2014
04月
02日
新潟市で2店舗を展開していたスーパー、税率変更に対応できるレジに買い替えられず破産 … 消費税率変更が引き金となって破産した企業は初めて

税率変更…レジ買い替えられず破産 新潟のスーパー
新潟市でスーパーを展開する河治屋(新潟市西蒲区)が新潟地裁から破産手続きの開始決定を受けたことが、分かった。
東京商工リサーチによると、決定は3月20日付。資金繰りに行き詰まり、消費税率の変更に対応できる新型のレジに買い替えられなかったことが破産に至る要因。
負債総額は約4億4千万円。
東京商工リサーチによると、消費税率変更が引き金となって破産した企業は初めて。
競合店舗の出店で業績が悪化し、新規の設備投資ができなくなっていた。3月19日に事業を停止し、同地裁に自己破産を申請していた。
河治屋は昭和30年に創業。新潟市でスーパー2店舗を展開していた。
産経新聞 2014.4.2 08:36
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140402/fnc14040208370002-n1.htm
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/04/02 (水) 13:08:57 ID:niwaka



固定資産の買い替えを急に迫られたらこういうこともあるわよねえ
自民党、やっちゃったね。
消費増税で輸出中心の大企業はボロ儲け?
中小は倒産、リストラの危機、報じないマスコミ
消費増税で輸出中心の大企業はボロ儲け?
中小は倒産、リストラの危機、報じないマスコミ
やったね安倍ちゃん&財務省。
こんな簡単な事が予想できない脳みそなんだからね。
これから倒産ドミノが始まるんだろうね。
本当に気の毒な政府の被害者・・・。
こんな簡単な事が予想できない脳みそなんだからね。
これから倒産ドミノが始まるんだろうね。
本当に気の毒な政府の被害者・・・。
3%、 5% と変更されていたのに
税率変更できないレジとか作られてたのか
税率変更できないレジとか作られてたのか
たった2店舗のレジ買い換えできないレベルに経営難な時点で
消費税増税あろうがなかろうが破綻してたろこれ
消費税増税あろうがなかろうが破綻してたろこれ
>資金繰りに行き詰まり、消費税率の変更に対応できる新型のレジに買い替えられなかったことが破産に至る要因。
これ、ひどすぎる。
これ、ひどすぎる。
こんなの遅かれ早かれ倒れてただろw
>資金繰りに行き詰まり、消費税率の変更に対応できる新型のレジに買い替えられなかったことが破産に至る要因。
負債総額は約4億4千万円
負債総額は約4億4千万円
レジも買えないスーパーだと、
そもそも、すでに破産状態だったんだろうね。
そもそも、すでに破産状態だったんだろうね。
首の皮一枚で繋がってたところにとどめを刺された感じかな
3% → 5%の時はどうしたんだろう?
買い替えできなかったことが直接の原因ってわけじゃないだろうが、
こういう見出しは衝撃的だな
こういう見出しは衝撃的だな
- 関連記事
-
-
2013年の自転車盗難、6年ぶりに増加 … 施錠自転車の盗難被害の内、6割が旧型の「プレス型馬蹄錠」 (画像) 2014/04/04
-
「消費者庁から問題視されたけど、『二酸化塩素』はウイルスや菌を除去するよ!」 … 大幸薬品、「空間除菌グッズ」について有効性を主張する広告を出して、また怒られる 2014/04/03
-
新潟市で2店舗を展開していたスーパー、税率変更に対応できるレジに買い替えられず破産 … 消費税率変更が引き金となって破産した企業は初めて 2014/04/02
-
小保方晴子氏、不正と認定された2点について「理研の規定で研究不正の対象外となる悪意のない間違いであり、承服できません」と反論 2014/04/01
-
理研の調査委員会、小保方晴子氏のSTAP細胞論文について 「2つの点で研究に不正行為があった」とする調査結果を発表 2014/04/01
-
0. にわか日報 : 2014/04/02 (水) 13:08:57 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
いくら増税しても腐った官僚たちを公務員制度改革でなんとかしないと意味がないぞ!!
>1 おまえらの生保の方が先だクズ
消費税関係ないんじゃ?
でも、いらない出費はあるから。
価格表示交換とか。
バカミンスサポーターwww
さすが屑塵の集まり
増税決めたの民主党だ
企業が17年も同じシステム使うわけないだろうが。
増税は直接関係ないと思うけどお店側にしたら「憎し自民」というところなんだろうか。
増税は民主党時代から決まってたことだし、可哀想だけどまた1から頑張って欲しいとしか言い様がないな。
負債総額4億円分中、レジ台はいくらなんだろうな。
アマゾンでも1台30万以下。高いのはタッチパネル式だなー。
2店舗で多くても20台?
多く見積もったとしても1億としようにも、
負債3億もありゃどちらにしろつぶれる運命だろw
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。