2014
04月
23日
“通勤電車の中での過ごし方” 年収によって違い … 20~69歳のビジネスパーソン412人の回答

1:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:19:09.21 ???0通勤電車の中で何をしている? 年収によって違い引用元スレタイ:【話題】通勤電車の中で何をしている? 年収によって過ごし方に違い
通勤時間や昼休みなど、1日にはいくらかの「スキマ時間」がある。この「スキマ時間」にビジネスパーソンは何をしているのだろうか。
20~60代のビジネスパーソンに、通勤電車の中での過ごし方を聞いたところ「睡眠をとる」(46.1%)と答えた人が最も多いことが、オウチーノ総研の調査で分かった。
次いで「なにもしない」(36.7%)、「ニュースサイトを見る」(35.2%)、「小説を読む」(31.1%)、「ゲームをする」(16.7%)、、「SNSを利用する」(16.5%)、「LINEを利用する(16.5%)と続いた。
「通勤時に電車内を見渡すと、スマートフォンを利用している人が目につくが、今回の結果をみてもやはりスマートフォンやゲーム機を利用している割合が高い」(オウチーノ総研)
![]()
通勤電車の中でニュースサイトを見る割合を調べたところ、30代が最も多く47.1%、次いで40代が42.5%、20代が35.9%だった。
また、通勤電車の中で新聞を読む割合についても調べたところ、60代が最も多く23.6%、次いで50代が11.9%、40代が6.3%、30代が4.7%、20代はわずか2.2%だった。
「若者の新聞離れは以前から進行していたが、スマートフォンの普及によって、一段と手軽に、リアルタイムのニュースを手に入れられるようになった。それによってさらに新聞離れが加速しているのではないだろうか」(同)
通勤電車の中で「新聞を読む」と答えた人を年収別でみると、年収300万円未満の人が5.2%だったのに対し、年収700万円以上は17.8%。
また「ビジネス雑誌を読む」と答えたのは、年収300万円未満が5.2%、300万~500万円未満が7.9%、500万~700万円未満が9.1%、700万円以上が16.7%と、年収が上がるにつれて割合が高くなっている。
一方「何もしない」と答えたのは、年収300万円未満の人(42.3%)が最も多かった。
「年収が高い人ほどスキマ時間も新聞やビジネス雑誌を読んで情報を得たり、自身の教養を高めるなどして有意義に過ごしていることがうかがえた」(オウチーノ総研)
![]()
インターネットによる調査で、首都圏に住んでいて電車通勤をしている20~69歳のビジネスパーソン412人が回答した。
調査期間は4月8日から9日まで。
Business Media 誠 2014年04月22日 16時54分
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1404/22/news111.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/04/23 (水) 11:08:42 ID:niwaka



118:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:53:22.93 ID:GXPIO7Ie0
ステマ時間に「新聞読め」
87:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:41:01.80 ID:i3A64m6y0
目の運動でなるべく遠くの風景を見るようにしてる
54:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:32:24.67 ID:r36t+Ug40
ここに書き込むネタ考えたりしてる
ウケたネタ反芻したりw
ウケたネタ反芻したりw
124:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:54:51.62 ID:WkmJmuCt0
>>54
1人でニヤニヤしてるのか・・・
1人でニヤニヤしてるのか・・・
152:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 01:02:14.03 ID:r36t+Ug40
>>124
まあ、普通にしてますねw
しかし、お前らのネタを反芻して堪えきれない時もあるぞ
まあ、普通にしてますねw
しかし、お前らのネタを反芻して堪えきれない時もあるぞ
7:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:21:13.64 ID:+acUDnHu0
漫画を読むは論外
17:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:24:03.30 ID:4ha19zvK0
吊革広告読んで、周りの人の靴とか眺めて、車窓で看板とか眺めてり、本読んだりしつつ
2:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:19:57.32 ID:S8EccYUt0
妄想
368:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 06:54:01.60 ID:hCzd1fVC0
>>2
俺もいつも妄想してるよ。
俺もいつも妄想してるよ。
14:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:22:04.46 ID:y8e/2UGF0
通勤バスの中でひたすらスマホいじってる低脳で~す。
基本無料のゲーム3本やってるから忙しくてしょうがない(´・ω:;.:...
