STAP細胞論文「撤回する理由ない」 … 共著者の米ハーバード大・チャールズ・バカンティ教授 「仲間からの圧力で撤回されるとすれば大変残念」 - にわか日報

STAP細胞論文「撤回する理由ない」 … 共著者の米ハーバード大・チャールズ・バカンティ教授 「仲間からの圧力で撤回されるとすれば大変残念」 : にわか日報

にわか日報

STAP細胞論文「撤回する理由ない」 … 共著者の米ハーバード大・チャールズ・バカンティ教授 「仲間からの圧力で撤回されるとすれば大変残念」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
03月
11日
STAP細胞論文「撤回する理由ない」 … 共著者の米ハーバード大・チャールズ・バカンティ教授 「仲間からの圧力で撤回されるとすれば大変残念」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
STAP細胞論文「撤回する理由ない」 共著者の米教授
産経新聞 2014.3.11 10:31


米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は10日、理化学研究所が撤回も検討している「STAP細胞」の論文について、共著者のチャールズ・バカンティ米ハーバード大教授が「私が持っている情報に基づけば、論文が撤回されなければならない理由は見あたらない」と語ったと報じた。

■「仲間の圧力だろう…残念だ」

バカンティ氏は、論文の主執筆者である理研の小保方晴子研究ユニットリーダーの元指導教官。同紙によると、バカンティ氏は小保方氏と10日に話したことを明らかにした上で「(論文に)いくつかの誤りがあったが、結論には影響しない」と述べ、さまざまな組織に分化するSTAP細胞を作ったとの研究結果の正しさを訴えた。小保方氏も同じ立場だと説明した。

論文には画像や表現に不自然な点が指摘され、共著者の一人、若山照彦・山梨大教授が「信用できなくなった」と撤回を呼び掛けた。

バカンティ氏は「仲間からの圧力でこのような大事な論文が撤回されるとすれば大変残念だ」と話した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140311/scn14031110320001-n1.htm


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/03/11 (火) 14:42:33 ID:niwaka

 



「論文撤回の理由ない」=STAP細胞共同執筆者―米紙
時事通信 3月11日(火)10時58分配信


新万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文の共同執筆者でハーバード大医学大学院のチャールズ・バカンティ教授は10日、共同研究者の若山照彦山梨大教授が論文取り下げを求めたことについて、「私の持つ情報に基づけば、取り下げるべき理由はない。ミスはあったが、結論に影響するものではない」と反対した。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルに語った。

同紙電子版によると、バカンティ教授は「あのように重要な論文が仲間の圧力で撤回されるとしたら、とても悲しいことだ」と指摘した。

バカンティ教授は、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーと10日に電話で話したが、小保方氏も論文を固持していると述べた。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000030-jij-n_ame


関連記事
14/03/11: 『STAP細胞』論文の共著者・若山照彦教授 「一旦論文を取り下げして、誰からも非難されない形で発表し直した方が良いと判断」 … 論文の取りさげ、第三者機関に詳細な分析を依頼





@YamakageSenkyu 2014年03月11日 13時15分26秒
当然です!
@twoclaps 2014年03月11日 13時04分44秒
関係者の安全に注意してね!
@banchosan 2014年03月11日 13時01分34秒
圧力かぁ
@nuwawan 2014年03月11日 12時51分44秒
強気や (゚Д゚;)
@negangan 2014年03月11日 12時50分59秒
あくまで論文の"書き方"の問題で
研究自体に問題はないとするよう内容だが果たして…?

@kenbouus 2014年03月11日 12時50分10秒
小保方さん、頑張って。
@remove_Japan 2014年03月11日 12時44分59秒
良かった。 ハーバード大学の教授が小保方晴子さんと同意見。
裏切り者は山梨大の若山照彦!…
@isaac_asimot 2014年03月11日 12時44分49秒
ううむ。「ふえるワカメちゃん(STAP)」とか出ないのか。
@hongkonpapa 2014年03月11日 12時39分40秒
この国、そして日夜頑張る研究者のためにも、
真相を藪の中に入れてはいけないな。

