2014
02月
22日
「風力発電の騒音、もう限界」 愛知・田原の男性、提訴へ … 7年前に建てられた発電用風車の“低周波騒音”により、自宅から3キロ離れたアパートで毎晩避難する生活

※つづきます1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2014/02/22(土) 08:04:22.90 ID:???0風力発電:「騒音、もう限界」…愛知・田原の男性、提訴へ引用元スレタイ:【社会】「騒音、もう限界」風力発電施設のそばに住む農業男性が運転停止を求める訴訟の準備
毎日新聞 最終更新 02月22日 13時25分
東京電力福島原発事故後、再生可能エネルギーの一つとしてますます重要性が高まる風力発電だが、風力発電単独の環境基準がなく、全国で騒音などの問題が起きている。
愛知県田原市では、風力発電施設のそばに住む農業男性が、騒音を理由に運転停止を求める訴訟の準備を進めている。この男性の家を訪ねてみると、鉄道や幹線道路などが放つ騒音とは異質な音が、家の中まで侵入していた。
◇「ブォー」夜中に跳び起き
北西の風が吹き、風力発電の風車が回っている。規則的な「フォンフォン」という音と「ブォー」という連続音が混じる。ミツウロコグリーンエネルギー(東京)が2007年1月に設置した久美原風力発電所(1基、出力1500キロワット)の北東約350メートルの所に、農業を営む大河剛さん(45)の家がある。
風車の音に悩む大河さんは昨年8月、運転停止を求めて仮処分申請したが、名古屋地裁豊橋支部は同10月、騒音について「受忍限度を超えると評価できない」などとして、申請を却下した。
音の違いを聞くため1〜2月に早朝、日中、夕方の3度訪ねた。「ジェット機というか、古い換気扇やエアコン室外機を回すような音」と大河さんが説明する「ブォー」という音は3回とも聞こえた。
風の強さによって高くなったり低くなったりし、さらに鋭い感じになったり、太くなったりする。「稼働直後の夜中、家族が『何の音だ』と跳び起きたくらいだ。風の強さで音が波を打ち、いらつく」と大河さんは言う。
周辺で苦情を訴えるのは大河さんだけだ。実際、記者が訪ねた3度とも、発電所から等距離の別の民家付近で聞き比べてみたが、北側はほとんど音は聞こえず、南側も風切り音はするが、換気扇が回るような音は感じなかった。
大河さん方で環境省が09年11月に測定した結果は、夜間で屋外約47デシベル、屋内約36デシベル。環境基準は夜間屋外で最大45デシベルと定められている地域だ。
大河さんは17年ほど前、「静かな場所で暮らしたい」と転居してきた。しかし、一家4人は風車稼働後の07年6月に約3キロ離れたアパートで、毎晩避難する生活を送っている。
ミツウロコグリーンエネルギー電力事業部は「基準を守り、行政指導に従ってやっている」と説明する。
*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140222k0000m040160000c.html
426:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:37:31.00 ID:jFbTShfb0
これ解決したから推進してるのかと(´・ω・`)
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/02/22 (土) 23:29:43 ID:niwaka



(続き)
◇全国64カ所で苦情
環境省が2012年度に出した調査報告は、風車騒音には低周波が多く含まれるため構造物を通り抜ける力が強く、一般住居は10デシベル程度しか低減できないとしている。さらに、回転数が変わることで音がゆらぐ「振幅変調音」で不快さが高まると指摘する。
同省大気生活環境室によると、全国の風力発電施設は、03年度末に741基だったが、12年度末は1916基に増えた。
10年度に実施された全国調査では389カ所のうち、苦情や要望書が出された施設が64カ所あった。再生可能エネルギーの比重を高めるために、騒音は解決すべき課題となっている。
だが、風力発電に対する単独の環境基準はなく、対応は設置先の自治体に任されている。
大河さんの家がある田原市は12年5月、民家との距離を600メートル以上離すことを定めた独自のガイドラインを施行した。
同省の12年度の調査報告は、夜間の屋外の目標値を35デシベルと提案しているが、「いま問題のない施設も抵触する」などと事業者側の反発があり、風車騒音に対する環境基準設定のめどは立っていないのが現状だ。
騒音問題で住民が訴訟を準備する久美原風力発電所
