【訃報】 「エイリアン」のデザイナー H.R.ギーガー氏が死去 74歳 … 後のゲームやファンタジー作品のクリーチャーデザインに多大な影響 - にわか日報

【訃報】 「エイリアン」のデザイナー H.R.ギーガー氏が死去 74歳 … 後のゲームやファンタジー作品のクリーチャーデザインに多大な影響 : にわか日報

にわか日報

【訃報】 「エイリアン」のデザイナー H.R.ギーガー氏が死去 74歳 … 後のゲームやファンタジー作品のクリーチャーデザインに多大な影響

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
05月
13日
【訃報】 「エイリアン」のデザイナー H.R.ギーガー氏が死去 74歳 … 後のゲームやファンタジー作品のクリーチャーデザインに多大な影響
カテゴリー 訃報  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:北村ゆきひろ ★@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:30:37.95 ???0
H.R.ギーガー氏が死去 「エイリアン」のデザイナー


「エイリアン」のデザイナーとして世界的に有名なスイス人の画家、H.R.ギーガー氏が5月12日に死亡していたことがわかった。74歳だった。
スイス放送協会が報じた。

>スイスの芸術家でオスカー受賞者の、H.R.ギーガー氏が74歳で死亡した。
昨秋に転倒した際の怪我がもとで、病院で月曜日に死亡した。

(スイス放送協会「エイリアンの生みの親、H.R.ギーガー氏が死去」より 2014/05/13 8:51)

ギーガー氏は1973年、エマーソン・レイク&パーマーのレコード「恐怖の頭脳改革」のジャケットで世界的に知られるようになった。
1979年にはリドリー・スコット監督の映画「エイリアン」に登場するクリーチャーをデザイン。同作でアカデミー賞視覚効果賞を受賞した。

他にも「スピーシーズ 種の起源」「帝都物語」などの映画を手掛けている。

独特のグロテスクな表現に定評があるが、彼は生前のインタビューでマザー・コンプレックスが創作の原点だと話していた。

>隠遁生活で知られるこの風変わりな芸術家は、自分の根本にあるものはマザー・コンプレックスだと断言する。ハンス・ルーディ・ギーガー氏は1940年、スイスの山間の町クールで生まれた。「私は母親の胎内から外に出るのが怖かった」とギーガー氏は語る。「ひどく難産の子だった。胎内から離れたくなかったのだ、と母は話してくれた」
(WIRED日本版「『エイリアン』生みの親、ギーガーの精神を探る(上)」2002/04/01)




The Huffington Post 2014年05月13日 19時12分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/13/hr-giger_n_5314531.html?utm_hp_ref=japan
引用元スレタイ:【訃報】「エイリアン」のデザイナー H.R.ギーガー氏が死去 74歳



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/05/13 (火) 21:29:06 ID:niwaka

 



29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:39:12.71 ID:5j16tnEOO
これはショック
グロテスクの重鎮があああ

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:52:45.87 ID:WYYCPddM0
想像的モンスターデザインで言えば
狼男半魚人フランケンなどに匹敵するアイコンじゃないか

百年残る


4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:31:46.60 ID:c6vuE6qZ0
うわー残念

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:31:55.33 ID:BIZiNlPwi
結構年いってたんだな

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:33:52.53 ID:WYYCPddM0
>昨秋に転倒した際の怪我がもとで、病院で月曜日に死亡した。

これは辛い
エイリアン以外の大仕事は知らないな
レコジャケとか結構やってたか
ギーガ―バーは居心地よかったんだろうか

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:35:10.45 ID:vXyfg0t60
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 帝都物語もやってたのか

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:39:15.36 ID:LtluU9st0
>>11
しょぼい式神だった(造形、力及ばす)



59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:45:40.01 ID:er3bvxUd0
>>31
護法?童子だったっけ?何かスチームパンクっぽい小型ロボットのような。
何かちょっとなぁ<ギーガーの失敗作

とは言え、SF界のデザイナーもそんな歳だったのか…。
ゆっくりお休み下さい。


99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:54:04.48 ID:7/7y91EJ0
「帝都物語」は護法童子

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:39:14.03 ID:I12Twk7f0
帝都物語ってそうだったん?
また見たいな

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:52:55.15 ID:lwlZgJmh0
桂三枝が阿修羅のおもちゃと必死に戦うシーンで不覚にも爆笑した。
南無

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:37:03.08 ID:7HchAQ3a0
『スピーシーズ』『キラー・コンドーム」のデザインもそうだよね

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:37:56.11 ID:uxifdIyl0
一度見たら忘れられない画風 これとか…

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:13:07.45 ID:2tN8N6Sx0
この人の世界観は日本のゲームにも多大な影響を及ぼした

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:35:14.34 ID:H69dRzW00
なにげにビッグニュースだろ、これ

97:来林檎@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:53:36.95 ID:7hT4B4mc0
そのうちエイリアン映画特集とかありそう

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:05:57.62 ID:iluqur1/0
ちょっと前にNHKBSプレミアムで1やってたわ。

久しぶりに観たけど2001宇宙の旅と同じで
全く古くさくなかった。名作だわ。

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:23:22.46 ID:ShPpJTOj0
この人がいなければALIENは成り立たなかったなぁ (-人-)


139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:03:02.09 ID:LRqPwu2X0
あのエイリアンの名前がギーガーだと思っていた中学生の頃が懐かしい

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:19:45.80 ID:jX80okAF0
よくデザイン考えたよなあ

猛獣のようにガッシャーンと思ったら、口が
子猫のようにミャーと出る




114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:57:18.10 ID:xQVk/HQPO
腹にエイリアンがいるんじゃないかと恐怖に襲われた子供時代

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:23:33.84 ID:H12iLc4x0
1の難破宇宙船ホント好き
人間以外の知的生命体が作った感じがたまらん

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:36:12.43 ID:7qTTITZy0
エイリアンは1が一番面白い。2が2がって言う奴はニワカ
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:40:05.46 ID:Kc1N2bcd0
>>16
エイリアン1は密室スリラー
エイリアン2はアクション
同じエイリアンを扱っていても、似て非なる別物

エイリアンは1が一番面白い、っていってるお前こそニワカの極み
スコットとキャメロンの作風が全然違うのに、何言ってんだか
それぞれ別物で、それぞれおもしろいんだよ



156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:07:56.74 ID:kmM+dELY0
>>16
1はホラー、2はアクション



45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:41:53.33 ID:72/zeA9d0
>>16
エイリアン1はホラー映画の傑作
エイリアン2は戦争映画の傑作

次はSF映画の傑作を頼む




48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:42:25.51 ID:TEeaqBqM0
1が一番面白いっていうより、2を先に見た奴は
1がつまらなく感じるだろうから気の毒
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:44:42.77 ID:WYYCPddM0
>>48
2が1をかなりなぞってるからな
でも2 → 1で見たけど十分怖かった



51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:43:15.31 ID:WYYCPddM0
エイリアン1でダクト内で両手広げてるシーンだけが残念
かわいすぎる


58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:45:36.93 ID:Oh5lUqWx0
子供の頃初めて見たエイリアン1は衝撃的だったなぁ
子供なんでなに見てもブルってたと思うけど
最後リプリーとエイリアンが脱出船にいて神に祈ってるときおれも一緒に祈ってたもんな

今見るとさすがに古臭さはあるけど当時は本当に未知の世界のものを見せられてる気がして
13日の金曜日のジェイソン、ハロウィンのマイケルと同じく失禁させられたキャラだった


115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:57:24.15 ID:Bovok6eb0
2のローダーのデザインも秀逸だよね

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:07:03.46 ID:OMcmNqSq0
エイリアン2はディレクターズカットだと2時間半もあるのに
見るとほんとに短く感じるな。

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:08:02.47 ID:05GNus2l0
卵が開くときの「ペキャ」ていう感じが印象的

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:43:30.87 ID:vXyfg0t60
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 おまえらw3、4を忘れたるなやw

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:37:51.28 ID:iluqur1/0
えいりあん五はよ

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:07:01.58 ID:WYYCPddM0
これ好き

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:37:12.39 ID:mAHjH/dq0
例のコピペはまだか

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:38:13.24 ID:uvnbAIO10

どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて
「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。

そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」。
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばくしてムッシュが帰ってさ。
そしたららジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」。バッキリいってきた。

それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:41:50.06 ID:UOrKt1QA0
>>26
これを見に



89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:51:41.86 ID:WGzB6Kps0
>>26
いつみても文才を感じる。



27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:38:51.29 ID:Zs+XnsMU0
まあエイリアンのデザインだけで永遠に賞賛されていいよな
あれ以降に出てきた様々なクリーチャーにどんだけ影響与えたかわからん

ってかいまも影響は続いてるか


33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:39:37.74 ID:kmM+dELY0
エイリアンのデザインはほんと官能的で美しいよな
エ口スを感じる


37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:40:09.34 ID:8a9Ttqyn0
今はトータルリコールのデザイナーの人に受け継がれた感じかな

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:39:40.73 ID:qJeidmU60
割とガチでショック
安らかに

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:40:59.19 ID:4i2OgoCg0
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:46:22.39 ID:vtuePsF60
唯一持ってるフィギュアがエイリアン2体

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:41:09.03 ID:7HchAQ3a0
海洋堂のエイリアンのガチャガチャフィギュア、PCデスクに飾ってるわ

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:41:52.38 ID:b15ilU7X0
ヒントはワラスボだろ

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:43:52.52 ID:4nGwWEok0
H.R.ギーガー ギーガー孫の手(ギーガー模様)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WGFXLQ
GIGER'S BACKSCRATCHER (MAGO-NO-TE)

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:45:48.14 ID:TPPCgwn60
スイスかどっかにこの人デザインのキモいカフェあるんだよね
行ってみたいわ

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:04:19.66 ID:FSo3FW0f0
スティーブ・スティーブンスのアルバムのジャケットもそうじゃなかったっけか?
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:06:31.59 ID:0NZM4gsS0
>>145
アトミック・プレイボーイズもそう



106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:55:47.63 ID:Py5famNT0
hideのファーストアルバムジャケットもこの人のデザイン?

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:18:36.38 ID:0ywX/81T0
hideのhide your faceのジャケットの仮面もギーガーがデザインした。

BASTARD!!のサタンはそれのパクり。


64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:46:34.20 ID:WYYCPddM0
DEAD ENDのGHOST OF ROMANCEジャケはオマージュ


65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:46:37.22 ID:/FIjbSdD0
マジかよ
なんかショック。マリアかなんかがピースサインしてる受胎の絵が好きだった

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:46:44.33 ID:p1nAWk1s0
映画のあとギーガーの「ネクロノミコン」買ったんだけどどこにしまったかな

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:48:24.93 ID:tq7XMq560
もっと歳いってたと思ってただけに、予想以上に若かったことに驚いた、、、、
残念

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:49:49.64 ID:2Lt+YL2H0
脳味噌と下半身が直結してるようなとんでもない絵を描く人だったな・・

こんな人100年に一度出てくるかどうか
合掌


81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:50:35.35 ID:H4unudI+0
マジかよ…
小学生の時破壊神アンスラサクス見た時の衝撃は今でも忘れられない

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:52:33.86 ID:4nGwWEok0
「ポルターガイスト2」のこれ↓が印象深かった。

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:57:10.45 ID:p1nAWk1s0
>>90

シンプソンズのバーンズに似てね


82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:50:40.10 ID:1o4mg0LP0
まだ全然若かったのな
エ口グロデザイナー最高峰の一人かな

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:53:33.98 ID:DOcnz4Uf0
先月「恐怖の頭脳改革」の紙ジャケを980円で買ってきたばかりだわ

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:58:11.18 ID:DOcnz4Uf0
あ、これね「恐怖の頭脳改革」



イギリスでは最高2位(1位はイエスの海洋地形学の物語)、
アメリカでは最高11位まで上昇している。

ELPの最高傑作に挙げられることもあるが、
セールス的にはそれほど大きな成功は得られなかった。

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:58:36.87 ID:TzsQRmyF0
なんかゲームの絵も描いたことなかったっけ

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:02:46.66 ID:qo/So4gV0
う~ん
最高!

