スペインの教会に展示されていた絢爛豪華な杯、伝説の「聖杯」であると特定か … 一目見ようと人々が殺到 - スペインのサン・イシドロ教会 (画像) - にわか日報

スペインの教会に展示されていた絢爛豪華な杯、伝説の「聖杯」であると特定か … 一目見ようと人々が殺到 - スペインのサン・イシドロ教会 (画像) : にわか日報

にわか日報

スペインの教会に展示されていた絢爛豪華な杯、伝説の「聖杯」であると特定か … 一目見ようと人々が殺到 - スペインのサン・イシドロ教会 (画像)

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
04月
03日
スペインの教会に展示されていた絢爛豪華な杯、伝説の「聖杯」であると特定か … 一目見ようと人々が殺到 - スペインのサン・イシドロ教会 (画像)
カテゴリー EU・ヨーロッパ  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: Name 名無し 14/04/01(火)12:51:32

スペインの教会で「聖杯」特定か、一目見ようと人々が殺到


スペインの教会に展示されていた古い杯が「聖杯」であると複数の歴史研究家が指摘したことから見物客がこの教会に詰めかけ、杯が一時的に撤去される事態になっている──。

見物客が詰めかけているのは、スペイン北西部レオンにあるサン・イシドロ(San Isidro)教会だ。



レオン大学で中世史の講師を務めるマルガリータ・トレス(Margarita Torres)氏と美術史家のホセマヌエル・オルテガ・デルリオ(Jose Manuel Ortega del Rio)氏は先週、この古い杯こそキリストが最後の晩餐で使用した伝説の聖杯と主張する著書「Kings of the Grail(仮訳:聖杯の王たち)」を出版した。

教会の展示施設を取り仕切るラケル・ハエン(Raquel Jaen)氏によると、もともと展示されていた場所が狭く、大勢の観覧者に対応できなかったため、先月28日に杯は別の場所に移されたという。

※つづきます


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/04/03 (木) 11:04:36 ID:niwaka

 

2: Name 名無し 14/04/01(火)12:51:58
(つづき)

めのう、金、オニキスで作られた杯は2つのゴブレットが上下につながった形をしており、宝石が散りばめられている。
この杯はこれまで、レオンの王、フェルナンド1世(Fernando I、1037~1065年在位)の娘、インファンタ・ドニャ・ウラカ(Infanta Dona Urraca)のものと考えられてきた。

トレス氏とデルリオ氏は2011年、エジプトのカイロ(Cairo)にあるアズハル大学(Al-Azhar University)で、羊皮紙に書かれた文書複数枚を発見し、以降3年間にわたって研究を行った。
研究の結果、めのう製で一部が欠けたこの杯の上部と羊皮紙にあった描写とが一致したことから「聖杯」と特定したという。

聖杯とされる杯は、欧州だけでも200個ほどあると認める両氏。著書では、それらのうち有名なものをいくつか取り上げ、その真贋を検証している。



http://www.afpbb.com/articles/-/3011329


3: Name 名無し 14/04/01(火)17:36:00

聖遺物扱いされたのはイエスの死後でしょ?
いわば新興の一派にすぎなかった人物の持ち物がここまで豪奢なわけない

4: Name 名無し 14/04/01(火)13:21:43

装飾は後世になされた物なのか?
日常の食事に金ピカの食器を使う様な教団だったのか?


5: Name 名無し 14/04/01(火)17:12:10

>>4
>日常の食事に金ピカの食器を使う様な教団だったのか?

胡散臭い理由はそこだよね。

後からお金持ちが装飾を施したとしても
金メッキとかじゃないといまいちピンと来ない。

6: Name 名無し 14/04/01(火)16:54:27

こんな話信じるほどキリスト教徒とは馬鹿なのか?

ローマ時代の貧乏所帯の宗教と頭目の貧乏なキリスト氏が
こんな時代錯誤な杯を持ってるわけないだろ!

ちなみにローマ時代の食器はポンペイから出土したものをみると
銀の食器や青銅の食器などが多いね。

7: Name 名無し 14/04/01(火)22:36:08

聖杯は木製ってジョーンズ先生が言ってなかった?

