2014
05月
12日
2016年のNHK大河ドラマは『真田丸』に決定 … 三谷幸喜脚本で真田幸村を描く 勇気と愛に満ちた物語に

1:三毛猫φ ★@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:30:37.51 ???0<NHK大河ドラマ>16年は真田幸村描く「真田丸」 三谷幸喜脚本で勇気と愛の物語に引用元スレタイ:【テレビ】NHK大河ドラマ 16年は真田幸村描く「真田丸」 三谷幸喜脚本で勇気と愛の物語に★2
NHKは12日、2016年の大河ドラマが真田幸村を主人公にしたオリジナルの「真田丸(さなだまる)」に決定したと発表した。
脚本は、脚本家で演出家の三谷幸喜さんが手がけ、勇気と愛に満ちた物語として描く。
幸村は、上杉景勝、豊臣秀吉の人質として暮らした。関ケ原の戦いで西軍につく。
大坂の陣で砦(とりで)を作って徳川家康の軍と奮戦するも、夏の陣で戦死。勇猛果敢な戦いぶりから「日本一の兵」と称賛されたエピソードなどから人気の武将で、アニメやゲームのキャラクターにも採用されている。
ドラマは、信州の小さな領主のもとに生まれた幸村が、家族と共に知恵と勇気と努力で戦国の世をサバイバルし、家族と育んだ愛を胸に大坂城へ向かう姿が描かれる。
題名の「真田丸」は幸村が大坂の陣で築いた砦の名。戦国の荒波に立ち向かう真田家を一隻の船にたとえているという。
三谷さんが大河ドラマの脚本を手がけるのは04年の「新選組!」以来、2度目。
制作統括は11年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」を担当した屋敷陽太郎チーフ・プロデューサーが務める。
放送は16年1月から。全50回。
16年の大河ドラマ「真田丸」の脚本を手がける三谷幸喜さん
![]()
まんたんウェブ 5月12日(月)12時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140512-00000002-mantan-ent
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/05/12 (月) 21:30:17 ID:niwaka



893:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:44:59.36 ID:tqSQzQWdO
丸って何なの、丸って
なんで余計な色づけするの
丸って何
真田幸村(信繁)を描くなら真田幸村でいいだろ
丸って何
なんで余計な色づけするの
丸って何
真田幸村(信繁)を描くなら真田幸村でいいだろ
丸って何
899:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:48:19.97 ID:WH7DZ2cp0
>>893
大阪冬の陣で攻めこんでくる徳川方に対して、真田幸村が弱点とされた
大阪城南側に砦(出城)を作って奮闘した。その砦が真田丸。
大阪冬の陣で攻めこんでくる徳川方に対して、真田幸村が弱点とされた
大阪城南側に砦(出城)を作って奮闘した。その砦が真田丸。
901:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:48:55.67 ID:97zkemSFO
>>893
人名そのまんまだとDVDや関連商品売る時に類似品が多くなって困るんだろ。
人名そのまんまだとDVDや関連商品売る時に類似品が多くなって困るんだろ。
635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:06:04.76 ID:hcwZwYNg0
675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:20:49.90 ID:PoQBazSg0
>>635
真田丸の現在は真田公園になってて昔見に行ったことがある
大きな岩とかあって歴史を感じられる
真田丸の現在は真田公園になってて昔見に行ったことがある
大きな岩とかあって歴史を感じられる
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:44:35.01 ID:GTn4MIMW0
愛はいらんだろ
952:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:12:23.48 ID:UX5NzXJ60
>>41
今日日のNHK大河だと必須じゃね?
愛よ平和よってむりやりきれい事に持ってくってーの。
今日日のNHK大河だと必須じゃね?
愛よ平和よってむりやりきれい事に持ってくってーの。
803:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 18:29:38.84 ID:zGR5WwXf0
愛と勇気の物語…
マブラヴか
マブラヴか
834:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 18:59:07.50 ID:/r+v12Rn0
「勇気と愛」とかw
家康視点の徳川四天王とかやって欲しかった。
来年が没後400年なんだよなあ。
あの意味不明な「震災大河」のおかげでいろいろな可能性が消えた。
家康視点の徳川四天王とかやって欲しかった。
来年が没後400年なんだよなあ。
あの意味不明な「震災大河」のおかげでいろいろな可能性が消えた。
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:33:02.75 ID:jwnXfaeh0
またジャニタレか
879:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:38:51.07 ID:oBkINt4q0
はいはい十中八九ジャニーズ
889:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:42:39.98 ID:UzGK73Uv0
>>879
割とマジでキムタク主演の可能性がありそうで怖い
割とマジでキムタク主演の可能性がありそうで怖い
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:33:33.61 ID:e8Nnf78k0
日本にはいい男優がいないからな
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:11:22.52 ID:rKuYB/gR0
またまたまたまた戦国かよ。
再来年もパス決定!
