2014
04月
09日
イオンがベトナム・ホーチミンの郊外に1号店をオープン … 店子「こんな郊外にまで客が来るわけがない」 → 1日の来場者数はなんと15万人 (画像)

※つづきます1:名無しさん:2014/04/08(火)12:24:05 ID:LWEt3vyMI「客が来るはずがない」ベトナムイオンの快挙引用元スレタイ:【画像】「客来るわけないよ」 → ベトナムイオンに1日15万人の来客が押し寄せるww!
抜粋
イオンは1月、ベトナム・ホーチミンの郊外に、ベトナム1号店をオープンした。
「そんなところまで客が来るわけがない」とテナント候補たちには後ろ向きな反応を示され、厳しい交渉が続いたが、ふたを開ければ初日15万人の来客。
![]()
海外の同社モール型大規模商業施設としては、マレーシア、中国に次ぐ3カ国目で、ベトナム最大の商業施設となった。
グランドオープンした11日、館内は現地で暮らすベトナム人でごった返した。
1日の来場者数はなんと15万人。バイク5万台、クルマ1000台で詰めかけた客で巨大な館内は混雑となり、一時は入場規制が敷かれたほどだ。
![]()
http://toyokeizai.net/articles/-/32639
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/04/09 (水) 00:08:22 ID:niwaka



1:名無しさん:2014/04/08(火)12:24:05 ID:LWEt3vyMI(続き)
ベトナムは市民の主な足がバイクだが、駐車場に入りきらなかったものは周辺の空き地に停められ、即席の駐車場が設けられた。
商魂たくましい地元住民が自主的に交通整理を始め、勝手に商売を始める場面もあった。
夜8時ごろになるとさらに客足は伸び、客足もピークに。
直射日光を避けたいバイクの運転手たちが、涼しくなった夜に駆け込んだものと思われる。
イオンベトナムの社長である西峠泰男氏は「殺気立ったようなすごいパワーを感じた」という。
さらに親日家が多いこともあり、日本食の店も充実させた。
これまでは日本食を知っていても、場所や価格などの理由から味わったことがなかった客にも、気軽に楽しめるようにした。
ベトナムの人たちにとって、「日本の製品はよいものだ」と長い歴史の中で刷り込まれているという。
それは冒頭のバイクしかり、家電製品しかり。特に高い耐久性を実現する技術に対する信頼性は高い。街はホンダのバイクやトヨタのクルマばかり目につく。
このほかにもロートの目薬、味の素やエースコックの食品などが現地の生活に定着しているという。
しかし最近では、ほかの国の外資系ブランドとの戦いにさらされることが多いという。イオンが属する小売業界では、ロッテのような韓国系やシンガポール系企業とバッティングすることも。
まだ欧米系の企業は参入しようとしてきてはいないというが、今後、間違いなく競争が過激になってくるだろう。
また、社会主義国ならではの苦労もあるという。
役所との間で独特の手続きがあり、審査でお伺いを立てなければならない関係者が多い。
手続きの間で恣意的なところも多く、過去と現在、もしくは人によっても話が違ったりすることも。
「民主主義の経済合理性よりも、人のつながりに偏重することもあり」(濱氏)、キーパーソンにたどり着かないと時間をロスすることもあるのだとか。![]()
http://toyokeizai.net/articles/-/32639
2:名無しさん:2014/04/08(火)12:59:10 ID:f674QkSw7
アジアの均質化はじまったな
東南アジアリゾート行っても、ラオスやミャンマーの山奥行っても
買い物はイオン、デートもイオンの時代くるでwww
東南アジアリゾート行っても、ラオスやミャンマーの山奥行っても
買い物はイオン、デートもイオンの時代くるでwww
3:名無しさん:2014/04/08(火)13:08:10 ID:isBj3pvnZ
日本資本どんどん出て行けー
4:名無しさん:2014/04/08(火)13:14:08 ID:YNnpfbhKg
バイク5万台、車1000台で15万人って
殆どチャリか徒歩か?
殆どチャリか徒歩か?
6:名無しさん:2014/04/08(火)13:19:01 ID:f674QkSw7
>>4
ここはベトナムだ
バイク一台あたり四人で計算してくれ
ここはベトナムだ
バイク一台あたり四人で計算してくれ
5:名無しさん:2014/04/08(火)13:17:50 ID:XEUxlbMQz
バイク用の駐車場なんて初めて見た。すげー。興奮する。
10:名無しさん:2014/04/08(火)19:24:53 ID:DuWtHh36M
わかるw田舎的にはイオンはアミューズメントなんだよ。
何ていうか人を惹きつける巨大さがあるよね。
何ていうか人を惹きつける巨大さがあるよね。
8:名無しさん:2014/04/08(火)16:08:53 ID:nZsQuPObi
12:名無しさん:2014/04/08(火)19:37:03 ID:u9CuQaHlU
>>8
原付で二人乗りしてもいいのか
原付で二人乗りしてもいいのか
13:名無しさん:2014/04/08(火)19:42:57 ID:AlZpoUhw7
>>12
二人とか普通だわ
本気のベトナムは4人+犬ぐらい当たり前
二人とか普通だわ
本気のベトナムは4人+犬ぐらい当たり前
16:名無しさん:2014/04/08(火)20:08:42 ID:AlZpoUhw7
17:名無しさん:2014/04/08(火)20:09:39 ID:AlZpoUhw7
18:名無しさん:2014/04/08(火)20:21:29 ID:PIajKqvcv
ベトナムのカブは50ccじゃないからな
100ccが主流
改造もしてるかもね
100ccが主流
改造もしてるかもね
20:非常勤戸締り役@転載推奨:2014/04/08(火)20:49:54 ID:zcsrUHk8u
バイクのことをホンダと呼ぶそうな
11:名無しさん:2014/04/08(火)19:33:11 ID:HWkhkyfGF
イオンってTPPの姿そのものなんだよなー
田舎の商店街+問屋が壊滅して大規模店舗がドンと建つ
これが世界規模で起こる
田舎の商店街+問屋が壊滅して大規模店舗がドンと建つ
これが世界規模で起こる
14:名無しさん:2014/04/08(火)19:44:57 ID:DuWtHh36M
>>11
それってアーケード商店街みたいだね。
それってアーケード商店街みたいだね。
15:名無しさん:2014/04/08(火)19:52:59 ID:ccBYXDbGQ
>>14
+空調+大型駐車場で、アーケード商店街の進化型だからなあ…
+空調+大型駐車場で、アーケード商店街の進化型だからなあ…
9:名無しさん:2014/04/08(火)16:12:47 ID:8VE3unwOA
ベトナム人やっぱ色白いの多いのな
タイ人の女の子が羨ましがってたな
タイ人の女の子が羨ましがってたな
19:名無しさん:2014/04/08(火)20:31:55 ID:6xL19lI7m
こういっちゃなんだけど万引きとかすごそう
引用元:おーぷん2ちゃんねる
http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1396927445/-20
- 関連記事
-
-
毎年大荒れに荒れるタイのお祭り『ソンクラン』 … 「今年、会場でケンカした者は、ムエタイ選手と3ラウンド戦ってもらいます」 → ケンカ自慢の5人がガチで挑んだ結果 (動画) 2014/04/21
-
台湾立法院の占拠から24日目、学生らが退去し、外に集まっていた大勢の市民の出迎えを受ける 2014/04/11
-
イオンがベトナム・ホーチミンの郊外に1号店をオープン … 店子「こんな郊外にまで客が来るわけがない」 → 1日の来場者数はなんと15万人 (画像) 2014/04/09
-
若いドイツ人男性が台湾をブッた斬る 「ボクが台湾を大っ嫌いな3つの理由」という動画が話題に (動画) 2014/04/08
-
3週間にわたって続いてきた学生らによる台湾立法院占拠、4月10日に撤収を発表 … 今後は守りから攻めの姿勢で、台湾の各地やネットで講演、デモ活動などを行う予定 2014/04/08
-
0. にわか日報 : 2014/04/09 (水) 00:08:22 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。