8: Name 名無し 14/04/01(火)13:28:37

イエスの父親は大工だった、聖杯は木製だ
って鞭持った考古学者が言ってた


9: Name 名無し 14/04/02(水)10:31:51

今夜は最高の最終回が、インディジョーンズ3のオマージュだったねぇ。

タモリと団しん也と、斎藤晴彦、由利徹…他。
豪華なゲストが沢山出ていたなぁ。

10: Name 名無し 14/04/02(水)10:41:36

間違った聖杯でワイン飲んだら身体溶けるシーンは今でも覚えてる

11: Name 名無し 14/04/02(水)11:17:29

>>10
>間違った聖杯でワイン飲んだら身体溶けるシーンは今でも覚えてる

コレね。




アレな画なんで、勝手にケズり入れましたw

12: Name 名無し 14/04/02(水)01:36:10

ギリスト教の成り立ち考えたら神聖さだす為に
あとから製造された偽物が大量にあるんだろうな


13: Name 名無し 14/04/01(火)13:34:21

>>1
>>聖杯とされる杯は、欧州だけでも200個ほどあると認める両氏。

そんなにあんのかよ!

14: Name 名無し 14/04/01(火)13:59:27

>>13
>>聖杯とされる杯は、欧州だけでも200個ほどあると認める両氏。

>そんなにあんのかよ!


世界中の仏舎利と呼ばれる物を集めたら
お釈迦様の身長は何mになるのかな、なんてことをふと思った

15: Name 名無し 14/04/01(火)15:07:01

>>14
>世界中の仏舎利と呼ばれる物を集めたらお釈迦様の身長は何mになるのかな

ブッダは身長4.8m有ったという話もありますな
だからそれより大きい仏像が「大仏」とされるらしい

16: Name 名無し 14/04/01(火)22:34:39

>>15
>ブッダは身長4.8m有ったという話もありますな

八尺様のちょうど二倍か。

17: Name 名無し 14/04/01(火)18:21:53

>>14
>世界中の仏舎利と呼ばれる物を集めたらお釈迦様の身長は何mになるのかな、なんてことをふと思った

真正の仏舎利はわずかだよ
ほとんどは宝石などを舎利に見立てて信仰の対象としてしている

18: Name 名無し 14/04/01(火)15:54:36

仏陀とは悟りを開いた人の事だから
仏弟子で悟りを開いた人の遺骨も仏舎利

ただし、釈迦の直弟子限定

19: Name 名無し 14/04/01(火)17:43:44

中の人がアンリ・マユかどうか聞いてみy…

20: Name 名無し 14/04/02(水)10:05:01

本物は鋳溶かしました。
今ある聖杯は本物が混ざった偽物です…

まぁ故人が普段から使っていた物を親しい人が形見分けで貰うということはあったとしても
磔刑にかけられる人間の最後の食事会で
おそらくは一回だけ使った食器を後生大事に残したとは思えないけどね

21: Name 名無し 14/04/02(水)11:23:35

聖杯の入れられた小便はビールに変わるらしいね。

22: Name 名無し 14/04/02(水)09:33:13

本物の一部が実は質素なものばかりで
偽者は黄金な物ばかりだということだろう


23: Name . 14/04/02(水)12:08:44

しかし悪趣味な杯だな

24: Name 名無し 14/04/02(水)12:22:37

キリスト教が欲しいのは、みすぼらしい本物より
偽物でも豪華絢爛で象徴的な物なんだよね


25: Name 名無し 14/04/02(水)12:30:52

ところで、どうやってイスラエルからスペインに、聖杯が渡ったんだ?

26: Name 名無し 14/04/02(水)12:36:00

イスラエルから?

27: Name 名無し 14/04/02(水)13:27:43

>>26
>イスラエルから?

ごめん、最期の晩餐の地は、今のイスラエル辺りだと思っていた。
そんなら、聖杯が出てくるのはその辺じゃないのかな?
どのような経緯で、スペインに運ばれちゃったの?と思ったので。

ストレートに言えば、パチ物かも?w
28: Name 名無し 14/04/02(水)13:00:16

その黄金は何処から運んできたのかな?

29: Name 名無し 14/04/02(水)10:00:39

こんな時こそ
スペイン宗教裁判!

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/04/03 (木) 11:04:36 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 七時 : 2014/04/03(木) 11:36:20 #8724  ID:- ▼レスする

    聖杯伝説かぁ。
    信じるものは救われる。

    真贋は信心とは別物らしい。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com