2014
05月
14日
伊集院光 「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて『美味しんぼ』について言及 … 「誇大妄想かもしれないけど、これを変な風に盛り上げていってコミック規制みたいなものに入るのが嫌」 (音源あり)

1:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:41:35.72 ???0伊集院光 「美味しんぼ」騒動から発展する「コミック規制」に危惧引用元スレタイ:【芸能】伊集院光、「美味しんぼ」騒動で政治家に不信感露わ★3
12日に放送されたラジオ番組「伊集院光 深夜の馬鹿力」で、パーソナリティーの伊集院光が、各方面から抗議が相次いでいる小学館の週刊漫画雑誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」の人気漫画「美味しんぼ」について言及した。
4月28日に発売された同誌の「美味しんぼ」で、主人公らが福島第一原発を訪れた後に鼻血を出すなどの表現が描写された。
また、12日に発売された最新号には、東日本大震災の廃棄物処理を行った大阪市の焼却場の近くで、住民が体調不良を訴えていると描写されていた。
伊集院は「これを変な風に盛り上げていって、コミック規制みたいのに入るのが嫌なんですよ」と明かし、「雪崩れ込む可能性がすごくあるんですよ。誇大妄想かもしれないけど、僕が危惧するのは政治の人たちが色んな発言をしていく中で、変な盛り上がり方をすると、漫画で言っていいことの話になりかねない」と、「美味しんぼ」騒動が発展し“コミック規制”がかかることを不安視した。
また、「僕は思うんだけど、潜在的にみんなが不安なんだって思うことに関して、漫画に何か言うよりは、政治の人たちはそっちを取り除くにはどうしたらいいんだっていう方をする仕事でしょって思うんだけど…。ああいう漫画が出ることが遺憾だって話になっちゃうと…」と、「美味しんぼ」を責めている政治家に対して不信感を露わにした。
7日、「差別を助長させる」として福島県の双葉町が小学館に抗議。9日には石原伸晃環境相が「理解できない」と不快感を示した。
さらに12日、福島県の佐藤雄平知事も「風評を助長するような内容で、極めて残念だ」と批判し、小学館に抗議。大阪府と大阪市も事実無根とし、小学館に対して手紙とメールで抗議文を出した。橋下徹市長は「根拠を示してほしい。取材が甘い」と指摘している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140513-00000004-reallive-ent
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/05/14 (水) 08:02:03 ID:niwaka



JUNK 伊集院光深夜の馬鹿力 [2014年5月12日月]
http://youtu.be/MmG1avda-IQ?t=1h3m36s
(※1'03''36~1'11''05辺り)
・『そばもん』という作品を載せているから小学館に関してはバランスがとれている
・書いた時点、載せた時点で反響が凄いことは覚悟してるでしょう
・これを変な風に盛り上げていってコミック規制みたいなものに入るのが嫌
・誇大妄想かもしれないけど、変な盛り上げ方をしていると「マンガで言っていい事」の話になりかねない
・政治の人達は潜在的に皆が不安に感じている事を取り除くのが仕事でしょ
・不安に感じてたり美味しんぼの持っているメジャー感から、雁屋哲や美味しんぼのキャラクターに耳を傾けてしまう
・美味しんぼはギャグマンガという位置だったのに、雁屋氏は震災前後で違っちゃってる
※書き出しした内容・表現と音源ではかなりニュアンスが違うと思うので、実際に聞いて判断してください
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:34:49.84 ID:1k490Bte0
せめて笑いに転化してくれよ
それが出来なくなったのが痛々しい
それが出来なくなったのが痛々しい
120:東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:37:32.83 ID:qvIzvlE80
>>118
本当は先週言うはずだったが、臆病風吹かして今週になっちゃったんだと思うよ
わざわざコーナー早めて、コーナーとコーナーの間にぶっこんできたんだから
普段ならオープニングトークかエンディングトークで語る内容