理研は速やかな検証と対応を!
@yattamon 2014年03月11日 12時34分51秒
ほんでも小保方さん、出てこないとアカンやろなぁ…
@OverRainbowThe 2014年03月11日 12時34分40秒
先日再現実験もした。写真が違うということで撤回するのは前代未聞。
誰からの圧力かも調査すべきだろう…
≫「仲間の圧力だろう…残念だ」…≫http://t.co/S5wuBQu8Wj
@mashinohara 2014年03月11日 12時27分14秒
さすがアメリカの研究職はそのへんのアヤをわかっているな。
莫大な金を生む技術をおめおめと引き下げられるものか。
@mizubasyo 2014年03月11日 12時24分22秒
良かった。 ハーバード大学の教授が小保方晴子さんと同意見。
裏切り者は山梨大の若山照彦! 二度とSTAP細胞に関わるな!
@hidepin44 2014年03月11日 12時21分25秒
負けるな~!
@hahajun3 2014年03月11日 12時19分35秒
これが正しい対処だろう。撤回はキナ臭い。
@cavacombu 2014年03月11日 12時19分04秒
あんなそっくり写真がTVで報道されてんのに、
まだこの研究信じてるとか、絶句だわ。

コイツは優秀な麻酔科医かもしれんが、博士号すらもってないタダの素人だぞ。

@nukesaku8739 2014年03月11日 12時18分21秒
これがハーバードだ
@sorahituzi 2014年03月11日 12時13分09秒
新情報が来るたび、どうなってのかわからなくなってくような…

科学の世界も陰謀や利権と無縁でないし、やはり圧力もあるのかな。
成果が本物であることを祈りたい。
@mbaby48443861 2014年03月11日 12時09分55秒
マスコミや日本の学者たち、そして2chが突然小保方さん叩きに走ったのが、
どうにも裏があるように思えてならない。

このままでは優秀な若い学者が潰れてしまう。
@totakiza 2014年03月11日 12時09分25秒
メディアは騒ぐな。悪質なのぞき見主義を止めるべきだ。
@yellowspan 2014年03月11日 12時08分39秒
この問題がどういう着陸の仕方をしようと、
理研の責任と信頼の喪失は避けられない。
@39_4_the_music 2014年03月11日 12時04分45秒
内部でも錯綜してるのか?
@openyuji 2014年03月11日 12時01分51秒
どっちなんだろ。
@picture_book_cw 2014年03月11日 11時59分27秒
私は信じる。それだけだ。
@kazeno_travler 2014年03月11日 11時59分18秒
この問題、日本人学者の大騒ぎは何なのだ?

事実か否かが問題ではないと言い出すお偉いさんも・・。
日本の男女差別は企業ではなく学会に有りではないのか。
@kazkos 2014年03月11日 11時58分47秒
これ一体どういう方向に行くんだろう
@vitamin0x 2014年03月11日 11時57分37秒
雑音で心が折れそうになってる弟子への
ハーバード大学教授のアドバイスが的確。
@matusin00 2014年03月11日 11時54分18秒
自分もまだ信じていたい気分なので、
『これ程怪しまれている論文が色々と途中経過をスルーされて
提出に至れた経緯』の方が知りたいのだが?ソコから崩そうよ。
@Isac_Ohmori 2014年03月11日 11時52分07秒
小保方リーダーあなただけが事実を見、経験しているのです。
周囲の雑音は放って置き、実験の完成にだけ貴重な時間を注ぐべきです。

偉大な発見の完成には時間がかかります。
また周囲は必ず反対します。

がんばれ小保方STAP!
@saxylover 2014年03月11日 11時50分16秒
こんな方が指導教官だったから問題に。

V氏は元々怪しい。
だからこそ理研、山梨、東京女子の先生の過失は重大。

特に異常者をUリーダーに据えた理研。
@ngc724 2014年03月11日 11時45分25秒
がんばれ、おぼちゃん。
@niwagata 2014年03月11日 11時43分51秒
撤回には共著者全員の同意が必要みたいだから、
これで理研が撤回しようとしても撤回は無いのかな
@brandinglab 2014年03月11日 11時43分20秒
ふむふむ。
@yoninnooyaji47 2014年03月11日 11時40分12秒
どうやら日本の「恩師」よりハーバードの方が骨があるね。
若山教授、保身に走ったな。
@postagbstarjp 2014年03月11日 11時30分53秒
そうであってほしい。
@agyrtria 2014年03月11日 11時30分24秒
ふーん、迷宮入りかな。そして伝説へ
@backdoor16 2014年03月11日 11時29分53秒
これは必要無し。追加論文で良い。
@itoshunya 2014年03月11日 11時27分11秒
この国、そして日夜頑張る研究者のためにも、
真相を藪の中に入れてはいけないな。