再来年もパス決定!
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:14:12.59 ID:pte/oRzg0
>>172
来年こそパスなんだが
来年こそパスなんだが
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:34:44.88 ID:IvP2+aP40
>>172
戦国と幕末のローテーションでたまに平安・鎌倉ぶち込んでくる感じだから・・・
2000 安土桃山 - 江戸
2001 鎌倉
2002 戦国 - 江戸
2003 江戸
2004 幕末
2005 平安
2006 戦国 - 江戸
2007 戦国
2008 幕末
2009 安土桃山 - 江戸
2010 幕末
2011 安土桃山 - 江戸
2012 平安
2013 幕末 - 明治
2014 戦国 - 安土桃山
2015 幕末 - 明治
2016 戦国 - 江戸?
戦国と幕末のローテーションでたまに平安・鎌倉ぶち込んでくる感じだから・・・
2000 安土桃山 - 江戸
2001 鎌倉
2002 戦国 - 江戸
2003 江戸
2004 幕末
2005 平安
2006 戦国 - 江戸
2007 戦国
2008 幕末
2009 安土桃山 - 江戸
2010 幕末
2011 安土桃山 - 江戸
2012 平安
2013 幕末 - 明治
2014 戦国 - 安土桃山
2015 幕末 - 明治
2016 戦国 - 江戸?
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:34:16.08 ID:nwCwUGfm0
シエのプロデューサーwww
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:35:48.87 ID:XiemcfsY0
>「江~姫たちの戦国~」を担当した屋敷陽太郎チーフ・プロデューサーが務める
ワロタ
ワロタ
939:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:08:15.27 ID:UX5NzXJ60
>>4
シエは脚本そのものがひどかったから…。
プロデューサーがアレでも、演出家がまともならまだ大丈夫。
シエは脚本そのものがひどかったから…。
プロデューサーがアレでも、演出家がまともならまだ大丈夫。
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:22:23.86 ID:WH7DZ2cp0
>>10
千姫「戦は嫌にござりまする」
千姫「戦は嫌にござりまする」
857:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:18:55.68 ID:UJt9fqEMO
日本一の兵真田幸村が「いくさは嫌にござりまする」
…とかやらかしたらギャグってレベルじゃねーぞ大丈夫か?
…とかやらかしたらギャグってレベルじゃねーぞ大丈夫か?
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:34:36.36 ID:H0AF9oLV0
勇気と愛といわれても、守るのがワガママ淀殿に、ちんぴら秀頼じゃ説得力がないなあ。
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:41:27.85 ID:B5sbT9KX0
>>5
それは後に徳川幕府がネガキャンのために御用学者に広めさせたイメージで
実際はもっと違う人物像みたいだよ
このへんの名誉回復も三谷に期待したいところだけどなあ
それは後に徳川幕府がネガキャンのために御用学者に広めさせたイメージで
実際はもっと違う人物像みたいだよ
このへんの名誉回復も三谷に期待したいところだけどなあ
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:36:44.64 ID:SRUxO1cq0
こういう雰囲気になります
↓
役所幸村「お父さんお父さん」
西田昌幸「ん?」
役所幸村「あれありましたっけ、あのー」
西田昌幸「なんなのよ?」
役所幸村「ほらあれですよ、この間の兜の紐がちぎれちゃった…」
西田昌幸「あの先っぽか?」
役所幸村「そうそうそうそれそれそれ!んもー」
西田昌幸「それならほれ」
役所幸村「あっ!袖の中!」
↓
役所幸村「お父さんお父さん」
西田昌幸「ん?」
役所幸村「あれありましたっけ、あのー」
西田昌幸「なんなのよ?」
役所幸村「ほらあれですよ、この間の兜の紐がちぎれちゃった…」
西田昌幸「あの先っぽか?」
役所幸村「そうそうそうそれそれそれ!んもー」
西田昌幸「それならほれ」
役所幸村「あっ!袖の中!」
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:39:40.64 ID:NFlv1CMVO
せっかくの真田が、ギャグ脚本になるのか
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:34:52.19 ID:sWWIbOVS0
信繁だと何度言えば・・・
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:21:20.09 ID:h9h8dseR0
>>6
本名と通称名だから別にかまわんだろ。
こだわりすぎw
本名と通称名だから別にかまわんだろ。
こだわりすぎw
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:39:43.46 ID:LJkgKhrA0
武田信玄と殴り合う真田幸村
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:20:34.10 ID:aWhsZv9Y0
>>21
親方さぶぁぁぁああああ
親方さぶぁぁぁああああ
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:51:10.37 ID:IvP2+aP40
ようやく真田幸村きたか!!
