札幌市が開催する 札幌国際芸術祭「都市と自然」の前売り券、目標2万枚に対し一週間で売れたのはたったの8枚 … 「世界・食の祭典」の悪夢、再びか - にわか日報

札幌市が開催する 札幌国際芸術祭「都市と自然」の前売り券、目標2万枚に対し一週間で売れたのはたったの8枚 … 「世界・食の祭典」の悪夢、再びか : にわか日報

にわか日報

札幌市が開催する 札幌国際芸術祭「都市と自然」の前売り券、目標2万枚に対し一週間で売れたのはたったの8枚 … 「世界・食の祭典」の悪夢、再びか

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
05月
13日
札幌市が開催する 札幌国際芸術祭「都市と自然」の前売り券、目標2万枚に対し一週間で売れたのはたったの8枚 … 「世界・食の祭典」の悪夢、再びか
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:44:57.56 ???0
目標2万枚の前売り券、売れたのは1週間で8枚


札幌市が7月19日~9月28日に開催する札幌国際芸術祭のメイン展示「都市と自然」の前売り券の販売が1日に始まったが、7日までの1週間で販売が8枚にとどまっていることが市への取材で分かった。

市は、芸術祭を「創造都市さっぽろの象徴的な事業」と位置づけている

開幕前日までに前売り券約2万枚の販売を目標にしているが、印刷物の発行の遅れなどでPRが不足。担当者は「鈍い出足になったが、今月末までには概要が分かるパンフレットなどが発行されるので巻き返したい」と意気込んでいる。

1日に販売が始まった前売り券は、道立近代美術館(札幌市中央区)と札幌芸術の森美術館(同市南区)で展示を鑑賞できる。
近代美術館は都市化と近代化に焦点をあて、芸術の森美術館は木や森をモチーフにし、両館で芸術祭のテーマ「都市と自然」を完結させる。




読売新聞 2014年05月11日 17時59分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140511-OYT1T50058.html
引用元スレタイ:【北海道】目標2万枚の前売り券、売れたのは1週間で8枚



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/05/13 (火) 06:32:05 ID:niwaka

 



2:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:45:39.56 ID:19WM31z+0
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客が誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち電気屋は無くなった。
9:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:48:02.26 ID:rpbR0Cru0
>>2
( ;∀;)



12:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:50:03.85 ID:n4CdK+gC0
>>2
やめろよ!!




32:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:57:55.72 ID:8XE4mG9f0
>>2
これマジで悲しい気持ちになるからやめろ




52:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:03:31.85 ID:QIuybtH70
>>2
全米が泣いた。



4:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:45:57.39 ID:6T8zNpAk0
は、8枚ww

3:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:45:52.47 ID:yg1vPVyX0
話題作すんな

5:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:46:13.53 ID:9ic+3jyH0
K-POPアイドルでも呼べば簡単に売りさばけるのに
90:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:20:51.91 ID:cOyvt2a/0
>>5
10枚売れて
観覧客数がフォトショップで、
100人に成るんですね… わかります。



11:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:49:24.17 ID:YHNbUycN0
その8枚って、関係者だけが買ったんだろうな・・・
67:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:09:57.30 ID:7t1K/iaQ0
>>11
関係者の友達や家族に頼んで絶対買うねと言っていた人が30人ぐらいいたはずなのに
8枚しか売れなかったみたいな感じに違いない



30:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:57:35.27 ID:EllfJqkb0
8名って関係者の親族だけでも、もっと行くだろう

なんという健全さ

13:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:50:45.22 ID:zKXreD/10
寂しすぎだろ!www

14:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:51:04.53 ID:7t1K/iaQ0
ただの美術館の入場券2枚セットじゃねーかよ。こんなんわざわざ買うやついねーだろ

15:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:51:52.15 ID:m8QW1y1+0
なんで同じ詐欺に何度もあうかね、ここは

19:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:52:59.55 ID:+T6mX/9V0
まーたハコモノ作って業者と役人にふところに市民の税金が・・

23:p4092-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:54:52.14 ID:hEaSTq9T0
商売のノウハウも何も知らないクズがモノ売ろうとするな

20:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:53:41.44 ID:zaN2ufGs0
>札幌国際芸術祭
>都市と自然
>創造都市さっぽろの象徴的な事業
>都市化と近代化
>木や森
>都市と自然

どんなイベントか全く知らないので、
>>1からざっとキーワードを抜き出してみたけど、

金払ってまで見たい気がまるでしねえ…
34:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:59:09.18 ID:GqOOunP70
>>20
抜き出してくれてありがとう。手間が省けた。



18:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:52:15.02 ID:Q1LLn6HH0
だからよ

なにかってーと「自然」とかいうがよ

そんなもんじゃ客呼べねーつの


25:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:55:55.52 ID:PlRKyGbW0
企画した担当は解雇しとけよ
そんな無能、公務員にさせとくな


40:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:00:33.55 ID:SbrLmvaq0
前売券1500円
当日券1800円

24:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:55:14.51 ID:fJjzFfW70
札幌市民でぼちぼち楽しみにしてるけど、当日券で十分過ぎるんだよね
300円しか変わらんし前もって買う意味が無い
96:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:24:02.37 ID:NIQ5F5Zl0
>>24
映画だと前売りには特別なおまけがついてきたりするんだけど、
同じように芸術祭キャラでも作って
そのキーホルダーつけて売るとかしたら良かったのかもね



22:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:54:07.98 ID:n4CdK+gC0
開催が7月からなら妥当じゃないの?

