2014
03月
17日
「盲人福祉の歴史を究めたい」 64歳で完全に失明、点字を学び11年かけ78歳で博士号 - 森田昭二さん(78)、関西学院大学大学院で人間福祉博士号取得

全盲男性、78歳で博士号=「多くの人の刺激に」―点字学び11年かけ・関西学院大
時事通信 3月17日(月)10時7分配信
64歳で失明した後に点字を学び、盲人福祉について研究を続けてきた兵庫県西宮市の森田昭二さん(78)が17日、関西学院大学大学院で博士号(人間福祉)を授与された。
社会学部の聴講から博士号の取得まで11年。「自分の姿が目の不自由な人だけでなく、多くの人の刺激になれば」と、今後も大学に残り研究を続けるつもりだ。
森田さんは京都大文学部を卒業し、大阪教育大付属池田高校などで国語教師として勤務した。
生まれつき視力が弱かったが、38歳のときに白内障の手術を受けた後、視力はさらに低下。教科書などが読みづらくなり55歳で退職、64歳で完全に失明した。
その後、白つえの使い方や日本語や英語の点字を一から習得。
「盲人福祉の歴史を究めたい」と思い立ち、67歳から聴講生として関西学院大で学び始め、2007年に71歳で修士号を取得した。
一度は落ちた後期課程に翌年合格し、学生らの文献朗読ボランティアなどの力を借りながら、6年かけて博士論文を完成させた。
50年以上連れ添う妻と共に檀上に進み出た森田さんは、井上琢智学長から学位記を受け取ると深々と頭を下げた。
「自分の使命と思ってやってきたものが形に残るのは感慨深い。まだやり残したことがたくさんあり、勉強に忙しいです」とほほ笑んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140317-00000034-jij-soci
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/03/17 (月) 18:06:12 ID:niwaka



@tsumebito
2014年03月17日 17時07分35秒
大変な努力だったと思う。素晴らしい
@mikihiyamada
2014年03月17日 17時08分24秒
素晴らしい!ほんまもん!
@pblogweb
2014年03月17日 17時09分21秒
皮肉なのかな (^_^;
@xixixixixixi33
2014年03月17日 17時09分55秒
某S氏と某O氏はこの方の爪の垢を煎じて飲むべき。
@butasaru_
2014年03月17日 17時09分06秒
どこかの自称音楽家とは大違い。。。
@shinya_takeyama
2014年03月17日 17時09分11秒
素晴らしい。
@tsuji_chan_
2014年03月17日 17時06分44秒
年齢とかハンディとか関係ないんやなぁ。 何もしない自分が情けない
見習わないと!
見習わないと!
@_____qo_op_____
2014年03月17日 17時06分43秒
すごいなあ。
@mp_pn
2014年03月17日 17時06分01秒
STAP細胞の博士論文や、ゴーストライターのこととかいろいろあるけど、
こういう人もいる。
こういう人もいる。
@piccolo_daimaou
2014年03月17日 17時04分28秒
世の中にはすごい人がいるもんだ。
@tyoshi30
2014年03月17日 16時56分27秒
ハンディを乗り越えての博士号にチャレンジとは頭が下がる。
何もしないで愚痴をこぼす自分が情けなく感じます。
何もしないで愚痴をこぼす自分が情けなく感じます。
@NaoHayashi
2014年03月17日 15時47分54秒
>2007年に71歳で修士号を取得。一度落ちた後期課程に翌年合格、学生らのボランティアの力を借り6年かけて博士論文を完成。
@maruchan_MM
2014年03月17日 16時49分51秒
私の恩師です(^^)
私の恩師は素晴らしい方々多いのですが、私は…(^^;;
私の恩師は素晴らしい方々多いのですが、私は…(^^;;
@Riddle0403
2014年03月17日 16時41分32秒
いくつになっても学ぶ楽しさや意欲を持ち続けるて素晴らしい!
見習わねばo(・`д・´。)!
見習わねばo(・`д・´。)!
@hatesummer
2014年03月17日 16時24分00秒
ただただすごい...