基本無料のゲーム3本やってるから忙しくてしょうがない(´・ω:;.:...
98:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:45:12.82 ID:OjlYsNHo0
せっかく2chなんだから痴漢とかいえよおまえら
104:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:47:21.64 ID:1V8BVGJ40
>>98
おまわりさんコイツです
おまわりさんコイツです
101:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:46:16.79 ID:tw8/8Cm20
ポケットに手突っ込んでちん子いじっています。
115:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:51:47.64 ID:sQ8bXgRhO
>>101
バレてないと思ってる?
バレてないと思ってる?
15:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:22:05.59 ID:l0e8tr/s0
ニュースサイト(2ちゃん)
93:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:43:51.99 ID:GCN1tzQ+0
>>15
ニュー速+が最強
スレ一覧で何があったか分かるし、それに対するみんなの反応もすぐ分かる
ニュー速+が最強
スレ一覧で何があったか分かるし、それに対するみんなの反応もすぐ分かる
121:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:53:41.62 ID:Q0QcNHXm0
真のエリートは2ちゃんねるで世の中の裏を読む。(キリッ!
88:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:41:20.58 ID:x0H7Wx8F0
ひたすら妄想してる
16:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:23:57.00 ID:XZ7geHuN0
小田急の通勤は戦場なので、なにかを読む余裕なんてありません
53:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:32:09.95 ID:zHMDNIkT0
>>16
ですよねorz
生存するだけで精一杯。
ですよねorz
生存するだけで精一杯。
20:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:24:25.43 ID:gQtuqLjU0
アホか、田園都市線の8時台なんて、乗ってるだけで必死だわ。
だから、胸ポケットに入れたWalkmanしか聴けない。
新聞とか雑誌なんてムリwww
だから、胸ポケットに入れたWalkmanしか聴けない。
新聞とか雑誌なんてムリwww
113:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:50:59.18 ID:1V8BVGJ40
電車で紙新聞読んでる奴は社会の敗北者ですから
>>110
本当に出世した老人は電車なんかに乗らないし、
もし電車に乗ったとしても新聞を読むことが
周囲の迷惑につながることを理解してるので車内では読みません
>>110
本当に出世した老人は電車なんかに乗らないし、
もし電車に乗ったとしても新聞を読むことが
周囲の迷惑につながることを理解してるので車内では読みません
29:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:27:11.70 ID:a7aYR11s0
この結果は、年寄りが新聞読んでて、年寄りの年収が高い。以外に言えることあるか?
110:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:49:06.04 ID:KpIjqtyR0
年齢と年収で分けろカス
歳とって年収高い奴が新聞読むの当たり前だろ
歳とって年収高い奴が新聞読むの当たり前だろ
267:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 02:15:39.06 ID:pbKmfPIz0
単に高齢の人が新聞読んでるってだけじゃないの?
世代別で集計しないと意味がない気がするね
世代別で集計しないと意味がない気がするね
6:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:20:47.63 ID:DRrDPgeO0
そりゃ求められる情報に差があるからだろ
市場の様子を知ったところで
何に活かすこともできないやつが経済紙とか見て何になるんだよ
市場の様子を知ったところで
何に活かすこともできないやつが経済紙とか見て何になるんだよ
123:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:54:41.40 ID:jJ38doGv0
>>6
ワロタw
ワロタw
182:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 01:16:37.05 ID:Wizia7Wm0
>>6で終わってた
348:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 06:31:16.64 ID:wsGR/HKY0
>>6
記者は「因果関係」と「相関関係」の違いがわかってないな
記者は「因果関係」と「相関関係」の違いがわかってないな
23:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:25:59.38 ID:j4I5qSEw0
>>6
んだからそれが年収になって表れてるて話やで
んだからそれが年収になって表れてるて話やで
149:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 01:01:59.49 ID:8u+wPNol0
>>23
だから年収の低い仕事柄してるやつにビジネス雑誌が必要ない
年収の低い仕事してるやつがビジネス雑誌読み出しても年収高くなりません
だから年収の低い仕事柄してるやつにビジネス雑誌が必要ない
年収の低い仕事してるやつがビジネス雑誌読み出しても年収高くなりません
39:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:29:33.21 ID:VOcmrI3m0
因果関係が逆だろ
仕事上必要なことをしてるだけだろうが
仕事上必要なことをしてるだけだろうが
12:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:21:44.60 ID:PLD/KGix0
新聞を買う金があるって話を、新聞買うものが勝つ的な話にリライトしなさい
っていうお題の解答として参考になるね
っていうお題の解答として参考になるね
30:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:28:10.93 ID:j4I5qSEw0
電車内で読んでる新聞て、日経と聖教の割合高いよな
132:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:55:56.41 ID:3K5eOp3J0
スポーツ新聞読んでるおっさんは年収いいのか?
166:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 01:07:27.38 ID:h7tMTA9+0
>>132
> スポーツ新聞読んでるおっさんは年収いいのか?
てか、>>1ってスポーツ新聞だろ?
おっさんの世界ではスポーツ新聞読んでるのが「コミュ力」だし。
> スポーツ新聞読んでるおっさんは年収いいのか?
てか、>>1ってスポーツ新聞だろ?
おっさんの世界ではスポーツ新聞読んでるのが「コミュ力」だし。
22:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:25:25.11 ID:LMWmV0210
通勤電車では日経新聞がデフォだろ。
社会人としてのたしなみだわな。
日経読んでない奴とは当然仕事しない。当たり前。
社会人としてのたしなみだわな。
日経読んでない奴とは当然仕事しない。当たり前。
25:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:26:30.61 ID:prWr1omU0
うたた寝しながら、股間の収縮運動
269:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 02:16:46.56 ID:dup7XleG0
年収1200万だけど>>25と同じ。
33:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:28:41.32 ID:dOPQlXMd0
通勤電車なんか乗らないだろ。
車だよ、車。
車だよ、車。
224:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 01:35:17.89 ID:aQOnmQLU0
>>1
もの凄いステマだな。若い=年収低いのはあたり前だろ。
新聞やビジネス雑誌(笑)が教養とか、バカじゃねぇの?
本当に情報気にしてる賢いのは、英語サイト読んでるよ。
もの凄いステマだな。若い=年収低いのはあたり前だろ。
新聞やビジネス雑誌(笑)が教養とか、バカじゃねぇの?
本当に情報気にしてる賢いのは、英語サイト読んでるよ。
36:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:29:00.63 ID:qQ61hpc+0
この記事はともかくガラケからスマホになって
さらに時間をどこでも浪費できるようになったのはヤバいと思うわ
何に時間使うか考えるかどうかによって
数年後ものすごい差が出そう
さらに時間をどこでも浪費できるようになったのはヤバいと思うわ
何に時間使うか考えるかどうかによって
数年後ものすごい差が出そう
76:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:38:32.32 ID:LMWmV0210
>>36
そんなの昔から。
昔から日経読んでた奴は出世して
マンガ読んでた奴は今田に底辺。
今も昔も変わらねえよ。
そんなの昔から。
昔から日経読んでた奴は出世して
マンガ読んでた奴は今田に底辺。
今も昔も変わらねえよ。
96:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:44:49.43 ID:E/YkWUaA0
>>76
本当に出世する奴は家出る前に朝刊読み終えてる。
電車の中でパリパリ音立てながら新聞読んでる奴は平凡。
本当に出世する奴は家出る前に朝刊読み終えてる。
電車の中でパリパリ音立てながら新聞読んでる奴は平凡。
38:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:29:28.90 ID:DRrDPgeO0
読むから年収が上下するのではなく、
「年収が上下した結果」求められる情報に差ができる
ということだ。
今、年収120万が経済紙読んだ途端に1200万になるかよ
ならねーだろ
「年収が上下した結果」求められる情報に差ができる
ということだ。
今、年収120万が経済紙読んだ途端に1200万になるかよ
ならねーだろ
43:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:30:20.05 ID:o2qmkTvY0
>>38
この雑誌を読み始めた途端っ!みたいな。
この雑誌を読み始めた途端っ!みたいな。
62:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:35:21.72 ID:0CiB66Ie0
みんな携帯を取り出していじってる
57:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:33:24.79 ID:bYrK2nF00
将棋の棋譜を反芻してる
41:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:30:03.49 ID:/yl7/vTi0
モンハンでちょうど大型古龍種倒す時間で着くんだよね~
73:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:38:24.99 ID:1XVdqHBA0
ゲームとか恥ずかしいだろw
59:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:33:56.34 ID:QqRyixs90
都市部はスマホいぢりしてるの多いけど
すぐ降りるわけでもないのに出入口に陣取ってピコピコやってる奴が邪魔杉
すぐ降りるわけでもないのに出入口に陣取ってピコピコやってる奴が邪魔杉
69:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:36:46.01 ID:baeOH/GQ0
これって単に年功序列で給与だけは高い無能な老人が
スマホも扱えなくて未だに新聞読んでるってだけじゃんw
スマホも扱えなくて未だに新聞読んでるってだけじゃんw
139:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:58:37.09 ID:qQ61hpc+0
別にスマフォでもいいけど少しは役に立つことに時間使うクセつけた方がいいと思う
頭悪い奴って話してみると露骨にわかっちゃうからなぁ
頭悪い奴って話してみると露骨にわかっちゃうからなぁ
82:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:40:06.86 ID:mbuECPhj0
年収が高いってことはだいたい年齢も高いんだから当たり前の結果
こういう当たり前の調査って何の意味があるんだろう
こういう当たり前の調査って何の意味があるんだろう
74:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:38:28.64 ID:60AyPoa/0
日経電子版とか読んでる奴はどうなるんだ?
77:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:38:35.62 ID:x/jHTjok0
というか、仕事のネタが新聞に載った時点で賞味期限切れてるしな。
243:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 01:47:13.01 ID:8cuvCLMu0
電子書籍だと通勤電車でもスマホで片手で読めて読書がすごく捗るんだが、
傍から見れば「スマホやってる」にしか見えないんだろうな。
傍から見れば「スマホやってる」にしか見えないんだろうな。
120:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:53:26.61 ID:xiWNbOOC0
電車の中で本を読む時はタブレットより文庫本のほうが楽だという事に気がついた(´・ω・`)
126:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:55:25.63 ID:prWr1omU0
>>120
家で寝ながらも文庫本の方がいいぞ
寝ちゃっても、蹴っ飛ばしても文庫本なら問題無い
家で寝ながらも文庫本の方がいいぞ
寝ちゃっても、蹴っ飛ばしても文庫本なら問題無い
151:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 01:02:13.84 ID:YEb5+yaP0
>>126
ホントそう
iPadからNexus 7にかえたらスマホより大きくて見やすいし
iPadよりはお手軽で調子に乗って仰向けでダウンロードした本を読んでたら、
ふとした瞬間に手が滑って顔にタブレットが顔面に落下
凄くしょんぼりするな、あれは
ホントそう
iPadからNexus 7にかえたらスマホより大きくて見やすいし
iPadよりはお手軽で調子に乗って仰向けでダウンロードした本を読んでたら、
ふとした瞬間に手が滑って顔にタブレットが顔面に落下
凄くしょんぼりするな、あれは
244:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 01:47:30.00 ID:D95VDnnS0
電車でよく見かけるネーチャン
ウォークマンを3分おきに操作している。
同じ曲を繰り返し再生しているようだ
ディスプレイ見たら、西野カナ
低脳な奴はやる事が違う
誰か設定方法を教えてやれ
ウォークマンを3分おきに操作している。
同じ曲を繰り返し再生しているようだ
ディスプレイ見たら、西野カナ
低脳な奴はやる事が違う
誰か設定方法を教えてやれ
247:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 01:50:49.50 ID:gqm6HLM/O
>>244
よっぽど気になるんだなw
よっぽど気になるんだなw
248:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 01:51:18.10 ID:cVtCJ8m80
新聞を読んでもなぁ…報道しない自由で肝心な所は何にも教えてくれないしなぁ…。
256:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 02:03:16.89 ID:ig1Vin9X0
今の日本の新聞や雑誌では教養は高められない。
今の日本の新聞や雑誌はおかしな左巻き思想を広めることと
反日国家や反日国家民の爆あげに一生懸命だもん。
在日や在日系の服や物や食べ物やレストランや映画や
アニメの宣伝も飽き飽きしたぜ。
日本の製品の在日芸能人の宣伝も飽き飽きしたぜ。
今の日本の新聞や雑誌はおかしな左巻き思想を広めることと
反日国家や反日国家民の爆あげに一生懸命だもん。
在日や在日系の服や物や食べ物やレストランや映画や
アニメの宣伝も飽き飽きしたぜ。
日本の製品の在日芸能人の宣伝も飽き飽きしたぜ。
271:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 02:19:55.69 ID:6vLzAo7J0
現状から這い上がろうともせず貧しい暮らしに甘んじている底辺の連中がいる
電車の中で呆然と座ってるかスマホを握りしめて眺めながらニヤニヤしてる
そういう連中は学生時代に授業が終わるとノートを見直したり
教員に質問しに行ったりもせず、パッと席を立って
キョロ充の仲間とおしゃべりを始めていた手合いだ
あんなのがまともな人間になるわけがない。自分を育てるのは自分だ
電車の中で呆然と座ってるかスマホを握りしめて眺めながらニヤニヤしてる
そういう連中は学生時代に授業が終わるとノートを見直したり
教員に質問しに行ったりもせず、パッと席を立って
キョロ充の仲間とおしゃべりを始めていた手合いだ
あんなのがまともな人間になるわけがない。自分を育てるのは自分だ
297:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 04:05:14.90 ID:+xzPgYQc0
何の本読んでるか見られるのも嫌なのにさ。
何新聞読んでるか丸わかりって恥ずかしすぎる。
何新聞読んでるか丸わかりって恥ずかしすぎる。
277:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 02:28:55.40 ID:FFlVMv+r0
むしろ東京では満員電車で日経読んでたりビジネス誌読んでる奴って、
いかにも情弱者っぽくて、普通に痛い奴に見られてると思う。
あとノートPCでこれみよがしに何かしてる奴は、
あぁ、コンプライアンスも学べない会社で働いてるんだなぁとか思われてるはず。
いかにも情弱者っぽくて、普通に痛い奴に見られてると思う。
あとノートPCでこれみよがしに何かしてる奴は、
あぁ、コンプライアンスも学べない会社で働いてるんだなぁとか思われてるはず。
294:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 03:59:05.65 ID:dpmB4Ios0
俺様の優雅なiPhone生活
6:00 起床 モーニングコーヒーを飲みながらiPhoneでクラシックを聞き、iPhoneで新聞を読む、知的な俺。
8:00 出勤 電車の中、オライリーの電子ブックpdfをiPhoneのgoodreaderで読む、田舎モノが羨望の眼差し。
9:00 会社 今日の予定をiPhoneのスケジュール管理で確認、出来る男に手帳はいらない。
12:00 出先 近場のレストランをiPhoneのSafariで検索、iPhoneのGoogleマップで迷わず到着、旨い、写真撮ってTwitterへ。
14:00 客先 iPhoneでプレゼンして絶賛される、さすが俺。
16:00 移動 歌舞伎町を歩いていると893の抗争に遭遇。流れ弾が胸に当るが懐にしまっていたiPhoneで命拾い。
17:00 帰社 日報をiPhoneのメーラーで作成、上司からは絶大な信頼を得ている。
19:00 帰宅 iPhoneで株とFXをチェック、やっべ税金どうしよ?