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:18:07.44 ID:delwHXwG0
>>137
それSFCかPCエンジンかサターンだかのゲームの絵だよな



101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:54:40.49 ID:5Z98MmfnO
サターンのダークシードやったらリアルに頭が痛くなった思い出

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:55:30.20 ID:W2gmHfIH0
コイツのサターンのゲームが本当に意味不明だったな

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:01:15.59 ID:+URzPU5g0


144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:03:34.20 ID:6r6dkkED0
>>130
ネクロマンサーはパクッた説と許可貰った説聞いたけど
どっちなんだろ



178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:15:31.27 ID:Haz5W0U20
>>144
ついさっきニコ生で元ハドソンの高橋名人が、許諾を貰って使用したつってたよ。
画集からイメージに合う画を選んで、それを使用したパッケージデザインを作成、
ギーガー側に見せてOKを貰ったのだとか何とか。

まぁ、事後許諾でもそうですとは言わんだろうがw



116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:57:58.11 ID:DlmehUgP0
ダライアス最高でした!(`・ω・´)

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:59:57.76 ID:UPQ28BJG0
子供の頃衝撃受けたなぁ

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:03:29.21 ID:SE7gz9wN0
ブラムもそれ系だな。
とにかく天才。
ヨーロッパ系のグロの極北だね。

ご冥福をお祈りいたします。

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:06:58.60 ID:j/uiW65j0
かなり昔にネクロノミコンてでかい画集を買ったな・・・
それにしても事故死とは残念至極。

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:08:23.20 ID:8mmByILdO
後にも先にもエイリアンを越えるデザインは存在しないだろうね?

プレデターは誰がデザインしたの?
誰か詳しい方教えて?

神戸のレア店で等身大「非売品」見て凄く迫力と存在感があって欲しいと思った、
玄関に飾りたい
とてもリアルでクオリティ高いプレデターだった
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:09:36.78 ID:sA/jEwnX0
>>162
プレデターは蟹に似てるよな



177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:14:53.37 ID:ljQK1WPg0
>>162
プレデターは日本の特撮に出てくる敵デザインをアメリカが貰ったんだ
ちゃんと日本側に頼んで



174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:13:33.58 ID:p12MfY7M0
>>162

映画『プレデター』製作にあたり、デザインをSFXアーティストでありクリーチャーデザイナーのスティーブ・ワンが担当。この際、スタン・ウィンストンが頭部をアレンジした。
後年の『プレデターズ』への過程において、そのデザインは次第に変貌を遂げていく。また、造形自体は電撃戦隊チェンジマンに登場する敵キャラクター「副官ブーバ」を元にしたと語られている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/プレデターのデザイン



166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:10:14.29 ID:aMNsnQe60
残念だなぁ

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:18:07.92 ID:m7CS2edv0
ついこないだ最高のアニメ選出してたのに!
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:23:26.74 ID:87x2E1lx0
>>188
これか
http://www.timeout.com/newyork/film/the-100-best-animated-movies-animators-and-filmmakers-e-to-p#h.r.-giger
HRギーガー

Chicken Run
Fantasia
Finding Nemo
Fritz the Cat
Heavy Metal
The Nightmare Before Christmas
Pinocchio
Spirited Away
Watership Down
Yellow Submarine

千と千尋とか見てるんだな


191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:18:34.31 ID:vtuePsF60
ピッコロ大魔王とフリーザ第二形態のデザインは
エイリアンが元ネタって鳥山明が言ってたの思い出した

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:23:38.48 ID:N29PkSZ20
楳図かずおもリスペクトしてたな
合掌

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:26:59.87 ID:qGPMEIG00
先日エイリアン1と2を久しぶりにみた俺にとってはタイムリーなスレ

かれこれ2、30年経つ作品なのにハラハラドキドキ面白い

エイリアンのあのなんとも言えない禍々しさをよく作りあげたわ素晴らしい

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:48:55.21 ID:/u5rzInu0
エイリアンのデザインは不滅です

お疲れ様でした

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1399977037/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/05/13 (火) 21:29:06 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しの日本人 : 2014/05/13(火) 22:23:45 #9266  ID:- ▼レスする

    ゴーレムの生命論 (平凡社新書) [新書]金森 修 (著)
    のエイリアン&ギーガー画伯についての論説が秀逸です
    どうかご覧あれ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com