2014
05月
08日
「自転車は左側通行」浸透せず … 路側帯での逆走など、悪質な違反者を摘発する本格的な取り締まりへ

1:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:45:47.18 ???0「自転車は左側通行」浸透せず 路側帯走行、違反摘発も引用元スレタイ:【社会】「自転車は左側通行」浸透せず 路側帯走行、本格的な違反摘発に乗り出す構え
道路交通法の改正で、自転車が路側帯を走る場合は左側通行とするルールになって約5カ月、いまだに右側を「逆走」する人が後を絶たず、警察当局は対応に苦慮している。
あの手この手で啓発活動に取り組む一方、悪質な違反者を摘発するなど、本格的な取り締まりに乗り出す構えだ。
従来、路側帯は双方向に通行できたが、正面衝突による死亡事故などが相次ぎ、法改正で右側通行が禁止に。自転車は車と並行して走る決まりになった。
事故のリスクが減ると期待され、各地の警察は知恵を絞って周知に取り組んでいる。
![]()
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050701001918.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/05/08 (木) 07:02:03 ID:niwaka



973:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:38:10.67 ID:1nfPqAdq0
この手のスレでは
自転車は車道へ来るなという自動車厨と、自動車うるさいという自転車厨の
喧嘩と相場は決まってる
でも法律的には弱者優先
法律厨的には
自動車は、自転車様がお通りになるのをじっと我慢して後方を徐行し、
追い越し出来るようになったら十分に間隔を開けてそーっと追い越さなければならない
他方自転車はというと、 自動車が法律を守って庇護してくれることを期待して、
自動車が高速で行き交う危険な車道に身をさらさなければならない。
自転車がもし法律を守っていながら自動車に牽かれ亡くなったとしても、
身の危険を感じながらも法律を守りとおした殉法者として崇められる
戦死扱いなのだからそれはとても名誉なことではないか
自転車は車道へ来るなという自動車厨と、自動車うるさいという自転車厨の
喧嘩と相場は決まってる
でも法律的には弱者優先
法律厨的には
自動車は、自転車様がお通りになるのをじっと我慢して後方を徐行し、
追い越し出来るようになったら十分に間隔を開けてそーっと追い越さなければならない
他方自転車はというと、 自動車が法律を守って庇護してくれることを期待して、
自動車が高速で行き交う危険な車道に身をさらさなければならない。
自転車がもし法律を守っていながら自動車に牽かれ亡くなったとしても、
身の危険を感じながらも法律を守りとおした殉法者として崇められる
戦死扱いなのだからそれはとても名誉なことではないか
3:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:47:15.28 ID:UwY7k8990
若者の右傾化が原因
600:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:51:52.18 ID:Zjr1dlSJ0
>>3
朝日w
朝日w
682:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:20:01.13 ID:7ItXjjOE0
こんな話始めて聞いたわ広報に不備ありすぎだろ
90%くらい行き届いてから摘発しろやどうせ自転車乗らないけど
90%くらい行き届いてから摘発しろやどうせ自転車乗らないけど
701:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:26:04.61 ID:u+NwwgpN0
もっとテレビとかCMで流せよ おばちゃんなんかわからないんだから
6:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:48:19.89 ID:9nem7osX0
自転車は左って染み付いてるけどなあ
右側走ってると睨んだりクラクション鳴らしたい位だ
右側走ってると睨んだりクラクション鳴らしたい位だ
387:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:58:33.60 ID:flZW4kZT0
【動画】 SUV driver, crowding cyclist, almost hits oncoming car, then rages at cyclist.![]() |
http://youtu.be/7-zPrXD-pmY
37:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:54:19.42 ID:s3Yb6YDA0
俺がロードバイクで走ってる時に逆走してくるママチャリの大学生とかと遭遇すると
本当に腹が立つ
俺のコルナゴいくらすると思ってんだ
傷つけやがったらぶん殴るぞ
本当に腹が立つ
俺のコルナゴいくらすると思ってんだ
傷つけやがったらぶん殴るぞ
172:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:18:32.02 ID:2QVHMWv40
>>37
コウナゴとか
自転車に佃煮の名前付けてんじゃねーよ
コウナゴとか
自転車に佃煮の名前付けてんじゃねーよ
7:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:48:23.12 ID:viDqRape0
自転車に車道を走らせるな。死亡事故を誘発するだけだ。
「自転車は歩道をゆっくり走る」これでいい。
スポーツ自転車で道路を飛ばす奴は、ほぼ100%信号無視するから
どんどん現行犯で摘発してやれ。
「自転車は歩道をゆっくり走る」これでいい。
スポーツ自転車で道路を飛ばす奴は、ほぼ100%信号無視するから
どんどん現行犯で摘発してやれ。
464:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:18:57.52 ID:juMn0SaW0
>>7
あいつら制限速度の概念がないからな
小さな子供から主婦や老人まで、自分達と同じ場所で車とスレスレに走ってろって
何というか、沖縄で騒いでる特亜系外国人みたいな印象しかないわ
どうすれば皆が安全にチャリで走れるのかって所が、まるでぶっ飛んでる
あいつら制限速度の概念がないからな
