小保方氏の会見、「信用できる」という人が109人、「できない」が91人で支持派が過半数 … 男性に多い「信用する」 - にわか日報

小保方氏の会見、「信用できる」という人が109人、「できない」が91人で支持派が過半数 … 男性に多い「信用する」 : にわか日報

にわか日報

小保方氏の会見、「信用できる」という人が109人、「できない」が91人で支持派が過半数 … 男性に多い「信用する」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
04月
10日
小保方氏の会見、「信用できる」という人が109人、「できない」が91人で支持派が過半数 … 男性に多い「信用する」
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:ぱぐたZφ~社会篇◆FdDsU0B5ivx5:2014/04/10(木)19:13:44 ???
小保方支持派が過半数越え!インターネット調査…男性に多い「信用する」

STAP細胞問題で渦中の小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーはSTAP細胞は間違いなく存在し、200回以上作成に成功しているなどと述べた。

とはいえ、STAP細胞の実在や研究の正当性を具体的に証拠立てるモノは出ず、今後出る可能性も不透明で、司会の小倉智昭は「専門家はとくに厳しい見方」「(新聞などの論調が)ほんと厳しい。切り捨ててる」などと伝えた。
一部でウケが悪かったようだが、「とくダネ!」のアンケートでは違った。

20~60代の男女各100人「109対91」

小保方会見を見た全国20~60代の男女各100人を対象にインターネットアンケートを行ったところ、「小保方の言葉を信用できる」という人が109人「できない」が91人で、支持派が過半数を獲得した。
性別で見てみると、男性は「できる」59人、女性は51人で、男性のほうがより小保方の言葉を信じてる結果となった。
信用できる理由としては、「ウソをつくような人に見えない」(会社員27歳)、「思いが伝わってきた」(会社員49歳)などが挙がった。

コメンテイターからは、STAP細胞は科学の問題なのに多数決を取って何の意味があるんだといったスクェアな批判も出たが、まあ視聴者のほうもワイドショーやそこに出てくるアンケートなどは、少なくとも科学論文だとは思っていないはずではある。

さて、あなたはSTAP細胞を信じますか。

ソース
http://www.j-cast.com/tv/2014/04/10201729.html
引用元スレタイ:【社会】〈STAP問題〉小保方支持派が過半数越え!?インターネット調査…男性に多い「信用する」



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/04/10 (木) 21:26:41 ID:niwaka

 



4:名無しさん:2014/04/10(木)19:17:15 ID:5qVFXXZaI
俺は昨日からずっとおぼちゃん信用してるよ!

7:名無しさん:2014/04/10(木)19:19:21 ID:s7hN5InUC
馬鹿オヤジかw

5:名無しさん:2014/04/10(木)19:18:31 ID:XdJuEbfE6
男にはギャンブラーが多いってことよ
俺もだがなw

6:名無しさん:2014/04/10(木)19:19:05 ID:MLLI1uzDY
俺は全く信用してないな。

この人の場合、自分で結論を決めてしまって思い込んでる可能性が極めて高い。
要は宗教にハマってるという感じ。


16:名無しさん:2014/04/10(木)19:24:26 ID:tTGFaeKYg
>>6
それこそ科学的じゃないよな。
今の時点でどっちかわかるわけがない。

論文 → 再現実験、検証などのプロセスを経て結果が出るが、
こんなの時間がかかるんだよ。

検証できなかったらその時点では埋れた論文になるだけ。
そんな論文はいくらでもあるからね。


18:名無しさん:2014/04/10(木)19:25:51 ID:MLLI1uzDY
>>16
検証できてないのになんで論文発表したの?


28:名無しさん:2014/04/10(木)19:36:44 ID:s7hN5InUC
>>18
発表されないと他の研究者の検証対象にならないだろ。

あの論文は、検証以前の問題だが。
データに信頼性がないもの。


8:名無しさん:2014/04/10(木)19:20:11 ID:0awara0Go
頑張れよ。
メディアリンチに負けてほしくないなぁ。

11:名無しさん:2014/04/10(木)19:22:02 ID:N9hXEVJAf
何一つ証明できず、証人も名前を明かせない。
何でそれを信じるんだ?

