住民「橋作ったよ!」 東京都「許可出してないよな?」 違法工作物として撤去を求められている北浅川の『流れ橋』 … 時々バイクで落ちる人も (画像) - にわか日報

住民「橋作ったよ!」 東京都「許可出してないよな?」 違法工作物として撤去を求められている北浅川の『流れ橋』 … 時々バイクで落ちる人も (画像) : にわか日報

にわか日報

住民「橋作ったよ!」 東京都「許可出してないよな?」 違法工作物として撤去を求められている北浅川の『流れ橋』 … 時々バイクで落ちる人も (画像)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
04月
05日
住民「橋作ったよ!」 東京都「許可出してないよな?」 違法工作物として撤去を求められている北浅川の『流れ橋』 … 時々バイクで落ちる人も (画像)
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:巡視船てんさい◆QJ.D/hr1VU:2014/04/05(土)17:16:48 ID:f6Erf5vhh
住民手作りの橋、都が撤去求める「許可ない違法工作物」


東京都八王子市の郊外を流れる北浅川に住民手作りの橋が架かっている。
その名も「流れ橋」

簡素なつくりのため大雨で何度も流されたが、その度に架け直されてきた。
住民にはバス通りへの近道として重宝されるが、河川を管理する東京都は撤去を求めている。

八王子市中心部から北西約6キロの同市西寺方町。川幅約20メートル、普段なら水深はひざ下ほどのところに、流れ橋は架かっている。
鉄パイプや土管の「橋脚」に鉄パイプの「橋桁」を渡し、幅90センチ、厚さ12ミリのコンクリート型枠用合板(コンパネ)を載せたつくり。
落下防止の欄干はない。橋を歩くとミシミシときしむ。



つくったのは、川の北側の約150世帯からなる大幡(おおはた)町会だ。
約350メートル上流には片側1車線の陵北大橋があるが、対岸まで10分ほど余計にかかるため、朝夕の通勤・通学時には流れ橋を通る人が後を絶たない。

2年前まで11年間、町会長を務めた小松原敞悟(しょうご)さん(70)は「地域の生活にとって、なくてはならない橋。時々、バイクで落ちる人がいる」。

流れ橋は、梅雨時や台風などで川の水かさが増したり、ごみが引っ掛かったりすると崩れてしまう。1年に4回壊れたことも。

小松原さんによると、江戸時代、流れ橋がある付近は馬で渡っていた。半世紀前に住民が橋を架けたといわれる。
かつては車が渡れるほどの橋だったこともあったという。

(一部抜粋、全文はソースで)

ソース:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG3V6X2ZG3VUTIL052.html?iref=comtop_6_01
引用元スレタイ:【社会】住民「橋作ったよ!」⇒東京都「許可出してないよな?」  違法工作物として撤去求められる[04/05] 



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/04/05 (土) 21:06:44 ID:niwaka

 



2:名無しさん:2014/04/05(土)17:19:30 ID:S7gFGzFYb


何かあったら自己責任で(´・ω・`)

4:名無しさん:2014/04/05(土)17:27:09 ID:79XQGSYgF
>>2
これは酷いw
撤去したほういいわ
地震なくても壊れそうじゃん


8:名無しさん:2014/04/05(土)17:32:44 ID:tNvqnKgGJ
>>2
便利そうではあるけどやっぱりちょっと怖いな


53:名無しさん:2014/04/05(土)20:04:53 ID:4OmFMrRnn
>>2
筋肉番付思い出した


44:名無しさん:2014/04/05(土)19:31:28 ID:hlcZMuqrV
北浅川 手作り橋 で検索したら判るけど
土管と鋼管で橋脚、敷板はコンパネなんだな
自然崩壊してる画像もあるし>>2の写真はこの記事の為に無理矢理撮った感

