マダニが媒介する“SFTSウイルス” 30道府県で確認。 関東・東北にも分布 … これまでに西日本を中心に13の県で53人が感染し、このうち21人が死亡

1: ファイナルカット(WiMAX):2014/02/26(水) 15:35:00.72 ID:OMfdWh3OP「殺人ダニ」、関東・東北にも分布 国立感染症研究所の調査引用元スレタイ:殺人ダニ 全国にはびこっている事が判明
J-CASTニュース 2014/2/26 13:56
国立感染症研究所は2014年2月26日、マダニが媒介する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の国内分布調査結果を発表した。
SFTSはこれまでに西日本を中心に53人が感染し、うち21人が死亡している。
調査では患者が報告されていない地域(三重、滋賀、京都、和歌山、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、栃木、群馬、岩手、宮城県、北海道)でも、SFTSウイルスを保有するダニが確認された。
http://www.j-cast.com/2014/02/26197747.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/02/26 (水) 19:36:35 ID:niwaka



※動画付き別ソース
マダニ媒介するウイルス 30道府県で確認
NHK 2月25日 17時04分
マダニが媒介するウイルスによる感染症が、西日本を中心に相次いで確認された問題で、感染症を引き起こすウイルスが北海道や東北地方のマダニからも見つかったことが厚生労働省の研究班の調査で分かりました。
マダニが媒介するウイルスによる感染症、SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」は、去年1月、国内で初めて感染が確認され、これまでに九州、中国、四国、近畿の13の県で53人が感染し、このうち21人が死亡しています。
厚生労働省の研究班は、全国でマダニを採取してウイルスの分布を調べていますが、これまでに調査を終えた北海道や岩手、宮城を含む23の道府県すべてのマダニからウイルスが見つかったということです。
このほか福岡や富山など3つの県でも、マダニが生息する野山にいるシカなどからウイルスに感染したことを示す抗体が見つかっており、合わせて30の道府県で患者やウイルスが確認されたことになります。
厚生労働省は、ウイルスが国内に広く分布している可能性があるとして、注意を呼びかけるとともに、引き続き、調査する方針です。
田村厚生労働大臣は、「今後、ほかの地域でもウイルスが見つかる可能性があり、春の行楽シーズンで山や草木の多い場所に立ち入る際には、肌を出さないようにして感染に注意してほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140225/k10015521931000.html![]()
![]()
そんで力で毟り取ると牙だか頭だかが残っちゃっていかんのだっけ
頭も残る上にでかくなった腹を押して潰して殺すと、
マダニの逆流した体液が針を通じて人の血管に入ってくるらしい
マダニついた時は自分でとらずに病院に行った方がいいらしいな
思ったよりやばい生き物なんだよな
ゴールデンウイークに山に行ってヤブを歩いてこい
例えば今日刺されて近所の病院行ったら重症熱性血小板減少症候群ってすぐに診断できるのかな
重症熱性血小板減少症候群の症状をその辺の医者は知ってくれてるんだろか
万一重症熱性血小板減少症候群になったらその辺りが不安だよなあ
重症熱性血小板減少症候群言いたいだけや!w
でも漢字の病名があるやつは初見でも大体どういうことなのか解っていいね
最近そもからアルファベットの略称しかないのとか沢山あるみたいで覚えられねぇ
>このセメント様物質は半日程度で硬化するため、これ以降1 - 2週間程度は体から離れない。
>そこで無理にマダニを引き抜こうとすると、消化管内容の逆流により感染リスクの上昇を招いたり、
>体内にマダニの頭部が残ってしまう可能性が高い。
>1~2週を経過した後は、セメント溶解物質を唾液から出し、これによって皮膚から離れる。
1週間吸い続けるのか?
怖すぎだろ。
殺人ニダに見えた、、毒されてる、、
答 有効な抗ウイルス薬等の特異的な治療法はなく、対症療法が主体になります。
中国では、リバビリンが使用されていますが、効果は確認されていません。
問16 重症熱性血小板減少症候群の致死率(致命率)はどのくらいですか?
答 中国では、致命率が6-30%とされています。
やべぇじゃん
殺人ニダは、1匹見たら20匹居ると思えって言うしな
保健所に電話したら噛まれないように殺せと言われた。
卵ごとキャンプ用のバーナーで焼き払った。
防ぎようがないわ
実際の致死率は0.1%以下だと思う。
現在確認されている日本最古の感染者は30年ぐらい前に感染して完治していた形跡があり、
本人は何らかの症状が出ていた自覚すら無かったらしい。
あいつら ジャンプはしないんだろ?
長袖 長ズボンでいいのか?
ジャンプはしない。
葉の先端で待ち構えていることが多く、触れた瞬間にすばやく取り付くんだそうだ。
藪に体が触れなければ問題ない。
食ってしまわないと
庭にいる事すらある
空き地や庭にも ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なんちゃらかんちゃらプラスしてるから直ぐ死ぬけど
たとえば草地とか公園とかにいるとして
人間の服や靴底についてそのまま家に入ってくるとかある?
ある
マジである
マジでか ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
それはダニに限らずバッタやカマキリでもあるんじゃないか
名前付けて可愛がってた母娘いたな
正体を調べて欲しいという依頼で、
それまで手に乗せて愛でてたのに、マダニとわかって
うぎゃあかなまかjwまらけかj4oめってなってた
こんな恐ろしい生き物だったとはその時は知る由もない。
それとも害獣にはとっては致死性のものではないとか?
こんな危険なダニつれてくるのは外からだろ?
今は出てないだけで将来は出るつもりなのだから
出る前に恐怖を植えつけられるのは関係なくもない
>>74
┌ <┌ヽ`∀´>┐?
<;`Д´ > ∧_∧
/ \ < `Д´;>
__| | | |_ / ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\\ (⌒\|__./ ./
|| \\ ~\_____ノ|
謝罪と賠償を(ry
マダニが噛み付くまえに駆除できる薬っていうのがあるらしい
猫は舐めるのでだめらしい
人につけるのはないんだろうか?
http://www.bayer-pet.jp/pet/products/fortreon.html

ダニっつーかノミとか全般
タレミミは耳ダニ湧きやすいからね
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/48/2013/5/f/閲覧注意.jpg
http://animalch.net/archives/24139840.html

動物の輸入はそろそろ規制しろよ
川も空も陸も外来種だらけじゃねーか
免疫力少ないやつらがやられてるようなんで
ラフな人には難しいかもだが『あなたの布団のダニ』を駆除しないとな
- 関連記事
-
-
後を絶たない接骨院の健康保険不正請求 … 肩こりや腰痛などの慢性疾患には健康保険が使えず、患者が知らないうちに違法行為の片棒を担がされているケースも 2014/02/28
-
『アンネの日記』 池袋のジュンク堂本店でも2冊破られる … 模倣犯の可能性も 2014/02/27
-
マダニが媒介する“SFTSウイルス” 30道府県で確認。 関東・東北にも分布 … これまでに西日本を中心に13の県で53人が感染し、このうち21人が死亡 2014/02/26
-
「顔の皮が火傷でめくれた状態」 生後8カ月の長女に熱湯、父親の佐藤哲也容疑者(23)を逮捕 … アルバイトを辞めゲーム三昧、「なんで働かないの?」と言われ妻へも暴力 - 東京・町田 2014/02/24
-
名古屋・無差別自動車突入事件 「家庭内のことで悩んでいる様子」 … 大野木亮太容疑者(30) 父親は愛知県警の警視で、最近になって容疑者を残し他の家族4人は引っ越す 2014/02/24
-
0. にわか日報 : 2014/02/26 (水) 19:36:35 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです