艾氏が壺を落として割る写真3枚が展示
これじゃそういう参加型芸術だと勘違いしてもしょうがない…
115: 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2014/02/18(火) 16:06:22.77 ID:JiqQaJE90
芸術は爆発だー
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392703788/-115- 関連記事
-
-
国連のガザ駐在員、国連の無力さと何も出来ない現状を憂い、中継で泣き崩れる (動画) 2014/08/02
-
ガンズ・アンド・ローゼズ(GUNS N' ROSES) 解散の噂 … アクセル太りすぎだろと話題に (画像) 2014/05/23
-
「ホームセンターで売ってる普通の壺だと思った」 … ドミニカ人の男性、“漢の時代の壺”に再着色を施した中国現代美術家の作品を、警備員の前でぶん投げて叩き割る (画像) 2014/02/18
-
新年を迎える際に行なわれる、世界の“ちょっと奇妙な伝統行事” 25選 … 日本の風習もランクイン 2014/01/03
-
「私は十分な幸運に恵まれてきました。息子達の将来も心配はありません」 … カナダで宝くじ39億円の高額当選をした爺さん、全額をポーンと寄付 - カナダ・モントリオール 2013/12/20
-
0. にわか日報 : 2014/02/18 (火) 17:01:41 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
この一連の騒ぎ自体が、後に芸術と称される。
まぁそういうもんだ。
※1
俺も思った
後考えられるのが2000年前の壺が偽物だと断定されて価値が喪失してそこで芸術作品として完結とか
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。