2014
03月
25日
G7首脳会議場にて、“尖閣諸島問題”を念頭に「力による現状変更は認められない」と主張 … ロシアを一時G8参加停止した事については「恒久的なものではない」 = 菅官房長官

力による現状変更許されないとG7で主張=菅官房長官
ロイター 3月25日(火)11時49分配信
-菅義偉官房長官は25日、閣議後の会見で、オランダで開催された日米欧7カ国(G7)首脳会議での日本の立場について、力による現状変更は認められないことがアジアを含む国際社会にとって大事だと主張したことを繰り返し説明した。
中国との尖閣諸島問題を念頭に置いた発言とみられる。
G7共同宣言において、ロシアを当面G8への参加停止としたことについては「恒久的にロシアを排除するものではない」とし、外交的な解決を模索するということだと指摘。
「わが国としてもロシアがG8に戻ることを期待している」と述べた。
今回の声明ではロシアについて「その方向を変更し、G8で意味のある議論をする環境に戻るまでG8への参加を停止する」とした。
※抜粋、全文はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140325-00000055-reut-int
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/03/25 (火) 16:08:12 ID:niwaka



G7緊急首脳会合、G8からロシア排除を決定
JNN 2014年3月25日(火) 11時49分
ウクライナ情勢をめぐって、G8から当面、ロシアを排除です。
6月のロシア・ソチでのG8には参加せず、同じ時期にベルギーで「ロシア抜き」の首脳会合を開くことを決めました。
来月モスクワで予定されているG8外相会合の開催も事実上なくなりました。
「力を背景とした現状変更は断固として許すことはできない。この問題はウクライナの問題にとどまらず、特にアジアなど国際社会全体の問題であると申し上げた」(安倍首相)
しかし、さらなるロシアへの制裁については具体的な制裁強化の方向性をとりまとめることができず、アメリカとヨーロッパ各国のスタンスの違いが改めて浮き彫りになりました。
※抜粋、全文はこちら
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2157238.html
http://youtu.be/bsR9YcesZQ4![]()
1: byz*:2014/03/25 13:21
良い外交では・・・。(^^)
ロシアのG8除外は、何処の国でも恒久的には考えていない。
ロシアのG8除外は、何処の国でも恒久的には考えていない。
2: とねちく:2014/03/25 13:10
言わんとしてる事は分かるけど、チベットは?東トルキスタンは?
その辺をスルーしてクリミア半島の件で騒いでも説得力無いでしょう。
その辺をスルーしてクリミア半島の件で騒いでも説得力無いでしょう。
3: l**y*:2014/03/25 13:25
馬鹿馬鹿しい。欧米のやってきたことのどれが力による現状変更じゃない?
コソボ、スーダン、イラク、アフガン、リビア、シリア、ウクライナ・・・
コソボ、スーダン、イラク、アフガン、リビア、シリア、ウクライナ・・・
4: sou*:2014/03/25 13:38
クリミアの件を暗に中国と結びつけたのはバッチグー
5: tak*:2014/03/25 13:17
クリミアはロシアに入りたくて、ロシアが容認した。
それのどこが悪いんだ?
どいつもこいつも なぜそこまでロシアを悪者にするんだ???
それのどこが悪いんだ?
どいつもこいつも なぜそこまでロシアを悪者にするんだ???
6: lin*:2014/03/25 13:36
制裁反対って言う人の気持ちはわからなくはないけど、
反対すると中国がつけあがるんだよね。
反対すると中国がつけあがるんだよね。
7: ior*:2014/03/25 13:36
G8からロシアを外す云々?官房長官、回りくどい言い方じゃなく
「外れて貰うことはない」と明言すべきです。
世界・日本にとってロシアは切り離せません。たとえ仮想敵国でも。
「外れて貰うことはない」と明言すべきです。
世界・日本にとってロシアは切り離せません。たとえ仮想敵国でも。
8: a05*:2014/03/25 13:30
常任理事国から追放くらいしないと何も効果なさそう
G7が総スカンしたところで、プーチンは「だからなに?」程度にしか思ってないでしょ。
G7が総スカンしたところで、プーチンは「だからなに?」程度にしか思ってないでしょ。
9: yus*:2014/03/25 12:14
ロシアにとってG8ってそんなに意義がある物だとは思えないが。
10: byz*:2014/03/25 13:25
意義があったから、長い間参加し、ソチの準備もしていたのでは・・・。
11: rea*:2014/03/25 11:59
ロシアが折れる事はあり得ないから、当分は冷戦が続くな。
誰も得しないと思うが。
誰も得しないと思うが。
12: ヤフコメ民の異常さを強調して委員会:2014/03/25 13:47
ロシアがいうように、今や、G7やG8に何の意味もない。
なんで、GDP9位のイタリアや、11位のカナダが入ってるんだ?