本当は先週言うはずだったが、臆病風吹かして今週になっちゃったんだと思うよ
わざわざコーナー早めて、コーナーとコーナーの間にぶっこんできたんだから
普段ならオープニングトークかエンディングトークで語る内容
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:22:07.81 ID:sHch8lqz0
責めやすい所を責めたってところか、なんだかがっかりしたな
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:45:24.10 ID:r5z9WUR50
これはコミック規制につながる問題とは別次元の問題だよ。
ひどくピントがずれているし、批判されるべき問題を曖昧化してしまう、間違った論説。
ひどくピントがずれているし、批判されるべき問題を曖昧化してしまう、間違った論説。
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:47:19.01 ID:/LI1i4bP0
まあ確かに、事実でないことを漫画で描くこと自体が規制されることになると面倒だよな
無視しときゃよかったのかも知れんし、あるいわ安全であることをしっかりと示せばよかったんだ
無視しときゃよかったのかも知れんし、あるいわ安全であることをしっかりと示せばよかったんだ
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:51:12.20 ID:+3+Peao60
聞いてたが、大事な言葉端折りすぎだろこの記事
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:59:53.22 ID:PEihfvle0
ラジオ聴いてたけど、大事なとこ端折って煽り過ぎだろ
んで、見事に記事しか読んでない奴が勘違いして的外れな批判してるし
伊集院はワザとそうやってラジオ内容を、アフィ目的で端折って煽って注目させて
金を儲けるのに利用されてるって事にムカついてたぞ
せめてソース元のラジオを聴くぐらいの努力してから意見書き込めよ
んで、見事に記事しか読んでない奴が勘違いして的外れな批判してるし
伊集院はワザとそうやってラジオ内容を、アフィ目的で端折って煽って注目させて
金を儲けるのに利用されてるって事にムカついてたぞ
せめてソース元のラジオを聴くぐらいの努力してから意見書き込めよ
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:01:14.45 ID:kjAAiS6m0
>>83
で、その大事なところって?
で、その大事なところって?
112:東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:26:46.06 ID:qvIzvlE80
>>88
長々と自分を防衛する内容を話した所
・これから美味しんぼの話題をしようかと思ってるんだけど少し迷いもある
・そもそも美味しんぼの話は本当はしなくてもいい
・ラジオの話題を決めるのは僕こと伊集院光でリスナーでもスタッフでもない
・するべきだとも思わないし逆にするべきではないとも思わない
・ただ、このラジオは小学館がスポンサードしている
・そして美味しんぼは小学館の雑誌で連載されている漫画
・美味しんぼの話をしないとスポンサーに日和ったとか文句を言う人がいる
・「あ、伊集院スポンサーに気をつかってるな」とか「小学館の話題は止められてるのか?」とか
・そういうことを言う人がいろいろネットとかにいる
・そんな風に思われるのは侵害だし本意ではない
・特に小学館さんはJUNKのスポンサードについてからとても長い
・「伊集院!小学館が怖いか!」とか痛くもない腹を探られるのは嫌
長々と自分を防衛する内容を話した所
・これから美味しんぼの話題をしようかと思ってるんだけど少し迷いもある
・そもそも美味しんぼの話は本当はしなくてもいい
・ラジオの話題を決めるのは僕こと伊集院光でリスナーでもスタッフでもない
・するべきだとも思わないし逆にするべきではないとも思わない
・ただ、このラジオは小学館がスポンサードしている
・そして美味しんぼは小学館の雑誌で連載されている漫画
・美味しんぼの話をしないとスポンサーに日和ったとか文句を言う人がいる
・「あ、伊集院スポンサーに気をつかってるな」とか「小学館の話題は止められてるのか?」とか
・そういうことを言う人がいろいろネットとかにいる
・そんな風に思われるのは侵害だし本意ではない
・特に小学館さんはJUNKのスポンサードについてからとても長い