=愛知県田原市で2013年8月27日、清藤天撮影
http://mainichi.jp/select/news/20140222k0000m040160000c2.html
3:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:05:44.59 ID:cFSbRqAA0
坂本龍一そっとじスレ
5:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:06:28.00 ID:Bff0iDoM0
親戚の家がまさにそれだわ、
ブーブーうるせーのなんの、向かいの家のジジイの太陽光パネルが反射するわ
そのうえ本人は反原発やらでもうめちゃくちゃらったよ
ブーブーうるせーのなんの、向かいの家のジジイの太陽光パネルが反射するわ
そのうえ本人は反原発やらでもうめちゃくちゃらったよ
164:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:47:58.27 ID:xxkL5xb/0
まあ、いずれ来るよな、こういうのは。
とかく、自然エネルギーというのは火力や原子力に比べてエネルギー密度が著しく低い。
多くの電力を得ようと思えば、発電施設は火力・原子力プラントとは
比較にならないほど大掛かりなモノにならざるを得ず、従って、周辺環境への影響も大きい。
>>5
土地利用の観点から太陽光発電は最悪だと思ってるが、
流石に屋根の上のパネルの反射を云々するのはただの馬鹿か、たかり屋サヨクのパターンだわな。
とかく、自然エネルギーというのは火力や原子力に比べてエネルギー密度が著しく低い。
多くの電力を得ようと思えば、発電施設は火力・原子力プラントとは
比較にならないほど大掛かりなモノにならざるを得ず、従って、周辺環境への影響も大きい。
>>5
土地利用の観点から太陽光発電は最悪だと思ってるが、
流石に屋根の上のパネルの反射を云々するのはただの馬鹿か、たかり屋サヨクのパターンだわな。
205:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:54:43.76 ID:UQ9IoOWV0
>>164
まぁ、太陽光発電が本当に営業的にペイするなら、
イオンもセブンもショッピングモールの屋上に空調設備置いたり、
駐車場にしておかないよね。
まぁ、太陽光発電が本当に営業的にペイするなら、
イオンもセブンもショッピングモールの屋上に空調設備置いたり、
駐車場にしておかないよね。
6:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:07:02.08 ID:Sf7P8ee10
確かにこういう騒音はキツイ
しかも24時間休みなしだと気が狂うレベルかも
しかも24時間休みなしだと気が狂うレベルかも
7:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:07:39.66 ID:W1Ejon6x0
作る前から分かってたこと
10:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:09:12.16 ID:wgUA3Zhs0
風力は騒音や低周波ヤバイって世界中で問題になってんのに放射脳には聞こえない
13:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:10:29.14 ID:25xbXtug0
やっぱ風力は海上が山の上だな。
14:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:10:57.03 ID:88Jq54tR0
どんな音なんだろう
低周波?
低周波?
23:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:15:10.72 ID:kZZTrjqii
>>14
カブト虫が10匹位飛び交ってる音
低くブゥーンブゥーン繰り返し
カブト虫が10匹位飛び交ってる音
低くブゥーンブゥーン繰り返し
158:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:47:17.39 ID:hk21+61y0
17:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:12:50.69 ID:kZZTrjqii
マジうるせーよ
このおっさんうちの近くじゃね?
初立池の近所だろ
このおっさんうちの近くじゃね?
初立池の近所だろ
19:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:13:43.20 ID:3ScFcgzAO
>>17
オマエも訴えろ
オマエも訴えろ
173:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:49:40.02 ID:uYaLp+y40
462:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:46:34.89 ID:fK7mAQWr0
470:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:49:19.18 ID:XJ6NESPgP
>>462
民家に近すぎるだろ・・・
民家に近すぎるだろ・・・
20:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:14:02.12 ID:I+WSztJ80
発電した電力でノイズキャンセラーを使え。
22:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:14:41.02 ID:iHvWu1+kP
可聴域の騒音もそうだけど、一番キツいのは低周波らしいな
自宅から600mの距離に風力発電の巨大プロペラが出来てから
血圧がめちゃくちゃ下がって改善せず引っ越した知人がいるわ
離れれば血圧は元どおりになるらしいが
因果関係の証明は困難だから訴訟は諦めてた
デンマークだかあの辺学者による論文はあるらしいけど
自宅から600mの距離に風力発電の巨大プロペラが出来てから
血圧がめちゃくちゃ下がって改善せず引っ越した知人がいるわ
離れれば血圧は元どおりになるらしいが
因果関係の証明は困難だから訴訟は諦めてた
デンマークだかあの辺学者による論文はあるらしいけど
47:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:26:51.44 ID:3ScFcgzAO
>>22
血圧が下がるのか?
大動脈瘤患者用の入院施設にピッタリだな
血圧が下がるのか?
大動脈瘤患者用の入院施設にピッタリだな
25:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:16:10.89 ID:G5Q94L+T0
騒音テストでスイッチを入れるようなフリをすると
「頭が痛くなってきた」とかいうバカがいるから
いつまでも証明できずにいる。
「頭が痛くなってきた」とかいうバカがいるから
いつまでも証明できずにいる。
26:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:16:59.73 ID:FnqmGC8H0
事前に説明されただろ?
何今更文句言ってるんだこのバカタレ
何今更文句言ってるんだこのバカタレ
120:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:42:17.55 ID:lA848c8HO
>>26
言葉で説明されて頭で想像したものを遥かに上回ってただけだろ
そんなことも理解できんのか、お前アタマ悪いな
言葉で説明されて頭で想像したものを遥かに上回ってただけだろ
そんなことも理解できんのか、お前アタマ悪いな
39:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:23:36.40 ID:iHvWu1+kP
>>26
事前説明無しのところもあるよw
何年も前から山奥のほとんど交通量のない道路を拡張してきれいにしてて
工事の人に「なんで広げてんの?」って聞いても知らない
道路の拡張とかの下準備が終わったら一気に風力発電装置は設置
反対運動を組織する間もないくらいの短期集中工事
実に手際がいい
そういうマニュアルがあるらしいw
事前説明無しのところもあるよw
何年も前から山奥のほとんど交通量のない道路を拡張してきれいにしてて
工事の人に「なんで広げてんの?」って聞いても知らない
道路の拡張とかの下準備が終わったら一気に風力発電装置は設置
反対運動を組織する間もないくらいの短期集中工事
実に手際がいい
そういうマニュアルがあるらしいw
105:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:38:36.97 ID:etDV2wNj0
>>26
24時間365日低周波と室内まで聞こえる騒音を保証します!って説明されたって思うか?
典型的な朝鮮左翼の考えだな
24時間365日低周波と室内まで聞こえる騒音を保証します!って説明されたって思うか?
典型的な朝鮮左翼の考えだな
130:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:43:43.98 ID:uYaLp+y40
>>105
稼働率2割程度らしいから
24時間365日も動いて無いんじゃね?
稼働率2割程度らしいから
24時間365日も動いて無いんじゃね?
150:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:46:32.03 ID:UQ9IoOWV0
>>130
風車の回転と発電とは関係ない。
プロペラは風がある限り、常に回ってる。
風車の回転と発電とは関係ない。
プロペラは風がある限り、常に回ってる。
29:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:19:13.02 ID:FnqmGC8H0
田舎者は風力うるさいと言いながら新幹線欲しいとか言うから意味不明
金にならないからゴネてるだけじゃん
金にならないからゴネてるだけじゃん
30:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:20:31.25 ID:jgkhw1CQ0
低周波の騒音は精神を壊すんだよ。
狭い日本で風力発電は適さないよ、だいたい壊れてばかりだし。
狭い日本で風力発電は適さないよ、だいたい壊れてばかりだし。
32:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:20:37.16 ID:SNk53xjV0
低周波はほんとにつらい
同情する
同情する
36:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:22:36.07 ID:FDiIo0ay0
低周波騒音は、うるさいとかじゃなく、苦痛
38:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:22:57.65 ID:XWzEarU20
低周波ってある意味 腹まで響く「衝撃」なんだよね。
エネルギーだよ。エネルギー。
エネルギーだよ。エネルギー。
45:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:26:03.72 ID:FnqmGC8H0
>周辺で苦情を訴えるのは大河さんだけだ。
>実際、記者が訪ねた3度とも、発電所から等距離の別の民家付近で聞き比べてみたが
>北側はほとんど音は聞こえず、南側も風切り音はするが、換気扇が回るような音は感じなかった。
典型的なゴネ得だな
>実際、記者が訪ねた3度とも、発電所から等距離の別の民家付近で聞き比べてみたが
>北側はほとんど音は聞こえず、南側も風切り音はするが、換気扇が回るような音は感じなかった。
典型的なゴネ得だな
249:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:02:06.21 ID:Z1ic2IKq0
>>45
それを24時間365日ほとんど絶え間無くすると思ったらゴネ得とは思えないがな
それを24時間365日ほとんど絶え間無くすると思ったらゴネ得とは思えないがな
414:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:33:45.33 ID:ZeTEPZ9x0
記事が「気にしすぎのクレイマー、モンスター」みたいに読める書き方で悪意があるな
52:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:27:41.14 ID:/h9CPZYmP
夜中に響くエコキュートで低周波の害がよーくわかったよ
鉄道好きで夜行バスでもフェリーでも安眠でき、
機械オペレーターで作業場でよく工作機械扱う自分でも、
夜中の低周波にはブチきれて近所に苦情申し込むレベル
鉄道好きで夜行バスでもフェリーでも安眠でき、
機械オペレーターで作業場でよく工作機械扱う自分でも、
夜中の低周波にはブチきれて近所に苦情申し込むレベル
56:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:28:23.43 ID:hi8Z0db50
大きな発電用風車って1回しか間近で見たことがないが
みんなあの低周波音が出ているのか?
風の強い日で唸りをあげていて怖かった。
みんなあの低周波音が出ているのか?
風の強い日で唸りをあげていて怖かった。
62:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:30:18.30 ID:axcHVGgiP
二つの風車で回転を制御し騒音を相殺とか出来ないものだろうか
66:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:30:55.44 ID:n6lvWFsz0
意外とこういうことは報道されないからな。
原発や火力と反対で利点だけしか取り上げない。
原発や火力と反対で利点だけしか取り上げない。
75:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:32:53.98 ID:/h9CPZYmP
エコキュートの低周波にみんな困って、
つけた家は自宅の壁を防音工事した
うちは窓を二重窓にして、防音ガラス
さらに雨戸を車に使う防音素材で改造したけど
低周波はそれもズンズン抜けてくるから困ったよ
つけた家は自宅の壁を防音工事した
うちは窓を二重窓にして、防音ガラス
さらに雨戸を車に使う防音素材で改造したけど
低周波はそれもズンズン抜けてくるから困ったよ
85:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:34:41.97 ID:Sf7P8ee10
>>75
低周波振動は20センチ厚のコンクリート壁とかもろともしないよ
低周波振動は20センチ厚のコンクリート壁とかもろともしないよ
79:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:33:17.31 ID:axcHVGgiP
住宅地で深夜アイドリングとかしたまま駐車したら
怒られるよな
怒られるよな
88:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:35:11.21 ID:AA8+jxff0
対策はあるんだけど 特許で取られてるからそれ以外は無理
風きり音を止めるには 羽に細工が必要なんだな
エアコン室外機のブーン音じゃない うねり音・・あの繰り返し
ブーン ブーン ブーン 2~3kmは飛ぶぞ
風きり音を止めるには 羽に細工が必要なんだな
エアコン室外機のブーン音じゃない うねり音・・あの繰り返し
ブーン ブーン ブーン 2~3kmは飛ぶぞ
217:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:55:50.08 ID:03o44P1T0
24時間響きっぱなしで神経やられちまうからこれほんとにキツイで
日本みたいに人口密度高い国じゃ風力は海の上に作るしかないと思うわ