13:名無しさん:2014/04/10(木)19:23:16 ID:BZZFCDU17
確かに嘘を吐いてるようには見えなかった。

ただ、後で内容を振り返ると、嘘にしか思えないんだなあ。
あれが嘘だったら大した女優だよ、オボちゃん。


21:名無しさん:2014/04/10(木)19:28:19 ID:Y3ixjPNlK
あきらかに演技性人格障害だろ

14:名無しさん:2014/04/10(木)19:23:49 ID:KwsG3mnOy
信用はしてないが執拗なメディアのバッシングにもイライラする

てめーら人のこと言えた立場なのか、と

15:名無しさん:2014/04/10(木)19:24:25 ID:0awara0Go
>>14
それ!


24:名無しさん:2014/04/10(木)19:34:10 ID:Bq7d2XxA0
森口や佐村河内となにが違うんですか

25:名無しさん:2014/04/10(木)19:35:46 ID:Bq7d2XxA0
もうメディアの情報だけでも判断できるレベルだろ
未だに陰謀とか言ってるのは病気かw

29:名無しさん:2014/04/10(木)19:36:50 ID:uUwZeXoto
小保方さんに対する疑惑は確かにあるんだけど…

でも、手のひらを返した時のマスコミの対応が、なんだか
松本サリン事件の時のあの熱狂を彷彿とさせて、
(嘘なんかも多々含めて面白可笑しくの報道とか)
そっちの方が気になっちゃってなあ。


32:名無しさん:2014/04/10(木)19:41:01 ID:Bq7d2XxA0
マスコミの手のひら返しは確かに気に食わんがそれが小保方支持に繋がるのはないな

34:ナシゴレン:2014/04/10(木)19:42:39 ID:EZWYZe3uf
しかし、これでどこぞが追試成功しSTAPあれば、十中八九そっちに利権盗られるんだろうな
……こんな危ねえ研究にわざわざ今触ろうとする研究施設は国内にはねえだろうから、国外にな

小保方、理研、日本と丸損被るわけだ

35:名無しさん:2014/04/10(木)19:45:04 ID:6ymNbEaEs
>>34
そうなったら大事ではあるが、追試に成功する可能性は極めて低い。

今まで成功した手順の中に省いてはいけない手順があったのであれば、
因果関係を見抜けなかったわけだから理研のチームの功績とはやはり言えない。


40:ナシゴレン:2014/04/10(木)19:52:43 ID:EZWYZe3uf
>>35

どこぞの大学(知る限り二つの大学)が、成功寸前まで行ってるからそうとも言いきれん
内1つは小保方の論文でなく、バカンティのほうだが

言っとくが、特許を取ろうっていう技術で、技術全公開するなんて事はあり得ねえからな


44:名無しさん:2014/04/10(木)19:58:32 ID:IaGHRX5bY
>>40
香港の中文大学の研究者なら、撤退するって言ってたが。


52:ナシゴレン:2014/04/10(木)20:07:58 ID:EZWYZe3uf
>>44

それは僥倖
STAPがあった場合、研究続けられて中国側が追試成功なんて目も当てられんからな


57:名無しさん:2014/04/10(木)20:12:25 ID:7ffvVBZV6
もう特許うんぬんとかの次元じゃないよ
日本の論文は、そのままゴミ箱に入るかどうかの状態

36:名無しさん:2014/04/10(木)19:46:01 ID:PE3L7U0Tm
俺も全く信用してない。

夕方のニュースでオホホの後輩の早稲田リケジョにインタビューしてたが、
科学者を志す視点から見事にオホホの矛盾を突いて論破してたぞ。


39:名無しさん:2014/04/10(木)19:51:22 ID:P4fO9lr7T
男性が圧倒的支持って
単にスケベ根性丸出しなだけでしょw

80:名無しさん:2014/04/10(木)20:29:39 ID:CuQUYfUII
>>39
あのなあ。

たとえば東大からスタンフォード主席で卒業というのがいてたとしょう、

森三中の、親方みたいのがでてきて、泣いて、ありますいうてみ。
あるないより、殺したろか。と、殺意いだくが普通ちゃうけ。


86:名無しさん:2014/04/10(木)20:34:00 ID:dac2XgqFd
>>80
アレを可愛いだの綺麗だの思った事ないんだけどな~。


49:名無しさん:2014/04/10(木)20:01:25 ID:s7hN5InUC
あるオッサン層にはストライクなんでね?