小さな子供から主婦や老人まで、自分達と同じ場所で車とスレスレに走ってろって
何というか、沖縄で騒いでる特亜系外国人みたいな印象しかないわ
どうすれば皆が安全にチャリで走れるのかって所が、まるでぶっ飛んでる
883:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:48:54.80 ID:23IeWNwr0
>>7
ママチャリやなんちゃってクロスバイク風な連中のほうがマナー激悪だろ。
ヘッドフォン、スマホ、逆送、信号無視何でもありじゃん。
電動アシストに子供前後に乗せて、逆送信号無視で
我が物顔で激走する母親とか、親子ともども死にたいのかとこっちがヒヤヒヤするわ。
ママチャリやなんちゃってクロスバイク風な連中のほうがマナー激悪だろ。
ヘッドフォン、スマホ、逆送、信号無視何でもありじゃん。
電動アシストに子供前後に乗せて、逆送信号無視で
我が物顔で激走する母親とか、親子ともども死にたいのかとこっちがヒヤヒヤするわ。
373:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:54:56.13 ID:+i89aDNg0
>>7
ほんと。今までのルールを変えるからおかしくなる
「歩道をゆっくり走る」
「標識などの規則は守る」の徹底化で十分済む話
車道走ったら事故が増えるし、
今まで通り歩道走っても事故が増える
ほんと。今までのルールを変えるからおかしくなる
「歩道をゆっくり走る」
「標識などの規則は守る」の徹底化で十分済む話
車道走ったら事故が増えるし、
今まで通り歩道走っても事故が増える
386:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:58:22.71 ID:761mO6Xc0
>>373
東京の混雑してる歩道を基準に言い出したんだろうな。
車道を走らせても、信号無視で、横断歩道に突っ込んでくるから、全くの逆効果。
スポーツ自転車のみに徹底させて
あとは、その通りにゆっくりを徹底させればよかったのにな。
東京の混雑してる歩道を基準に言い出したんだろうな。
車道を走らせても、信号無視で、横断歩道に突っ込んでくるから、全くの逆効果。
スポーツ自転車のみに徹底させて
あとは、その通りにゆっくりを徹底させればよかったのにな。
396:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:00:04.36 ID:9B2xAPPG0
>>373
でも、どちらも絶対に守られない。
「歩道は全力で走ってすり抜けるのがイケテル高校生」
「標識なんて守ってる奴は、ガリ勉の優等生君」だから、
やんちゃしたいなら車道で死ぬ気でやれってこと。
でも、どちらも絶対に守られない。
「歩道は全力で走ってすり抜けるのがイケテル高校生」
「標識なんて守ってる奴は、ガリ勉の優等生君」だから、
やんちゃしたいなら車道で死ぬ気でやれってこと。
10:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:48:35.34 ID:TpPgHB4/0
ばーか
小学校から教育して
世代が変わるまで待てよ
小学校から教育して
世代が変わるまで待てよ
13:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:48:55.46 ID:dge6kAlt0
浸透させる気ないだろ
というか広報する気ないだろ
というか広報する気ないだろ
34:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:53:45.87 ID:b5/MtDwG0
今初めて知ったわ。全然周知されてない。
17:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:50:21.12 ID:KaGZOpKB0
ACみたいにテレビCM流しゃいいんだよ
704:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:27:42.93 ID:qBufzY1a0
>>17
これだと思う
これだと思う
19:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:50:26.66 ID:v2Ij/4aF0
前よりはだいぶ左側走るやつ増えたと思うけどなー
23:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:51:13.71 ID:Qvs2BA4T0
団塊なんぞはベル鳴らしながら歩道を爆走してるぞ
どかない歩行者を威嚇して
どかない歩行者を威嚇して
25:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:52:03.24 ID:NMERHet30
道路のつくりが右側走らせるようになっているところあるだろ。
裏道から幹線道路に出るときにT字の|部分が裏道で、反対車線に渡れずに
右をずっと走るようになる。
裏道から幹線道路に出るときにT字の|部分が裏道で、反対車線に渡れずに
右をずっと走るようになる。
127:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:10:08.52 ID:kODh0KwU0
141:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:12:05.22 ID:daoBcoIN0
>>127
角を曲がったところから自転車から降りて歩道を押して歩いて
逆走するしかないんじゃないw
角を曲がったところから自転車から降りて歩道を押して歩いて
逆走するしかないんじゃないw
166:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:16:59.71 ID:ni4TZPWf0
>>127
スタートからゴールまで自転車を引いて歩く。
スタートからゴールまで自転車を引いて歩く。
997:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 04:48:54.84 ID:Bh0ICWsq0
>>127
左回りで別の道から迂回するか、
自転車を押して右回り、あるいは、
自転車を軽トラに載せて右回りで車道を走って、一回Uターンで店に横付けか、
軽トラを最寄の駐車場に入れて、左側通行できるところから自転車、
出来なければ途中徒歩で別の乗り物、例えば電車もしくはバス、あるいはタクシーで移動
こんなところかな?(あーーめんどくせ。自転車やめたら?