21:00 勉強 TOEICは満点だからTOEFLも満点目指してiPhoneの様々なソフトで勉強、旧帝卒。
23:00 ネット iPhoneで2ちゃんを覗く。Gigazineやスラッシュドットをチェック。iPhoneでblogを更新。
24:00 読書 就寝前の読書はiPhoneの電子ブック蔵書10000冊から、今日はウェルベックの素粒子を原書(仏語)で読む。おやすみ。
6:00 起床 モーニングコーヒーを飲みながらiPhoneでクラシックを聞き、iPhoneで新聞を読む、知的な俺。
8:00 出勤 電車の中、オライリーの電子ブックpdfをiPhoneのgoodreaderで読む、田舎モノが羨望の眼差し。
9:00 会社 今日の予定をiPhoneのスケジュール管理で確認、出来る男に手帳はいらない。
12:00 出先 近場のレストランをiPhoneのSafariで検索、iPhoneのGoogleマップで迷わず到着、旨い、写真撮ってTwitterへ。
14:00 客先 iPhoneでプレゼンして絶賛される、さすが俺。
16:00 移動 歌舞伎町を歩いていると893の抗争に遭遇。流れ弾が胸に当るが懐にしまっていたiPhoneで命拾い。
17:00 帰社 日報をiPhoneのメーラーで作成、上司からは絶大な信頼を得ている。
19:00 帰宅 iPhoneで株とFXをチェック、やっべ税金どうしよ?
21:00 勉強 TOEICは満点だからTOEFLも満点目指してiPhoneの様々なソフトで勉強、旧帝卒。
23:00 ネット iPhoneで2ちゃんを覗く。Gigazineやスラッシュドットをチェック。iPhoneでblogを更新。
24:00 読書 就寝前の読書はiPhoneの電子ブック蔵書10000冊から、今日はウェルベックの素粒子を原書(仏語)で読む。おやすみ。
276:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 02:26:28.13 ID:jZ5y58Rp0
サラリーマンだったときは、自転車通勤。
今は、会社経営で自宅=自社ビル本社なので、通勤してない。
通勤電車には10年近く乗っていない。
そもそも、年収が上なら通勤電車に乗らない、ってオチでしょ?
今は、会社経営で自宅=自社ビル本社なので、通勤してない。
通勤電車には10年近く乗っていない。
そもそも、年収が上なら通勤電車に乗らない、ってオチでしょ?
304:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 04:21:09.89 ID:yHtTr96b0
通勤電車の中で「2ちゃんを見る」と答えた人を年収別でみると、
収入ゼロが70%、年収30万円未満が30%だった
まで読んだ
収入ゼロが70%、年収30万円未満が30%だった
まで読んだ
387:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 07:19:43.18 ID:xhUv1V7G0
いちいち調査しなくても
「年収が高い人ほどハゲ率高い」「年収が高い人ほど加齢臭強い」ことくらい分かるぞ
「年収が高い人ほどハゲ率高い」「年収が高い人ほど加齢臭強い」ことくらい分かるぞ
63:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 00:35:25.18 ID:cqGDdmid0
結局、年寄りが新聞読んでるという話
379:名無しさん@13周年:2014/04/23(水) 07:08:39.37 ID:x9wBA3M70
新聞記事みたいなマジメなものは仕事中の暇つぶしにとっとくべき
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398179949/
- 関連記事
-
-
職場環境が問題視されている「すき家」の店員、営業時間中に爆睡する姿に同情の声 … レジの“呼び出しボタン”を押してもなかなか起きない動画も (動画あり) 2014/04/26
-
小田嶋隆氏 「韓国の沈没事故、2ちゃんねるの書き込みの7割が『ざまあみろ』」 … ラジオ番組での発言が物議 2014/04/24
-
“通勤電車の中での過ごし方” 年収によって違い … 20~69歳のビジネスパーソン412人の回答 2014/04/23
-
ひるおび 恵俊彰「船が右旋回してなぜ左舷に傾くのか。不思議だ」 2014/04/21
-
東大生から見放された朝日新聞 「多い時は3分の1が東大生だったこともあるのに・・・」 … “面接を受けた東大生ゼロ”という凋落ぶりに、幹部ら衝撃 2014/04/19
-
0. にわか日報 : 2014/04/23 (水) 11:08:42 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
全体の年収700万以上は何人なんだよ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。