2014
03月
23日
新卒採用選考に、会話型推理ゲーム「人狼」導入 … 選考の場において大学生と既存社員が一緒に人狼をプレイ

生き残ったら採用? 会話型推理ゲーム「人狼」を新卒採用選考に導入
ねとらぼ 3月23日(日)11時11分配信
会話型推理ゲーム「人狼」を新卒採用選考に導入するとサーチフィールドが伝えている。
選考の場において大学生と既存社員が一緒に人狼をプレイし、コミュニケーションを取るとともに、リラックスして臨んでもらうという意図がある。
「人狼」はざっくりいうとプレイヤーが身分を隠して村人側と人狼側に分かれて最後まで生き残るのが目的のゲーム。
村人側は村に紛れ込んだ狼を会話や行動によってあぶりだし、人狼側はバレる前に村人を食べ尽くす。いかに他人を欺き信用させ、いかに他人のついたウソを暴くかがカギとなる心理戦が楽しめるというもの。
新卒採用のグループワークではある程度決まった枠でのコミュニケーション能力を知ることができる反面、学生が緊張してうまく自分を出せなかったり、プレゼンをするための会話をしてしまうケースがあった。
人狼を採用したことで、学生の資質や性格、そして既存社員とのマッチングを促し、入社後の不一致をできるだけ避ける事もできるのではないかと期待している。
どうやら最後まで生き残れば採用というわけではないのでご注意を。
![]()
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140323-00000005-it_nlab-sci
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/03/23 (日) 18:43:12 ID:niwaka



@negatea 2014/03/23 17:43
生き残ったら採用?
なんすかこれ?
なんすかこれ?
汝は人狼なりや? 概要
互いの身分を知らぬまま、村人陣営(多数)と人狼陣営(少数)に分かれてお互い相手を抹殺するゲーム。
村人陣営は人狼を全て処刑することが出来れば勝利、人狼陣営は村人の人数=人狼の人数にすれば勝利となる。狼には裏の会話や夜間の襲撃などの能力があり、村人陣営にも、狼をあぶり出したり仲間を守る能力を持ったものも登場する。
それぞれの能力を上手く使い、相手を騙し、推理して自分の陣営を勝利に導くゲームである。
●ゲームの流れ
基本的に以下の流れでゲームは進んでいく。なお、この流れは主に実際にカードを使用し、対面して行うリアルゲーム版をベースとしている。
1日目 昼
ゲーム開始前。配られたカードを他のプレイヤーに見えないようこっそりと確認し、自分がどの役割かを確認する。
1日目 夜
ゲーム開始。各プレイヤーは他のプレイヤーの挙動を知ることができないよう目を閉じ、一切しゃべらないようにする。人狼・占い師・共有者など自らの役職が呼ばれたときのみ目を開け、黙って確認を行う。
占い師は初日から一人を占うことができる。人狼は襲撃対象(GM)を決定する。
2日目 昼
人狼の襲撃による死者が発見される。
プレイヤーは夜の内に得た情報などから討論を行い、誰が人狼であるかを絞り込んでいく。
討論の終了後村人全員の投票を行い、最多得票を得た人処刑(ゲームから排除)される。処刑された者は死人に口なしとして以後のゲームに口出しすることは禁じられる。
2日目 夜
1日目の夜同様全員目をつぶった状態で以下のことを行う。
占い師は一人を占う。
霊能者には夕方の処刑者の霊能結果が表示される。
狩人は護衛対象を決定する。
人狼は襲撃対象を決定する。
3日目...