左回りで別の道から迂回するか、
自転車を押して右回り、あるいは、
自転車を軽トラに載せて右回りで車道を走って、一回Uターンで店に横付けか、
軽トラを最寄の駐車場に入れて、左側通行できるところから自転車、
出来なければ途中徒歩で別の乗り物、例えば電車もしくはバス、あるいはタクシーで移動
こんなところかな?(あーーめんどくせ。自転車やめたら?
135:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:11:03.44 ID:hK5ZJV/V0
>>127
これはかなりの難問だな…
難しいよ
これはかなりの難問だな…
難しいよ
173:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:19:10.30 ID:O+2HthSS0
現状皆甘すぎる。逆走自転車の多くが斜め横断をやらかすから本当に危険
本来のクラクションの使い方ではないが、逆走は信号無視と同じで命に関わるから
自動車側もクラクション積極的に鳴らした方がいい
本来のクラクションの使い方ではないが、逆走は信号無視と同じで命に関わるから
自動車側もクラクション積極的に鳴らした方がいい
741:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:43:51.89 ID:sayq+6zF0
自転車通行可がある標識の歩道は、自転車は右走行、左走行どちらでも走ってよい。
自動車が通っていない場合の車道は、横断歩道でなくても横断してもよい。
多くの人は、この事を知らない
信号の無い横断歩道は、人がいたら停止、人がいなくても徐行。
多くの自動車運転手は、これを守れない。
黄色信号は通過OK、赤になったばかりはギリギリOKと思っている車多し。
自転車はイヤホン禁止と一方的に思っている者が多いが、
多くの地域で法律で禁止されていない事を多くの者は知らない。
自動車が通っていない場合の車道は、横断歩道でなくても横断してもよい。
多くの人は、この事を知らない
信号の無い横断歩道は、人がいたら停止、人がいなくても徐行。
多くの自動車運転手は、これを守れない。
黄色信号は通過OK、赤になったばかりはギリギリOKと思っている車多し。
自転車はイヤホン禁止と一方的に思っている者が多いが、
多くの地域で法律で禁止されていない事を多くの者は知らない。

754:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:49:01.73 ID:FVjW2LTM0
>>741
横断可能域知らんかった
横断可能域知らんかった
774:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:00:48.50 ID:WXFBRN320
>>741
やはり自転車のナナメ横断は法律的に問題なかったのか(笑)
そりゃ、車道の左通行で走れなんてルールなら、
当然任意のところで右折して道路横切ってもOKだわなあ。
自転車に厳密な車両ルールごり押しするなら、
中高生の道路ナナメ横断にもイチャモンつけられなくなるね。
車両として正当な走法なのだから。
やはり自転車のナナメ横断は法律的に問題なかったのか(笑)
そりゃ、車道の左通行で走れなんてルールなら、
当然任意のところで右折して道路横切ってもOKだわなあ。
自転車に厳密な車両ルールごり押しするなら、
中高生の道路ナナメ横断にもイチャモンつけられなくなるね。
車両として正当な走法なのだから。
42:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:55:06.11 ID:DsxKZMdb0
路側帯と歩道は違うよな?
車道ではチャリはクルマと同じなんだって言い張ればいいだけだろ
エーシーあたりでヘンなCM流せばすぐ広まるんじゃね?
車道ではチャリはクルマと同じなんだって言い張ればいいだけだろ
エーシーあたりでヘンなCM流せばすぐ広まるんじゃね?
128:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:10:09.24 ID:NkulTWfb0
割りとローカルルールぽいのがあるから
もっと盛大に広報しないとかなりの反発ありそう
もっと盛大に広報しないとかなりの反発ありそう
134:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:11:03.37 ID:fdXD2A170
かたくなに右を走ってる馬鹿いるよな。
歩道があるのに車道を歩いてる馬鹿とか。
氏ねよ。
歩道があるのに車道を歩いてる馬鹿とか。
氏ねよ。
136:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:11:07.57 ID:lJOncrf20
右側の徐行は認めても良かったんじゃないかな
まあそれはともかく、取り締まりが手緩いのは確か
信号無視、車道の逆走、無灯火、鈴で歩行者を威嚇などなど、
全然改善してる感じがしない
まあそれはともかく、取り締まりが手緩いのは確か
信号無視、車道の逆走、無灯火、鈴で歩行者を威嚇などなど、
全然改善してる感じがしない
147:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:13:02.12 ID:ArC+loOf0
>>136
車に対しても緩いっていうか全く手が回ってないからな。
車に対しても緩いっていうか全く手が回ってないからな。
161:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:16:29.71 ID:BvWhpCVN0
>>136
それやられると左の路側帯を自転車で走行してる俺とぶつかるじゃん
右側を走行してるアホいてもこっちのほうが正しいから何があろうと絶対にどかないけどね
いままで3回くらいぶつかった事あって糞じじいとアホの主婦に説教してやったよ
それやられると左の路側帯を自転車で走行してる俺とぶつかるじゃん
右側を走行してるアホいてもこっちのほうが正しいから何があろうと絶対にどかないけどね
いままで3回くらいぶつかった事あって糞じじいとアホの主婦に説教してやったよ
251:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:31:02.72 ID:DpmXIgcY0
>>136
降りて押せば歩行者扱いだから。
右側を通りたければ押せばいい。
降りて押せば歩行者扱いだから。
右側を通りたければ押せばいい。
148:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:13:36.70 ID:AtyW40ix0
俺チャリダーだけど
まぁ右側通行は多いわ
けど時間とともに減るだろうね
でも車視点で見たら車道を走る自転車も邪魔すぎるけど
まぁ右側通行は多いわ
けど時間とともに減るだろうね
でも車視点で見たら車道を走る自転車も邪魔すぎるけど
146:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:12:59.56 ID:sayq+6zF0
自転車通行可がある標識の歩道は、自転車は右走行、左走行どちらでもよい。
自動車が通っていない車道は、横断してもよい。
多くの人は、この事を知らない
https://twitter.com/warakami777/status/407354090109149185
信号の無い横断歩道は、人がいたら停止、人がいなくても徐行。
多くの自動車運転手は、これを守れない
自動車が通っていない車道は、横断してもよい。
多くの人は、この事を知らない
https://twitter.com/warakami777/status/407354090109149185
信号の無い横断歩道は、人がいたら停止、人がいなくても徐行。
多くの自動車運転手は、これを守れない

152:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:15:00.41 ID:Eh8UCGjW0
無理だろう、これで取り締まるのは。
警官が犯罪起こしても立件しない警察では。
警官が犯罪起こしても立件しない警察では。
157:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:15:16.22 ID:F0b1FycgI
どんどん摘発して欲しい、一般人が注意した所で逆ギレされるんだし。
右側走行したり、ルール守らないのってたいてい常識ナシ。
右側走行したり、ルール守らないのってたいてい常識ナシ。
162:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:16:33.42 ID:ibum5dFy0
従来通りに、歩道をゆっくり走る分には、何の問題もない
問題なのは「スポーツ走行」なんだよな
歩道で当て逃げをするわ、車道で超絶に邪魔だわで
もうね、「スポーツタイプ=原チャリ」で道交法を改正すればいいんじゃないの?
免許は大袈裟だけど、交通規則と罰金は原チャと同じにする
車道を走るときは、原チャとみなす法律にして、ギチギチに取り締まればいい
問題なのは「スポーツ走行」なんだよな
歩道で当て逃げをするわ、車道で超絶に邪魔だわで
もうね、「スポーツタイプ=原チャリ」で道交法を改正すればいいんじゃないの?
免許は大袈裟だけど、交通規則と罰金は原チャと同じにする
車道を走るときは、原チャとみなす法律にして、ギチギチに取り締まればいい
191:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:21:34.37 ID:O+2HthSS0
>>162
根本から間違えてる。
自転車は車道が原則。子供老人以外歩道を走るのはマナー違反。
あとママチャリの方が暴走危険運転の割合が圧倒的に高い。
スポーツタイプは交通遵守しないと本当に死ぬからな。
根本から間違えてる。
自転車は車道が原則。子供老人以外歩道を走るのはマナー違反。
あとママチャリの方が暴走危険運転の割合が圧倒的に高い。
スポーツタイプは交通遵守しないと本当に死ぬからな。
164:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:16:53.64 ID:1bshuodC0
171:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:18:28.74 ID:wn0pZ+5u0
車乗ってる奴らはてめーらの運転マナーさしおいて
自転車乗りを攻撃するからマジむかつくわ。
路駐、無理な追い越し、信号無視なんか罰金100万くらいにすればいいのに。
自転車乗りを攻撃するからマジむかつくわ。
路駐、無理な追い越し、信号無視なんか罰金100万くらいにすればいいのに。
360:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:53:28.56 ID:flZW4kZT0
そのうちにロンドンみたいに自転車と車の戦争みたいな状態なるかもな。
つべにいっぱい動画あがっているよ。
カメラでとってやりあっている。
つべにいっぱい動画あがっているよ。
カメラでとってやりあっている。
【動画】 Cyclist Down at The Oval![]() |
http://youtu.be/zaMvGEx5fTc
363:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:54:20.45 ID:8CPx77EU0
結局クルマと自転車と歩行者の場所の取り合いだよな
こんな狭い国に狭い道路作って
人とクルマだけ増やすからこうなる
こんな狭い国に狭い道路作って
人とクルマだけ増やすからこうなる
390:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:59:16.04 ID:IzGg/nWu0
路側帯なんてあってもバンクになってるし走りにくくて仕方がない
自動車は煽ってくるし、自転車を車道で乗れるような環境になってないわ(´・ω・`)
自動車は煽ってくるし、自転車を車道で乗れるような環境になってないわ(´・ω・`)
395:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:59:50.10 ID:1n0EiASn0
いろいろ欠陥があるルールだが要は
急ぎたいなら車道
そうじゃないなら歩道走っていいよ
ただし歩道は歩行者優先ですよ
ってことだろ
急ぎたいなら車道
そうじゃないなら歩道走っていいよ
ただし歩道は歩行者優先ですよ
ってことだろ
407:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:01:59.45 ID:OpnFq2wW0
子供乗せてヘルメットさせてても車道走るのはおっかないと思うわ
車側には自転車が車道走るのを軽視してる意識もあるし
車側には自転車が車道走るのを軽視してる意識もあるし
450:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:14:00.42 ID:rcxnwZJXO
>>407
そもそもチャリの造りが、複数乗せるような物ではない。
そもそもチャリの造りが、複数乗せるような物ではない。
414:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:04:43.45 ID:cq5CtWQ80
規則通り自転車で車道を走るようにしてる。
そんな事当たり前。守れない奴がおかしい。
ということで狭い道で渋滞作っても簡便な。
歩道は走れんのでな。
そんな事当たり前。守れない奴がおかしい。
ということで狭い道で渋滞作っても簡便な。
歩道は走れんのでな。
420:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:07:07.34 ID:1n0EiASn0
>>414
車もチャリも乗る俺は
その状況だとGJ!と轢かれちまえ!って気持ちが混在するw
車もチャリも乗る俺は
その状況だとGJ!と轢かれちまえ!って気持ちが混在するw
451:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:14:54.51 ID:wnCjkAK10
車と自転車の速度が違いすぎて危ない。
453:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:15:29.89 ID:GQtNRACU0
そもそもうちの近くは路側帯の内側が10センチ位しかない。片側通行も無理なんだわ
法改正なんかより道路整備してくれ
法改正なんかより道路整備してくれ
480:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:22:08.39 ID:GSGzqQ/EO
>>453
道路の設計思想や構造は旧態依然で、後出しの法律改悪。
警察官の人件費を削ってでも警察予算で道路整備するべき。
道路の設計思想や構造は旧態依然で、後出しの法律改悪。
警察官の人件費を削ってでも警察予算で道路整備するべき。
488:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:23:00.07 ID:UkWrkegl0
>>453
道路行政に口を出ししたいなら車と同じに税金払ってからにしなよ
お前らは路肩整備どころか放置駐車の撤去費用だけでも自治体に負担かけてるだろ?
道路行政に口を出ししたいなら車と同じに税金払ってからにしなよ
お前らは路肩整備どころか放置駐車の撤去費用だけでも自治体に負担かけてるだろ?
544:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:36:48.97 ID:FY5ihvOs0
>>453
路側帯内を通らなければならないというルールではないから。
路側帯を通るのであれば左側の路側帯でなければならないという話。
それに幅が10cmしかないものは路側帯ではない。
路側帯内を通らなければならないというルールではないから。
路側帯を通るのであれば左側の路側帯でなければならないという話。
それに幅が10cmしかないものは路側帯ではない。
553:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:38:34.12 ID:WK8qcg890
>>544
そういう道路が日本中にあんだよ。しかも途中でなくなったり。
そういう道路が日本中にあんだよ。しかも途中でなくなったり。
501:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:27:02.27 ID:T1gBP5fZ0
つかかっこつけてロードバイク乗ってる奴も車道走るなら車道の信号守れよ
信号無視する奴多すぎて呆れる
信号無視する奴多すぎて呆れる
502:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:27:05.35 ID:x9hwKg4Q0
あとチャリにもミラーの取り付けを義務付けろ
542:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:35:30.77 ID:x9hwKg4Q0
左側走らせるならミラーは絶対要る
義務化しろ
義務化しろ
548:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:37:51.80 ID:Fm2Bac3H0
>>542
りくつがわからない。
ミラーはつけてるけど
りくつがわからない。
ミラーはつけてるけど
555:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:39:41.03 ID:ArC+loOf0
>>542
ミラーつけてるけどあまり意味ない。
後ろが見えても後ろから来る車が安全運転してくれるわけじゃないからな。
むしろ夜とか眩しくなっただけ。
ミラーつけてるけどあまり意味ない。
後ろが見えても後ろから来る車が安全運転してくれるわけじゃないからな。
むしろ夜とか眩しくなっただけ。
463:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:18:52.77 ID:VRXVwc/10
自転車ってすれ違いより追い越しの方が怖いのっておれだけ?
後ろから追い抜くときってこっちに気づいてくれてるかどうかわかんないし
すれ違いよりも並走時間長いし
後ろから追い抜くときってこっちに気づいてくれてるかどうかわかんないし
すれ違いよりも並走時間長いし
486:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:22:31.15 ID:BYIaSdLH0
>>463
明らかに怖いよ
お互い前向いて相手を認識してる限りそうそう当たるものではないもの
だから先にスマホやら無灯火を厳しくするべきだと思う
明らかに怖いよ
お互い前向いて相手を認識してる限りそうそう当たるものではないもの
だから先にスマホやら無灯火を厳しくするべきだと思う
484:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:22:19.31 ID:scP8Z6LH0
右側をスイスイ走れる神経がわからん、怖くねえのか?
自動車免許持ってて車乗る奴なら皆怖いと思うが、そうでもないのか?
自動車免許持ってて車乗る奴なら皆怖いと思うが、そうでもないのか?
495:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:25:26.27 ID:WK8qcg890
>>484
右側なら自動車も自転車む向かい合ってるんだから目視できて安全だろう。
しかし、左側通行なら自転車は相手を認知せずいきなり追い越されるからほんと怖いよ。
バックミラーないし、自動車はスピード落とさず10cmぐらいしか空けず、
かすめる基地外多いし。
右側なら自動車も自転車む向かい合ってるんだから目視できて安全だろう。
しかし、左側通行なら自転車は相手を認知せずいきなり追い越されるからほんと怖いよ。
バックミラーないし、自動車はスピード落とさず10cmぐらいしか空けず、
かすめる基地外多いし。
512:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:29:10.91 ID:scP8Z6LH0
>>495
自転車しか乗ってない人間にはわからないだろうけど
車乗ってると正面から向かってくる自転車は尋常じゃないほど厄介な存在なんだよ
自転車しか乗ってない人間にはわからないだろうけど
車乗ってると正面から向かってくる自転車は尋常じゃないほど厄介な存在なんだよ
526:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:32:20.11 ID:WK8qcg890
>>512
理解できないな。
おれは自動車運転中、全くもって危ないと思ったことはない。
相手はこちらが見えてるからな。
むしろ自動車運転中、自転車追い越すときのほうが神経が磨り減る。
相手がこちらに気づいてるかどうか分らんからな。
理解できないな。
おれは自動車運転中、全くもって危ないと思ったことはない。
相手はこちらが見えてるからな。
むしろ自動車運転中、自転車追い越すときのほうが神経が磨り減る。
相手がこちらに気づいてるかどうか分らんからな。
566:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:42:01.58 ID:kUbX+e0WO
>>526同じくだ。
背中しか見えない自転車は、いつフラーとこっちに寄ってくるやも!
と思うと恐くて、スゲー幅とって抜くようにしてる。
こてんと転けられでもしたらえらい事になるからな。
その点、正面からだと互いに来てる事がわかるから気をつけ合える。
ここだわ。互いに 合える が同方向走ると無いから不安になるんだよな。
背中しか見えない自転車は、いつフラーとこっちに寄ってくるやも!
と思うと恐くて、スゲー幅とって抜くようにしてる。
こてんと転けられでもしたらえらい事になるからな。
その点、正面からだと互いに来てる事がわかるから気をつけ合える。
ここだわ。互いに 合える が同方向走ると無いから不安になるんだよな。
581:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:46:20.64 ID:VRXVwc/10
>>566
だよなー
だから自転車は右側通行だと思うんだよ
だよなー
だから自転車は右側通行だと思うんだよ
626:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:00:38.31 ID:B/4FdmAL0
右側って言ってるやつはアホか
原付と正面衝突するだろ
原付と正面衝突するだろ
631:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:01:39.39 ID:scP8Z6LH0
原付一種も30km/h制限があってバンバン追い抜かされる運命にあるけど
原付を右側走行にしたら安全になるのかね
チャリ逆走派の言ってることはつまりそういうことだけど
原付を右側走行にしたら安全になるのかね
チャリ逆走派の言ってることはつまりそういうことだけど
499:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:26:07.15 ID:hf2N5h2l0
一通の逆走も取り締まれよ
518:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:30:08.14 ID:gcV4wWoS0
>>499
自転車を除く場合が結構多いけどな。
自転車を除く場合が結構多いけどな。
500:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:26:49.73 ID:w4O8SwSp0
歩道は原則走行禁止なんて、ありえない
学歴厨の発想
学歴厨の発想
511:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:29:04.68 ID:nUaMMbNB0
逆に自転車を車道推奨に成ってから、カオスになったんじゃないか?
556:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:39:49.50 ID:pWfo3/B40
スポーツチャリのせいで世の中の交通が乱されてるわな。
ついでにバータイプのハンドルのせいでウチの駐輪場は仕様通りの数のチャリが入らない。
あれもうざい。
ついでにバータイプのハンドルのせいでウチの駐輪場は仕様通りの数のチャリが入らない。
あれもうざい。
734:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:42:01.90 ID:u/KFN12/0
ロード乗りのかすって路肩もまともに走れない奴多いよな
我が物顔で左の車線の真ん中走ってる奴が多い
我が物顔で左の車線の真ん中走ってる奴が多い
738:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:43:08.76 ID:ArC+loOf0
>>734
片側2車線以上なら左車線のどこ走ってもいいんだぜ?
片側2車線以上なら左車線のどこ走ってもいいんだぜ?
755:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:49:35.49 ID:50xDd3cC0
>>734
路肩はスリップするし凸凹してるしで実は危ない
いきなりコケたら避けれんぞ
路肩はスリップするし凸凹してるしで実は危ない
いきなりコケたら避けれんぞ
759:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:51:53.68 ID:u/KFN12/0
>>755
だからその程度のやつが大層な自転車乗るなってこと
人に迷惑かけるだけだあんなもん
だからその程度のやつが大層な自転車乗るなってこと
人に迷惑かけるだけだあんなもん
839:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:23:58.14 ID:50xDd3cC0
>>759
車以上に邪魔なもんは無いから乗るなよ
一人しか乗ってないのにあんな車幅は必要ない
車以上に邪魔なもんは無いから乗るなよ
一人しか乗ってないのにあんな車幅は必要ない
504:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:27:24.55 ID:8CPx77EU0
こういうスレは必ず自転車vsクルマの
対立に持っていこうとする奴がいるから議論にならんな
ドライバーだって一歩クルマから出たら
交通最弱者の歩行者になるのに
対立に持っていこうとする奴がいるから議論にならんな
ドライバーだって一歩クルマから出たら
交通最弱者の歩行者になるのに
534:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:34:08.70 ID:uaAXQjQQ0
どうして警察は突然 自転車の交通規制を厳しく取り締まりはじめたの?
538:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:34:57.15 ID:Fm2Bac3H0
>>534
自転車ブームでいろいろなアホがいたから
自転車ブームでいろいろなアホがいたから
554:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:39:18.28 ID:GGNBMXG60
>>534
ピストとかいうブレーキなしの競技用自転車とかが流行り始めていたから。
大人になってファッションで競技用チャリとか乗るやつって、
どういうわけか運動音痴で学生時代にろくな運動してこなかったやつが多いから、
マジで馬鹿な走り方してんだよな。
ピストとかいうブレーキなしの競技用自転車とかが流行り始めていたから。
大人になってファッションで競技用チャリとか乗るやつって、
どういうわけか運動音痴で学生時代にろくな運動してこなかったやつが多いから、
マジで馬鹿な走り方してんだよな。
579:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:44:46.31 ID:3nWPonzH0
>>554
狭くて信号が多い都内だと
止まると死ぬ病気にでも罹ってるのかと思う程グルグル回ってるし
地方に行けば車線占領して何台も連なって
後ろを車が追い越したいのに追い越させないで渋滞の原因になってたりで
ちょっと好き放題やりすぎたなと思うわ。
身体や環境に良いから、適当な運転でもいいなんてのは
環境テロと同じレベルだ。
狭くて信号が多い都内だと
止まると死ぬ病気にでも罹ってるのかと思う程グルグル回ってるし
地方に行けば車線占領して何台も連なって
後ろを車が追い越したいのに追い越させないで渋滞の原因になってたりで
ちょっと好き放題やりすぎたなと思うわ。
身体や環境に良いから、適当な運転でもいいなんてのは
環境テロと同じレベルだ。
866:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:41:14.55 ID:KWsNz0qo0
眠くなって来たから此処に居るまともな自転車乗りに最後に1レス
俺ら大型トラックには自転車後部でピコピコ光る電球は
非常に有り難い、あれは直ぐに判る。
普通に付いてる反射板は乗用車の目線の高さなら光って見えるけど
大型トラックの目線の高さだと意味がない。
俺ら大型トラックには自転車後部でピコピコ光る電球は
非常に有り難い、あれは直ぐに判る。
普通に付いてる反射板は乗用車の目線の高さなら光って見えるけど
大型トラックの目線の高さだと意味がない。
873:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:44:17.15 ID:64PPO6kQ0
>>866
こういう生産的な意見は有難い、おやすみ
こういう生産的な意見は有難い、おやすみ
589:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 01:49:15.92 ID:Ot6lmNoK0
これ酷いねw
狭い道に無理やりチャリ専用線作って大渋滞になってたしw
マジであぶねーw学生とかが老人の乗った遅いチャリを専用線内で
追い越しできないから狭くなった車道にまで出てきて
ほぼ車道の真ん中通ってるしw
あれは本当に最悪だわ
ピストとかロードバイクだけにしてくれよマジで・・
狭い道に無理やりチャリ専用線作って大渋滞になってたしw
マジであぶねーw学生とかが老人の乗った遅いチャリを専用線内で
追い越しできないから狭くなった車道にまで出てきて
ほぼ車道の真ん中通ってるしw
あれは本当に最悪だわ
ピストとかロードバイクだけにしてくれよマジで・・
667:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:16:09.03 ID:7DFzCVyu0
最近は歩道を走る自転車に殺意を覚えるわ
683:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:20:27.38 ID:hQxxDq/F0
>>667
歩道を自転車で走ってたらおっさんが、自転車は車道だ!と絡まれたことがある。
おれは車が迫ってくる道では歩道に避けてゆっくり走るけど文句ある?
歩道を自転車で走ってたらおっさんが、自転車は車道だ!と絡まれたことがある。
おれは車が迫ってくる道では歩道に避けてゆっくり走るけど文句ある?
684:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:21:21.49 ID:FVjW2LTM0
>>683
俺は無い
ただ今はその辺の意見固まってないだろ
俺は無い
ただ今はその辺の意見固まってないだろ
688:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:22:42.77 ID:Fm2Bac3H0
>>683
ないよ。
原則禁止なだけで
ないよ。
原則禁止なだけで
707:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:28:24.68 ID:hQxxDq/F0
>>683は自転車可な歩道じゃなきゃNGなんだよね。
だけどおれは死なないように歩道に避ける。なんかいろいろ不便な法律だわ。
だけどおれは死なないように歩道に避ける。なんかいろいろ不便な法律だわ。
627:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:00:39.55 ID:Ot6lmNoK0
チャリは今まで通りでいいじゃん
ロードバイクだけにしてくれよ
絶対逆効果で交通の円滑性もなくなるし危ないって
東京とか大阪とか大都会の中心地だけやれよ・・
ロードバイクだけにしてくれよ
絶対逆効果で交通の円滑性もなくなるし危ないって
東京とか大阪とか大都会の中心地だけやれよ・・
758:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:50:40.11 ID:XVE61LNG0
車道に出る自転車にはナンバーで解決
歩道のスピード規制も忘れずに業界の意見ばっかり聞いてるから
クズみたいな規制しか出来ない
規制するしか脳がねえくせに
歩道のスピード規制も忘れずに業界の意見ばっかり聞いてるから
クズみたいな規制しか出来ない
規制するしか脳がねえくせに
761:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:54:21.38 ID:/wwAX0dQ0
自転車は免許制と強制保険でいいと思うんだけどね、自転車乗っててそう思う。
812:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:14:02.12 ID:ovfy5dqH0
もう手遅れでしょ。
取り締まりして切符きるしかないけど
世間からものすごい反発がありそう。
取り締まりして切符きるしかないけど
世間からものすごい反発がありそう。
828:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:19:34.90 ID:zZpejd0w0
自転車じゃなぁ
決まりになったといっても「はぁ?」と返されるのがオチだろ
テレビCMでも打ったら?
決まりになったといっても「はぁ?」と返されるのがオチだろ
テレビCMでも打ったら?
898:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:56:02.59 ID:XVE61LNG0
律儀な高齢者が
車道に出てきて大変なんだよ
車道に出てきて大変なんだよ
855:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:35:37.76 ID:EBfKXhOk0
左側走っててもなぁ・・・・ものすごい低速で走ってる
3輪自転車のおばあちゃんとか前にいると、すっげーつらい。
3輪自転車のおばあちゃんとか前にいると、すっげーつらい。
860:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 03:38:13.52 ID:64PPO6kQ0
>>855
だよなあ
ロード、クロスは車道で左側通行、その他は歩道で
上手く棲み分けられてると思うんだけどなあ
大抵文句垂れてるドライバーなんて下手糞だけだし
だよなあ
ロード、クロスは車道で左側通行、その他は歩道で
上手く棲み分けられてると思うんだけどなあ
大抵文句垂れてるドライバーなんて下手糞だけだし
659:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/08(木) 02:12:31.51 ID:8jvp0I7P0
>>1
改悪だったってことけ?
改悪だったってことけ?
1001:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399473947/
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 関連記事
-
-
BMWエンブレムそっくりな韓国のメーカー、新しいクランク機構によりチェーンを使用しない折りたたみ自転車を開発 (動画) … 「自転車からチェーンを無くしたらメリットしかなかった」 2014/09/01
-
【画像】 春めいてきたね。 自転車写真部まとめ (14.03月下旬~GW明け) 2014/05/10
-
「自転車は左側通行」浸透せず … 路側帯での逆走など、悪質な違反者を摘発する本格的な取り締まりへ 2014/05/08
-
前輪そのものが“荷物入れスペース”になった、斬新なロードバイク … 重さは約11キロ、通勤向けにいいかも (画像あり) 2013/10/27
-
サイクリングイベント「ツール・ド・ちば」 13日(2日目)で自転車接触事故、男性2人が大けが … 45歳の男性が鎖骨を折る重傷、50代の男性が脳挫傷の大けがでヘリ搬送 2013/10/14
-
0. にわか日報 : 2014/05/08 (木) 07:02:03 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
そもそも自転車自体が脱法的な存在であり、ユーザーも脱法目的で使っているのだから現行法の改正ではどうしようもない。
ロード、クロスの連中はすでに車道左側を走ってるし、逆走なんて自殺行為だからやらない(原チャよりもスピード出るんだから)。
問題はママチャリよ。歩道では我が物顔に爆走、車道では交通ルールを守らない。
道交法を全く知らない人間が車道にいるのは、正直怖い。
自転車の購入も免許制にすればいいんじゃないか。
歩行者から左側通行を徹底しないから自転車でもやるんだよ。直るわけ無いだろ。
そもそも警察が歩行者をおおむね右とか言ってるから狂ってるんだよ。対面通行するんなら歩行者も左側通行だろ。
車道の両側とも歩行者は歩くのが当然なんだから歩道内での左側通行の事ね。要は基本ができてないから出来ないんだよ。
一列縦隊も徹底してほしいね勿論、歩行者もね。学校に教育させるべきだよ。学生服も黒一色で良くない。
逆走は確かによくないけど現状で規則どおりに走ってたら事故増える
自転車で道路の左端なんて走れない。
車は平気で間隔もあけずに追い越していく、十字路で直進しかけてるのに先行こうとしたり
待っててもゆっくり動きながら待ってる
まずは車側の交通弱者保護を徹底させなきゃ
浸透するのに時間が掛かるのと
根本的に道路構造どうするかとかを考えないといけないんだろうなぁ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。