佐賀県の県立高校の授業でタブレットを導入 → 生徒が授業中に教材を教科書会社のサーバーからダウンロード → 授業時間中に終わらず、8時間かかったケースも - にわか日報

佐賀県の県立高校の授業でタブレットを導入 → 生徒が授業中に教材を教科書会社のサーバーからダウンロード → 授業時間中に終わらず、8時間かかったケースも : にわか日報

にわか日報

佐賀県の県立高校の授業でタブレットを導入 → 生徒が授業中に教材を教科書会社のサーバーからダウンロード → 授業時間中に終わらず、8時間かかったケースも

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
05月
03日
佐賀県の県立高校の授業でタブレットを導入 → 生徒が授業中に教材を教科書会社のサーバーからダウンロード → 授業時間中に終わらず、8時間かかったケースも
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:03:48.33 ID:uCHR0aDj0
授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ


今年度から、すべての新入生が授業用のタブレット型端末を購入した佐賀県の県立高校で、参考書などの電子教材をダウンロードできないトラブルが相次いでいることがわかった。

県教委によると、トラブルは全36校のうち34校で発生。電子教材の情報量が多いためとみられ、端末を使った授業の開始は当初予定より1か月遅れ、早くても5月中旬頃になる見通しという。

県教委によると、問題の電子教材は、主要5教科(国語、数学、英語、理科、社会)のほか、美術や家庭科の参考書や問題集など計52種類で、教科書会社11社が作成。
生徒が授業中に教科書会社のサーバーからダウンロードしようとしたが、授業時間(50分)内に終了しない事態が続いている。

県教委が調べたところ、名画などが多い美術、実験の動画が含まれる理科など、情報量が多い教材ほどトラブルも多いことが判明。
生徒40人がダウンロードを完了するまでに8時間以上かかるケースもあるという。




読売新聞 最終更新:5月2日(金)19時11分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140502-00050111-yom-sci
引用元スレタイ:佐賀県 「高校の授業でタブレットを導入する」 → トラブルが続出 50分の授業時間でダウンロードに8時間



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/05/03 (土) 06:32:12 ID:niwaka

 



4: かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:05:05.93 ID:npNz44os0
なぜプリインストールされていないのか

5: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:05:30.09 ID:cW8QQ4dp0
馬鹿なんだね

6: 張り手(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:05:48.40 ID:t8DpDzqA0
田舎もんがシャレたことやろうとするとこうなるよな

8: グ口リア(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:06:14.16 ID:ZU7Ce2W30
ハイテク機械は佐賀には早かったか

11: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:07:08.71 ID:Y2PI5ifM0
教師の無能ぶりは異常

39: フェイスロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:20:11.91 ID:COdOptxW0
学校それぞれに生徒用の鯖立てとけよ

66: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:33:39.37 ID:IrYcUVuq0
校内LANのサーバーとか無いのかよw事前に業者のサーバーとミラーしとけよ

78: ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:37:01.46 ID:GtFgsEzc0
>>66
著作権絡みの理由で
出版社のサーバーからの直接ダウンロードしか許可してないんだろうな。


70: トペ スイシーダ(長屋)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:34:55.81 ID:Cgfp32Mg0
学校に鯖立てて高速無線LAN導入で・・・って言っても
1クラス40人が一斉にDLしたらやっぱ回線たりなくなるか

ならDLは宿題ってことにしたらどうだろう?明日までにDLしてきなさいと

48: タイガースープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:25:16.54 ID:UnrP1D680
そもそも県内の全校に光回線を引いているのか?
そうとは思えんのだが。


47: メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:24:38.52 ID:6k1LHmcq0
富士通のアレか
自宅で入れさせとくかプリインストールで全教科分入れとけや
何のための個別購入やねん

64: かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:31:36.40 ID:zYbjH7oA0
ARROWS Tab Q584/H
ゴミだな、今後もトラブルが続くだろう


41: 垂直落下式DDT(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:22:43.45 ID:o4+WdUkJ0
この端末6万だか8万だっけ