坂本が関わるとか
自然と共存で反原発のメッセージ性が強そうやねえ

106:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:27:35.74 ID:B/pkI5YV0
>>1
あぁ、極左の坂本龍一ひっぱり出してたイベントかw

26:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:57:07.49 ID:x4l0zq3f0
キョージュ「たかが前売り券ですよ

64:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:08:22.98 ID:+M8Y6lXP0
札幌国際芸術祭のサイトが なんか気持ち悪いんだけど

28:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:57:13.23 ID:GMrjHivP0
http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/

デザイン酷い。
そんで、坂本龍一とか太陽電池とか。誰が金払って行くのかと。


103:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:26:13.43 ID:z7symSPJ0
>>28
うわあこういう催しかよ・・・




69:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:10:49.30 ID:MbGgMWAb0
>>28
いきなりマグロがww



81:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:16:48.42 ID:XWQyY6n40
>>28
これあかんやつや。




51:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:03:28.65 ID:WTKJYMK20
普通に当日券でいいな。

しっかし、>>28 のHPデザイン最悪だな。

情報領域を邪魔する左上と右上の文字が邪魔。
これはすぐに閉じていいレベルだわ。



104:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:26:28.88 ID:zKXreD/10
>>28
確かに見難くて仕方が無いデザインだな
何を言いたいのかも伝わってこない



33:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:58:58.28 ID:yrGgYFDr0
>>28
労組に動員がかかるんじゃないw?
反原発絡みで。



59:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:06:24.21 ID:8dDK6bB90
>>28
なるほど、反原発の連中か

札幌市長も社民系の人間だったよな
労組を動かせば前売り捌けるんじゃねーの?




100:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:24:48.44 ID:nx0KhUAK0
>>28
なにこの糞サイト
北海道ってwebサイト作るセンスもないの?



73:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:12:07.44 ID:F4id7aKM0
>>1
坂本龍一のやつかよ
ざまあwwwwwwwwww

76:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:15:01.97 ID:LV1bj1qd0
>>1

坂本龍一がゲストディレクターの『札幌国際芸術祭2014』
http://www.cinra.net/news/20140404-sapprointernationalartfes

北海道、札幌とくれば…やっぱり、反日放射脳の坂本ががっつり関わってるwww
テヨン大挙出演予定の反日イベントでしたwwwwwww
トークイベント、ワークショップとかwww反日反原発で日本ディスカウントwwwww

こんな糞イベントに金払って行くバカいるのか?8人?wwwwwww
日本人はまだまともだったなwwwwww


31:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:57:43.78 ID:XhfJf9Sr0
札幌市って市長が左巻きの奴か?

48:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:02:34.80 ID:zaN2ufGs0
おとなしく「食」か「色」がらみでやれ。

27:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:57:11.56 ID:yrGgYFDr0
世界・食の祭典とかいうのが昔あったな (´・ω・`)

世界・食の祭典
1988年(昭和63年)札幌で開催された「世界・食の祭典」。
90億円の赤字を生み、関係者に自殺も出て大失敗に終わった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/世界・食の祭典


【動画】 札幌 世界・食の祭典 ニュース
http://youtu.be/nh7rFvir2O4


8:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:47:41.75 ID:KN1o79Mb0
食の祭典の前科がある札幌でイベントなんかやるなよ

60:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:06:32.81 ID:XhfJf9Sr0
食の祭典の再現? 
民主党の横路が市長の頃だな。 赤字90億・関係者の自殺。

市の金が何処かに流れてんじゃねえの。


35:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:59:19.25 ID:nn168ySs0
道民wwww

北海道は公務員からJR までひどいレベルだな

小学生女子のなりたい職業がキャバ嬢とか


37:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:59:36.21 ID:GMrjHivP0
協賛が・・・
http://www.xsol.co.jp
ここに坂本がいるのか。
なんかもう、お腹いっぱいで受け付けません


44:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:01:27.46 ID:fQGGXOmI0
目標2万枚か
坂本龍一に1000万くらい払っちゃってるんだろうな

大赤字確実だし、坂本龍一にはチケットで払うしかないな


38:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 00:59:52.47 ID:mWJtnvYf0
まだネコの写真展のほうが客来るんじゃね?

39:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:00:27.21 ID:YHNbUycN0
人が集まらないのなら、クマやエゾシカかキタキツネとかを呼べばいいじゃないか。

47:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:01:53.36 ID:tHKotsY20
一枚いくらって言うか交通費がかかりすぎるわ

41:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:00:49.06 ID:jA5NKQs+0
物産展やればいいのに

43:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:01:11.78 ID:nZET/fgn0
横浜市の開港150年祭の悪夢再び

開国博Y150
最終的に総入場者数716万6,300人を記録したが、有料入場者数は123万9,325人で約25億円の赤字となった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/開国博Y150


【動画】 巨大クモ 横浜開港150年祭
http://youtu.be/fLaDUhSJ90s


49:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:02:47.91 ID:ej0cZ2wY0
まあこのての公営展覧会の類は役所発のタダ券乱舞が通り相場だからねwww
関心のある人種の手元には往々にしてタダ券が入るというね。
でも、どうなのこういうの?

ところでサイト…ひどすぎない?
ちょっとビックリした。ああいうの数年前から見るけどさ。なんなんすかw

50:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:03:25.11 ID:Ql4KuZCb0
まあ道民目線でいえばさ、
「食う、寝る、ヤる」の本能で生きている道民に芸術は無理だよ。


53:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:04:14.40 ID:YijP90aS0
新聞の勧誘で配るしか無いな

54:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:04:38.62 ID:nn168ySs0
能無しがイスをぶんどり

重税をかし

税金を好きに使う


このような国に未来はない


55:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:05:57.19 ID:Q1LLn6HH0
税金泥棒の作るものは

テキトーに写真を飾る
テキトーに沿革を並べる


こればっか
税金を盗んでる


57:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:06:08.05 ID:PVPVopRk0
図画工作みたいな役場職員の作者不明作品ばかりなんだろうな

58:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:06:20.66 ID:VXTDRNUf0
ボーナスカットで

62:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:07:27.91 ID:/0PjQDKBO
芸術祭どうでしょう

65:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:09:11.36 ID:82k4DRxy0
現地で誰も興味ない企画して儲けようなんて根性がおかしい

68:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:10:06.56 ID:3WyXw+zi0
ノルマないとか屑だな

70:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:10:50.27 ID:nn168ySs0
もうこれは客こなくても関係ないからな

この企画通した時点で
税金を懐にいれるのは成功してる


税金を間接的に奪い
芸術家きどりとは片腹痛いわ

国のガンが


74:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:13:51.41 ID:IlDvWlHv0
どうせやるなら震災復興祭りとかの方がいいだろ
役場の職員がフンドシ男になりきって、復興じゃ!復興じゃ!って叫びながら街を練り歩く。

少なくともモーホーは前売り券に手を出すはず

77:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:15:02.33 ID:WTKJYMK20
関係者すら逃げ出す酷い展示ってことで
話題取りか。


78:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:15:05.76 ID:OCbC15R50
札幌って爆弾魔とか行方不明とかきな臭いよな

79:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:15:31.66 ID:WkqiJX0T0
北海道らしく日ハムの選手とハグ出来る特典を付ければいい

80:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:16:24.85 ID:zaN2ufGs0
チケット売ったらキャッシュバックがあって、
売った枚数によってキャッシュバック率があがって
子会員や孫会員を増やせば増やすほど儲かる仕組みで売れば?

来るのはそういうの好きそうな人だろ?

83:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:17:59.17 ID:0WzKD9A00
このニュース自体が宣伝の一環なんだよ。
騙されるな。


86:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:19:32.70 ID:TxIsXGhA0
こういう話題づくりもアリなのか

97:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:24:26.75 ID:z7symSPJ0
2chで宣伝になってよかったやんか

84:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:18:33.14 ID:FKBvkp260
>創造都市さっぽろ

そんなのはじめて聞いたわ
というかわざわざ北海道まで出向いて芸術は無い。美味いもの食ったほうがマシ
88:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:20:04.86 ID:sxsM3XYZ0
>>84 まあ芸術は大抵南の国の方が進んでるよな



87:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:19:50.81 ID:wqTmOjY70
倍々ゲームで何日で二万になりますか!?

91:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:21:28.18 ID:J6k22Gy10
1週目 → 8枚
2週目 → 32枚
3週目 → 128枚
4週目 → 512枚
5週目 → 2048枚
6週目 → 4096枚
7週目 → 8192枚
8週目 → 16384枚

89:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:20:43.16 ID:GzrAOFzs0
政治的な意図があるならしょうがないけど 地域振興目的なら
ジャズフェスの方がチケットを簡単にさばけるじゃん


98:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:24:37.26 ID:nYPDyFks0
どうせ税金だろ、責任者を首にしろ!

99:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:24:37.59 ID:6M4fJG5n0
担当が一人で8枚買って一言

101:アニ‐@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:25:27.65 ID:qh66wt4s0
ボンベヘッドw

105:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:27:02.91 ID:cJ7YShrtI
世界・食の祭典の再来か?

107:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:27:41.82 ID:6M4fJG5n0
民間では考えられん
零細企業なら一家心中やね

赤の大地は、気楽やね~


108:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/13(火) 01:27:56.43 ID:rezAU+3p0
こんなんで冬のオリンピック誘致とか笑わせるなよ

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399909497/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/05/13 (火) 06:32:05 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しの日本人 : 2014/05/13(火) 07:24:24 #9257  ID:- ▼レスする

    >8枚

    正直でよろしいw

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com