46:名無しさん:2014/04/10(木)19:59:50 ID:7FM7JPDQd
まあ、これが不細工なオッサンだったらどうなってたろう?
ってのは素直に疑問に思うわ。


41:名無しさん:2014/04/10(木)19:55:58 ID:wXheIOHbM
彼女が「ノウハウ」を開示しない時点で、もう彼女に任せておけばいい。

45:名無しさん:2014/04/10(木)19:59:21 ID:nW297xQGE
STAP細胞はあると思った方が夢が有るじゃないか

55:名無しさん:2014/04/10(木)20:11:28 ID:s7hN5InUC
あったとしても、論文があのざまじゃあ、どうしようもないだろ。

56:名無しさん:2014/04/10(木)20:11:56 ID:nDq6eaC8M
大半はハゲが支持してんじゃない?

61:名無しさん:2014/04/10(木)20:19:27 ID:IQzl6eApU
批判してる人って嫉妬してるだけか、都合が悪いんでしょ。スタップ細胞が出来たら

62:名無しさん:2014/04/10(木)20:20:16 ID:7ffvVBZV6
>>61
え、それは科学を冒涜してるぞ


63:名無しさん:2014/04/10(木)20:21:18 ID:IQzl6eApU
>>62どうして冒涜していることになるんですかね

69:名無しさん:2014/04/10(木)20:25:06 ID:7ffvVBZV6
>>63
科学は議論の積み重ねだから。


74:田中:2014/04/10(木)20:27:57 ID:dYnEJfpSe
>>69
科学は失敗とミスの積み重ねでもあるな。


78:名無しさん:2014/04/10(木)20:29:02 ID:7ffvVBZV6
>>74
論文がまともなら勘違いしてたてへぺろ で終わったのになw


67:名無しさん:2014/04/10(木)20:24:41 ID:mOWWF2b7e
一連の流れを見ると、批判するなと言う方が無理がある

68:名無しさん:2014/04/10(木)20:24:52 ID:IQzl6eApU
データ提示できてないのはマスコミが邪魔なんかが邪魔していろいろと遅れてるから

81:名無しさん:2014/04/10(木)20:30:21 ID:IQzl6eApU
>>68

70:名無しさん:2014/04/10(木)20:25:18 ID:IQzl6eApU
データ提示できてないのはマスコミが邪魔していろいろと遅れてるから

77:名無しさん:2014/04/10(木)20:28:58 ID:fgdHjbM9L
昨日の会見で、思い込みの激しいヤバめの女であることは分かった

85:名無しさん:2014/04/10(木)20:33:07 ID:3TF02ynWT
記者会見なんてしなくてもいいから
見づらいから差し替えたという写真をとりあえず1枚だけでも出せばいいのに。

なんで写真出さないで記者会見の方を選んだのか。


88:名無しさん:2014/04/10(木)20:34:57 ID:7ffvVBZV6
>>85
だよな
実験データは1枚も出せないが
身だしなみバッチリ、お化粧バッチリなんだよ


91:名無しさん:2014/04/10(木)20:38:15 ID:exoftdXfl
>>88
そもそもこんなに話が大事になってるのも
たくさんあるって言う実験結果を早いうちに出さなかったからだよなあ

写真の一枚でも出してりゃこんなに叩かれなかったと思う


87:名無しさん:2014/04/10(木)20:34:51 ID:G29ZRtsvs
私はマスコミが全力で叩いてる時点で
小保方さんを応援することにした

89:名無しさん:2014/04/10(木)20:37:23 ID:s7hN5InUC
マスコミ、そんなに叩いてるか?
オヅラやらテリーやら擁護してるようだが。

92:名無しさん:2014/04/10(木)20:38:19 ID:7ffvVBZV6
擁護されてるよ

93:名無しさん:2014/04/10(木)20:38:44 ID:w8G0xeTsL
インターネットアンケートなのにたった100人にしかアンケート取らないってどういう事?
自演としか思えないんだけど
もしくは社内アンケートとか


98:名無しさん:2014/04/10(木)20:42:56 ID:w8G0xeTsL
実験結果が正しいって言うのなら、みんなの前で実験を成功させればいいだけじゃん
それをしない以上は実験結果が嘘だったと言われても仕方が無い


101:名無しさん:2014/04/10(木)20:43:53 ID:s7hN5InUC
論文によりSTAPの存在が担保されていたんだから、
その論文が信頼出来ないとなれば、単なる仮説に戻ったというか、
論文の胡散臭さにより前より後退した。

106:名無しさん:2014/04/10(木)20:46:48 ID:IQzl6eApU
公にスタップ細胞はあると公言して
わざわざすぐバレるような嘘つくわけないだろう
だからスタップ細胞はある

107:名無しさん:2014/04/10(木)20:48:29 ID:3TF02ynWT
人間の感情で信じる信じないの問題じゃないから。

109:名無しさん:2014/04/10(木)20:48:59 ID:QW68SuuI2
論より証拠で、STAP細胞の作成過程を公開実験してくれ。

113:名無しさん:2014/04/10(木)20:50:55 ID:IQzl6eApU
これだけ邪魔されたらできるものもできなくなると思う
それが狙いの人もいるのかもしれませんが

116:名無しさん:2014/04/10(木)20:52:40 ID:fgdHjbM9L
実験が成功していないと疑わせる理由は叩けば叩くだけ山ほど出てきたのだが、
実験が成功したと信じられる証拠は何一つ出せていない。

証拠を求められて何も出せないこの状況で、
おぼこを擁護するのは、理性の欠けた愚かな行為だと思う

万が一おぼこから論文通りにスタップ細胞を再現することができたら、
俺はトンスル一本ラッパ飲みすることをここに誓う。

105:名無しさん:2014/04/10(木)20:45:47 ID:1hhRz6pbD
「スタッポ細胞はあります。
  わたしの脳内だけに。ウェーハッハッハッ」

3:名無しさん:2014/04/10(木)19:16:35 ID:chRk6AvHm
嘘をついたかどうかはどうでもいいんだ
信じたからSTAP細胞ができるとかそういう話ではない

とっとと研究進めてSTAP細胞が実現できるのか出来ないのか
それだけをはっきりさせるんだ


引用元:おーぷん2ちゃんねる

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397124824/-116

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/04/10 (木) 21:26:41 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2014/04/10(木) 22:23:54 #8822  ID:- ▼レスする

    会見はニュースでしか見てないが…
    アレで信用しろというのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

  2. 名無しさん@非にわか : 2014/04/11(金) 09:34:25 #8837  ID:- ▼レスする

    もはや科学になっていないただの法廷闘争対策でしかなかった会見を見て信じられるとか
    信者がうじゃうじゃ発生してるな
    それが過半数に昇るとは
    この後stapが発見されてもその論文は無効なのは永遠に変わらない
    科学として成立していない
    データが無いからこの人が発見した事にはならない
    というのが分からないんだろうな

  3. 名無しさん@非にわか : 2014/04/11(金) 23:35:09 #8849  ID:- ▼レスする

    自分が嘘をついてる事を認識できない嘘つきもいるからなぁ
    ノウハウがあるならキチンと開示すればいいし
    自分以外に成功した人間がいるなら証人になってもらえばいい
    すべて本人がそうなんですと言ってるだけで、なんの証拠能力もない
    正直現状では信用できない

  4. 名無しさん : 2014/04/12(土) 20:58:18 #8860  ID:- ▼レスする

    アホくさい
    科学が相手にしているのは自然であって、真実である!と説得する相手は、国民ではなく「神」だ

    チャップリンは裁判で、血液型から私生児は自分の子ではないと主張したが、陪審は親子だとした
    科学は間違わない(真実は一つ)が人間は間違う、どちらが優れている、とかではなく
    それぞれそういう特性があり、二つは異なるものだという前提で話をしないとわけがわからなくなる

  5. 名無し、気になります : 2014/04/18(金) 21:12:41 #8943  ID:- ▼レスする

    結局先日の会見では「うっかり画像間違えちゃいましたけど成功してるんです。信じてください」以外の事は
    聞けなかった訳だろ
    これだけで信用しろってのはちょっとなぁ
    もちろん個人的にはSTAP細胞は有ってほしいとは思うけど、もうちょっと具体的な資料なりモノなりを
    開示しないと大部分の学者さんは納得できないだろう

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com