2014
03月
15日
「航空史上稀に見る現代のミステリー」 マレーシア航空370便は何処へ消えた? … 捜索の範囲を西側のインド洋方向にまで拡大する可能性も (動画)

※つづきますマレーシア機不明、なぜレーダーから消えた?
JNN 3月15日(土)3月15日(土)7時58分
消息を絶って6日が経つ、マレーシア航空370便。
交信が途絶えたのは飛び立っておよそ1時間後。しかし、4時間ほど飛行していたという情報もあります。
「消えた旅客機」の行方は依然わかっておらず、謎は深まるばかりです。
潜水艦も探し出すことのできるP3C哨戒機が、行方不明のマレーシア航空370便の捜索に加わりました。赤外線カメラやレーダーを搭載し、低空飛行も可能なため、より高度な捜索が可能になります。
航空史上まれにみるミステリーは、手がかりが浮かんでは消えていく展開を見せています。
こうした中、13日、アメリカのカーニー大統領報道官は・・・。
「新しい情報は決定的ではないが、捜索範囲をインド洋に広げる可能性がある。その方法について関係国と協議している」(カーニー大統領報道官)
これまでマレー半島周辺の南シナ海とマラッカ海峡の広い範囲で捜索が行われていましたが、インド洋にまで広げる必要性が出てきたというのです。
新しい情報がどのようなものかは明らかにされていません。すでに駆逐艦がインド洋へと向かったとも報じられています。
また、マレーシア当局も14日夜の会見で、捜索範囲を拡大したことを明らかにしました。
![]()
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140315-00000001-jnn-int
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/03/15 (土) 12:00:46 ID:niwaka