・「伊集院!小学館が怖いか!」とか痛くもない腹を探られるのは嫌
117:東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:34:19.26 ID:qvIzvlE80
>>115
・美味しんぼはそばもんとセットで見ろ
・ちゃんと小学館はバランス取ってる
え?えっ!って感じ
DHCのマルチビタミン剤かよ!w
・美味しんぼはそばもんとセットで見ろ
・ちゃんと小学館はバランス取ってる
え?えっ!って感じ
DHCのマルチビタミン剤かよ!w
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:48:43.94 ID:fl2+Ojz/0
>>112
>>117
>>1よりイメージが悪化w
>>117
>>1よりイメージが悪化w
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:39:57.70 ID:QB+gdVBa0
>>117
ああ、別の雑誌で農作物は危険ではないとかいう内容の漫画も載せてるから
小学館としてはバランスを取ってるだの言ってたな
犯罪犯したけど数日前にちょっとした人助けもしてましたみたいな理屈だなあって思いながら聴いてたわw
ああ、別の雑誌で農作物は危険ではないとかいう内容の漫画も載せてるから
小学館としてはバランスを取ってるだの言ってたな
犯罪犯したけど数日前にちょっとした人助けもしてましたみたいな理屈だなあって思いながら聴いてたわw
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:07:55.52 ID:+M/gtvJK0
漫画を規制するなんて誰も一言も言ってねーよ
もちろん政治家は法律を作る人たちだからそれなりのことはできるけど
無視できないから不快感を表したんだろ
もちろん政治家は法律を作る人たちだからそれなりのことはできるけど
無視できないから不快感を表したんだろ
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:05:51.65 ID:PTG1/L1d0
規制もなにも今現在規制の塊でしょうが
他人の個人情報漏らしたらアウト、株式の動向で嘘ついたらアウト
脅迫したらアウト、犯罪予告もアウト
もともと言論の自由なんてものは社会に有用であると言う域限界の範囲
範囲内で自由なこと。自由の範囲を有用性の観点から社会が決めるのであって
自由と言うお題目が社会の規範を作るわけではない。
はき違えたらいかんよ。自己責任論もおなじ。勘違いしてる文化人気取り大杉
他人の個人情報漏らしたらアウト、株式の動向で嘘ついたらアウト
脅迫したらアウト、犯罪予告もアウト
もともと言論の自由なんてものは社会に有用であると言う域限界の範囲
範囲内で自由なこと。自由の範囲を有用性の観点から社会が決めるのであって
自由と言うお題目が社会の規範を作るわけではない。
はき違えたらいかんよ。自己責任論もおなじ。勘違いしてる文化人気取り大杉
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:21:28.43 ID:FsdiGuZz0
むしろ「政治家に口を出すきっかけ」を与えちゃった小学館が悪い。
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:31:23.57 ID:OAbDh+dz0
>>1
あんたの理論で世界が回るなら、
風評被害という言葉以前に名誉毀損すらこの世の中から無くなるよね
なんで風評被害を被る人がいるのか、
なんで名誉毀損で訴える人がいるのか、
少しはあんたの狭い思考の中で必死に考えてみ?
あんたが気になら無い事象であっても、世の中は被害を被って
精神的に追い詰められてる人たちがいるってことを、
もっと考えたほうがいいよ
「表現の自由」「人権」「差別」・・・ほんと便利な言葉だよ
これらの言葉を声高に発言する人間が一番信用ならないって気づかない?
あんたの理論で世界が回るなら、
風評被害という言葉以前に名誉毀損すらこの世の中から無くなるよね
なんで風評被害を被る人がいるのか、
なんで名誉毀損で訴える人がいるのか、
少しはあんたの狭い思考の中で必死に考えてみ?
あんたが気になら無い事象であっても、世の中は被害を被って
精神的に追い詰められてる人たちがいるってことを、
もっと考えたほうがいいよ
「表現の自由」「人権」「差別」・・・ほんと便利な言葉だよ
これらの言葉を声高に発言する人間が一番信用ならないって気づかない?