でも三谷・・・ってことはまたジャイタレの可能性が・・・
官兵衛の岡田はまだいいけど香取とかマジ勘弁な
でも三谷・・・ってことはまたジャイタレの可能性が・・・
官兵衛の岡田はまだいいけど香取とかマジ勘弁な
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:58:02.13 ID:6VTC+JNP0
>>70
可能性あるな。
ネームバリューからすると、嵐の誰かとか?
可能性あるな。
ネームバリューからすると、嵐の誰かとか?
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:59:10.15 ID:ax4g0hAa0
>>97
実は俺も嵐の誰かと思ってる
でちょい役で嵐全部が友情出演とかやりそう
実は俺も嵐の誰かと思ってる
でちょい役で嵐全部が友情出演とかやりそう
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:04:56.40 ID:IvP2+aP40
>>97
嵐とか体格がひょろすぎてちょっと・・・
嵐とか体格がひょろすぎてちょっと・・・
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:46:44.06 ID:+PCKvt2r0
三谷幸喜は馬鹿に評判いいからな
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:59:39.98 ID:sW+qGDbF0
三谷は大河だめだって
箱庭設定が得意なんだから
もう人気だけで決めんなよ
箱庭設定が得意なんだから
もう人気だけで決めんなよ
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:50:58.58 ID:cdemG/Jf0
三谷って聞いた時点なんか萎えるなw
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:42:26.31 ID:Z0iiBi9x0
脚本間に合わないって
話題が出るのが目に見える。
話題が出るのが目に見える。
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:42:58.14 ID:yV4UxEB90
大河初の人形劇か?
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:43:45.55 ID:olmSmfMC0
日本の歴史をコケにするのが目的なんだから、妥当な人選
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:46:22.32 ID:Av3XSNl00
司馬遼太郎の風神の門と城塞を合わせた話でいいのに
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:47:43.43 ID:mz7xDQaw0
1対1の戦いで一番強いのは誰?
真田幸村、上杉謙信、伊達政宗、島津義弘、前田慶次郎
真田幸村、上杉謙信、伊達政宗、島津義弘、前田慶次郎
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:49:34.63 ID:f9uQa0fW0
代表発表のどさくさに決まっててわろたw
>>54
そのメンツなら1対1じゃなくて1000対1000で楽しむものだろ
>>54
そのメンツなら1対1じゃなくて1000対1000で楽しむものだろ
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:43:58.26 ID:GwkQMror0
プラチナ世代
真田幸村 1567年-
伊達政宗 1567年9月5日
立花宗茂 1567年12月18日
真田幸村 1567年-
伊達政宗 1567年9月5日
立花宗茂 1567年12月18日
947:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:11:23.52 ID:UX5NzXJ60
>>35
そういうのあるよね。
スポーツでも、才能あふれる選手が、なぜか同時代に固まっていたり。
なぜか似たような事故ばかり連続したり。
そういうのあるよね。
スポーツでも、才能あふれる選手が、なぜか同時代に固まっていたり。
なぜか似たような事故ばかり連続したり。
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:48:04.87 ID:iS+fqYyK0
毛利勝永にようやく脚光が
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:47:08.10 ID:+2yob5b30
毛利勝永は知名度ないけど幸村と同程度活躍したと思うよ
504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 16:26:10.98 ID:/cAmPZx60
>>51
同程度?
俄然、勝永のほうが活躍してるだろ。
同程度?
俄然、勝永のほうが活躍してるだろ。
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:59:29.36 ID:Vajx+CSE0
昌幸の方が凄いのに…
943:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:09:45.87 ID:4O/rtbDo0
お爺と父が偉大過ぎてもうね・・・
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:15:21.19 ID:CXU0yLXG0
チート一族と聞いたんだけど、どうチートだったの?