119: ジャンピングパワーボム(山口県)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:03:45.31 ID:1bL+cW+T0
31: ドラゴンスープレックス(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:17:49.35 ID:JvJQp4qA0
あのクソ高い端末結局導入したのか
しかも酷いことになっててわろたw


46: TEKKAMAKI(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:24:13.56 ID:b2Poe9WW0
利権でタブレット導入 → トラブル続出
あほですね

17: ストマッククロー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:09:22.45 ID:h3NCgc6D0
誰かが銭をもらってないとこんなあほなことはせんよな

12: サソリ固め(香川県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:07:16.71 ID:MA2I1FI00
前に見たぞこのニュース
8万だっけ?もする端末(もちろん型落ちの不良在庫)を、生徒が自費で購入の強制

誰がどんだけキックバック受けてんだよ公務員だろ摘発しろ

49: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:25:47.33 ID:MF+H1s5S0
>>12
まさか端末代の8マンに加えて教材のデータ代も払うの?


15: セントーン(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:08:26.54 ID:SpM690a30
P2P使えば早いのに。。。

ということで高校生ワレ厨になるなwww

19: フロントネックロック(宮城県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:10:00.06 ID:GijeO+dQ0
んなもんくらい最初から入れとけよ......

つかみんなで同時期に帯域奪い合いやったらそうなるわな
馬鹿役人とアホな教育委員会+教師どものおかげでテレホマン時代に逆戻りwww

21: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:10:22.20 ID:LqKLEO2L0
韓国笑えないな

23: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:12:51.70 ID:ofKLY71B0
これなら予想できたろ…

24: 32文ロケット砲(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:14:33.78 ID:2J4kDt5n0
全員がダウンロード終わるころには夏休みになってそう

26: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:16:25.78 ID:Q76cZqbi0
ほんとバカだね。まず納入業者がバカ。
実績の無い業者がやったんだろう。

企業内で試験的にやったが、このダウンロードが一番のネックになっている。
そんなの常識なのにホントカスだな。
佐賀県はテヨンだからな。

27: 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:16:31.73 ID:R7d3x8Yx0
学校IT案件って9割方ボッタクリの詐欺だよな。発注者の無知につけこみ過ぎ。

124: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:07:34.83 ID:ITbyr+Zf0
これは富士通が悪いだろ
インフラ整備も含めての価格だろ
売り逃げは駄目じゃん
又、悪名広めるつもりかよ

131: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:18:27.12 ID:/2LdAZjn0
>>124
役所の注文なんか、
アホみたいな額のしょぼい鯖一台下さい、しか思いつかないレベルなんだから
そーいうのしょうがなくね


143: レインメーカー(茸)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:30:05.22 ID:RlKo5WJa0
>>124
公務員乙w
は?ユーザーの運用まで面倒みんのかよw
普通運用はユーザー側で取り決めるだろw


42: 超竜ボム(家)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:22:50.70 ID:P2GvpsLt0
たぶんダウンロードをする勉強

30: かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:17:47.10 ID:zYbjH7oA0
ダウンロードのやり方を教えるとこから授業だったのかな
段取り悪いね


81: ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:37:43.03 ID:GHPnYxLA0
美術教科書 STEP3
「動画で○○博物館を探検しよう!」
専用機器以外でのDL不可 データ移動不可 1GB

みたいなw?

案1 生徒に家でDLさせる!
 → せんせーうち光じゃないんで無理~

案2 学内サーバ等に落とし配布すれば・・・!
 → コピー制限!データ移動制限!専用端末でなければDL不可!

