作動時に自らフロントガラスにペンペン体当たりして、雪や氷をはたき落とすユニークな新ワイパー登場 (動画) - にわか日報

作動時に自らフロントガラスにペンペン体当たりして、雪や氷をはたき落とすユニークな新ワイパー登場 (動画) : にわか日報

にわか日報

作動時に自らフロントガラスにペンペン体当たりして、雪や氷をはたき落とすユニークな新ワイパー登場 (動画)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
03月
18日
作動時に自らフロントガラスにペンペン体当たりして、雪や氷をはたき落とすユニークな新ワイパー登場 (動画)
カテゴリー 車  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/17(月) 17:32:25.12 ID:???
【ビデオ】雪の朝の必需品!? 自動で雪や氷をはたき落とすワイパーが登場
Autoblog Japan 2014年03月17日 09時30分


米デトロイトのMotor City Wiperという会社が、ユニークなワイパーを開発したというのでご紹介しよう。
ワイパー自らフロントガラスにペンペン体当たりして、氷や雪を振り落としてくれるものらしい。



これがどんなに有用かは温暖な地域に住む人にはピンとこないかもしれないので、分かりやすく説明しよう。
フロントガラスに雪が積もったままだと、ワイパーのラバーがガラス面にちゃんと接触できず、動かしてもガラスに氷まじりの筋や縞模様ができてしまう。そこでドライバーは仕方なく、ワイパーをオフにしてブレード部分を持ち上げ、フロントガラスにペンペン打ち付けて雪や氷を振るい落とさなければならない。

そこでこのワイパーの登場だ。車内の2つのボタンを押すと、ワイパーが自動でフロントガラスを叩き、雪や氷を落としてくれる

心配なのはワイパーのフロントガラスへの当たり具合だ。ワイパーがガラスをバンバンとたたく様子を映像で見ると、とても繊細に作ってあるようには見えない。Motor City Wiperは、このシステムを自動車メーカーやサプライヤーに売り込んだものの反応はイマイチだったらしく、まだ販売の目途は立っておらず、現在エンジェル・インベスター(ベンチャーを支援する個人投資家)を探しているところだという。

では早速、この新しいワイパーシステムが作動する様子をビデオで見てみよう。果たして冬の朝のマストアイテムとしてヒットするだろうか? 皆さんのご意見をお聞かせ願いたい。


◎動画 

http://youtu.be/Z_JkxQhJs6U


http://jp.autoblog.com/2014/03/16/self-slapping-wipers-could-take-the-sting-from-snowy-mornings/#continued
引用元スレタイ:【車関連】自らフロントガラスにペンペン体当たりして、雪や氷をはたき落とす「ワイパー」開発--米デトロイトのMotor City Wiper [03/17]



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/03/18 (火) 08:32:02 ID:niwaka

 


Wiper Assist Jeep Wrangler frozen wiper demo

http://youtu.be/Z_JkxQhJs6U


58:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 20:51:14.94 ID:2crokGkK
英語サイトで見た時は書いてある意味が分からなかった、くだらねぇw

46:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 19:41:48.50 ID:VrEO5qnA
自分で体当たりするかと思ったわ

50:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 20:14:51.42 ID:8FKVurWk
オシリペンペン!  ☆
      /
 (Д´)_
  ( )) 彡 ―☆
  くく

2:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:35:12.71 ID:ei5bVMdN
オプションプラス5万円だったら買い

3:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:36:15.51 ID:zTqPXee7
はたして日本の粘り気のある雪に通用するかどうか

4:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:37:38.08 ID:5frPZg0x
要らんな

5:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:41:04.77 ID:RxPGMIgI
うーん、欲しくなった
後付けできないものか

6:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:41:07.77 ID:f6WKDCq+
これ、重い雪にこそ効果あるだろ。
通用?するするww
パウダースノーなんざ普通のワイパーでいいってのw

で、粘り気のある雪ってどんなん?見た事ないんだけど?

7:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:44:01.40 ID:XfnjATbg
朝方や夜、大雪の走行中にワイパーに雪がどんどん付着する時があるが
そういう時あると便利だと思う

8:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:44:21.39 ID:DJ7IhIWX
お客さん肩こってますねえ、みたいな

9:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:44:27.93 ID:z1kzLfPf
乗る前にペンペンするから要らない

10:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:45:37.47 ID:DJ7IhIWX
ボンネット上の猫を追い払う機能もー

11:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:46:32.06 ID:ObAh+J5l
ペンギンがアタックするのかとオモタ

12:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:47:02.78 ID:IFUbonx7
ワイパーはイノベーションが...と言われてたけど、これはなかったな

13:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:47:08.20 ID:tkxyRn8r
いちいち驚くわw

14:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:47:25.66 ID:HSgWYTdt
これは近い将来にオプション装備になりそうだな
良いアイデアだと思う

15:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:48:29.35 ID:hFX+3xpj
カラスが傷つきそう

18:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:50:33.24 ID:IFUbonx7
>>15
やさしいね

17:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:50:31.97 ID:5frPZg0x
日本の雪だとぺんぺんする部分が氷で動かなくなりそう

19:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:51:29.82 ID:XfnjATbg
雪対策なら本当はフロントガラスも熱を持てば手っ取り早いんだけどな
熱線じゃなくて透明フイルムの熱源を埋め込めんのかな?

20:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:52:11.41 ID:8le9N4sb
いいねーー。

21:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:52:46.78 ID:KuHIr1My
ペンペンって動詞なのか名詞なのか?

22:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:53:48.65 ID:5frPZg0x
>>21
たぶん動物名詞だと思う

34:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 18:16:21.86 ID:9Ug6uG8Y
>>22
たれうま

23:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:55:04.02 ID:Yp8RisiX
まさか、これがチョット前に開発中と言った
従来型を凌駕する新型ワイパーシステム

・・・とか言わないだろうな?

24:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:56:58.06 ID:yOqAAqIy
ウォッシャーをワイパーから出るようにすればいいじゃん…

25:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:58:45.65 ID:HSgWYTdt
>>24
ウォッシャーなんか凍り付いて出ないがな

27:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 17:59:58.12 ID:i9Uj7XrQ
>>1 の動画、ペンペンするたびに犬がほえてるな。
かなりの騒音なのかも。

31:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 18:11:21.45 ID:XDTMsOSG
マジにペンペンしててワロタ
でもすぐ壊れそうw

32:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 18:12:40.75 ID:xFUhLkEy
これはダメ。凍りついた状態からだと効果を発揮できる訳がないし、
無理やりワイパーを起こしたら最悪ブレードが剥がれるだろうが。

開発者は雪降る所に住んで経験してないだろ。

35:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 18:18:56.84 ID:HSgWYTdt
>>32
デフロスター全開にしてある程度温めてからやるだろJK
雪降るところに住んで無いだろ

33:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 18:15:46.62 ID:o0tHgffm
スノーブレードだとワイパーの隙間になんか雪つまらんぞw
PIAAのシリコンブレードは最高。

39:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 18:34:44.93 ID:YAB5OVIo
デアイサーとセット希望
スバルあたりでやってほしい

これは雪国じゃ使えるわ
あとウィンドウの隅に溜まるのをどうにか落とせないものか

40:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 18:39:48.87 ID:MoOr0Gud
ワイパーでこんなに簡単に落とせる雪なら
手作業でも大したことないと思う

41:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 18:41:17.32 ID:ZetJt+Az
>>1
サイドミラーの雨粒を解決できるメーカーは世界に一件もないのな
風があたらないから撥水じゃ飛ばんし、親水は汚れついてすぐダメになるし

42:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 18:53:20.22 ID:OidZvnCt
>>41
サイドミラーはただくっつけてるだけだからなぁ、繋がってても稼動部までだし

もしミラー本体と繋げれるなら
回転なり傾けるなりの機能を付けて雨粒を排除できるのだろうが

43:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 18:56:31.40 ID:HSgWYTdt
>>41
ガラス越しに肉眼目視してる限りはウインドウもミラーも厳しいな。
いっそ全面カメラ映像になれば良い。

52:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 20:16:47.82 ID:vpaTv68j
>>41
ワイパー付いてる車種有るよ
あとは超音波で飛ばすのも
ヒーターミラーもけっこう効く

53:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 20:18:20.89 ID:IFUbonx7
>>41
かつてワイパー付ミラーはあったよ、サイドウインドウにもワイパーつけた例はある
超音波振動式雨滴除去は廃れたんだっけ?

54:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 20:20:22.03 ID:vpaTv68j
>>53
マークⅡに付いてたね


60:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 21:24:23.48 ID:tEMpbh1W
>>41
ドアミラーヒーターで十分蒸発しますが、なにか。
標準でついてなかったら寒冷地仕様買え

44:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 19:03:50.32 ID:BiVLd5HC
うちの地方はガチガチに凍り付いた上に雪が積もるから
ペンペンでは力不足かもしれん

45:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 19:13:40.61 ID:RQL/HKIJ
ふと思ったのだが、ワイパーブレードに電熱仕込めば勝利じゃね?

51:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 20:15:03.58 ID:vpaTv68j
スノーブレードでいいです

55:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 20:32:39.57 ID:diei6Xmf
Aピラーに雪が山盛りになるのを何とかして欲しいわ。
冬の高速ではソレを落とすためにPA休憩するし。


56:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 20:43:35.32 ID:IFUbonx7
>>55
ワイパー作動範囲がもっと広ければ...
レインチャネルないほうが雪にはいいんだろうけど

57:名刺は切らしておりまして:2014/03/17(月) 20:46:01.41 ID:jDemzmdh
北国っていろいろ大変そうだな

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395045145/-

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/03/18 (火) 08:32:02 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com