イタリアなんて、失業率が20%を越え、若者の半数が就職できない状態だぜ。
少なくとも、世界経済を引っ張り、
世界に影響を及ぼす国は、この8カ国だけではない。
なんで、GDP9位のイタリアや、11位のカナダが入ってるんだ?
イタリアなんて、失業率が20%を越え、若者の半数が就職できない状態だぜ。
少なくとも、世界経済を引っ張り、
世界に影響を及ぼす国は、この8カ国だけではない。
13: onmitsu:2014/03/25 14:03
>誰も得しない
米露対立で漁夫の利を得る中国が得します。
米露対立で漁夫の利を得る中国が得します。
14: p:2014/03/25 14:15
G20があるのだからG8、G7も並存させて状況に応じて使い分け。
15: kumoro:2014/03/25 13:29
ロシアからすれば今さらのG7。USA主導の枠に固執するより
G20にいて自分主導で動いたほうが良いに決まってる。
EUや国際機関はUSA中心の機関。
そんなものに尻尾振ってる極東のバカ国よりはるかにマシな外交をしていると思うがw
G20にいて自分主導で動いたほうが良いに決まってる。
EUや国際機関はUSA中心の機関。
そんなものに尻尾振ってる極東のバカ国よりはるかにマシな外交をしていると思うがw
16: she*:2014/03/25 13:05
侵略ってこういうことなんだな。
米国に完全歩調をあわせる必要はないが、
こういう行為を許したら、中国も同じ事をしかねない。
米国に完全歩調をあわせる必要はないが、
こういう行為を許したら、中国も同じ事をしかねない。
17: sha*:2014/03/25 13:13
ロシアが介入していなかったらどうなってたでしょうね。
内戦でより多くの人が死んでたんじゃない?
内戦でより多くの人が死んでたんじゃない?
18: Поддельные России:2014/03/25 13:05
力による現状変更は許されない遺憾であると言い続けて国土が無くなる。
19: son*:2014/03/25 13:35
やっとウクライナの具体的な支援策の話になったか
20: red*:2014/03/25 13:08
クリミア問題とか完全に欧米の問題なのに
日本から金取るの勘弁してほしいわー
日本から金取るの勘弁してほしいわー
21: lar*:2014/03/25 13:18
また外国の支援か。
安倍さんよ、血税を外国の支援に回せるほど、
日本国民はそんなに豊じゃないってば。
安倍さんよ、血税を外国の支援に回せるほど、
日本国民はそんなに豊じゃないってば。
22: rei*:2014/03/25 13:58
はい?