案3 空き時間に学内でDLさせる
 → せんせー10kbpsしか出ないよー

案4 プリインストール
  → キッティング担当「各方面からのクレーム対策のため全件DLしようとしたら本体メモリ超過・・・」

詰んでるwwwwwww詰んでるwwwwwwwwwww

28: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:16:52.25 ID:cReG3hm30
PCで落としてSDカードで一台の端末にコピーして
隣の人にBluetoothでコピーしてを次々やっていけば15分くらいで終わるだろ
頭使えよ

51: キングコングニードロップ(禿)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:26:13.49 ID:+qW3WBgti
一番はやくダウンロードした奴が
単位取れる


33: フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:18:40.43 ID:0MZeWRvy0
タブレットで遊んでる間に他県の生徒はどんどん勉強進んでいくぞ

36: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:19:15.01 ID:B57kxH+U0
何故プリインストールしてないか不思議
教師は全員タブレットやPC触った事ない団塊世代なの?

あと授業中にDL出来るってことはトレント使い出す生徒も出てくるだろ

44: バズソーキック(関西地方)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:23:01.34 ID:qitdDsvW0
>>36
ログしっかり取ってればばれてオワタになるけどな


71: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:35:07.75 ID:Fkgv5Lwb0
>>36
国語の教師の99%は一太郎かWORDと電卓しか使えない
地歴・公民も同上
英語の教師はそもそもPCに興味がない上、
「これ文法的におかしいから」と古い英語の知識で文句をつける
数学の教師の多くはPCに詳しくない(ごく一部にマニアがいて無駄に詳しい)
理科の教師の場合、生物と化学は素人、地学・物理に一部マニアが存在
芸術系はほぼ壊滅的に使えない
工業の教師にPCきちがい、情報の教師はPCオタ

というわけで、普通高校の教師はほとんどがメール&ワープロソフト使いレベル


109: ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:58:04.61 ID:ks05yMJT0
>>71
芸術系でPC使えなかったら使いものにならないじゃん


113: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:59:35.12 ID:Ag+3Xcb70
>>109
一部の変態以外みんな使うよな
水彩画とかで食えるやつなんて普通の授業は関係ないレベルどうでもいいしね


116: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:01:32.78 ID:B+4/QfKG0
>>113
西暦2000年以前は大学では全く使わなかった人がほとんどでしょ


80: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:37:30.81 ID:Ag+3Xcb70
>>71
これからはマシなやつも増える可能性はあるけど
結局PCあまり必要ない社会、環境は構成されるし
趣味の範囲でのスマホ、タブレット止まりだろうな


29: ジャーマンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:17:18.32 ID:fOXNT+U/0
実験動画見るのと自分で実験するのとでは理解度は雲泥の差だろうに

45: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:23:58.59 ID:ITbyr+Zf0
タブレット7台持ってるけど勉強は紙の本の方がいいと思うよ

54: 垂直落下式DDT(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:27:04.71 ID:o4+WdUkJ0
>>45
わかる。
小学生のかきとりなんか特にそのような気がする

消しゴムで消して書き直すことによって覚えるような
うまくいえてるかわからんがw


103: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:52:52.42 ID:azt9Q0km0
>>54
Try&Errorは、連想記憶の基本だな。
脳に記憶する際に連想できる情報が混じってたほうがシナプス結合の連携で
記憶をたどりやすい。


68: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:34:18.61 ID:Ag+3Xcb70
自主的、意欲的な学習なら電子書籍でいいだろうけど
今の教師、技術、環境、教育じゃいろいろ厳しいよね

43: ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:22:59.67 ID:oazUWq/N0
紙や実物ですむ情報がほとんどだったり

52: マスク剥ぎ(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:26:36.58 ID:sZq05m220
業界とズブズブなんだろうな
まともな考え持ってたらこんなことしねぇだろ

問題点が多すぎる

53: アイアンクロー(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:26:48.63 ID:uQUdgvDv0
授業中にDLするなよ

56: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:27:37.26 ID:z/VLDMuP0
授業時間内に、って頭おかしいのか

機械弱いとかそういうレベルですらなく、
授業始まってから教科書発注かけるバカはいないだろってだけの話

納入業者も気ぃ利かせよとは思うが


88: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:41:35.67 ID:ftiOg33M0
タブレットなんか導入するようなアホだから
授業中に外部から一斉にデータ落とすなんて離れ業を考えるんだな

58: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:29:02.70 ID:wqUFdqaz0
一つをテレビかプロジェクターにつなげて映せばいいだろ