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:35:12.31 ID:6Adn7dyi0
吉田戦車 ?@yojizen ・5月9日
@koduck_psyduck 私の故郷も汚染度が(比較的)高かったエリアに入っており、風評被害に対する憤りはあります。
福島の方々のご苦労に到底及ばないことは承知していますが…
雁屋氏が今後も人々を傷つける方向にストーリーを運んでいくのか、そこは公平に見極めたいと思います。
吉田戦車 ?@yojizen ・5月9日
@nonameagent デマと言われてもしょうがないレベルのことをセンセーショナルに取り上げたことには怒りを感じてます。
今後それを収拾するのか、あるいはしないのか見届けたいです
当の漫画家たちはこんなに冷静なのになんでこの豚はこんなにいきってんだ?
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:35:17.41 ID:dv4v+utO0
実名や実在する地名を挙げたうえで
2年間取材に基づく事実だと言い切っているのが問題なんだが
2年間取材に基づく事実だと言い切っているのが問題なんだが
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:46:32.02 ID:vAa4+17M0
漫画なので「フィクションです」という弁解なら特に問題はないと思う
漫画内だけでなく作者や出版社までが「事実」という弁解をするんなら
害を受ける人が多いのに科学的根拠のない主張は非難されるべきだろう
漫画内だけでなく作者や出版社までが「事実」という弁解をするんなら
害を受ける人が多いのに科学的根拠のない主張は非難されるべきだろう
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:47:59.63 ID:zTEzXYNJ0
おい福島にいると被ばくするらしいぜ
そこにいると鼻血出たりするんだってよ~
誰から聞いたの?
今日買った漫画に描いてあった
バカかお前?
で終わり
文字通り終わりw
風評被害が問題?
こんなんで風評被害が起こることの方が問題だろ
もうねバカかと
そこにいると鼻血出たりするんだってよ~
誰から聞いたの?
今日買った漫画に描いてあった
バカかお前?
で終わり
文字通り終わりw
風評被害が問題?
こんなんで風評被害が起こることの方が問題だろ
もうねバカかと
110:東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:23:28.47 ID:qvIzvlE80
>>68
風評ではなく実害が起きているから、論外だな
風評ではなく実害が起きているから、論外だな
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:48:55.51 ID:kjAAiS6m0
まあすでに実害が出始めちゃってるから
マンガだから大目に見ろなんてレベルの話しじゃなくなってきてるんだがな
マンガだから大目に見ろなんてレベルの話しじゃなくなってきてるんだがな
「美味しんぼ」問題 県内温泉旅館などで団体旅行キャンセルも(福島14/05/13)
http://www.fnn-news.com/localtime/fukushima/detail.html?id=FNNL00012104
旅館関係者によると、美味しんぼの表現を気にした保護者の反対で、県外の学校の団体客数百人が、宿泊をキャンセルしたという。
ほかにも、漫画の影響とみられるキャンセルが10件ほど確認されていて、温泉街からは怒りの声が上がっている。
つたや旅館(飯坂温泉)の佐藤 ひとみさんは「今まで、一生懸命頑張ってきたことが、台無しになってしまいかねないので、本当にやめてほしいと思います」と話した。
福島を代表する「円盤餃子(ギョーザ)」の店では客足が戻っていて、2014年は、2013年より1割ほど売り上げが増えている。
http://www.fnn-news.com/localtime/fukushima/detail.html?id=FNNL00012104
旅館関係者によると、美味しんぼの表現を気にした保護者の反対で、県外の学校の団体客数百人が、宿泊をキャンセルしたという。
ほかにも、漫画の影響とみられるキャンセルが10件ほど確認されていて、温泉街からは怒りの声が上がっている。
つたや旅館(飯坂温泉)の佐藤 ひとみさんは「今まで、一生懸命頑張ってきたことが、台無しになってしまいかねないので、本当にやめてほしいと思います」と話した。
福島を代表する「円盤餃子(ギョーザ)」の店では客足が戻っていて、2014年は、2013年より1割ほど売り上げが増えている。
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:49:26.50 ID:9vGGbbjR0
どっちかっつうと出版社が自主規制に走ることが怖いな
まともに読んですらいない政治家なんかの言うこと気にしないで欲しいわ
まともに読んですらいない政治家なんかの言うこと気にしないで欲しいわ
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:13:57.44 ID:5FlRP8aI0
被害が作者本人に留まるなら政治家も介入しないよ
風評被害で岩手の農産物に影響あったらまた面倒なことになるから
真実を明らかにしておく必要がある
それも政治家の仕事だろ
風評被害で岩手の農産物に影響あったらまた面倒なことになるから
真実を明らかにしておく必要がある
それも政治家の仕事だろ
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:10:25.36 ID:4XhxsJQl0
ラッパー 「○○○症がうつる可能性は否定できないぜ♪
○○○症産んだ母親の8割、過去に○○○症と接触歴有り♪」
厚労相 「ありえません」
文科相 「○○○症を出産しなかった母体も8割が○○○症と接触歴がある。つまり完全にペテン論理。」
法務相 「極めて不快」
豚 「これでラップが規制されるのが嫌だわ。
政治家はそういう障害児が生まれないようにするにはどうすれば良いかを考えるべきで、
差別助長発言をいちいち牽制して社会秩序を守るような事はしてほしくない」
豚信者 「正論だわ・・・」
○○○症産んだ母親の8割、過去に○○○症と接触歴有り♪」
厚労相 「ありえません」
文科相 「○○○症を出産しなかった母体も8割が○○○症と接触歴がある。つまり完全にペテン論理。」
法務相 「極めて不快」
豚 「これでラップが規制されるのが嫌だわ。
政治家はそういう障害児が生まれないようにするにはどうすれば良いかを考えるべきで、
差別助長発言をいちいち牽制して社会秩序を守るような事はしてほしくない」
豚信者 「正論だわ・・・」
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:43:32.76 ID:R+mHy9JO0
ほんとよくわからん。
どこかの国みたいに「それは風評被害です」とか脅して
情報受け取る人の態度を決定済みにさせようとしてるなら話はわかるけど
こんなん情報を受け取った人が、態度をどうするか決める問題だろ。
表現の自由の範囲内のことを「風評被害」って事前検閲してるのが異常なんだって気付け。
どこかの国みたいに「それは風評被害です」とか脅して
情報受け取る人の態度を決定済みにさせようとしてるなら話はわかるけど
こんなん情報を受け取った人が、態度をどうするか決める問題だろ。
表現の自由の範囲内のことを「風評被害」って事前検閲してるのが異常なんだって気付け。
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:55:29.54 ID:1k490Bte0
>>122
事実ではないことを事実のように描写したら批判されるのは当然でしょ
そこで生きて暮らして生計を立てている人たちがいるんだから
取材の上で確認された事実ならば、それを詳しく伝えればいいし
それを批判されたら戦えばいい
事実ではないことを事実のように描写したら批判されるのは当然でしょ
そこで生きて暮らして生計を立てている人たちがいるんだから
取材の上で確認された事実ならば、それを詳しく伝えればいいし
それを批判されたら戦えばいい
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:32:10.70 ID:bZiaCQeR0
作者がフィクションですといって描いてるならそうだろうけど
今回は作者が信憑性のない事なのに真実と確信してると
ノンフィクションだと言い切ってるから問題なんでしょ
それに政府から規制とは特に言ってない
今回は作者が信憑性のない事なのに真実と確信してると
ノンフィクションだと言い切ってるから問題なんでしょ
それに政府から規制とは特に言ってない
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 04:50:01.80 ID:R+mHy9JO0
これまとめブログが一生懸命やってるけど
ツイッター見たら真逆で美味しんぼ擁護が多数派なんだよw
いくら情報統制しようとしても真実は勝つ。
芸スポもなんか変な人いるけど、民衆は黙らせられないよ。
欧米資本のツイッターがあってホント良かったな。
ツイッター見たら真逆で美味しんぼ擁護が多数派なんだよw
いくら情報統制しようとしても真実は勝つ。