日本はIMFに出すよ、借りるならIMF通してね、
返さなかったらIMFのおっかないお兄さんたちが
取立てに行くからねっつう話なんですが。
直接支援なら踏み倒されるからね、
どっかのKで始まる国みたいな国もいるから。
日本はIMFに出すよ、借りるならIMF通してね、
返さなかったらIMFのおっかないお兄さんたちが
取立てに行くからねっつう話なんですが。
直接支援なら踏み倒されるからね、
どっかのKで始まる国みたいな国もいるから。
23: odo*:2014/03/25 13:03
日本に助けてもらいたければ
北方領土かえして尖閣竹島は日本の物だと公言しろ
北方領土かえして尖閣竹島は日本の物だと公言しろ
24: ゲゲゲ君:2014/03/25 13:20
菅さんの発言はロシアへのシグナルとも考えられる。
安倍さんはしたたかだからプーチンとの蜜月関係は保持し続けるだろうし、
プーチンも日本との経済関係や資源開発能力から関係を途絶えさせたくないと考えているはず。
バカを見るのはパク・クネの韓国だ。
世界中で馬鹿げた告げ口外交を展開した結果、アメリカにもバカにされ
相手にされず、ヨーロッパ各国からはあまりの幼稚さに嘲笑され相手にされなくなった。
頼みは習近平だけだが、習にしてみれば、
慰安婦像の建立や戦争記念館の開設など、どうでもいいようなことで
パク・クネを喜ばせているだけで、いずれは手の平に乗ったパク・クネを
吹き飛ばすだろう。
過去の大統領と同様にパク・クネは首をくくるほかにないだろう。
安倍さんはしたたかだからプーチンとの蜜月関係は保持し続けるだろうし、
プーチンも日本との経済関係や資源開発能力から関係を途絶えさせたくないと考えているはず。
バカを見るのはパク・クネの韓国だ。
世界中で馬鹿げた告げ口外交を展開した結果、アメリカにもバカにされ
相手にされず、ヨーロッパ各国からはあまりの幼稚さに嘲笑され相手にされなくなった。
頼みは習近平だけだが、習にしてみれば、
慰安婦像の建立や戦争記念館の開設など、どうでもいいようなことで
パク・クネを喜ばせているだけで、いずれは手の平に乗ったパク・クネを
吹き飛ばすだろう。
過去の大統領と同様にパク・クネは首をくくるほかにないだろう。
25: E=Mc^2:2014/03/25 13:08
中国相手に四苦八苦してるのに
ロシアまで敵に廻すほど愚か者じゃないよね。
ロシアまで敵に廻すほど愚か者じゃないよね。
26: nor*:2014/03/25 12:07
何故、日本はロシアとの友好に力を入れない?
G7もG8もさほど変わらない気が。
力でと言うが、言葉で分かる相手でも無いし、
国民が望む事なので、そこの所はきちんと分かるべきである。
日本は、ロシアに対しての制裁を反対します。
G7もG8もさほど変わらない気が。
力でと言うが、言葉で分かる相手でも無いし、
国民が望む事なので、そこの所はきちんと分かるべきである。
日本は、ロシアに対しての制裁を反対します。
27: lieele adventure:2014/03/25 13:27
そもそも、主要国が数か月前からロシアに批判を行い
オリンピック開会式への出席もボイコットするなか
中国と朝鮮と日本の3か国がオリンピック開会式に出席したころから
日本の主要国内での存在がさらにあやしくなっているのよ。
ロシアについて「中国・ろしあ・朝鮮・日本」の4か国同盟を組むのか
現在の自由主義圏にとどまるのかG7で問い詰められての1500億円拠出。
高くついたもんだわ。
オリンピック開会式への出席もボイコットするなか
中国と朝鮮と日本の3か国がオリンピック開会式に出席したころから
日本の主要国内での存在がさらにあやしくなっているのよ。
ロシアについて「中国・ろしあ・朝鮮・日本」の4か国同盟を組むのか
現在の自由主義圏にとどまるのかG7で問い詰められての1500億円拠出。
高くついたもんだわ。
28: hay*:2014/03/25 13:38
鳩山さんのように誰にでもいい顔をする八方美人外交は
結局誰からも信用されず影響力を失い国力を削るだけなんだよ
これが鳩山政権の教訓
こういう時は立場を明確にしなきゃダメ
オバマが中韓と日本を天秤にかけてふらふらして
結局日本からの信用をどんどん落としてるのと一緒
曖昧な態度をとると味方からも敵からも影響力を失う
結局誰からも信用されず影響力を失い国力を削るだけなんだよ
これが鳩山政権の教訓
こういう時は立場を明確にしなきゃダメ
オバマが中韓と日本を天秤にかけてふらふらして
結局日本からの信用をどんどん落としてるのと一緒
曖昧な態度をとると味方からも敵からも影響力を失う
29: lieele adventure:2014/03/25 13:41
冷静になりましょうね。
日本がプーチンが画策する
「対米プーチン・ライン(ロシア・中国・朝鮮・日本)」に近づけば近づくほど
アメリカは中国に接近する。
日本のプライマリーを自由主義圏で維持するための外交をできないと
結果的に中国・韓国の存在感だけを大きくしてしまう。
ロシアにフラフラと振り回されて立ち位置が揺らいで危険な状況ですよ。
日本がプーチンが画策する
「対米プーチン・ライン(ロシア・中国・朝鮮・日本)」に近づけば近づくほど
アメリカは中国に接近する。
日本のプライマリーを自由主義圏で維持するための外交をできないと
結果的に中国・韓国の存在感だけを大きくしてしまう。
ロシアにフラフラと振り回されて立ち位置が揺らいで危険な状況ですよ。
30: rin*:2014/03/25 13:12
アメリカが力で中東の現状変更したことについてはコメントなし?
