靴底が不安定でエクササイズ効果のあるトレーニングシューズを買った男性(59)、すっ転ぶ → 「靴が悪い!説明がなかった!2300万円払え」 アディダスを訴える - 横浜地裁

横浜の男性がアディダスを提訴、シューズで転倒、重傷/神奈川
カナロコ by 神奈川新聞 3月21日(金)6時0分配信
靴底を不安定にすることで、筋力向上などをうたったトレーニングシューズ「リーボック イージートーン」を履いて転倒し、重傷を負ったとして、横浜市港北区の男性(59)が製造元のアディダスジャパン(東京都港区)に約2300万円の損害賠償を求めて横浜地裁に提訴していたことが20日、分かった。
イージートーンは靴底に空気が注入された構造で、傾斜や不安定な状態を意図的に作り出した靴。「エクササイズ効果を生み出す」などの宣伝で人気を集めている。
![]()
訴えによると、男性は2012年8月、イージートーンを通常の靴と認識して購入。
同9月にこの靴を履いて外出した際、階段でバランスを崩して転倒し、首の骨を折るなどの重傷を負った。
男性は約1カ月入院し、筋力低下などの後遺障害が残った。
原告側は、同社には製造物責任法に基づき欠陥商品を製造した責任がある上、店頭で購入者に対し靴の特徴について周知徹底させるのを怠った、と訴えている。
![]()
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000016-kana-l14
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/03/21 (金) 20:39:18 ID:niwaka



商品に難癖をつけるどこかの国と同じではないだろうか。
試し履きしても気がつくよね・・・。
何かあれば何でもかんでも人のせいにして
訴えている時代になりましたね。おかしな世界だな~。
その付加価値に魅力を感じたのではなくて?
混乱する。OEMってことなのね。
てかReebokがアディダスの傘下だったってのにビックリした。
捻挫もすることなくバランス感覚ついたよ、当時。お大事に。
金とろうと訴訟するのも恥知らず。
アディダスは徹底的に負かしてほしい。
自己責任回避できると考える輩が多くなった。 嘆かわしい!!!
構造が構造だけに『不安を感じたら履かないように』とか、
普通なら書いてあると思うんですが。
通常の靴と認識して購入時に何故確認しなかったのかなこの人。
特定の機能が付いた靴を自分で勝手に履いて勝手に転んだんだろ
ある程度自己責任を問うべき。
試着すればわかる。
購入者こそ必要な確認義務を怠っている。
- 関連記事
-
-
片山祐輔被告(32)、公判前に“真犯人メール”を送信したスマホを河川敷に埋めている所をうっかりと捜査員に見られてしまう ・・・ゆうちゃんは 2014/05/19
-
遠隔操作事件 「自分が真犯人」とメールが届く ・・・ゆうちゃんは 2014/05/18
-
靴底が不安定でエクササイズ効果のあるトレーニングシューズを買った男性(59)、すっ転ぶ → 「靴が悪い!説明がなかった!2300万円払え」 アディダスを訴える - 横浜地裁 2014/03/21
-
オウム真理教・平田信被告(48)、求刑12年に対し懲役9年の判決 … 被告に対して「判断する思考が強くなく依存しないと生きられない人間。そこに宗教がマッチした」と指摘する裁判員も 2014/03/08
-
「無罪を取るところがゴール」 遠隔操作ウイルス片山祐輔被告(31) 保釈金1000万円で保釈 … 検察側の主張について「矛盾を屁理屈でごまかしている」と批判 2014/03/06
-
0. にわか日報 : 2014/03/21 (金) 20:39:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
あーおれも李朴の靴履いてるわ
試着しなかったのか
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです