テレ東『Youは何しに日本へ?』が好調 … 想定外な回答が多く、「いい意味で裏切られた」「日本再発見になる」 - にわか日報

テレ東『Youは何しに日本へ?』が好調 … 想定外な回答が多く、「いい意味で裏切られた」「日本再発見になる」 : にわか日報

にわか日報

テレ東『Youは何しに日本へ?』が好調 … 想定外な回答が多く、「いい意味で裏切られた」「日本再発見になる」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
04月
22日
テレ東『Youは何しに日本へ?』が好調 … 想定外な回答が多く、「いい意味で裏切られた」「日本再発見になる」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:発狂くんφ ★@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:09:36.46 ???0
<Youは何しに日本へ?>外国人直撃番組が好調 番組Pが語る人気の秘密

日本人はとかく日本が外国人からどう見られているか気になる民族である。
日本を訪れた外国人を空港で迎えて「Youは何しに日本へ?」と直撃取材する、お笑いコンビ「バナナマン」がMCを務めるテレビ東京のバラエティー番組「Youは何しに日本へ?」が好調だ。

2013年4月にゴールデンに昇格してから視聴率は右肩上がりで、11%以上(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録する週もあり“急成長”を遂げている。

ひたすら外国人にインタビューする番組が支持される理由を、番組の村上徹夫プロデューサーに聞いた。

番組は、空港にいる外国人(YOU)にガチで直撃取材し、面白い外国人がいればそのまま密着して、どうなるかわからないまま進んでいくというドキュメントバラエティー
12年6月と10月に特別番組が放送され好評だったことから、13年1月に深夜枠でレギュラー化。同年4月にはゴールデン進出を果たした。

日本語学校で「YOUはなぜ日本語を学びに?」、秘境で「YOUはなぜ秘境に?」といった質問をするコーナーも随時放送されており、毎週月曜午後6時57分から放送中だ。

「日本を訪れる外国人が増えてきて、日本人と違う価値観だという報道が増えていた。そんな中、(それについて調べる)2時間番組ができないかというところからスタートした」と番組のきっかけについて語る村上プロデューサー。
編成サイドから「実際に空港でロケだけしてみたら」と言われ、インタビューしたら面白かった。いきなり「都会でキャンプしたい」という外国人がいたり、想定外な回答が多く、「いい意味で裏切られた」「日本再発見になる」と確信したという。

平均視聴率は、深夜でレギュラー化された13年1月クールは2.8%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったが、ゴールデンに昇格した13年4月は6.8%(関東地区、ビデオリサーチ調べ、18時台は含まず)に跳ね、その後も回を追うごとに上げ、13年上期が7.4%(同)、下期が9.2%(同)と右肩上がりで、今では11%以上を記録することもあるほどだ。

(>>2以降に続く)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00000012-mantan-ent
引用元スレタイ:【TV】テレ東「Youは何しに日本へ?」外国人直撃番組が好調 番組Pが語る人気の秘密★2



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/04/22 (火) 15:11:51 ID:niwaka

 



2:発狂くんφ ★@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:09:47.13 ???0
>>1の続き)

突撃・直撃番組といえば、1990年代に一世を風靡(ふうび)した「電波少年」が有名だが、この番組は、「すげー」「サンキュー」など簡単な言葉を用いたボビー・オロゴンさんの「ナレーション」など、番組自体は“ゆるい”雰囲気を醸し出している。
ゴールデンに進出した今も番組の収録はスタジオを使わず会議室で行っており、村上プロデューサーは「作るときの精神と番組が連動する。(収録時の)気分って大きい」と“手作り感”を大事にしている。

こうした“手作り感”も魅力のひとつだが、番組に登場するYOUの存在も大きい。
行き当たりばったりにヒッチハイクで温泉巡りの旅を計画する“いいキャラ”をしたYOU、モデルのミランダ・カーさんといったときおり登場する“大物有名人”のYOUなど、さまざまな外国人が登場。
「(放送されるインタビューは)20人に聞いて1人くらいの割合。100人に1人くらいの割合で密着している」と“ガチ取材”ぶりを明かす。

取材に出るのは、制作チーム3社。週に2回、1週間ごとに空港に行っているといい、1回のロケで3班が一日がかりで空港でのインタビューに励んでいる。
一時は「密着OK」と言われた相手でも、相手の都合によって密着できなくなってしまうこともあれば、年越しする様子を密着しているのに、年越し場所の撮影許可が下りず、撮影できなかったこともある。
「効率では作れない番組」という村上プロデューサーは「とりあえずついていく番組なので、驚くことはたくさん出てくる」と話す。

番組では、「いかに現場の気分をテレビに乗せるか」を大切にしていることから、密着してもいいかどうかなどの交渉を行うディレクターの「しゃべり」をそのまま放送。

若い世代から60代以上まで、幅広い層に番組が支持される理由について、「現場にいるスタッフの気持ちを視聴者が体感しているところが他の番組とちがうのでは」と分析する。
「久々におやじとテレビの趣味があった」という声も届いているといい、「1、2年で終わらせたくない。できるところまで長く続けていきたい」と意欲的。今後の“YOU”に注目だ。

(おわり)

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:46:02.51 ID:ZqYY12850
日本で外国人が結婚式挙げたり、国際結婚した息子の孫を見にきたりとか
普通の観光番組でないから、面白いんだよね。

あと、同行取材途中で逃走する外国人も面白い。
色んな面で、他局にあまりない番組構成www

普段、テレビ見ないオレでも月曜のこの番組は楽しみにしてるwww

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:13:34.54 ID:pAUegDvU0
「他局が糞番組を放送するから」も付け加えておけよ。

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:13:10.01 ID:oDujsffW0
>日本人はとかく日本が外国人からどう見られているか気になる民族である。


いきなり決めつけてるけどそうなの?
それ朝鮮人の気質じゃないの?

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:15:09.16 ID:zBCaQuxE0
>>9
逆じゃね?気にしないからあれほど厚顔無恥なんだと思う


25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:20:50.89 ID:Ahub1WDk0
>>9
前から言われてるだろ

ここがヘンだよ日本人とか流行った頃から
世界の中の日本人とか日本の中の外国人とかいう系の特集よくやってる
更に海外の反応まとめ系ブログも乱立


82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:47:38.35 ID:fw40WFGc0
>>9
何でだか分からんが、「日本人は他者からどう見られているかを気にする民族である」というのはすでに民族性ジョークでは常識になってる。

アフリカ象のジョークとかググってみ。


11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:13:54.33 ID:I0j+R7v10
なぜか韓国人が全然出ない番組だろw

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:14:50.06 ID:iUcCinPN0
>>11
ガチキチはテレビに出せないだろ


14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:14:50.87 ID:MgTY6rUz0
>>11
出して欲しいの?
見たくないだろ?


19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:16:39.80 ID:4GiHwx1Y0
>>11
見た目で判断してるから日本人と区別しにくい中韓人はめったに出てこない
逆に間違って金髪の日本人に声かけちゃったパターンもあるし


29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:22:29.17 ID:Ahub1WDk0
>>11
取材対象選ぶにあたって見た目でわからないのが一番大きいだろうな
あとは外国人=欧米人ってイメージ大きいからアジア系だとあまり新鮮さがないとかな



32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:25:02.93 ID:UokazCXb0
>>11
韓国人とか中国人は、ディズニーランドや東京観光に来たとか
ありきたりの旅行者が多いんだよ。



41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:30:28.65 ID:qzQscTzo0
来日シナチョン人に
インタビューしないで尾行して欲しい

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:14:12.10 ID:vJmt32Zf0
流行ってる外人反応番組で安易だけど
まーまー面白かった


16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:15:38.31 ID:/inD/wPe0
深夜時代より予算がついたから密着が多くなったな


20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:16:47.08 ID:YATgFVKX0
密着取材
また明日会いましょう

外国人バックれ

後日メールで「あの後、国に帰っとったわwww」

この番組は外国人のアバウトさ自由さいい加減さを楽しむ番組

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:50:08.71 ID:uUqBUcah0
>>20
このパターン多いよなw


17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:15:47.61 ID:Vf/xxHj30
テレ東はスタッフが汗流すから好感持てる

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:16:31.30 ID:ZqYY12850
外国人は日本に対する目の付け所が違う。

日本人では分からない、気づかない日本のいいとこも分からしてくれる番組だよw



59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:40:15.56 ID:CLLmYvD00
ダブルヘッドライトが面白かったな

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:45:43.12 ID:U/dtz5tvO
>>59
売った自転車屋のおやじと30年売れ残ってたダブルヘッドライトに
心底感動するドイツ人のコントラストが最高だったよな



【youtube】 Why did you come to Japan? (The bicycle trip without a plan) 1-4
http://youtu.be/wE-dvwp_9a4


【youtube】 Why did you come to Japan? (The bicycle trip without a plan) 2-4
http://youtu.be/RYPOSscVdfE

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:17:46.20 ID:4GiHwx1Y0
ダブルフロントライトは神回だった


22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:18:42.69 ID:bOf5IUxm0
>>21
届けに行ってたね



【youtube】 Why did you come to Japan? (The bicycle trip without a plan) 3-4
http://youtu.be/G277CUskshM


【youtube】 Why did you come to Japan (The bicycle trip without a plan) 4-4
http://youtu.be/xEWolzvyqHg

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:41:01.17 ID:KQA8+FrQ0
たしかに面白かった
1時間は短い

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:07:47.46 ID:zdR31TqM0
チャリの回でビックリしたのが、
あのドイツ人あの後でアメリカに行ってチャリ旅続けたけど
アメリカで買ったチャリがすぐに壊れたことw
日本の20~30年前のチャリの方が耐久性良いとかビックリした。

ちなみにダブルフロントライト、オークションで良い値が付けられてるみたい

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:11:40.45 ID:1LNWBE9p0
>>129
間違いなく、同型機で一番最後まで売れ残っていて、一番遠くまで行った自転車だよね

まるで、彼に会うためにずっと待っていたみたい


138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:15:27.35 ID:zdR31TqM0
>>134
そういう見方もできるねwドラマチックすぎるw
スタッフも多分その辺分かったんじゃないかな?
チャリの輸送に数万円かけてたし。

最後に彼の元にチャリが帰っていって本当に良かったよね


43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:31:19.66 ID:GdyC16ph0
イギリスのバーテンダーの歩き旅も良かった

この番組は時々神がかって面白い回がある

ガチみたいだからハズレ回も多いが
つまらなかったら早回しできる録画視聴が正解だな


54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:36:53.89 ID:4GiHwx1Y0
>>43
ハズレ回は密着NG&バックレ連発とか


72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:43:36.54 ID:bOf5IUxm0
歩いて大阪 → 東京? 途中で泊めてもらった一家の娘に
好かれちゃう人とかも良かった

同じく歩き旅で、2回来て2回とも即効挫折して帰ったオデブもおもしろかった

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:50:28.81 ID:GdyC16ph0
>>72
それがイギリスのバーテンダーの回よ
バナナマンもV見ながらかなり高揚してこの人スゲーを連発してた

確かあれが長期密着の最初だったとおもう


93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:52:50.25 ID:sZz3hcVC0
昨日のロシアのアニメの大御所には笑ったな
アテンダーが現れて「この人有名人なんだけど知らないんですか?」と言った瞬間
そんなの一部のオタク連中にしかワカラン人だと思ったわ
日本人皆が知ってるような人じゃないよおばさんよ!


94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:53:09.89 ID:uAMFNcjQ0
先週の温泉ヒッチハイカーも凄かったなぁ。
世界中を旅するには、ああいう図々しさ(wも必要なんだと感心したわ。

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:53:40.03 ID:p5rE4N33O
アメリカから来た黒人の母親と娘のとか最高に面白かったよw
秋葉原のメイドカフェに行ってシナモンシュガーだったかの蓋が取れたのとかw

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:06:26.75 ID:vpmbUZWx0
昨日のスイス人母子も感動した
母親も高齢であんな旅ももう余り出来ないだろうなと思うと泣けてきた

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:24:21.08 ID:ZqYY12850
昨日のスイス人の母ちゃんと息子の歩き旅は良かったねえ。

くだらんバラエティー番組より100倍いいよ、大好きだねえ。

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:21:44.71 ID:yyOSa3VU0
芸能人(笑)のオシャレで~とか贅沢な感じとかの
欲を醸し出す感じのアホみたいな番組じゃなくて
何気ない文化だったりを普通に楽しんでいる感じが良い

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:22:22.32 ID:Qg3goAUu0
外国人が日本でどういうところに行くか見るだけであって
日本アゲしてる番組じゃないからな

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:23:00.55 ID:UokazCXb0
日本のテレビ制作者たちの図々しさばかり目立つ番組。

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:57:17.77 ID:+MDJRwVk0
>>30
この番組の信者の思考停止ぶりは恐ろしい。
批判すべきとこは批判しないとな。
空港以外でやってくれって感じ。

あと、これも何度も言うけど大会控えた選手に「見せて」はやめろ。
ほんとあほ。


33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:25:55.12 ID:F55cKwLm0
そろそろフジとかがパクるんじゃね

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:29:15.25 ID:dGdgqZJG0
外国人歌合戦とかテレ東と外国人は相性がいい

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:30:49.45 ID:E79UIOl/0
アフリカの人とかは留学生が多いね。
尿を肥料にする研究?をしてる人とか出てたな。


44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:31:37.82 ID:4GiHwx1Y0
「Youはナゼ秘境に」は嫁入りした外国人か研修留学のアジア人のパターンが多い
そろそろ英語教師の縛りなくしてもいいと思う

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:49:21.48 ID:irTxM0/y0
>>44
ナゼ秘境には中国人研修生ばっかりだから面白くない
離島とか僻地に行けば行くほど研修生の名目で就労してる中国人ばっか


103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:57:03.50 ID:O5e90pnb0
つか冴えない豚が美人なロシア人の彼女連れててムカついたわ
知り合ったのはインターネッツだぞお前ら

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:51:15.96 ID:zdR31TqM0
全裸になって川で遊んでた2人組てこの番組?

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:57:21.39 ID:zdR31TqM0
>>185
うん。ニセコの回。『youは何しに日本へ ニセコ』とかで調べれば出てくるよ多分。
2人は確かノルウェー人だったかな?本国でも氷河で遊んでたよw


191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 13:02:31.94 ID:gaftPYHf0
>>185
ノルウェー超人だな

日本人からするとあいつらイカれてるとしか思えんけど
北欧じゃ普通なんだろうなあ


46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:33:55.54 ID:DcE8ObzO0
外人に故郷の料理を作ってもらって食べるコーナーは全くおもしろくないのでやめるべき
その他はおもしろいので、この番組はずっと続けてほしい


47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:34:02.89 ID:bOf5IUxm0
ラッセンに声掛けてしまい、「アポ取ってるの?」とか
「僕を知らないの?」とか言われてたのがおもしろかった


70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:43:05.13 ID:oh2WnUmj0
>>47
絵画商法に使われてますよって言ったら
俺が儲かるんだからどんどんやってくれよって言ったクズでしょ?
って返せば良かったのにねw


54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:36:53.89 ID:4GiHwx1Y0
>>47
ガチ有名人は無知で失礼なパターンが多くて見てるこっちがなぜかヒヤヒヤする


90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:51:26.40 ID:roseFmX00
>>54
ヒクソンでたよな


122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:02:44.33 ID:LlrYtgA8O
>>90
昨日のバルトも最初分かってなくて面白かった

自分は見てないけどラグビのーオールブラックスが来日した時も
レギュラーSOのダン・カーターが一般人扱いでインタビューされてたみたい


194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 13:03:15.23 ID:vRc5ynMX0
武藤敬司にもインタビューしてたな
その時もスタッフは誰だか分かってなかったw

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:35:11.47 ID:/tffWkUV0
昔、道往くひとに声を掛けて珍名さんがいると、その人のルーツを探るという番組があったが
いまだと放送どころか、企画自体無理なんだろうな

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:35:13.16 ID:/mZg4jQb0
この番組とズムサタでやってた外国人インタビューが好き
どっちも嫌みがなくて面白いよ

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:37:05.52 ID:QVBP7GFE0
まあ、あのボビーのナレーションを好きになれるかどうかだよね。
俺は無理だわ。うぜえもんww


56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:38:24.88 ID:y/inigo30
面白いから、お休みの時はつまらない

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:49:11.42 ID:5oNf+1qS0
いつまで電波少年のコーナースピンオフ的番組やるんだろう・・・
テレビってほんとあの時代から止まったままだな。

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:49:53.27 ID:VG8e26pv0
テレ東は取材Vを流す時間が多いから良い

他局が同じことをやっても、
スタジオや取材するレポーター芸人が出しゃばりすぎて面白くなくなる
外国の日本人を探す番組なんかもそうだ

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:50:24.47 ID:K+DiSXBr0
唯一外国人を特集する番組でおもしろいと思うわ 逆にすぐさま終わらせろと思うのは
NHKBSでやってるクールジャパンとかいうクソ番組

外国人が自分で好きな場所とか好きな事するからおもしろいんだろうが
番組がテーマ考えてそこに外国人行かせてクールとか言わせてあほか

これが国際放送として流れてるとか日本の恥


99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:54:47.41 ID:mJYeavR10
テレ東は色んな企画考えて番組作るから面白い

ウジとかT豚Sとかアカヒとかが作る、朝鮮芸能人や吉本雛壇バカ騒ぎや、
字幕の弾幕バラエティや、ようつべ垂流し、素人カラオケ大会、
自称歌手の口パク番組とか全てゴミ

おまけにニュースではザイニチ擁護の放送なんだから、
テレ東の視聴率も上がるわw

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:59:18.79 ID:/ZsByxVf0
空港でインタビューするだけなら安いからな
びんぼなテレ東らしい