31: big*:2014/03/25 13:07
2勢力に分かれて、もめるのでは無く
中立な立場で冷静にジャッジできる機関(国連とか)が2勢力をいさめる形で落としどころを探るべきだ、
コソボ独立手順を踏襲している以上、西側も強くは言えないし2度目の停戦協定を破ったのも反政府軍を言われている以上、ロシアのとった対応は仕方がないような気がする。
もともと武力によるクーデターだったような気がするし、、、
西側も利権目的な部分がチラチラ見え隠れするからな~
中立な立場で冷静にジャッジできる機関(国連とか)が2勢力をいさめる形で落としどころを探るべきだ、
コソボ独立手順を踏襲している以上、西側も強くは言えないし2度目の停戦協定を破ったのも反政府軍を言われている以上、ロシアのとった対応は仕方がないような気がする。
もともと武力によるクーデターだったような気がするし、、、
西側も利権目的な部分がチラチラ見え隠れするからな~
32: bbs*:2014/03/25 14:19
>>2勢力に分かれて、もめるのでは無く中立な立場で冷静にジャッジできる機関(国連とか)が2勢力をいさめる形で落としどころを探るべきだ、
確かにその通りだと思うが、今の国連はあてにはならない。
現事務総長は「あまり仕事をしない」と海外メディアから揶揄されてるくらいだから。
確かにその通りだと思うが、今の国連はあてにはならない。
現事務総長は「あまり仕事をしない」と海外メディアから揶揄されてるくらいだから。
33: ao_*:2014/03/25 11:55
よほど自称G2がうまくいかなかったみたいだなw
まぁ米国債を買える間は活かしといてやるって所か。
でもまぁ出る杭を打って儲けるのがアメリカのやり方だから、
数年後には。。。以前の日本のバブル崩壊と同じく散々喰い物にされるだろうなw
まぁ米国債を買える間は活かしといてやるって所か。
でもまぁ出る杭を打って儲けるのがアメリカのやり方だから、
数年後には。。。以前の日本のバブル崩壊と同じく散々喰い物にされるだろうなw
34: 旭日旗・万歳!:2014/03/25 12:16
国民選挙で 選ばれた 大統領を デモと言う 力で追い出した 暫定政府、
住民投票で圧倒的支持を得てロシア編入を決めたクリミア、
どちらに 正義があるかは 彰かだ!
住民投票で圧倒的支持を得てロシア編入を決めたクリミア、
どちらに 正義があるかは 彰かだ!
35: rei*:2014/03/25 13:48
いやその通りだと思うよ。
民主的な投票で選ばれた大統領をネオナチを含む団体が追い出して
収賄問題を抱える前大統領を担ぎ出して
それを西側が後押しするとか、
そりゃおかしな話だろjk
民主的な投票で選ばれた大統領をネオナチを含む団体が追い出して
収賄問題を抱える前大統領を担ぎ出して
それを西側が後押しするとか、
そりゃおかしな話だろjk
36: ta_*:2014/03/25 13:50
キ●ガイでしょうね。
ロシアという暴力による革命が多く起きた地にある国を正当化するために、
ウクライナの暴力を否定するw
本末転倒と言うかなんというか…
ロシアを応援したいなら、そんな綺麗ごといってないで、
プーチンの暴力を誉めたらどうだい?