日本みたいに人口密度高い国じゃ風力は海の上に作るしかないと思うわ
284:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:07:01.70 ID:Jw0WyKhc0
>>217
海の上だと土台作りとか落雷で破損した時の羽の交換とか大変そう
コストがさらに増えて採用する自治体が減ると思う
海の上だと土台作りとか落雷で破損した時の羽の交換とか大変そう
コストがさらに増えて採用する自治体が減ると思う
89:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:35:11.77 ID:uYaLp+y40
田原市の風力発電は工場の敷地内と海沿いにしか無いと思っていた。
住宅の近くにもあるんだな。
住宅の近くにもあるんだな。
261:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:03:50.24 ID:A7Stt3250
プロペラの騒音は御前崎でも問題になっているよ。
93:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:35:30.72 ID:iOVgk5Om0
低周波騒音って心病むレベルだと思うわ
97: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/22(土) 08:36:07.15 ID:J9/s1E5L0
反原発派なら我慢しろよwww
100:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:37:17.49 ID:SUCQFSBN0
まあこの問題は前から言われてる事だからな
海外ではだからド田舎の広い所に作ってるわけで
海外ではだからド田舎の広い所に作ってるわけで
107:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:39:01.61 ID:BSfM87pP0
>>100
>まあこの問題は前から言われてる事だからな
>海外ではだからド田舎の広い所に作ってるわけで
それならいいんだけど、少し心配なのは
その自然に住む動物はストレスたまってないか心配になる。
沖合に作ってもお魚さんがツライ思いしてないか気になる・・・
>まあこの問題は前から言われてる事だからな
>海外ではだからド田舎の広い所に作ってるわけで
それならいいんだけど、少し心配なのは
その自然に住む動物はストレスたまってないか心配になる。
沖合に作ってもお魚さんがツライ思いしてないか気になる・・・
102:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:37:37.17 ID:CgkRpi7LO
ただちに影響はない
112:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:40:51.84 ID:iOVgk5Om0
一定のリズムで来るからなあ
水滴を一定のリズムで頭に垂らされてる様なもんだ
水滴を一定のリズムで頭に垂らされてる様なもんだ
113:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:40:57.64 ID:FKVQrKC90
低周波はずっとみんな指摘してたのにね
むやみに広めるとこうなる
むやみに広めるとこうなる
129:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:43:42.12 ID:Bmn8enql0
134:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:44:23.92 ID:YuQ92tb50
それでも原発よりはましだろう、仕方ない、我慢しなきゃ。
142:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:45:33.02 ID:rUFG8viq0
これは同情する
運転停止を勝ち取ってほしい
運転停止を勝ち取ってほしい
145:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:45:49.04 ID:hXPuXtb00
自分も建物内の騒音で苦しんでるから気持ちは分かる。
室内に入ってくる音だと対処のしようがない。
室内に入ってくる音だと対処のしようがない。
148:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:46:18.36 ID:FboDb24t0
放射性物質より安全なんだとさ
154:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:46:46.11 ID:kMUMdzRX0
電波障害の問題もあるようね
http://www.sakigake.jp/p/akita/economics.jsp?kc=20140218k
さきがけonTheWeb 2014/02/18 14:01
>風力発電国内最大手のユーラスエナジーホールディングス(東京)は、
>由利本荘市深沢、大浦両地区で計画していた最大出力2万4千キロワット(風車8基)の
>風力発電所建設の中止を17日までに決めた。
>同社は「風車建設により、テレビの電波に影響を与えることが
>環境影響評価(アセスメント)で判明したため」としている。
http://www.sakigake.jp/p/akita/economics.jsp?kc=20140218k
さきがけonTheWeb 2014/02/18 14:01
>風力発電国内最大手のユーラスエナジーホールディングス(東京)は、
>由利本荘市深沢、大浦両地区で計画していた最大出力2万4千キロワット(風車8基)の
>風力発電所建設の中止を17日までに決めた。
>同社は「風車建設により、テレビの電波に影響を与えることが
>環境影響評価(アセスメント)で判明したため」としている。

155:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:46:59.76 ID:Iv1l2BGh0
火力発電所もダムも、ましてや原発などは、そもそもこんなに住宅の近所には無いし。
199:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:53:39.59 ID:hJTuT5oH0
地震で爆発するから1ワットも発電してない原発よりはるかにマシ
215:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:55:47.62 ID:MeT98Jr2P
>>199
?