388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:51:15.57 ID:JwhQHSwr0
>>191
一番の見せ場は第一次上田合戦
上田城:徳川7000~1万vs真田3000+農民、上杉援軍(動かず)
死者:徳川1300人、真田40人
同時期の沼田城。こっちはよくわからないけど
矢沢頼綱(昌幸の叔父)が2000で北条数万を撃退
一番の見せ場は第一次上田合戦
上田城:徳川7000~1万vs真田3000+農民、上杉援軍(動かず)
死者:徳川1300人、真田40人
同時期の沼田城。こっちはよくわからないけど
矢沢頼綱(昌幸の叔父)が2000で北条数万を撃退
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:23:01.00 ID:dEZluMEB0
>>191
幸隆 信玄が惨敗した砥石城を謀略で持って小人数で落としました
信綱信輝 武田の各地の戦争で無双して長篠で戦死しました
昌幸 北条上杉徳川を翻弄して対徳川無敗でした
幸村 大坂の陣で頑張りました
信幸 忠勝の娘婿を全うしました
幸隆 信玄が惨敗した砥石城を謀略で持って小人数で落としました
信綱信輝 武田の各地の戦争で無双して長篠で戦死しました
昌幸 北条上杉徳川を翻弄して対徳川無敗でした
幸村 大坂の陣で頑張りました
信幸 忠勝の娘婿を全うしました
272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:28:22.45 ID:CXU0yLXG0
>>244
徳川に無敗ってのは凄いね
徳川に無敗ってのは凄いね
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:30:18.47 ID:/XB+w/F+0
>>244
一番マネできないなのは昌幸だな
一番マネできないなのは昌幸だな
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:35:26.75 ID:Vajx+CSE0
>>281
徳川になびかなかったら
徳川からすりよってきたからな
徳川になびかなかったら
徳川からすりよってきたからな
698:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:31:06.18 ID:eGU6edAw0
幸村をもってくるのは別にいいけど
戦までの3分の2はニート生活だぞ何すんだ
戦までの3分の2はニート生活だぞ何すんだ
717:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:40:51.65 ID:OHBRvju50
>>698
ホームドラマで主役が出来る演技力のある人が主演じゃないと間が持たんなw
ホームドラマで主役が出来る演技力のある人が主演じゃないと間が持たんなw
726:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:42:55.25 ID:ynAdFrx10
>>698
その間のグダグダが三谷脚本の真骨頂です
その間のグダグダが三谷脚本の真骨頂です
129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:03:12.22 ID:JIqCM9eC0
一年保つのか?
対秀忠、冬、夏しかないぞ
対秀忠、冬、夏しかないぞ
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:51:26.12 ID:ld5P3Aww0
大阪冬の陣、夏の陣だけで50話やるのか
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:06:20.38 ID:/XB+w/F+0
>>129
>>1を読む限り、子供時代からやるんだろうね
>>1を読む限り、子供時代からやるんだろうね
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:16:03.74 ID:oxyf0K5x0
スタートは何処らへんじゃろかね。
盛り上げる様に書くなら武田滅亡前の元服前後で
武田勝頼・信勝親子との涙の別れ~辺りが出だしかな。
本当は信之と信勝が同時に元服してこっちが本流で、
オマケなんだろうけどそこは妄想でカバーしたりで。
盛り上げる様に書くなら武田滅亡前の元服前後で
武田勝頼・信勝親子との涙の別れ~辺りが出だしかな。
本当は信之と信勝が同時に元服してこっちが本流で、
オマケなんだろうけどそこは妄想でカバーしたりで。
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:52:13.33 ID:O6veMYs10
「家族愛」とか「平和の為に」か
そんなのは要らないんだよNHK
そんなのは要らないんだよNHK
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:53:27.84 ID:Eogsaf7q0
>>77
激しく同意!!!
激しく同意!!!
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:58:54.83 ID:trcQhkvG0
>>77
さすがに真田を扱ったら弱小勢力の家名を守る為の苦悩を描かざるを得ない。
さすがに真田を扱ったら弱小勢力の家名を守る為の苦悩を描かざるを得ない。
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:54:16.56 ID:f9uQa0fW0
>>77
いま伊達政宗見てるけど、登場人物みんな「お家のために」「お家のために」つってるわ
時代劇はこうでないとな
いま伊達政宗見てるけど、登場人物みんな「お家のために」「お家のために」つってるわ
時代劇はこうでないとな
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:54:23.34 ID:cv8DumK10
戦のない世の中に云々
民のための政を云々
民のための政を云々
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:56:46.10 ID:/XB+w/F+0
>>86
とりあえず第一に自分達の利益を守ること、それが無理なら華々しく死ぬか
を描いてるとおもしろいんだろうけどねえ。
「愛!」とか言われてもな。
女なんて何やっても大河なんか見ないし
とりあえず第一に自分達の利益を守ること、それが無理なら華々しく死ぬか
を描いてるとおもしろいんだろうけどねえ。
「愛!」とか言われてもな。
女なんて何やっても大河なんか見ないし
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:55:20.78 ID:lWXcgviH0
どうせなら毛利勝永をやってほしかったわ
しかし最初にして最大の見せ場が大阪の陣だけではな
しかし最初にして最大の見せ場が大阪の陣だけではな
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:52:21.38 ID:/XB+w/F+0
やるなら真田太平記をやれよ
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:57:43.13 ID:9qHASEZh0
真田太平記がおもしろかった。
と思ってる時代劇ファンは多いだろうから、必然的にあれと比べられちゃうだろうな。
ハードル高いだろ。
と思ってる時代劇ファンは多いだろうから、必然的にあれと比べられちゃうだろうな。
ハードル高いだろ。
566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 16:39:50.16 ID:usfNHlnP0
池波正太郎の真田太平記読んで復習しておこう
576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 16:41:30.26 ID:aht5EELL0
>>566
やめとこうよ下手に読んだら
「ここが違う」ってアラ探ししちゃうよ?