@shiranaiojisan
2014年03月17日 15時37分50秒
もちろんみんな疑ってかかって、ゴーストライターを探しているのです。
@ttkkookk
2014年03月17日 14時45分31秒
この手の話題を取り上げることについて少し考えた方が良いかも。
もちろんこの人がどうこうではないけど。
もちろんこの人がどうこうではないけど。
@Redmeteor777
2014年03月17日 17時06分10秒
難聴の作曲者や美人研究者が持ち上げられて
すごい勢いで叩き落されています。
日本のクソメディアにご注意ください。
すごい勢いで叩き落されています。
日本のクソメディアにご注意ください。
@asaka_shikio
2014年03月17日 17時07分15秒
なんかタイミング悪い感じだなあ。お気の毒
@Takahiro_Saito2
2014年03月17日 15時01分18秒
これは素晴らしい。頭が下がります。
@3710920
2014年03月17日 14時53分10秒
>「今後も大学に残り研究を続けるつもりだ」
それってオーバードクターってことでしょうか(ぼそ
それってオーバードクターってことでしょうか(ぼそ
@thinceller
2014年03月17日 14時48分06秒
もともとが京大文学部か
@NAKAYAMAKazhiro
2014年03月17日 14時25分42秒
>「自分の使命と思ってやってきたものが形に残るのは感慨深い。まだやり残したことがたくさんあり、勉強に忙しいです」
おめでとうございます!
おめでとうございます!
@NozomuSea
2014年03月17日 14時18分01秒
地道な積み重ねと努力の賜物です。心から尊敬します。
@xaceguahua
2014年03月17日 14時08分52秒
おおお、既に負けているが、負けないように頑張らねば。
@neujolno
2014年03月17日 14時02分39秒
視力低下で早期退職に追い込まれ、後に完全失明。
それを克服しての博士号取得は凄い。
それを克服しての博士号取得は凄い。
@hiyoko_1228
2014年03月17日 14時00分52秒
凄い 尊敬する!
@ysunny45
2014年03月17日 12時42分30秒
すごいしある意味タイムリー
@FuckingGungnir
2014年03月17日 12時50分59秒
このタイミングでこの合わせ技ってどうなの?とか考えてしまう事が
あの二人の罪の重さであるというね。
あの二人の罪の重さであるというね。
@ohjaasakura
2014年03月17日 12時38分52秒
コピペリケジョや似非障がい者の自称ピアニストは
この人の爪の垢でも煎じて飲め。
この人の爪の垢でも煎じて飲め。
@kusano9317
2014年03月17日 14時00分29秒
世界には凄い人がたくさんいるんですね。
自分の努力なんて努力と呼べないくらい、
努力といったらこの人には失礼になるくらいです。
覚悟がなにも背負っていない人より違います .
自分の努力なんて努力と呼べないくらい、
努力といったらこの人には失礼になるくらいです。
覚悟がなにも背負っていない人より違います .
@nobusik
2014年03月17日 13時02分51秒
がんばったねぇ!
ってか、博士(学術)じゃなくて、博士(人間福祉)なんて出せちゃうんだ!凄い!
ってか、博士(学術)じゃなくて、博士(人間福祉)なんて出せちゃうんだ!凄い!
@TokusLAB
2014年03月17日 13時03分19秒
人生に既に遅いと言う事は無いのだ。俺も頑張る。
@otumasa39
2014年03月17日 17時10分03秒
こういう人を見習って、みんなも?「よし俺も!」って言うんだけど、
ほとんどの人は一晩経つと忘れてしまうんだよな…
私も…orz
ほとんどの人は一晩経つと忘れてしまうんだよな…
私も…orz
- 関連記事
-
-
「小・中学生は夜9時からスマホ禁止に」 … 愛知県刈谷市内の21の小中学校の児童と生徒を対象、4月から実施 2014/03/18
-
50~60代の男、強盗に押し入る → 被害女性(61)が過呼吸に → 女性の背中をさすって介抱 → 何も盗らずにそのまま逃走 - 兵庫・西宮 2014/03/17
-
「盲人福祉の歴史を究めたい」 64歳で完全に失明、点字を学び11年かけ78歳で博士号 - 森田昭二さん(78)、関西学院大学大学院で人間福祉博士号取得 2014/03/17
-
横田夫妻とキム・ヘギョンさん(26)との面会に、へギョンさんの「夫と娘」も同席していた事が判明 2014/03/16
-
小保方さん一家、近所では「見かけなくなった」 … 近所の人「本当に実験に成功したのかなと疑う思いと、小保方さん一人が責められるのは気の毒という気持ち」 2014/03/16
-
0. にわか日報 : 2014/03/17 (月) 18:06:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
なんとなく色眼鏡で見てしまう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。