地震で壊れるのは風力発電だって同じだと思うけど?
?
地震で壊れるのは風力発電だって同じだと思うけど?
267:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:04:40.72 ID:UQ9IoOWV0
>>215
地震がなくてもちょっとした夕立や、強風、落雷でも壊れます。
てか、バードストライクでも壊れます。
え、台風!?なにそれ、おいしいの?
地震がなくてもちょっとした夕立や、強風、落雷でも壊れます。
てか、バードストライクでも壊れます。
え、台風!?なにそれ、おいしいの?
73:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:32:01.18 ID:nGO6C2Fz0
風力発電は日本海側の地域で
落雷による事故で多数が破損してるという事実を知らないんだろうな
落雷による事故で多数が破損してるという事実を知らないんだろうな
83:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:33:46.18 ID:4TVhnmMF0
>>73
落雷・強風・劣化・風無しで稼働率3割程度だった気がする
落雷・強風・劣化・風無しで稼働率3割程度だった気がする
183:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:50:48.78 ID:kMqGMFaw0
洋上の沖合の方に作るしかないのかな?
かなり離れてても振動が伝わってくる?
何基か並べて周期をずらして同期させれば
騒音を打ち消し合わせたりできない?
かなり離れてても振動が伝わってくる?
何基か並べて周期をずらして同期させれば
騒音を打ち消し合わせたりできない?
207:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:54:45.23 ID:3ScFcgzAO
>>183
イルカさんが死ぬからケネディBBAが発狂するぞ
イルカさんが死ぬからケネディBBAが発狂するぞ
204:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:54:39.82 ID:FnqmGC8H0
最近の日本こんなパターンばかりだな
新しい事すると頭固い奴が現れて潰す
その数年後に米国がまったく同じ事やるという
新しい事すると頭固い奴が現れて潰す
その数年後に米国がまったく同じ事やるという
240:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:00:15.73 ID:MVzXWxxi0
>>204
君は何か勘違いしているようだが、
新しいことでも未知の公害でもなんでもない
既知の公害だし、風力発電なんて新しくもなんともない
エネルギー効率は悪い上に安定供給も不可
更にこういった音の公害があるのだ
ブサヨは自然エネルギーに夢見すぎ
温泉街を潰して地熱発電でもやるか?
君は何か勘違いしているようだが、
新しいことでも未知の公害でもなんでもない
既知の公害だし、風力発電なんて新しくもなんともない
エネルギー効率は悪い上に安定供給も不可
更にこういった音の公害があるのだ
ブサヨは自然エネルギーに夢見すぎ
温泉街を潰して地熱発電でもやるか?
264:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:04:19.70 ID:iOVgk5Om0
213:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 08:55:41.59 ID:rCLLOrptO
風車に程近い現場で仕事したけど、日中は全然気にならない。
徹夜で仮眠とってると頭の芯に響いてくるような
音と言うか振動と言うか、結構きつかった。
徹夜で仮眠とってると頭の芯に響いてくるような
音と言うか振動と言うか、結構きつかった。
247:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:01:49.37 ID:FsSMAGey0
これは本当に同情するよ
この人が発電してる会社の社員をぶん殴ったとしても俺が裁判員だったら無罪にする
殺めちまっても無罪にするね、俺が裁判員ならね
まさに発狂寸前の地獄だよ
この人が発電してる会社の社員をぶん殴ったとしても俺が裁判員だったら無罪にする
殺めちまっても無罪にするね、俺が裁判員ならね
まさに発狂寸前の地獄だよ
251:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:02:18.52 ID:VtzGEL2c0
24時間、不定期にうるさいなんて
我慢できるわけないだろ
作るにしても場所考えろ!