ロシアという暴力による革命が多く起きた地にある国を正当化するために、
ウクライナの暴力を否定するw
本末転倒と言うかなんというか…
ロシアを応援したいなら、そんな綺麗ごといってないで、
プーチンの暴力を誉めたらどうだい?
37: kuj*:2014/03/25 13:20
ウクライナの暫定政権自体が力による現状変更ではないのか?
38: l**y*:2014/03/25 13:27
欧米こそこそこそ金の力による現状変更の火遊びをやりすぎたから、
本気に反撃されただけ。
本気に反撃されただけ。
39: byz*:2014/03/25 13:29
それはそうだ・・・。
40: ebi*:2014/03/25 13:34
立場難しいね~。
力の無いアメリカの同盟だけど・・・
経済の中国、強いロシア(北方領土は戻らない)
けど、尖閣はロシアと仲良くしておけば中も手は出しにくい
韓は断絶でいい。アメリカはダメ・オバマは!
力の無いアメリカの同盟だけど・・・
経済の中国、強いロシア(北方領土は戻らない)
けど、尖閣はロシアと仲良くしておけば中も手は出しにくい
韓は断絶でいい。アメリカはダメ・オバマは!
41: lieele adventure:2014/03/25 13:50
あの~
現在、プーチンが画策している
「対米・プーチン・ライン(ロシア・中国・朝鮮・日本)」に加わるのが得策ですか?
日本は自由主義諸国にとどまるためにはロシアに毅然と対峙すべきなんですよ?
日本の立ち位置がフラフラと揺らぐと欧米からの信頼を失い、
アメリカは中国、韓国に接近します。
日本をスルーする動きが強まるだけですよ。
この地勢条件で孤立主義なんて不可能なのは分かりますか?
日本は沖縄の米軍基地を強化してアジアの自由主義国家の中心であるべきです。
ロスケに安易に近づいてはいけない!
現在、プーチンが画策している
「対米・プーチン・ライン(ロシア・中国・朝鮮・日本)」に加わるのが得策ですか?
日本は自由主義諸国にとどまるためにはロシアに毅然と対峙すべきなんですよ?
日本の立ち位置がフラフラと揺らぐと欧米からの信頼を失い、
アメリカは中国、韓国に接近します。
日本をスルーする動きが強まるだけですよ。
この地勢条件で孤立主義なんて不可能なのは分かりますか?
日本は沖縄の米軍基地を強化してアジアの自由主義国家の中心であるべきです。
ロスケに安易に近づいてはいけない!
42: cho*:2014/03/25 13:33
確かに尖閣や竹島の事を考えると、
ロシアに対して日本政府は内心はどうであれ批判をせざるを得ないとは思う。
だけど、G7はクーデター政権に対して批判もせず、
そういう奴らにお金まで援助するなんてどうにかしてる。
テ口リストにお金を渡してどうすんの?
ウクライナの反政府デモを煽ったと言われているアメリカとEUが尻拭いすべき。
ロシアに対して日本政府は内心はどうであれ批判をせざるを得ないとは思う。
だけど、G7はクーデター政権に対して批判もせず、
そういう奴らにお金まで援助するなんてどうにかしてる。
テ口リストにお金を渡してどうすんの?
ウクライナの反政府デモを煽ったと言われているアメリカとEUが尻拭いすべき。
43: hir*:2014/03/25 13:16
力による現状変更ってクーデターを起こした側じゃないの?
44: lum*:2014/03/25 13:25
なんか未来の沖縄を見ているようだ
45: ake*:2014/03/25 13:11
某国「この席空いてるニダ?」
46: rei*:2014/03/25 14:01
おまいが座るには半万年早いアル
47: fsf*:2014/03/25 13:13
これ、民主党政権だったらどうなっていただろう?
歴史のif
歴史のif
48: son*:2014/03/25 13:11
ほとぼりはすぐ覚めます。2年も経ったら何もなくなると思います。
49: JAPAN:2014/03/25 13:20
力による現状変更は許されないが欧米への全面追従する必要なし、
あくまで自国の利益を最優先に判断すべし。
あくまで自国の利益を最優先に判断すべし。
50: dek*:2014/03/25 13:53
じゃあ北方領土、竹島、尖閣諸島は結局実効支配されっぱなしで終わりなんかい?