61: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:30:54.22 ID:z/VLDMuP0
>>58
もうプリントアウトして配ればいいんじゃね?w


59: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:30:30.95 ID:njfHDC950
やっぱかよ、120割の人間が予想しきってたようなトラブルでもめてんじゃねぇ

63: キン肉バスター(北海道)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:31:31.23 ID:s1oQjC/i0
「先生!!タブレット充電してくるの忘れました~窓際の○○君と席替わっていいですか~」ってのが流行るのか

73: ミドルキック(富山県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:35:25.90 ID:IIxAHmOD0
>>63
学校から持ち出し禁止とかなってそうな悪寒


77: キチンシンク(富山県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:36:57.53 ID:E+KOul8w0
貸与とかもらったとかじゃなく自腹やからのう
これはあかんわ

86: トペ スイシーダ(長屋)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:40:44.09 ID:Cgfp32Mg0
てか参考書はDLじゃなくて
SD配布でいいんじゃないかな

参考書ってけっこう容量食いそうだし
タブレットのSSDじゃすぐいっぱいになるだろ


89: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:41:36.48 ID:hwLCP8wG0
ST(システム負荷テスト)やって無い
校内はプロキシ経由にするとか
あ、泥って無理なんだっけ?透過型ならどうなんだろう
そうそう、ガキは技術の事書くなよ

92: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:42:30.46 ID:HKgCWUlq0
佐賀県ってバカなのか
おぼえとこ

93: ファイヤーボールスプラッシュ(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:42:42.49 ID:NG4zUW0r0
クソ田舎のトツギの高校はパソコンの使い方から始めるよ。

なんか西日本の田舎県に限って身の丈に合わない事をするよねw
トツギの同レベルかそれ以下のド田舎なのに・・・。

98: トペ スイシーダ(長屋)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:48:25.57 ID:Cgfp32Mg0
生徒の中には詳しいヤツいていろいろ言いたいんだろうけど、
言っちゃうとオタ扱いされるから黙ってたほうがいいなw


108: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 23:56:25.53 ID:hwLCP8wG0
お前ら本気でスキルねーな
APが沢山あっても、教科書側サーバがしょぼけりゃダメだろが
構内にプロキシサーバが数台有ればキャッシュするから余程APが少ない限り問題ない。
まぁAP一台に10台位だろうけど

151: ミッドナイトエクスプレス(山口県)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:35:23.63 ID:XOc24H3+0
>>108
きも


114: 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:00:04.05 ID:IrYcUVuq0
まさか授業一回分のデータでって事じゃないよな

148: バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:34:13.69 ID:E6aSXiNu0
ひとまずその日使うページだけダウンロードすればいいんじゃない?

126: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:09:13.34 ID:O2cAIaUN0
道具に翻弄される情弱ども

128: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:12:48.13 ID:C21ioqbX0
>>126
まあ、ここの学校もそうだろうけど
教える方が使いこなせていない確率がかなり高いから、
惨憺たることになると容易に想像がつく。


144: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:31:09.17 ID:C21ioqbX0
タブレット導入した学校の回線が細すぎるのか。。

一クラス30人ちょいとしても、一つのアプリが何ギガもあるわけじゃ無いよね?
いろいろ不思議

お役所仕事だとすると納得


149: 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:34:29.18 ID:94qWGfiF0
思考停止してタブレット使えばいいみたいな馬鹿な風潮なくなれよ。
なんでもかんでもタブレットタブレット。
アホか。

155: ジャンピングエルボーアタック(宮崎県)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:35:57.67 ID:BpQmgMUZ0
すごく佐賀らしいです

136: トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 00:23:19.88 ID:h1Nec/Ph0
タブレットに穴掘って消しゴム詰めてから本番

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399039428/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/05/03 (土) 06:32:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/05/04(日) 18:17:34 #9151  ID:- ▼レスする

    本来そういう時間が掛かる所をどうするかが業者の仕事なのだが
    せめて事前通知くらいはしてあったのだろうか?

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com