「ほぉ、こういう解釈で来たか」っていう楽しみ方が出来る人ならかまわんが
やめとこうよ下手に読んだら
「ここが違う」ってアラ探ししちゃうよ?
「ほぉ、こういう解釈で来たか」っていう楽しみ方が出来る人ならかまわんが
585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 16:44:26.65 ID:JwhQHSwr0
>>576
こういう解釈もあったのかってのなら、
城を噛ませた男の名胡桃城強奪は昌幸の陰謀ってのが面白かった
こういう解釈もあったのかってのなら、
城を噛ませた男の名胡桃城強奪は昌幸の陰謀ってのが面白かった
594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 16:47:23.90 ID:WH7DZ2cp0
>>585
池波真田で一番好きなシーンが、名胡桃落城の時に昌幸が朝まで座り込んでる
ところだわ。
池波真田で一番好きなシーンが、名胡桃落城の時に昌幸が朝まで座り込んでる
ところだわ。
610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 16:53:01.10 ID:JwhQHSwr0
>>594
名胡桃城主の息子が白兎って呼ばれて可愛がられるんだっけ?
細かなところ覚えてないや。
敵方のちん子ちょん切られた忍者が、野垂れ死にするのは覚えてる
名胡桃城主の息子が白兎って呼ばれて可愛がられるんだっけ?
細かなところ覚えてないや。
敵方のちん子ちょん切られた忍者が、野垂れ死にするのは覚えてる
622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 16:58:44.40 ID:WH7DZ2cp0
>>610
名胡桃攻城が秀吉の計略だと知って、昌幸は名胡桃城主の鈴木主水を見殺しに
することを決めるのね。で、翌日早朝に小姓(だったけな?)が居室に行ったら、
とっくに炉の冷えた真冬の部屋に、昨晩の姿のまま、じっと昌幸が座ってたと。
まあ「泣いて馬謖を切る」的な話だけど、一番記憶に残ってる。
名胡桃攻城が秀吉の計略だと知って、昌幸は名胡桃城主の鈴木主水を見殺しに
することを決めるのね。で、翌日早朝に小姓(だったけな?)が居室に行ったら、
とっくに炉の冷えた真冬の部屋に、昨晩の姿のまま、じっと昌幸が座ってたと。
まあ「泣いて馬謖を切る」的な話だけど、一番記憶に残ってる。
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:05:28.14 ID:Eogsaf7q0
上田の真田太平記館が三谷色に豹変しそうorz
でも池波氏の遺族に怒られちゃうね
でも池波氏の遺族に怒られちゃうね
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:01:01.23 ID:6jYTScLs0
真田太平記と比較するなんてしないよ
原作からして日本でも最高の歴史小説なのに、
三谷一人で頭捻らないとならないドラマと勝負させるのは可哀相だ
原作からして日本でも最高の歴史小説なのに、
三谷一人で頭捻らないとならないドラマと勝負させるのは可哀相だ
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:56:19.92 ID:C3Ej39Cf0
真田太平記は名作だけど、信者がキモいな。
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:58:48.42 ID:/XB+w/F+0
>>93
信者がきもいのはなんでも同じだ
信者がきもいのはなんでも同じだ
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:58:49.33 ID:2In6LLUg0
家来に太川と蛭子さんを従えて、路線バスを九度山から大阪まで乗り継いでもらいたい。
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:07:43.76 ID:6VTC+JNP0
>>103
これからの大河は
それくらいしてもいいと思う
これからの大河は
それくらいしてもいいと思う
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:59:14.01 ID:ok0YLLBK0
>勇気と愛に満ちた物語
地雷臭しまくりだな
地雷臭しまくりだな
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:00:34.90 ID:AtYUjdRD0
ギャグ満載の歴史ドラマになるのか(´∀`*)
790:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 18:22:47.22 ID:GtJoZtq00
三谷別に嫌いじゃないが大河向きとは思えないんだよな
題材として真田はとってもいいが…大丈夫かなって心配になる
キャストでまず判断したい
題材として真田はとってもいいが…大丈夫かなって心配になる
キャストでまず判断したい
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:58:44.02 ID:BJ9t93DX0
小栗旬、瑛太、松田龍平、松田翔太、この辺が幸村だろうな
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:00:39.12 ID:aBQsyRtc0
香取慎吾を使うのだけはやめてくれ
お気に入りなのは知ってるけどほんとそれだけはやめてくれ
お気に入りなのは知ってるけどほんとそれだけはやめてくれ
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:08:26.66 ID:+AAO7kmY0
昌幸(丹波哲郎)
信幸(渡瀬恒彦)
信繁(草刈正雄)
さあこのキャスティングをどうやって乗り越えるのか
信幸(渡瀬恒彦)
信繁(草刈正雄)
さあこのキャスティングをどうやって乗り越えるのか
134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:04:39.96 ID:0m8pCiKT0
真田太平記を再放送でええやん
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:14:15.36 ID:w3W+kIag0
現状で昌幸やれる程胡散臭さ満載の味出せる俳優って誰だ
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:15:48.89 ID:2In6LLUg0
>>185
佐村河内
佐村河内
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:16:00.17 ID:WFPOhK6uO
>>185
山崎務
山崎務
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:18:31.69 ID:USYw/CLyO
>>185
いっそ正雄にやらせては如何か?