理研は速やかな検証と対応を!
@SNEPBOY 2014年03月11日 11時24分14秒
ってことは第三者の検証次第か。
当事者だけはブレないで欲しいのだけど。
@sonisite 2014年03月11日 11時15分23秒
山梨大教授、自分がノーベル賞ほしくなったんじゃ…
@jstt_h2 2014年03月11日 11時14分44秒
つい先日、再現実験に成功したと発表したばかりじゃなかったか???
庶民には分かりづらいから、問題を一つひとつ検証したら良い
@lotus74sp 2014年03月11日 11時14分31秒
どちらにせよ論文に不備が合った以上は
内容が正しい事を自ら証明するか、追試によって
他の研究者によって証明されるかしかないと思うが…。
sarami @sarami28 2014年03月11日 11時13分45秒
私もそう思う。。。
@zipang_osaan 2014年03月11日 11時11分27秒
共同研究してたっていう山梨大学の教授は 訳がわからなくなった様だが、
こんな人とよく一緒にやってたよね?小保方さんが気の毒だわ。
@Shaike_Gwaiwai 2014年03月11日 11時10分18秒
裏切りというかこの山梨大教授が圧力かけられているという形なんだろうな。
技術的な権利の所在を調べてるマスコミがいても今は公表できんだろうし。
@Makhorataisho 2014年03月11日 11時02分01秒
心強い援軍。
@hideman2009 2014年03月11日 10時54分28秒
「いくつかの誤り」じゃ,もうすまない・・・
@Moeltatoeli 2014年03月11日 10時53分26秒
つい先日「再現に成功」という報道があったのに
翌日には共同研究者が公然と撤回を主張。

未解明な部分が多く残っていることが混迷の原因か。
@sachiko_515 2014年03月11日 10時50分21秒
グチャグチャなってくるよ
@zero_rising 2014年03月11日 10時50分15秒
メディアは野次馬根性で煽るばかりだが、
国益に資する逸材が潰されないよう少しは援護したらどうなんだ…
@takahiro0129 2014年03月11日 10時50分03秒
仲悪いんか ( ̄▽ ̄)
@marocha120 2014年03月11日 12時43分40秒
さて、どーなる




関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/03/11 (火) 14:42:33 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1.   : 2014/03/11(火) 16:47:05 #8368  ID:- ▼レスする

    バカンティ教授の元に行って研究を続けた方が良いだろ
    STAPはあくまで万能細胞の作り方であって
    その細胞を使って臓器を作るなどがメインの研究だし
    そこを散々邪魔されている

  2. 名無しさん@ニュース2ch : 2014/03/11(火) 17:20:20 #8369  ID:- ▼レスする

    この問題の検証には時間がかかりそうだね

  3. 名無し、気になります : 2014/03/11(火) 17:25:45 #8370  ID:- ▼レスする

    日本のマスゴミが何の役にもたたないどころか害悪にしかなってない件

  4.   : 2014/03/11(火) 17:32:00 #8371  ID:- ▼レスする

    山梨大の奴は妨害だが
    確かに確認したという理研の所長もフラフラして使えねえ
    所員を全力で守れよ

  5. 名無しさん@非にわか : 2014/03/11(火) 19:14:07 #8372  ID:- ▼レスする

    今日、小保方さんの博士論文に剽窃が見つかった。
    その審査を担当した人の中にバカンティも入っている。

    STAPが正しかろうが、小保方さんは博士学位の剥奪は免れない。

    もしSTAPが捏造なら、早稲田、理研、そして日本のすべての研究者にとっての大きな傷になる

  6. 名無し : 2014/05/02(金) 13:10:33 #9121  ID:- ▼レスする

    細胞研究って創○とキリスト教系どころか中華の団体から圧力受けて駄目になるからねぇ。
    特許が固まるまで理研は猿芝居して時間稼ぎだろ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com