2014
03月
07日
「フェレット」と「トイレットペーの芯」が組み合わさると、とんでもないことになると話題に (画像)

※つづきます
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/03/07 (金) 18:35:05 ID:niwaka



![]()
(投稿者)これはうちで飼ってるヨウコという名前のフェレット。
とりあえず詰まってしまったけれど、怖がったり傷ついたりしたりはしていないよ。
単におバカなフェレットというだけ。
赤ちゃんのときに母親に捨てられたために、栄養不足で小さい。
とてもふさふさで、助けられて我が家に来た。
とても甘やかされているけれど、まだ家のいろんなものに慣れていなくて、時々こんな風に詰まっている。
↑ヨウコ・オー・ノー!
※抜粋、全文はこちら
http://labaq.com/archives/51819777.html
@marilynhotpink 2014/03/06 12:26
いやああぁぁぁああ!!!((((;゚Д゚)))))))
@chxco 2014/03/07 09:35 @emifuwa 2014/03/07 08:33
思わず吹いた @lbqcomさんから
@matsuru_aomushi 2014/03/07 09:11 アアアアアアアア
@RyojiFujishita 2014/03/07 08:19 予想通りだったけど想像以上だったwwww
@molly_miki 2014/03/07 06:36 ひっ…
@SekiyaHiroshi92 2014/03/06 12:10 表情がw
@akitanu 2014/03/06 12:47 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
@trend_up_ 2014/03/07 09:10 ギャー
@dorista 2014/03/06 12:11 ヨウコ オーノーに吹いたわw
@hide_yo 2014/03/06 13:55 想像したオチより酷かった(笑)
@maimai1994 2014/03/06 12:08 思ってたとおりだったけど思ってた以上だったw
@cotton4014 2014/03/06 13:52 @suigiso 2014/03/07 05:03
よく入ったなww
@hisa_hippophile 2014/03/06 12:07 元フェレ飼いとしては、可愛いとかじゃなくて、危ないとしか言えない。
@wachista 2014/03/06 12:58 ふいたw
@_ji_chan 2014/03/06 12:19 これは反則wwwww
@gan_chang 2014/03/06 12:26 きゃぁ~~!かわいすぎしんだ。
@tottori_ken 2014/03/06 12:09 えらいことになってた
@ichi_8810 2014/03/06 14:16 思いっきり吹いたじゃないかwww
@cmkcmkcm 2014/03/07 07:37 朝の衝撃…
@misa0o0 2014/03/06 12:15 思ってたのと違う!笑
@motchy2k 2014/03/06 12:58 (´°ω°)
@rumbullion 2014/03/06 14:02 楽しそう。
@grande_zero 2014/03/06 13:25 画像の出オチぶりにブフォってなってしもうたwww
@daitetsuko 2014/03/06 13:47 パペットズーピロミィを見た瞬間に感じた何かを思い出させる生物になっちょる(ブルブル
@buchinekomage 2014/03/06 12:35 予想外だった
@capella330 2014/03/06 12:32 可愛すぎるwwwうちの子思い出すなぁ…
- 関連記事
-
-
3日ぶりの帰宅時に、こんなお出迎え方されてしまったら・・・げぼく冥利に尽きる (動画) 2014/04/09
-
犬の後頭部の魅力 2014/03/11
-
「フェレット」と「トイレットペーの芯」が組み合わさると、とんでもないことになると話題に (画像) 2014/03/07
-
キリンが転んで頭打って死亡 … 横浜・野毛山動物園のテビチ(オス・15歳) 2014/02/25
-
『遂に、犬らしい犬に出会った!』 ベネルクス3国で日本犬がブーム … 「空気が読め、しつけが入りやすく、主人思い」 2014/02/11
-
0. にわか日報 : 2014/03/07 (金) 18:35:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。