毎日新聞の取材ヘリ、レーザー光線を浴びせられる … 上空460mで操縦士と整備士の目に入り、追い掛けるように3~5秒の照射が3回続く - 東京・鎌田 - にわか日報

毎日新聞の取材ヘリ、レーザー光線を浴びせられる … 上空460mで操縦士と整備士の目に入り、追い掛けるように3~5秒の照射が3回続く - 東京・鎌田 : にわか日報

にわか日報

毎日新聞の取材ヘリ、レーザー光線を浴びせられる … 上空460mで操縦士と整備士の目に入り、追い掛けるように3~5秒の照射が3回続く - 東京・鎌田

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
05月
07日
毎日新聞の取材ヘリ、レーザー光線を浴びせられる … 上空460mで操縦士と整備士の目に入り、追い掛けるように3~5秒の照射が3回続く - 東京・鎌田
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:11:06.32 ???0
毎日新聞の取材ヘリにレーザー光照射 JR蒲田駅付近から発射か


毎日新聞社は7日、共同通信社と合同で運航する取材用ヘリコプター(3人搭乗)が5日夜に羽田空港へ向け降下中、地上からレーザー光線を照射されたと明らかにした。

いずれも毎日新聞社員の男性操縦士(47)と男性整備士(46)の目に光が入ったが、約5分後に羽田に無事着陸した。

毎日新聞社は、危険な行為だとして航空法に基づき国土交通省に報告、警視庁にも届け出た。

同社によると、ヘリはゴールデンウイークで渋滞する高速道路を上空から取材後、5日午後7時25分ごろに東京都大田区付近の上空約460メートルを飛行中、機体の左側面に緑色のレーザー光線照射を受けた

光線はJR蒲田駅付近から発射されたとみられ、追い掛けるように3~5秒の照射が3回続いた
後部座席右側には共同通信社のカメラマンも搭乗していたが、気付かなかった。

ヘリに対するレーザー光線の照射は2012年8月に福岡市でもあり、花火大会を取材中の朝日新聞社ヘリ操縦士の目に光が入った。
米国でも、旅客機や救急ヘリに照射されるケースが多発し問題化している。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/07/kiji/K20140507008113020.html
引用元スレタイ:【社会】毎日新聞の取材ヘリ、東京上空でレーザー光線を照射される



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/05/07 (水) 12:38:02 ID:niwaka

 



2:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:12:02.91 ID:/nxCCJuW0
目に入った?
凄腕だな


9:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:13:48.67 ID:vVRIVDi80
気のせいだろ

27:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:16:42.20 ID:8KuLoBBQ0
地上からよく当てられるな

15:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:14:45.63 ID:pejJ1xt90
安物ならかなり拡散するから簡単だろ

11:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:13:50.99 ID:PXRRIAEK0
緑色だろうね。一番安いし。
おれ200mWのヤツ持ってるけどさすがに誰かに当てようとかはしたことないわ。

78:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:21:16.29 ID:OCiLDcyc0
その辺で売ってるポインターって460mも届くもんなの?

4:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:12:10.41 ID:l6ekZPsd0
うるさかったんだろね。

8:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:13:43.28 ID:saNbmESy0
そんなクソみたいな事由で夜にヘリ飛ばすなボケ

5:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:12:19.10 ID:zUeh/PdH0
変態新聞だろ?
どうでもええわ。

6:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:13:05.42 ID:prL1GANT0
>>1

オスプレイと間違えられたんじゃね?

220:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:35:26.97 ID:9R8NOlfk0
>>6
左翼がオスプレイに向けて照射したんだっけ?



30:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:17:18.85 ID:1wJi8hdg0
オスプレイの飛行を邪魔するのを推奨してなかったっけ?
変態は氏ね

43:\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:18:25.35 ID:6NP2NBGH0
凧はいいのか‥

20:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:15:52.15 ID:o3/o2mGK0
毎日新聞のヘリが飛ぶたびにレーザー照射されて
周囲の住人が危険にさらされるので
毎日はヘリ飛ばすのを自粛すべき


13:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:14:04.95 ID:Xff6x5aW0
<アシアナ機着陸失敗>訓練機長「どこかから閃光…しばらく前が見えなかった」
168:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:29:12.85 ID:BJLaSg8M0
>>13
それ思い出した
侮日新聞だから中のミンジョクは同じかも知れんが



99:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:22:52.81 ID:8eNjibmD0
墜落したアシアナ航空のパイロットみたいなこと言ってるな

高度460mにいるのに正確にレーザー当てられるか
もっと低いとこ飛んでたんでないの

7:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:13:21.62 ID:pE1qabZ30
レーザーが見えたら当たる前に避ければよい

14:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:14:27.72 ID:NTPaW4160
震災の時、救助を求める声を
かき消したのはいいのか?


16:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:15:31.94 ID:4hUoFzi70
あそこにUFOがいますよってポインターでさされたのでは

17:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:15:34.52 ID:JlhGGum+0
落ちればいいのに

19:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:15:49.35 ID:JdBRt51S0
毎日だけだとあの辺が絡んでの自作自演の可能性もあるかもしれないけど
無差別だとやっぱりあの辺による日本への嫌がらせかもな


21:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:16:00.53 ID:QgGdpKHs0
レーダー照射だったんだろ
ミサイルに撃ち落されなくて残念だったな

22:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:16:08.82 ID:5d64sv/q0
なんでレーザー光線ってわかったの?

23:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:16:21.64 ID:RqcmdhPf0
反射した光が眩しかっただけだろ

24:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:16:24.12 ID:XWgGwmw10
よく分からん。
どうやったらヘリに当たってると分かるんかな?

60:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:19:50.31 ID:o3/o2mGK0
>>24
つまり毎日の自演ってことか。日本の過激な右翼がやらかしたー
とか騒ぎ立てる記事でも書くのかね?



29:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:16:53.36 ID:+qkKp6po0
460mを正確に当てれるってゴルゴじゃないのか

35:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:17:37.23 ID:tGVis44B0
こういう時だけ警察に捜査依頼するのか

33:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:17:21.38 ID:RrAKtFZf0
目に入るということは、少なくとも照射距離700mくらいはありそうだが
その出力のものって、簡単に手に入るの?
79:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:21:19.70 ID:ydI2FzH+0
>>33
入らない
どう考えてもオカシイ



36:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:17:38.13 ID:ANIqUa8X0
余程の低空飛行してない限り、人間の手でヘリにレーザー当てるのは無理だろ
70:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:20:36.38 ID:W5Chqv8x0
>>36 
しかも仰角での照射だしな。
動いているヘリの操縦士の目に当てるのは至難の業。

ちょっと眉唾な話だな




42:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:18:12.54 ID:6Iy1kCFS0
>>1
社員の楽物検査した方がいいよ

45:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:18:36.90 ID:el22m3Bb0
>地上からレーザー光線を照射された
>操縦士の目に目に光が入った

地上からヘリの操縦士にどういう角度だったら入るんだよ
ウソつくな

46:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:18:40.27 ID:Y0DZ9hOZ0
オスプレイにレーザー当ててた団体の記事では心なしか嬉しそうだった気がw

47:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:18:42.42 ID:bqJ836rd0
どういう方向から来るんだろう

266:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:41:13.03 ID:92s+0fzrO
ヘリの操縦席って真下が見えるわけじゃないよね?
高度460mで飛ぶヘリのパイロットの顔に光当たる角度ってどのくらいよ

53:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:19:16.00 ID:Uvf6ou+j0
これだったら角度によっては目に当てられるな。

149:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:27:23.28 ID:ukwjOd5g0
>>53
毎日って書いてあるんじゃ仕方ねーよ
民家に落としやがったら許さねーぞ糞毎日が




83:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:21:37.33 ID:cDx+selcO
日が暮れたのに「毎日のヘリ」なんて分かるのか?
手当たり次第だったら、墜落を目的としたかなり悪質だぞ。


50:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:18:53.41 ID:AlUSHNao0
おれはヘリからハイビームで何度か照射されたな
訴えればよかったのかな?

49:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:18:47.98 ID:bFuQImqX0
1回だけなら誤射かもしれない

54:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:19:22.52 ID:5JwSeo+Y0
サッカー選手にイタズラするあれ?
ヘリの操縦士の目に当てるとかすごいな。

55:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:19:23.99 ID:X4wuaOXz0
取材ヘリほど糞の役にたたぬものないんじゃないか。


野次馬より性質が悪いだろ。

56:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:19:24.93 ID:YYkFYMWs0
うちもうるさいんだよなヘリ
しょっちゅう飛んでるわ何なのアレ昔はそんなことなかったのに

61:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:19:50.84 ID:bBEwNx9o0
毎日社員の命なんざどうでも良いが、
墜落して関係ない人や動物や植物を巻き込むのは良くないので止めるべき。

64:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:20:04.46 ID:XI430pe/0
報道ヘリ減らそうか 軍用機より事故多いんでしょ

67:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:20:27.82 ID:wmqIo/Ut0
露骨な低空飛行の煽りでもやらかしたのか?
レーザー光が入る高さってそんなにあるとは思えん


68:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:20:29.72 ID:5075/hkM0
照準レーザー照射は攻撃用管制レーダー照射と同じ。

直ちにデコイ発射とチャフ散布して
スモーク展開しながら回避機動取ると同時に対地ミサイルで反撃すべし。

72:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:20:45.77 ID:iVs59/5r0
在日米軍パイロットの気持ちがわかったか

73:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:20:48.88 ID:pVw0eq9F0
絶対に許せない行為だよね。

・・・えっ? 毎日新聞のヘリ?

・・・う~ん・・・・

74:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:20:53.08 ID:FrY+7lR20
レーザーじゃなくてサーチライトじゃね?
ラブホとかパチンコがやってるヤツ


77:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:21:04.16 ID:RkF+8tUci
妄言だろ。警察も相手すんな

80:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:21:28.37 ID:wv6MJa8H0
>毎日新聞社員の男性操縦士(47)と男性整備士(46)

まあ記者じゃないから、左巻きかどうか分からんね。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、じゃあちょっと可愛そうだ。

85:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:21:45.65 ID:UXRLQxtQ0
毎日だからクソどうでもいい気するけど、これはいかんだろ
目を焼いて墜落なんてこともありえるしテロとあんま変わらんぞ

92:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:22:18.36 ID:7/iXwv2n0
そりゃあ変態が夜にヘリなんか飛ばしてたら
上空を通過される一般人は何をされるか不安で不安で仕方が無いだろ

91:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:22:18.10 ID:ΛVc2o/AA0
米軍や自衛隊が日常的にやられてても報道しないのにね。

95:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:22:43.23 ID:v2B5r1Ep0
厚木基地の米軍ヘリに照射する方が記事として価値がある

100:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:22:55.29 ID:PyaOncJ+0
高度460mを飛行中のヘリに地上からピンポイントでレーザーをあてるなんて
マニュアルじゃ無理無理

103:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:23:03.65 ID:pAW8VZaQ0
ヘンタイだからタイヘンだな

106:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:23:24.55 ID:40vWtXSr0
プレデターさんなら撃ち落としてた

111:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:23:57.52 ID:QyxtmYGH0
まあ、あるとすれば自演だが、普通に迷宮入りだろう

112:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:24:08.92 ID:w8l+iF2l0
犯人は沖縄でオスプレイにレーザーを照射してたブサヨ運動家だな。

他にこんな異常な発想する奴がいるか?

117:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:24:41.04 ID:Zs4OCbxJ0
産経のヘリと間違えたニダ

121:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:25:01.37 ID:SeBVN3q30
ニュースがなければ、作ればいいじゃないwww

by 変態新聞


129:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:25:38.34 ID:cHWIcnKE0
うそくせえー。なーんかうそくせえ

131:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:25:48.08 ID:KaGZOpKB0
221:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:35:29.96 ID:RkF+8tUci
>>131
犯人はお前か!




132:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:26:01.71 ID:LrcJH+tH0
光の息遣いを感じていれば、避けられたのではないか?

142:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:26:57.41 ID:dKNMshP+0
レーザーの息づかいを感じなかった毎日新聞が悪い

143:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:27:04.05 ID:/Ye0HfYr0
真下からの照射は、難しい訳で上空約460メートルって事は
最短でも600メートル以上の距離が必要な気がするが

可能なのか?そんな芸当…
176:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:30:28.94 ID:fJ6fdir90
>>143
業務用のでっかいのが必要だね
けどそんなもん使えば夜空に鮮やかな光跡が出来ると思うんだが…




277:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:43:00.47 ID:2pT21bZJ0
目に入る角度がどうとかは知らないけど、
個人輸入する系のレーザーポインタなら、出力的には全然余裕。

215:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:34:52.06 ID:lMy6QAtZ0
いま,ワットクラスのグリーンレーザーが数万円で買えてしまうからね…
いろいろ,悪用できちゃうわ。

151:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:27:26.28 ID:YFUgnUMB0
左翼がオスプレイだと思ったんじゃね

189:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:31:31.25 ID:v2B5r1Ep0
不可能ではないんだろうな

177:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:30:40.08 ID:YeZ08osJ0
また得意のホラだろ

180:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:30:47.67 ID:19zi/ihO0
変態社員ってことだし狂言かな?w

195:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:32:12.99 ID:c8LQNdFe0
狙われてるな

198:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:32:21.70 ID:2A/N8kMU0
いつもの事、都合が悪くなると被害者ニダと騒ぐのは奴らの常套手段

217:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:35:07.22 ID:5/boxliaO
これが事実なら、このヘリが航空法に抵触するくらい低空を飛んでいた以外は、
この世界の物理法則をねじ曲げないと不可能だろ。

259:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:40:11.00 ID:Zay6WJPLO
>いずれも毎日新聞社員の男性操縦士(47)と男性整備士(46)の目に光が入ったが↓
>上空約460メートルを飛行中、地上から緑色のレーザー光線照射を受けた。



上空460mのヘリっつたら米粒ほど
デューク東郷かよ

267:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:41:19.02 ID:BdbN0tQL0
>>1
500m先では手元の0.01度のズレが9cm程度になる
しかも動いているヘリの乗員2人の目に
ピンポイントで照射できるとは思えない

嘘だろう

253:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:39:23.11 ID:homXFeUt0
*上空約460メートル 
*地上から
*夜
*操縦士と整備士の目に光が入った
*3~5秒の照射が3回続いた

結論 「無理」


224:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:35:47.43 ID:rdacze0B0
上空460メートルへのレーザー光線照射、それも3~5秒。
話盛ってるだけ臭くね?

操縦士の目に入ったってことは、かなり水平に近い位置からの照射であり、
おそらく2~3km離れた場所からの照射ってことになるわな。
264:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:41:05.02 ID:f6QxaWC90
>>224
そうか、垂直じゃ無理だな

45度としても650メートル
30度だと920メートルか



232:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:36:41.84 ID:yc5VRgt90
映像がないからな、あったらレーザー照射に位置が特定される

275:\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:42:33.84 ID:6NP2NBGH0
カラコン付けた飛蚊症だったりして

276:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 11:42:48.09 ID:kLX6QAff0
深夜に珍走がうるさいので赤色で照射してみたことがあるけれど、
動いているターゲットにはそう簡単に命中できなかったぞ。

たぶんハッタリか、ゴルゴの仕業だろうな。


※しかしエジプトのデモ隊は、数を頼みに米軍のアパッチに浴びせまくった







でも、これだと目立ちすぎるよね


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399428666/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/05/07 (水) 12:38:02 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/05/07(水) 13:03:36 #9195  ID:- ▼レスする

    一番最後の写真、GN粒子放出してるみたいで格好いいなw

  2. 名無しさん : 2014/05/07(水) 13:12:16 #9196  ID:- ▼レスする

    また仲間割れでころしあいか

  3. 名無しさん@非にわか : 2014/05/07(水) 13:18:52 #9197  ID:- ▼レスする

    パチ屋が新装開店のときに、客寄せにレーザー使って広告出してるよね
    あれの上を飛んだだけなんじゃね?

  4. 名無しさん@非にわか : 2014/05/08(木) 00:15:16 #9204  ID:- ▼レスする

    レーザーの専門家?
    の意見を聞きたいところ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com