皇居・吹上御苑で“新種の植物

皇居・吹上御苑で“新種の植物"発見、『フキアゲニリンソウ』と名付けられる (画像) … 国立科学博物館による生物調査 : にわか日報

にわか日報

皇居・吹上御苑で“新種の植物"発見、『フキアゲニリンソウ』と名付けられる (画像) … 国立科学博物館による生物調査

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
04月
29日
皇居・吹上御苑で“新種の植物"発見、『フキアゲニリンソウ』と名付けられる (画像) … 国立科学博物館による生物調査
カテゴリー 科学・雑学・知識  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:それなり◆XonGXAywZYD.:2014/04/29(火)20:44:05 ID:TRS9c4IgZ
皇居で新種の植物 フキアゲニリンソウ


天皇皇后両陛下のお住まいがある皇居の吹上御苑で新種の植物が見つかり、フキアゲニリンソウと名付けられました。
発見した国立科学博物館が近く発表することにしています。

これは国立科学博物館が、平成21年から去年まで皇居などで行った生物調査で見つかったものです。

発見されたのは、ニリンソウというキンポウゲ科の植物の仲間で、両陛下のお住まいの御所がある吹上御苑で見つかったことから、フキアゲニリンソウと名付けられました。

フキアゲニリンソウは、高さが40センチから50センチと通常のニリンソウの倍近くあり、雨が降ると花が下を向くといった特徴があるということです。
皇太子ご一家などが暮らす赤坂御用地でも見つかりましたが、国内外のほかの場所では生息が確認されていないということで、博物館が近く新種として発表することにしています。

フキアゲニリンソウは両陛下の散策コースの脇に群生し、今、満開の時期を迎えていて、両陛下は新種だったことを知ると、驚くとともに大変喜ばれていたということです。

調査を行った博物館の門田裕一名誉研究員は、「かつて珍しい植物として献上されたものが、生き残ってきた可能性もある。皇居には武蔵野の里山の環境が残され、植物が生きていくのにとてもよい環境になっているのでしょう」と話しています。


NHK 4月29日 19時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140429/k10014109491000.html
引用元スレタイ:【科学】皇居で新種の植物見つかる 「フキアゲニリンソウ」[4/29]



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/04/29 (火) 22:02:34 ID:niwaka

 




皇居での生物調査

皇居では、平成8年から12年にかけても国立科学博物館による生物調査が行われ、ミミズやワラジムシなどの新種が見つかっていて、調査は今後も続けられる見通しです。

皇居の生物調査は、皇居の生き物の正確な記録を残し、その後の変化も把握するのが望ましいという天皇陛下の気持ちがきっかけとなって始まりました。

平成8年から5年間かけて行われた1回目の調査は、天皇皇后両陛下のお住まいがある吹上御苑を中心に行われ、合わせておよそ5000種の生物が見つかり、ミミズやワラジムシなどの新種が発見されました。

平成21年からは、生物の種類の変化などをテーマに2回目の調査が行われ、フキアゲニリンソウのほか、新種とみられるハエやムカデの仲間が発見されたほか、外来種など前回の調査では見つからなかった動植物も多く見つかったということです。

調査には、天皇陛下の長女の黒田清子さんも参加してカワセミの繁殖について調べていて、天皇陛下が調査の様子を視察されたこともあったということです。



























http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140429/k10014109491000.html


3:おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)20:51:58 ID:P6dNvj68L
可憐な花だね。献上品の可能性もたしかにありそう


4:おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)20:55:11 ID:lnVuOnWJ1
大都会に新種とか結構不思議な場所だよな、東京って

5:おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:00:56 ID:CGnkXMjTG
まあ皇居はちょっとしたガラパゴスみたいな環境だからな
ツチノコがいても驚かない


2:おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)20:50:34 ID:en4xZUOsB
まだまだなにか隠れ住んでるな(´・ω・`)

6:おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:11:29 ID:FSddxGdrj
一体、今度はどんな新種が潜んでいるやら

7:おーぷん@名無しさん:2014/04/29(火)21:12:33 ID:w05KLJrCM
俺らが気づいてないだけで、
意外と身近な所にも新種がいるかもしれないね

引用元:おーぷん2ちゃんねる

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398771845/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/04/29 (火) 22:02:34 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. イルボン速報@名無しさん : 2014/04/30(水) 00:30:31 #9091  ID:- ▼レスする

    新緑の季節にピッタリのニュースだね。
    ありがとう。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com