我慢できるわけないだろ
作るにしても場所考えろ!
274:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:05:30.44 ID:bSDErn/V0
俺なんか、隣部屋の若夫婦のあの時の声、うるさくても我慢してるぞ。
398:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:32:06.92 ID:xjGCSYRjO
>>274
嘘つけw 自家発電に利用してるだろww
嘘つけw 自家発電に利用してるだろww
360:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:22:22.79 ID:Hg9aWTpUO
騒音や振動は本当たまらんからなぁ
音に無頓着なのや出すほうは好き勝手やるけど
これも低周波を無視して騒音は基準値以下のデシベルだからとかで逃げるつもりだろな
音に無頓着なのや出すほうは好き勝手やるけど
これも低周波を無視して騒音は基準値以下のデシベルだからとかで逃げるつもりだろな
394:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:30:59.58 ID:XJ6NESPgP
上階の人のかかと落としも
振動だの音だのが脳に直撃するね
部屋の四方から響くんだよね
どたどたしてるほうは苦しみがわからない
なんだそのくらいって思ってしまう
振動だの音だのが脳に直撃するね
部屋の四方から響くんだよね
どたどたしてるほうは苦しみがわからない
なんだそのくらいって思ってしまう
413:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:33:43.59 ID:RkoemiHe0
>>394
俺の妹それで引っ越したわ
俺が一緒に探してやった物件で
場所も間取りも最高だったのに、上のやつの足音が毎日ドタドタ
こればっかりは住んでみないとわからないからな
俺の妹それで引っ越したわ
俺が一緒に探してやった物件で
場所も間取りも最高だったのに、上のやつの足音が毎日ドタドタ
こればっかりは住んでみないとわからないからな
412:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:33:36.20 ID:KKjZrxzB0
反原発の連中なら、みんなの幸せのために騒音くらい我慢しなさいとか平気で言いそうw
420:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:35:41.72 ID:Mdxrhg9B0
これ、聞いたことある。小町でまったく同じ話。
うるさくてうるさくて大変らしいぞ
うるさくてうるさくて大変らしいぞ
508:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:59:22.15 ID:bgqQMsls0
風力発電は危険だし病気の元だよ。
羽根の回る時の、低周波騒音が凄いそうだ。
そう言えば波力発電は何処へ言ったの?
自然エネルギーなんて、こんなものだよ。
羽根の回る時の、低周波騒音が凄いそうだ。
そう言えば波力発電は何処へ言ったの?
自然エネルギーなんて、こんなものだよ。
512:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:02:42.08 ID:Qqr2H5VG0
太陽光発電すげえぞw
なにがすげえってすごい面積いるんだよw
何気無しに通ってた道の山側みたらごっそりきえて平べったいパネルが敷き詰められてた
すごい景観がきえてなくなるでw
なにがすげえってすごい面積いるんだよw
何気無しに通ってた道の山側みたらごっそりきえて平べったいパネルが敷き詰められてた
すごい景観がきえてなくなるでw
518:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:05:13.66 ID:uaIxtFvp0
>>512
クリーンエネルギーで自然に優しいんだよw
クリーンエネルギーで自然に優しいんだよw
関連記事
12/08/14: 【自然エネルギー終了】 ドイツ「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは誤りだった」
602:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:42:46.72 ID:0Hvn7TaY0
ふつう民家が近くにない場所にたてるもんじゃねぇの?
492:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:55:42.15 ID:Ne1qZU210
海上とか山の上とかそんな設置に金のかかるところに沢山作るわけがない。
後継者のいない農地とか空き地に作るよ。
廃止した原子炉一基につき最低1000基くらいは必要。
騒音くらい我慢しろ。
死ぬわけじゃない。頭がおかしくなるけど。
後継者のいない農地とか空き地に作るよ。
廃止した原子炉一基につき最低1000基くらいは必要。
騒音くらい我慢しろ。
死ぬわけじゃない。頭がおかしくなるけど。
503:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:57:36.60 ID:fK7mAQWr0
>>492
最初は原因不明の頭痛から始まって不眠症
フラッシュバックと続いて最後は完全に狂ってしまうらしいな
欧州でかなり増えてる症例
最初は原因不明の頭痛から始まって不眠症
フラッシュバックと続いて最後は完全に狂ってしまうらしいな
欧州でかなり増えてる症例
529:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:12:58.06 ID:R0Tqoo8M0
じゃぁ原発建てますよっていえば黙るんじゃない?
530:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:13:18.85 ID:Ne1qZU210
今はまだ使われていない土地があるからそこへ建てているけど、
そのうち住宅地の周りにもできる。
原発は冷却水の関係で必ず海岸に建てられるが、風力は内陸でも風さえあればいい。
設置のハードルも低い。地元への説明では必ず「騒音の影響はない」という。
みんな他人事のように感じているかもしれないが、
気が付いたら近所に風車の化け物が林立するようになる。
俺の地区がそうだからな。
そのうち住宅地の周りにもできる。
原発は冷却水の関係で必ず海岸に建てられるが、風力は内陸でも風さえあればいい。
設置のハードルも低い。地元への説明では必ず「騒音の影響はない」という。
みんな他人事のように感じているかもしれないが、
気が付いたら近所に風車の化け物が林立するようになる。
俺の地区がそうだからな。
561:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:26:54.85 ID:1zBK1HsX0
陸地から離せば離す程騒音リスクは減るが、送電ロス増えるしメンテも手間かかるしな
592:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:38:11.98 ID:q9u/Kudf0
作るなとは言わないから適する所に設置しろよ
太陽光もそう
ろくすっぽ発電しないとこに税金使って何やってんのかと
太陽光もそう
ろくすっぽ発電しないとこに税金使って何やってんのかと
262:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 09:03:58.05 ID:AA8+jxff0
ま~風力も 人柱で始まったからなぁ・・成果だけ一人歩きか
被害認定して環境整備だね 今後は無理だろ
被害認定して環境整備だね 今後は無理だろ
523:名無しさん@13周年:2014/02/22(土) 10:06:16.51 ID:yqpJC9Rt0
後から基地周辺に引っ越してきて文句垂れる気狂いと違って傾聴には値するな
途切れず鳴りっぱなしの重低音とかあったら、基地付近住みの俺でもキレるわ
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393023862/-603途切れず鳴りっぱなしの重低音とかあったら、基地付近住みの俺でもキレるわ
- 関連記事
-
-
名古屋・無差別自動車突入事件 「家庭内のことで悩んでいる様子」 … 大野木亮太容疑者(30) 父親は愛知県警の警視で、最近になって容疑者を残し他の家族4人は引っ越す 2014/02/24
-
福島県で見つかった33人の甲状腺ガンについて「放射線の影響は考えにくい」との結論 … 「甲状腺がんは世界的にも増加しているが、それは検査精度の向上が大きい」 2014/02/24
-
「風力発電の騒音、もう限界」 愛知・田原の男性、提訴へ … 7年前に建てられた発電用風車の“低周波騒音”により、自宅から3キロ離れたアパートで毎晩避難する生活 2014/02/22
-
民主党の細野豪志議員、『アンネの日記』の破損事件について 「安倍総理は、国際社会に対して『レイシズムとは戦う』とメッセージを発するべき」 2014/02/22
-
「いつバレるかとドキドキ…」 … 東大阪市立中学校で社会科を担当していた45歳の男、教員免許を持たないまま15年間にわたり授業を行う 2014/02/22
-
0. にわか日報 : 2014/02/22 (土) 23:29:43 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
反原発の連中を
強制的に住まわせれば良いんだよ
我慢出来るんだろうw
おそらく、一週間もしないうちに逃げ出すだろうけどね
低周波数は、子供にも悪影響だぜw
自然に優しいが鳥などがけっこうな数巻き込まれて・衝突して
○んでるな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。