いっそ正雄にやらせては如何か?
229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:21:10.23 ID:ok0YLLBK0
>>185
黒田官兵衛で宇喜多やってる陣内孝則がすっごく胡散くせえな
黒田官兵衛で宇喜多やってる陣内孝則がすっごく胡散くせえな
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:22:34.31 ID:xFCb6U2L0
>>229
佐々木道誉@太平記の時も良かった
あ、近藤正臣いいな>昌幸
佐々木道誉@太平記の時も良かった
あ、近藤正臣いいな>昌幸
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:23:06.38 ID:G1wnGZN+0
>>229
あれは「胡散臭い」を遥かに通り越して
「どう見ても裏切ります。本当にありがとうございました。」
というわかりやすさがwww
あれは「胡散臭い」を遥かに通り越して
「どう見ても裏切ります。本当にありがとうございました。」
というわかりやすさがwww
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:24:49.17 ID:R0r9w1ro0
>>185
佐野史郎
佐野史郎
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:27:25.88 ID:BnpEPNzd0
>>254
俺は佐野史朗に石田三成やってほしい。
俺は佐野史朗に石田三成やってほしい。
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:23:55.03 ID:pte/oRzg0
中井貴一に昌幸やってもらいたいかななんか自分の中ではしっくりきそう
これで本物の信玄の目なれるよ
これで本物の信玄の目なれるよ
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:29:37.04 ID:VFa79yMk0
今回の淀殿は熟女枠か、誰やるんだろ
個人的には池上季実子の淀殿が一番好きだった
個人的には池上季実子の淀殿が一番好きだった
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:31:54.06 ID:G1wnGZN+0
>>277
三谷だから鈴木京香しかあるめえ。
三谷だから鈴木京香しかあるめえ。
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:30:03.22 ID:ax4g0hAa0
三成を誰がやるかも大きな焦点になりそう
竹野内豊ぐらい引っ張ってきそう
加瀬亮辺りがハマりそうだけど
竹野内豊ぐらい引っ張ってきそう
加瀬亮辺りがハマりそうだけど
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:31:52.77 ID:e6sJvb4V0
雪村はイケメン枠でも別にいいよ、どうせ今の大河じゃ爽やか青年にするだけだろうし
それより家康にはほんと気を使ってくれ。
度量大きいけど、クライマックスはオロオロもしなきゃならんラスボスとか
大変な役どころなんだから
それより家康にはほんと気を使ってくれ。
度量大きいけど、クライマックスはオロオロもしなきゃならんラスボスとか
大変な役どころなんだから
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:33:12.76 ID:/XB+w/F+0
>>285
いつも通り、津川雅彦か西田敏行でいいな
いつも通り、津川雅彦か西田敏行でいいな
288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:32:40.26 ID:JIqCM9eC0
秀頼は3メートル近い大男を探してきてくれ
307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:35:40.02 ID:G1wnGZN+0
>>288
秀頼の身長が巨大だった説は、「飾り甲冑からの」推定。
飾り甲冑は着用しないことが前提で大きく作る。
小柄ではなかったことは確定なんだけど、巨人説は眉唾
秀頼の身長が巨大だった説は、「飾り甲冑からの」推定。
飾り甲冑は着用しないことが前提で大きく作る。
小柄ではなかったことは確定なんだけど、巨人説は眉唾
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:35:38.40 ID:LUW/0i3T0
真田信繁(幸村)は
実物は身長148センチで
顔は温水みたいな禿で平べったい顔だったんだぜ?
実物は身長148センチで
顔は温水みたいな禿で平べったい顔だったんだぜ?
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:38:11.46 ID:BnpEPNzd0
>>306
しかも大坂の陣の頃には歯抜けだったらしいね。
・チビ
・ハゲ
・ハヌケ
どんな役者が史実にぴったりだろうねw
しかも大坂の陣の頃には歯抜けだったらしいね。
・チビ
・ハゲ
・ハヌケ
どんな役者が史実にぴったりだろうねw
329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:39:29.57 ID:itigqiIH0
>>320
だから、温水さんだってば!
だから、温水さんだってば!
934:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:06:56.43 ID:7FOAU4j40
ちびではげで女受けしないおっさんで
淀にも外見で疎まれて
負け続きの人生で最後の晴れ舞台というのをしっかり描いて欲しいわ
淀にも外見で疎まれて
負け続きの人生で最後の晴れ舞台というのをしっかり描いて欲しいわ
938:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:08:13.57 ID:GGjbk2oB0
>>934
まさかの温水幸村か
まさかの温水幸村か
956:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:14:23.18 ID:7FOAU4j40
>>938
それも面白いと思うんだよね
冴えない男が頭脳で戦国を生き抜く でも信繁の見せ場はほとんどないけど
もうトレンディ大河はうんざりだわ
もっとさ群雄割拠というか武将達の功名にはやる感じのガツガツしたのが観たいわ
平和とか家族愛とかいらん
それも面白いと思うんだよね
冴えない男が頭脳で戦国を生き抜く でも信繁の見せ場はほとんどないけど
もうトレンディ大河はうんざりだわ
もっとさ群雄割拠というか武将達の功名にはやる感じのガツガツしたのが観たいわ
平和とか家族愛とかいらん
371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:47:34.83 ID:LduV9fKZ0
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:37:18.49 ID:itigqiIH0
真田幸村:温水さん
猿飛佐助:岡村隆
霧隠才蔵:小日向さん
三好清海入道:長州力
三好伊三入道:長州小力
穴山小介:温水さん(二役)
由利鎌之助:千葉真一
筧十蔵:筧さん
海野六郎:角野卓造
根津甚八:根津甚八
望月六郎:野口五郎
これで、間違いないわ
猿飛佐助:岡村隆
霧隠才蔵:小日向さん
三好清海入道:長州力
三好伊三入道:長州小力
穴山小介:温水さん(二役)
由利鎌之助:千葉真一
筧十蔵:筧さん
海野六郎:角野卓造
根津甚八:根津甚八
望月六郎:野口五郎
これで、間違いないわ
409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:55:07.44 ID:/cAmPZx60
>>314
それなら見るわ。
それなら見るわ。
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:04:40.49 ID:SiuxKpG+0
巨大ロボットと怪獣と空飛ぶ円盤は出ないの?
692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:27:50.96 ID:MfJrQIcV0
もう三谷でも数字取れないし主要キャラ全員女とかラノベみたいなトンデモ脚本でいいよ
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:08:56.36 ID:cv8DumK10
まぁ腐女子配慮で、年齢は時空超えるやろなぁ
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:10:23.87 ID:+9zAZxcV0
>>164
腐女子配慮は構いませんので、おね様も無双設定で是非
腐女子配慮は構いませんので、おね様も無双設定で是非
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:07:35.69 ID:s0PEV6pr0
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:08:22.30 ID:H3fZitl70
>>150
もう大河で視聴率取れる時代終わったから仕方ないゾ
もう大河で視聴率取れる時代終わったから仕方ないゾ
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:15:36.80 ID:IvP2+aP40
>>150
えっと・・・これは誰なのかなw
えっと・・・これは誰なのかなw
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:22:18.86 ID:D6dZp2rh0
前に戦国板だったかどっかで、
「幸村は十年もニートやってたオッサンが
実際戦ったらえらい強かったってのがカッコいいんだろうが」
というレスを見て妙に納得したw
ここ最近の大河の幸村って時空越えてるからなー
無駄に若すぎるイケメンじゃないといいな
「幸村は十年もニートやってたオッサンが
実際戦ったらえらい強かったってのがカッコいいんだろうが」
というレスを見て妙に納得したw
ここ最近の大河の幸村って時空越えてるからなー
無駄に若すぎるイケメンじゃないといいな
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:27:31.01 ID:xFCb6U2L0
>>256
ついでに兄嫁がニートの父&エ口弟の仕送り四苦八苦して工面してた
ついでに兄嫁がニートの父&エ口弟の仕送り四苦八苦して工面してた
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:28:44.96 ID:D6dZp2rh0
>>256
マジでそんなキャラだったら、とりあえず全話見るわw
マジでそんなキャラだったら、とりあえず全話見るわw
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:25:42.50 ID:oxyf0K5x0
>>237
「兄貴の収入で子作りしながらニート生活漫喫中!
ただ、最近ニート飽きたから兄貴のライバル会社に入社して、兄貴を困らせるわ!!」
こうですか?
「兄貴の収入で子作りしながらニート生活漫喫中!
ただ、最近ニート飽きたから兄貴のライバル会社に入社して、兄貴を困らせるわ!!」
こうですか?
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:31:12.52 ID:WFPOhK6uO
>>256
真田と聞いて採用したら無名の息子のほうがやってきた
真田と聞いて採用したら無名の息子のほうがやってきた
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:22:52.73 ID:fJTd/9RD0
信之兄貴はストレスで早死したんだよな。かわいそう
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:15:47.01 ID:AUO4Pf0O0
>犬HK大河ドラマ
もうあと何人も残ってない。
児玉源太郎
坂井三郎
大西滝次郎
吉田茂
日本史で個性のあるやつはあとそんなもんか。
とにかく犬HKは中韓のゴミは気にするな。
もうあと何人も残ってない。
児玉源太郎
坂井三郎
大西滝次郎
吉田茂
日本史で個性のあるやつはあとそんなもんか。
とにかく犬HKは中韓のゴミは気にするな。
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:19:33.85 ID:xFCb6U2L0
>>194
藤原冬嗣&道長
どうせ戦闘やらないなら、こっち方面やればいいのに
皇室の醜聞も密接に絡むから難しいか
藤原冬嗣&道長
どうせ戦闘やらないなら、こっち方面やればいいのに
皇室の醜聞も密接に絡むから難しいか
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:17:10.84 ID:iot2P18L0
>>194
伊藤博文とかかなり面白そうだけどなあ・・・
伊藤博文とかかなり面白そうだけどなあ・・・
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:23:19.24 ID:UA4tOTr90
ちょっと期待
おもしろ大河コメディもたぶんいい、たまには
目指せ勘助越え
おもしろ大河コメディもたぶんいい、たまには
目指せ勘助越え
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:23:33.57 ID:Jc9hAKZx0
新撰組の悲劇再び
312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:36:09.95 ID:kzbL60ef0
忍者戦も見ものの娯楽大作にしてくれ。
884:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:41:37.03 ID:UJt9fqEMO
しかしなんで大河は変な方向にこだわるかね
時代劇なら戦って戦って戦って氏ね!みたいなやつの方がウケるだろうに
NHKなら潤沢な予算で派手な合戦シーンも撮り放題だろ
時代劇なら戦って戦って戦って氏ね!みたいなやつの方がウケるだろうに
NHKなら潤沢な予算で派手な合戦シーンも撮り放題だろ
319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:38:06.54 ID:ZpcAMjOd0
またスィーツのバカドラマになるのか。
NHKは何度失敗を繰り返せば気が済む?
とっとと合戦で、血と汗が吹き上がる漢のドラマ「鬼島津(グーシーマンズ)」をやれ。
関が原、敵中突破、捨てがまり、野伏せつり、朝鮮征伐、寡戦でシナ・チョウセン連合軍を蹴散らし、朝鮮のなんとかと言う海賊の首領を討ち取る。
家康と薩摩のお家存続を巡る駆け引きとか人間ドラマもある。
NHKは何度失敗を繰り返せば気が済む?
とっとと合戦で、血と汗が吹き上がる漢のドラマ「鬼島津(グーシーマンズ)」をやれ。
関が原、敵中突破、捨てがまり、野伏せつり、朝鮮征伐、寡戦でシナ・チョウセン連合軍を蹴散らし、朝鮮のなんとかと言う海賊の首領を討ち取る。
家康と薩摩のお家存続を巡る駆け引きとか人間ドラマもある。
321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:38:23.93 ID:Z0gNk2Gy0
軽~い感じになるんだろうな~
933:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:06:21.98 ID:I6B0Ynbd0
「真田十勇士」のような「真田丸」
「風神の門」のような「真田丸」
「真田太平記」のような「真田丸」
どれがいいかな
「風神の門」のような「真田丸」
「真田太平記」のような「真田丸」
どれがいいかな
937:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:08:08.26 ID:WH7DZ2cp0
>>933
「やっぱり猫が好き」のような「真田丸」
「やっぱり猫が好き」のような「真田丸」
369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:47:14.72 ID:tUPQ9/ua0
ジャニが絡まなかったら結構面白くなると思う。
961:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:15:58.05 ID:OYdxB41k0
とってつけたような恋愛要素は勘弁してほしいね
915:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:58:14.24 ID:QGF033tK0
こんなの舞台でやれよって言いたくなる作品になるだろう
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1399872637/
- 関連記事
-
-
伊集院光 「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて『美味しんぼ』について言及 … 「誇大妄想かもしれないけど、これを変な風に盛り上げていってコミック規制みたいなものに入るのが嫌」 (音源あり) 2014/05/14
-
お笑いコンビ・ドランクドラゴン鈴木拓(38)、ロケ中に修学旅行生から暴行を受ける … Twitterに「ボコボコNOW」 2014/05/14
-
2016年のNHK大河ドラマは『真田丸』に決定 … 三谷幸喜脚本で真田幸村を描く 勇気と愛に満ちた物語に 2014/05/12
-
TBSドラマ 『ルーズヴェルト・ゲーム』 視聴率が伸びず … 「『半沢』を意識して、スタッフもほぼ同じ“半沢シフト”を敷いたのに視聴率が伸びないの (´;ω;`)」 2014/05/11
-
中川翔子(28)「きょうはヅラです」 “ショートヘア”で気分一新 (画像) … 長すぎるし短すぎると話題に 2014/05/10
-
0. にわか日報 : 2014/05/12 (月) 21:30:17 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。