芸スポもなんか変な人いるけど、民衆は黙らせられないよ。
欧米資本のツイッターがあってホント良かったな。
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:04:29.90 ID:kjAAiS6m0
バカッターde真実君か・・・ネットは広大だな
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:10:26.61 ID:R9fqdO9A0
Twitterって基本的にフォローした人のTweetしか見えないから
自分の好きな意見が多数派に見えるのは当たり前
自分の好きな意見が多数派に見えるのは当たり前
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:14:32.68 ID:3PCsdI5H0
伊集院は美味しんぼ大好きだから、美味しんぼに嘘が多いってことも知ってるだろ。
この件についても、政治家が漫画の中身にとやかく言うことが、漫画の表現規制に
重い楔を打つことになるんじゃないかって危惧してるだけじゃん。
次から政治的に敏感な話題を取り扱うのはやめようって出版社が思っちゃったら
それだけで表現規制が始まってるようなもんだし、美味しんぼを擁護してるわけじゃないだろ。
この件についても、政治家が漫画の中身にとやかく言うことが、漫画の表現規制に
重い楔を打つことになるんじゃないかって危惧してるだけじゃん。
次から政治的に敏感な話題を取り扱うのはやめようって出版社が思っちゃったら
それだけで表現規制が始まってるようなもんだし、美味しんぼを擁護してるわけじゃないだろ。
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:20:14.80 ID:pzB1wqTtO
表現の自由を守りたいなら、それを行使する作家側がキチンとしないと話にならないよ
この問題は雁屋に配慮が足らなかった
この問題は雁屋に配慮が足らなかった
178:東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:22:26.63 ID:qvIzvlE80
>>173
わざと意思を持ってやってるんだから、配慮も糞もない
故意だよ故意
わざと意思を持ってやってるんだから、配慮も糞もない
故意だよ故意
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:22:36.48 ID:TZEsGmWB0
聞かないで批判してるやつって、ちゃんと全部聞いてる側からみると、ほんと頭が悪くてしょうがない。気狂いががなっているようにしか見えん。
バカまるだしだな。ちゃんと聞いてから文句かけ。
バカまるだしだな。ちゃんと聞いてから文句かけ。
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:23:56.53 ID:EfXLFjgY0
そもそも世間に公表するもので自分の想像上で作った創作物ならともかくも
現実にある事実だと言い切って公表した以上は
表現法がマンガだろうが文章だろうが映像だろうが世間から精査を受けるのは当然だろ
現実にある事実だと言い切って公表した以上は
表現法がマンガだろうが文章だろうが映像だろうが世間から精査を受けるのは当然だろ
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:25:11.38 ID:R+mHy9JO0
>>182
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140513073049244
「美味しんぼ」登場の医師 「すべて事実。抗議は被災者に失礼」
取材の上で事実と確信したんだろ
筋は通ってる
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140513073049244
「美味しんぼ」登場の医師 「すべて事実。抗議は被災者に失礼」
取材の上で事実と確信したんだろ
筋は通ってる
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:32:14.40 ID:Ni0bcPCB0
>>186
医師なら、時期や人数とかのデータまとめてろよ。
発言する以上責任があるだろ?
医師なら、時期や人数とかのデータまとめてろよ。
発言する以上責任があるだろ?
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:35:46.55 ID:NUOY9u6q0
「大阪で処理した瓦礫に福島から来たものはない」っていう
完全に事実ではない部分に触れないのはなんで?