タレントに払うギャラを節約するため素人を一杯出す

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:58:07.73 ID:dMN/YOfB0
GTRを試乗しにわざわざ日本まで来て
スタッフを山道で振り切ったおばさんYOU格好良かった。

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:59:26.68 ID:CcGJgYVi0
失礼なインタビューも多いけど面白い番組だね
シナテヨンがぜんぜん出てこないのが良い

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:18:26.37 ID:NFCZMr4z0
在日の外国人がマムシみたいに嫌っている番組だよ。

知らんのか。

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:37:46.94 ID:RrSS7eOM0
>>143
海外の反応系のまとめサイト見てると在日外国人にはあんまり評判よくないのは知ってる。
japan todayやradditはたいてい日本の悪口ばっかりだけど。


148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:23:09.23 ID:NFCZMr4z0
いい加減に美辞麗句で褒め称えるのをやめろ。
現実に向き合え。

良識のある人が見たら他人に理解がなく不快な番組だ。

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:25:16.27 ID:rw6pbkOMO
まあ見てて和むわな

お隣から批判ばっかされてストレス溜まってるから

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:25:54.93 ID:MOo8MxSf0
スタッフがもう少しまともなら安心して楽しめるんだけど、
外人との会話でイラッと来る時がある、最低でも全部敬語使おうよ

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:29:28.77 ID:G7sPTAeh0
スタッフが相手怒らせてボコボコにされる回が見たい

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:26:25.87 ID:e/A569Rw0
好きだけど番組側がえらそうに感じる時はちょっと気になる

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:59:55.64 ID:QSf6tj2n0
外国人がどういう目的で来日するのか純粋に興味あるし面白い。
観光でも具体的に何に着目してるのかとか意外性があって楽しめる。


104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 11:57:04.07 ID:6nFx/MAFi
成田の入国管理で訪日の目的を尋ねられた上に、
税関出たら辺なのがちょこちょこやってきて
日本に来た目的は?なんて訊かれたら・・・

うるせー!と思うのもいるんじゃないかな。

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:00:32.65 ID:/ZsByxVf0
うるせーと思うようなタイプはそもそもテレビカメラとスタッフに近づかない

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:32:22.77 ID:1+CS0Lo40
どうせやらせだと思ってる

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:36:05.67 ID:G7sPTAeh0
>>158
撮れ高安定しないだろうし
人気出て放送増えるとそうなるだろうね


147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:22:24.50 ID:qqPnSbne0
素人を扱った番組だし
やらせがあればあっという間にばれるのが今のネット時代

スタッフはそのことを肝に銘じて過度な演出は控えるべきだよな
せっかく面白い番組なんだから


132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:10:48.78 ID:yP6MO+UQ0
何となくチャンネル合わせて見てしまう番組。見たいわけでもないのに。

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:14:56.40 ID:XYVia2id0
デンマーク高校生2人組、あの後どうなってるんだよ
続編待ってるのに

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:37:31.41 ID:/5YQPmyR0
海外に行く日本人についていく逆バージョンもやれよ

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:42:09.98 ID:LtgvAX/g0
こないだの温泉ヒッチハイカーに、チャリンコあげた南米出身のひと、かっこよかったなー
温泉野郎はちょう気まぐれだったけどw

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/22(火) 12:52:40.06 ID:WvTvyJ040
最近のテレ東はこのYOUとその逆の海外の日本人の番組ばっかりだな

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1398132576/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/04/22 (火) 15:11:51 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/04/22(火) 16:10:16 #8997  ID:- ▼レスする

    地方でもやってくれ

  2.   : 2014/04/22(火) 16:12:42 #8998  ID:- ▼レスする

    ガンダムビルドファイターズ見たあとTVつけっぱなしにしてたらやってたから何となく見てたわ。結構おもろい。

  3. 名無しさん@非にわか : 2014/04/22(火) 16:34:49 #8999  ID:- ▼レスする

    海外の反応ホルホル大好きだもんな日本人は

  4. jumper : 2014/04/22(火) 16:58:27 #9000  ID:- ▼レスする

    どう思われているか気になる、というより、近代化以降「未開の野蛮人」とか「非科学的」「非合理的」「残酷」「非民主的」「封建的」「不公平」とかの名目で生活そのものを変えさせられてきた名残りだ。それでもなお日本人の先祖崇拝や八百万の神々を祀る行為が消えないのは、客観的な事実だからだ。日本中に精霊は今も生きて働いている。その片鱗にふれた人なら無数にいる。聖域や神域やタブーは今もなお生きている。日本の信仰は信仰ではない、というのは本当。無理に信じる必要がなく、ただの事実だからだ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com