襲撃が成功した場合人狼の襲撃による死者が発見される。
以降勝敗が決定するまで2日目の流れを繰り返す。
このように、1日に人狼の襲撃による犠牲者が一人、村人の投票により一人、計二人づつが殺されていき、村人陣営と人狼陣営で生き残りをかけて騙し合いをしていくゲームである。
単純にゲームを進めていくだけでは、人狼はいずれ占いで発見され、処刑されてしまう。占い師を食い殺そうとしても、狩人がいれば護衛されてしまう。このため人狼や狂人は、占い師や霊能者のふりをして(騙り)、偽の情報を流す事で村を混乱させ、無実の村人を処刑させて自分たちは吊られないように立ちまわる。
この「騙り」による騙し合いの心理戦が人狼の醍醐味である。
●役職
-- 村人陣営 --
村人 … 何の能力も持たないただの村人。
占い師 … 夜のうちに生存者一人を占い、そのプレイヤーが人か人狼かを調べることができる。
霊能者 … その日に投票によって処刑された人が、人か人狼かを知ることができる。
狩人 … 夜の間に村人一人を人狼の襲撃から護衛することができる。
共有者 … 二人以上で一組の役職。残りの共有者が誰であるかを知ることができる。そのため、互いに人狼側ではないことを証明できる。
-- 人狼陣営 --
人狼 … 村人を喰い尽くすことが目的。夜の間に村人一人を殺害することができる。
狂人 … 人間だが人狼に入れ込んでいる人。人狼陣営の勝利が狂人にとっての勝利となる。
元々はテーブルゲームなのだが、オンライン上でもプレイできるサイトがある。
汝は人狼なりや?
--
将棋のプロ棋士による人狼part.1-1
【ニコニコ動画】【プロの犯行】将棋のプロ棋士による人狼part.1-1【初見プレイ】
【ニコニコ動画】【プロの犯行】将棋のプロ棋士による人狼part.1-2【初見プレイ】
【ニコニコ動画】【プロの犯行】将棋のプロ棋士による人狼part.1-3【初見プレイ】
【ニコニコ動画】【プロの犯行】将棋のプロ棋士による人狼part.1-4【初見プレイ】
【ニコニコ動画】【プロの犯行】将棋のプロ棋士による人狼part.1-5【初見プレイ】
Part.2-1 【ニコニコ動画】【プロの犯行】将棋のプロ棋士による人狼part.2-1【初見プレイ】
Part.3-1 【ニコニコ動画】【プロの犯行】将棋のプロ棋士による人狼part.3-1【初見プレイ】
@YSK_sh1ra1 2014/03/23 17:08
ついに新時代突入。。。
@ord_realdgame 2014/03/23 17:09
>プレイヤーが身分を隠して村人側と人狼側に分かれて最後まで生き残るのが目的のゲーム。
全然違う。
取材が足りないんじゃない?
全然違う。
取材が足りないんじゃない?
@ajiyoshi 2014/03/23 17:49
生き残るゲームではないし、まして嘘をつくゲームではないですね。
自分の話を信じてもらうゲームです。
自分の話を信じてもらうゲームです。
@aMSaRedyoshi
2014/03/23 17:11
勝ち残ったら会社の犬になるんですね
と思ったら狼だった
と思ったら狼だった
@H83664 2014/03/23 17:14
これは嫌だな。
@bossoton 2014/03/23 18:07
アイデア自体はすごく面白いと思うけど、うまくいくのかな?
@matsukei3 2014/03/23 17:14
人狼強い人はきっと就活も強いので、
結局人狼弱い人が集まって悲しい罵り合いになるのではないか
結局人狼弱い人が集まって悲しい罵り合いになるのではないか
@HM_p1ano
2014/03/23 17:14
ついに始まったか・・・
@bamboo_zyo_ 2014/03/23 17:10
リラックスして臨んでほしいってwww 疑心暗鬼になるだけやん
@michicoZ1105 2014/03/23 17:26
性格がでますね
@coffin_ft 2014/03/23 17:27
不必要な騙りとかやったら落とされそう(小並
@seisin_07_katsu 2014/03/23 17:12
これはなかなか面白いし、素が出そうやけど、
顔にでちゃう人はふりだね…
顔にでちゃう人はふりだね…
@nomusoku 2014/03/23 17:11
俺、生き残ったら就職するんだ
@lalalakehyteyu 2014/03/23 17:12
「あなたは先ほど市民だとおっしゃいましたが、―」
ガッチガチの人狼ゲームとかやめてくれ
ガッチガチの人狼ゲームとかやめてくれ
@madoi_nigeru 2014/03/23 12:31
【メモ】 採用されるのが狂人ばかり(えー)
@bloodycat00
2014/03/23 12:11
いまだプレイしたことない^^;
@GA_mona 2014/03/23 16:57
生き残ったら採用!?人狼を新卒採用選考に導入(((o(*゚▽゚*)o)))
GA文庫編集部もこれだっ!