弱腰外交日本のレッテル張られっぱなしで情けない限りやのう。
弱腰外交日本のレッテル張られっぱなしで情けない限りやのう。
51: ted*:2014/03/25 13:26
恒久的でないというのには根拠が乏しいな。
EUとロシアの関係が悪化したら、最終的にはロシアの天然ガスの欧州への輸出が止まる。
イギリスは、アメリカからガスを買うとか言う案も出している。
そうしたら事態はもっと悪化するはず。
逆に天然ガスで外貨を獲得するロシアのモデルが壊れたら、
簡単にロシアはソ連に戻り自給自足で外国との関係を遮断すればよい。
元々そういう国なんだから。
余計な口を挟んでくる日本なんか、アメリカとEUは出すのは金だけにしておけ。
当事者の俺達と関係ないだろ。としか思われていないな。
EUとロシアの関係が悪化したら、最終的にはロシアの天然ガスの欧州への輸出が止まる。
イギリスは、アメリカからガスを買うとか言う案も出している。
そうしたら事態はもっと悪化するはず。
逆に天然ガスで外貨を獲得するロシアのモデルが壊れたら、
簡単にロシアはソ連に戻り自給自足で外国との関係を遮断すればよい。
元々そういう国なんだから。
余計な口を挟んでくる日本なんか、アメリカとEUは出すのは金だけにしておけ。
当事者の俺達と関係ないだろ。としか思われていないな。
52: m_n*:2014/03/25 13:41
今のロシアを見ると、軍事中心になり
経済制裁や封鎖されると国民は絶対に政府と喧嘩をするでしょう!
でも、元に戻るのは当然難しいが全世界が此処で説得すべきだと思います!
経済制裁や封鎖されると国民は絶対に政府と喧嘩をするでしょう!
でも、元に戻るのは当然難しいが全世界が此処で説得すべきだと思います!
53: spi*:2014/03/25 13:36
G8だからこそ、プーチン交えてこの問題に
世界のTOPがFace to Faceで取り組むのが筋じゃないの?
ロシアだって、言いたいことあるさ
プーチンの大好きな「引き分け」もあるんじゃないの?
世界のTOPがFace to Faceで取り組むのが筋じゃないの?
ロシアだって、言いたいことあるさ
プーチンの大好きな「引き分け」もあるんじゃないの?
54: kit*:2014/03/25 13:21
ロシアを追加する時は北方領土を理由に日本が最後まで「ロシアは自由主義が不十分。」と渋り、
追放する時は北方領土が進展しそうだから日本が最後まで制裁に難色を示す。
歴史とは皮肉だ。
追放する時は北方領土が進展しそうだから日本が最後まで制裁に難色を示す。
歴史とは皮肉だ。
- 関連記事
-
-
“慰安婦=強制連行された”と認定した「クマラスワミ報告書」に対し、96年に日本政府が抗議・反論しつつも撤回した際の文書を産経新聞が入手 2014/04/01
-
日本の調査捕鯨は「研究目的とは言えず違法」 国際司法裁が中止命じる … 南極海での調査捕鯨の継続は困難に 2014/04/01
-
G7首脳会議場にて、“尖閣諸島問題”を念頭に「力による現状変更は認められない」と主張 … ロシアを一時G8参加停止した事については「恒久的なものではない」 = 菅官房長官 2014/03/25
-
アントニオ猪木、北朝鮮訪朝時 「日本の“ミサイル”も北朝鮮に向いています」 … 小粋なジョークで場を凍り付かせる 2014/03/24
-
菅官房長官 「河野談話の検証で新たな談話を出すことはない」「萩生田氏の発言は個人的なものだ」 2014/03/24
-
0. にわか日報 : 2014/03/25 (火) 16:08:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
尖閣諸島の問題がある以上、クリミア併合は認められないんだよね
実は中国もチベットとかの関係上クリミア併合そのものは認めてなくて、だから棄権を連発してるのよね
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。