(続き)
なぜレーダーから機影が消えたのでしょうか。原因の一つとして、マレーシア機が低空飛行したのではないかとの見方があります。レーダーは電波を用いて航空機の位置を探知しますが、地球は丸いため、高度を下げると電波が届かなくなります。ところが・・・。
「低い高度で飛んだ場合は、すぐに管制がおかしいと問いかけるし、軍のレーダーも見ていて、当然、スクランブル(緊急発進)等が発動される」(元日本航空機長 航空評論家 小林宏之氏)
専門家は、通常では考えられないと説明します。しかし、何らかの「探知されたくない」という意図があれば、低空飛行を続けることは可能です。
軍用レーダーでは、機体が引き返そうとしていたこと、さらにマラッカ海峡でマレーシア機とみられる機影が捉えられたとされています。4時間は飛び続けたとの情報もあり、小林氏は、消息不明となったポイントから2000キロは飛べるのではないかと推測します。ところが・・・。
「(マレー半島の西への飛行は)ほとんど可能性は無いと思います。パイロットが意図的にやったとしても、まずそれは途中で止められてしまう」(元日本航空機長 航空評論家 小林宏之氏)
一方で、ロイター通信は関係筋の話として、マレーシア機がたどった航路が一般的な飛行経路に設定する通過点をつないでおり、飛行訓練を受けた何者かが操縦していた可能性があると報じています。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140315-00000001-jnn-int
マレーシア機不明、なぜレーダーから消えた?
http://youtu.be/I7KOJ54RrRg
![]()
地図で見るマレーシア機不明の謎
■本来のルート![]()
マレーシア航空のボーイング777―200型機は3月8日午前0時41分(日本時間同1時41分)にクアラルンプールを出発。
搭乗者は乗客227人、乗員12人の計239人。このうち5人が5歳未満の子どもだった。
■交信途絶、進路変更か
マレーシアとベトナムの間の南シナ海上空を飛行していた3月8日午前1時30分ごろ、クアラルンプール近郊スバンの管制との交信が途絶えた。
管制に高度やスピードを伝える自動交信装置からの信号が停止した。![]()
マレーシア空軍の幹部は3月11日、マレーシア機が本来のルートから大きく外れ、北京とは逆方向へ向かっていた可能性を指摘した。
同機はその後、マラッカ海峡のペラク島上空で姿を消したという。
■捜索活動
マレーシア機が消息を絶った南シナ海には10カ国から34機の航空機と40隻の船が捜索を実施。残がいが見つかったと伝えられたが同機とは無関係だったことが判明した。![]()
マレーシア民間航空局のアザルディン局長は3月10日、「機体どころか、機体からのものと思われる物体も何も見つかっていない」と述べた。
海面に広がっていた油膜も、貨物船に使われる燃料油だったことが分かった。
■捜索範囲の拡大
370便は北京までの片道分の燃料を積んでいた。燃料から推計すると、最後の交信があった地点からあと約4000キロの飛行が可能だった。![]()
米当局者がマレーシアの航空当局から3月13日に得た情報として語ったところでは、自動交信装置からの信号が途絶えた4~5時間後に、同機の「ACARS」と呼ばれる情報システムから数度にわたり、データが衛星に送信されていたことが分かった。
この情報をレーダーのデータや残燃料などの情報と照合した結果、同機はインド洋に到達していた可能性があると判断した。
http://www.cnn.co.jp/special/interactive/35045110.html
--
1:名無しさん:2014/03/14(金) 09:15:03 ID:YVLODOOUE2014.3.14 08:10引用元スレタイ:【マレーシア機不明】米高官「インド洋墜落の可能性」
米ABCテレビ(電子版)は13日、複数の米政府高官の話として、行方不明となっているマレーシア航空機が、南シナ海上空で連絡を絶った後も4~5時間飛行し、インド洋に墜落した可能性があるとみていると報じた。米海軍は周辺海域を捜索するため、すでにミサイル駆逐艦1隻を投入したという。(ワシントン支局)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140314/amr14031408110001-n1.htm
2:名無しさん:2014/03/14(金) 09:17:54 ID:F2Ld6if2R
どこの国の情報収集能力と機動力が高いかの
コンテストになってきたな
コンテストになってきたな
3:名無しさん:2014/03/14(金) 09:18:54 ID:q0iXpgPuf
なぜミサイル駆逐艦なのか。
まるで中国艦隊が悪さをするように思っている行動じゃないですか!!
もっと出せ!!
まるで中国艦隊が悪さをするように思っている行動じゃないですか!!
もっと出せ!!
10:名無しさん:2014/03/14(金) 10:59:17 ID:XAyqSeGc5
>>3
現場近くにいてかつ足が早いからじゃね
現場近くにいてかつ足が早いからじゃね
4:名無しさん:2014/03/14(金) 09:19:10 ID:2yafCh4s1
ウォーリーを探せ?(´・ω・`)
5:名無しさん:2014/03/14(金) 09:21:09 ID:YqnOZGGiD
普通のアホな事故だったという決着になりそう
操縦士に問題あったらしいし
操縦士に問題あったらしいし
10:名無しさん:2014/03/14(金) 10:59:17 ID:XAyqSeGc5
>>5
機長、(逆噴射)止めてください!!
機長、(逆噴射)止めてください!!
6:名無しさん:2014/03/14(金) 09:23:03 ID:iUE7NV7o0
えらく遠くまで行ったもんだな
7:名無しさん:2014/03/14(金) 09:28:15 ID:9c8yRIrcu
電源が何らかの理由で喪失しグライダーのようにゆっくり
落ちて行ったのじゃないかとも言われてるしな
落ちて行ったのじゃないかとも言われてるしな
8:名無しさん:2014/03/14(金) 10:33:31 ID:SlRDiItoS
タイ湾じゃないの?
9:名無しさん:2014/03/14(金) 10:35:24 ID:tfm64fZ5s
燃料から想定される全空域しらべなあかんかもう、陸地含めて
11:名無しさん:2014/03/14(金) 12:55:43 ID:RoUhFkqkg
飛行機が落ちたらもう見つかりづらいんだもんな
21世紀になっても海はまだまだ恐ろしいな
21世紀になっても海はまだまだ恐ろしいな
13:名無しさん:2014/03/14(金) 13:26:18 ID:tEn3Wcho6
機体に器具の不具合やハイジャック等の問題発生
↓
Uターン
↓
マレーシア軍が捕捉、警告するも応答なし
↓
撃墜
↓
マレーシア政府「ゴニョゴニョ」
こんな感じかもしれんという気がしてきた…
↓
Uターン
↓
マレーシア軍が捕捉、警告するも応答なし
↓
撃墜
↓
マレーシア政府「ゴニョゴニョ」
こんな感じかもしれんという気がしてきた…
14:名無しさん:2014/03/14(金) 13:34:04 ID:RMSmANahn
ここまで何の痕跡も見つからないって本当にミステリアスだな
アンカーで青山が言ってたように、本当にありえないことが起こってるのかもしれんな
アンカーで青山が言ってたように、本当にありえないことが起こってるのかもしれんな
引用元:おーぷん2ちゃんねる

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394756103/-23
- 関連記事
-
-
「台湾の春」 立法院占拠の学生、抗議活動の拡大を決定 … 21日までの馬英九総統からの回答が無かったため 【ほえほえくまー(退回服貿)】 2014/03/22
-
日本の皆!助けて!! … 支持率9%の法案「中台協定」に反対する台湾の大学生らが、立法院(台湾の国会に相当)を占拠、その様子を生中継 (動画) 2014/03/21
-
「航空史上稀に見る現代のミステリー」 マレーシア航空370便は何処へ消えた? … 捜索の範囲を西側のインド洋方向にまで拡大する可能性も (動画) 2014/03/15
-
「全国人民代表大会で厳戒態勢、北京中心部に近づく不審な民間機があれば撃墜するよう指令」 香港の人権団体が伝える … 北京行きのマレーシア航空機が消息を絶ったことに関連か 2014/03/09
-
シー・シェパード 「日本の捕鯨船から竹やり攻撃を受けた」 2014/03/03
-
0. にわか日報 : 2014/03/15 (土) 12:00:46 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
撃ち落としたのは中国海軍。他にはいない。米国がそれを隠しているのが問題。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。