実情を無視して「まず東京都に対する批判ありき」で記事作ってないかな。


3:名無しさん:2014/04/05(土)17:26:30 ID:9XG7KTmAM
思った以上に簡素だった

35:名無しさん:2014/04/05(土)18:58:59 ID:CN06Yh4LS
あの橋脚の丸い奴どうやって設置したんだ…

47:名無しさん:2014/04/05(土)19:43:16 ID:hQLadIWGt
O型だと強度が足りないんと違うか
トラスがほしい

12:名無しさん:2014/04/05(土)17:52:46 ID:1iUZMkuDy
この出来じゃ怖いな
チャリ乗った子供が落ちたら、下手したら死ぬ

16:名無しさん:2014/04/05(土)18:19:24 ID:QQqNfzVtc
バレーボール投げつけられたら確実に落ちる


6:名無しさん:2014/04/05(土)17:30:23 ID:2qceHUj6T
落っこちて死んだりする事故が起きたら、朝日は大喜びで東京都を叩くんだろうな。

7:名無しさん:2014/04/05(土)17:32:07 ID:hKkSN0zOb
住人も良く作ったなこれ
結構手間かかっただろうに

10:名無しさん:2014/04/05(土)17:34:58 ID:2qceHUj6T
昭和35年頃の方が立派だった。。。

http://nagarebasi.web.fc2.com/profile1.html
11:名無しさん:2014/04/05(土)17:35:51 ID:hKkSN0zOb
>>10
これはwwww


14:名無しさん:2014/04/05(土)18:12:51 ID:5FQ3pYLeC
撤去を求めてるってあほかw

公務員はいつから何様になったんだ。

20:名無しさん:2014/04/05(土)18:28:27 ID:EJcLSNj96
>>14
この橋を渡っていた奴が川に落ちて流されたら、こんな橋を放置していた
河川管理者である東京都の責任を問われるんだぞ。

強制撤去しないだけでも良心的。


15:名無しさん:2014/04/05(土)18:19:20 ID:IQZUOZmQc
事故ったときのアリバイの為に言ってるだけで、勝手に撤去したりはしないだろうよ

17:名無しさん:2014/04/05(土)18:21:10 ID:2JynCrJK6
地元の都議に頼んで橋架けて貰えよ…

19:名無しさん:2014/04/05(土)18:26:22 ID:KfL4dYYwt
確かTBSテレビの「噂の東京チャンネル!」でやってた気がする

個人で線路際に勝手に踏み切りみたいなのを作るものいるからな
マスコミが取り上げたら賛否両論出るかも

21:名無しさん:2014/04/05(土)18:29:03 ID:Ip2Y77dpg
まあ線路は他人の土地だからね。
田舎にはこんなのいっぱいあるよ。

22:名無しさん:2014/04/05(土)18:30:11 ID:3RbCjYw5F
近いから便利なんだよ
たまに原チャリ落ちてるけど


24:名無しさん:2014/04/05(土)18:30:23 ID:heTj0esWl
実際全ての橋に管理責任があって責任問題とかあるからでしょこういうの

田舎だと山ん中の小川にかかった小さな丸太橋でも
ちゃんと県が○○何号橋とか名前つけて登録・管理していたりした

25:名無しさん:2014/04/05(土)18:34:41 ID:txrHyArdn
管理責任もだけど
この橋に通行権という地役権が時効取得で設定される可能性があるので
数年に一回ぐらいは撤去要請しなきゃいけない

29:名無しさん:2014/04/05(土)18:39:17 ID:xhcsqq5TB
吊り橋にすれば流されないだろ。

30:ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA:2014/04/05(土)18:45:06 ID:F7FvIncEF
吊り橋なんてやっつけ仕事で作ったら、流される前に落ちるよ

31:名無しさん:2014/04/05(土)18:47:29 ID:deaiB9to3
八王子や日野ってこういうとこ多いよね
いいじゃないか総て自己責任で

36:名無しさん:2014/04/05(土)19:00:44 ID:heTj0esWl
>>31
事故ったときに「放置した行政の責任だ!!」って騒いで訴えたり
選挙とか議会とかで政治問題化しようとする奴がいなければそれでいけるのかもねえ


46:名無しさん:2014/04/05(土)19:37:53 ID:QEvVLT1tu
>>31
イラク日本人人質事件知ってる?
自己責任にしても訴えるのは自由、
だから訴える奴は訴えるし事故で揚げ足取りする奴はいるのよ。
東京都は予防線を張ったんだろうね。


32:名無しさん:2014/04/05(土)18:48:22 ID:fmwyIXLt1
これ毎年撤去勧告されてね?