GA文庫編集部もこれだっ!
@_Simpler_ 2014/03/23 16:31
これはやって見たい。
@M__3 2014/03/23 11:19
グレランしましょう!とかいって通じるんかな
@KuZNoHA
2014/03/23 12:02
おいこの前ネタで話してた人狼面接やるとこあるのかよ 人狼勢頑張れ
@ULTZZ
2014/03/23 17:01
人狼ガチ勢がこんな選考に巻き込まれたら発狂しそう
@tanemaru87 2014/03/23 16:32
コミュニケーションを取る、はまだしも
「リラックスして臨んでもらう」っていうのは無理な気が……
「リラックスして臨んでもらう」っていうのは無理な気が……
@Tirthika 2014/03/23 17:01
運用基準が見えないからなんともだけど、
むやみやたらと他人を疑ったり、
論理的ではなく感情的に他人にレッテル貼りするヤカラはわかるわな。
むやみやたらと他人を疑ったり、
論理的ではなく感情的に他人にレッテル貼りするヤカラはわかるわな。
@ichigo0416
2014/03/23 17:00
なんかなんか 気持ち悪い
@ryouann 2014/03/23 16:33
そんな時代なのかー。
@photoshopsinya 2014/03/23 13:08
なんだよ素直に吾輩が欲しいって言えよ。
@alken088b 2014/03/23 16:33
経験者とそうでない人で差が出るんじゃないだろうか
@mizuyama_i 2014/03/23 16:33
大人数でやるとものっそい面白いですよね~。
人の表情を観察したり、自分で顔を作ったり……嘘の駆け引き楽しい。
またやりたいなぁ。
人の表情を観察したり、自分で顔を作ったり……嘘の駆け引き楽しい。
またやりたいなぁ。
@glssssssssss 2014/03/23 11:40
メタ有りルールで弊社もやろう。
@9yo 2014/03/23 16:31
人狼の代わりにFPSも採用してください
@owzki 2014/03/23 16:51
不覚にも挑戦してみたいと思った。
良いか悪いかはさておきユニークだね
良いか悪いかはさておきユニークだね
@The_kioka100 2014/03/23 16:33
うち絶対採用されない
@K4_Fe_CN6 2014/03/23 16:51
こういうの、うまい試みだな気がする。
ゲームって人間性でるし
ゲームって人間性でるし
@td2sk 2014/03/23 11:45
みんなが時間管理したがるグループディスカッションよりは有益かもしれん
@likefortuna 2014/03/23 12:13
個人的にはボードゲーム類置いておくから遊んでねって面接やりたい。
誰がどうリーダーシップとって選ぶとか人数と時間との兼ね合いとか
誰がどうリーダーシップとって選ぶとか人数と時間との兼ね合いとか
@ot2sy39 2014/03/23 11:17
「○年度採用組は、人狼強いタイプだからなー」といわれ続ける。
@bravo1q6 2014/03/23 11:16
SPI適性検査等もそうだけど、
もう総合職・正社員への前提条件として
大卒という資格は不要なんじゃないかなぁ
もう総合職・正社員への前提条件として
大卒という資格は不要なんじゃないかなぁ
@KTP_DIVA 2014/03/23 12:32
評価する側もタイヘンネ
- 関連記事
-
-
京都大学で卒業式 … 今年も思い思いの姿で。孔雀もいるぞ (画像) 2014/03/25
-
「ガソリン満タンにするならお早めに」 … 4月から消費増税 + 地球温暖化対策税で、1リットル当たり約5円高くなる見込み 2014/03/24
-
新卒採用選考に、会話型推理ゲーム「人狼」導入 … 選考の場において大学生と既存社員が一緒に人狼をプレイ 2014/03/23
-
空き家からダイナマイト4本とライフル、実弾1240発見つかる … 一時周辺住民が避難 - 京都・嵯峨 2014/03/23
-
「現金がポストに入っている。気持ち悪い」 … 奈良県のマンションのポストに26世帯で現金約58万円、川崎市の住宅街で26世帯で数万円分の商品券が投げ込まれる 2014/03/21
-
0. にわか日報 : 2014/03/23 (日) 18:43:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
最近人狼ワールドってオンライン人狼にハマってる。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。