33:名無しさん:2014/04/05(土)18:57:37 ID:y7KFzWbLk
基地外クレーマーを野放しにするからこんな世知辛い世の中になる
中国とか台湾行くとなんでもアリなおおらかさでストレスが少ない

42:名無しさん:2014/04/05(土)19:21:47 ID:w7xxqnq0u
>>33
台湾はともかく中国は何でもあり過ぎて命が危険だわ

地元の都議通してちゃんとした橋作ってもらうしかないね


38:名無しさん:2014/04/05(土)19:05:44 ID:jc0bBDKv2
これけが人が出ると都の監督責任問われるからね

住民全員で念書の提出すればいいんじゃない
ケガしても全て自己責任ですと

43:名無しさん:2014/04/05(土)19:24:09 ID:heTj0esWl
>>38
道ってのはその辺の住民だけでなくふらっと来た人も使うかもしれないからなあ


59:名無しさん:2014/04/05(土)20:19:31 ID:2qceHUj6T
<2014年>
03月23日 梅満開、先月の大雪が嘘のようです。。
02月15日 今日から雪国生活です。交通網が麻痺したので橋が大活躍です。
02月05日 橋も雪化粧しました。
01月26日 河川敷が整備されていました。
01月12日 初仕事:橋の補修を行いました。
01月09日 関西テレビ:スーパーニュースアンカー(リアル)で、紹介されました。

<2013年>
11月19日 フジテレビ:スーパーニュース(スーパー特報)で、紹介されました。
11月03日 橋架けの様子をフジテレビが取材に来ました。
09月16日 台風18号の影響で、流れてしまいました。
07月02日 テレビ朝日:スーパーJチャンネルで紹介されました。
06月20日 テレビ朝日:ワイドスクランブル(佐野川往還)で、紹介されました。
05月12日 流れ橋は、復旧いたしました。
04月06日 大雨で流されてしまいました。

<2012年>
08月05日 流れ橋は、復旧いたしました。
06月19日 台風4号の影響で流されてしまいました。
06月17日 TBS:噂の東京マガジンで紹介されました。
06月03日 橋架けの様子をTBSが取材に来ました。
05月03日 ゴールデンウィークの大雨で流されてしまいました。


毎年1~2回は流されてるのかw

56:名無しさん:2014/04/05(土)20:14:34 ID:O1f8KF30V
これ作った人は流石に自転車までは想定してないだろw
落ちる前にやめろw

60:名無しさん:2014/04/05(土)20:24:24 ID:eLmtaX9mF
自転車2台は無理だろうな

27:名無しさん:2014/04/05(土)18:37:38 ID:AZqnKl2DN
簡素な橋だけど、なくなると周辺住民は辛いだろうな。
気をつけて渡ってください。

引用元:おーぷん2ちゃんねる

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396685808/-60

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/04/05 (土) 21:06:44 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/04/05(土) 21:24:53 #8746  ID:- ▼レスする

    河川敷の無断占領をしていた○○人を思い出される
    普通の日本人なら勝手に橋をかけようなんて思いつかない

  2. 名無しさん@非にわか : 2014/04/05(土) 21:30:55 #8747  ID:- ▼レスする

    なんで俺の爺ちゃんが作った島田の蓬莱橋がOKで、これはだめなんだ

  3. 名無しさん@非にわか : 2014/04/05(土) 22:15:08 #8748  ID:- ▼レスする

    >「地域の生活にとって、なくてはならない橋。時々、バイクで落ちる人がいる」

    笑った

    ※1の言うことも解るが、地元民にしてみればやっぱ欠かせないんだろな
    そういやうちの近所の○○川、河川敷に勝手に畑作って役場に警告の看板立てられてる所が沢山あるわw

  4. 嫌韓の名無し : 2014/04/06(日) 06:36:49 #8749  ID:- ▼レスする

    太平洋側は雨降らないから良いんじゃないか
    幅狭いからチャリンコは降りて押して歩け
    あとは利用者の自己責任だろ
    歩きスマホの連中に渡らせてハマるのを見たい

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com