完全に事実ではない部分に触れないのはなんで?
211:東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:40:07.16 ID:qvIzvlE80
>>206
そこは美味しんぼ騒動を扱うテレビニュースでも、大阪からの異議申し立てでも
訂正すらされていない
何故かはわからない
そこは美味しんぼ騒動を扱うテレビニュースでも、大阪からの異議申し立てでも
訂正すらされていない
何故かはわからない
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:43:36.18 ID:IjmCPRmr0
「言論統制」になるから政府が介入するのはどーかなと思うけど、
あの元町長のFB写真がうさんくさくて、応援する気にもならん。
「政府は常に何かを隠してる」って陰謀好きも嫌いだけど、
福島原発付近の現状をキチンと伝わって来ないんだよねー。触らぬ神に~になってる気がして。
表現の自由を訴える、自民が好きじゃない某有名人がツイでもコメント出さないのも不思議。
すぐ反応すると思ったのに。
あの元町長のFB写真がうさんくさくて、応援する気にもならん。
「政府は常に何かを隠してる」って陰謀好きも嫌いだけど、
福島原発付近の現状をキチンと伝わって来ないんだよねー。触らぬ神に~になってる気がして。
表現の自由を訴える、自民が好きじゃない某有名人がツイでもコメント出さないのも不思議。
すぐ反応すると思ったのに。
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:52:26.79 ID:vujLRahU0
話の論点が「福島は安全かどうか」ってことになってるけど、
「雁屋が捏造してるかどうか」だと思うんだよ。
個人的には福島は危険だと思う。でもわずかな取材で鼻血出る
(雁屋の実体験だそうだ)というのは捏造だと思うね。
(専門家によるとレントゲン技師や宇宙飛行士も鼻血が出ることになる
そんなデタラメな理屈だそうだ)
捏造してまで福島叩くと情報がめちゃくちゃになる。
慰安婦とまったく重なるんだよ。結論ありきで捏造でもなんでもアリというね。
「雁屋が捏造してるかどうか」だと思うんだよ。
個人的には福島は危険だと思う。でもわずかな取材で鼻血出る
(雁屋の実体験だそうだ)というのは捏造だと思うね。
(専門家によるとレントゲン技師や宇宙飛行士も鼻血が出ることになる
そんなデタラメな理屈だそうだ)
捏造してまで福島叩くと情報がめちゃくちゃになる。
慰安婦とまったく重なるんだよ。結論ありきで捏造でもなんでもアリというね。
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 05:59:41.75 ID:d8FAyXYWi
無名の漫画ならスルーされてた件
245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 06:02:14.08 ID:NUOY9u6q0
>>241
ノンフィクションをうたって事実ではないこと書いたら
有名無名関係なくスルーはされないよ
無名は知られるまえに抹殺されるだけ
ノンフィクションをうたって事実ではないこと書いたら
有名無名関係なくスルーはされないよ
無名は知られるまえに抹殺されるだけ
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 06:02:04.88 ID:4XhxsJQl0
言論封殺とか言ってる基地外w
嘘をつくことが言論の自由?w
じゃあ、マスコミが捏造しまくっても、それも全て言論の自由ってわけか。
何言ってもOK。
騙される奴が悪い的な。笑わせてくれるw
中卒豚信者の知能レベルはまあ、そんなもんか。
え?何? 雁屋は嘘ついてない?
えええ?
大阪の処理場付近で鼻血出まくりだと信じてるの?
小保方信者よりヒドイwww
伊集院信者ヤバすぎwww
嘘をつくことが言論の自由?w
じゃあ、マスコミが捏造しまくっても、それも全て言論の自由ってわけか。
何言ってもOK。
騙される奴が悪い的な。笑わせてくれるw
中卒豚信者の知能レベルはまあ、そんなもんか。
え?何? 雁屋は嘘ついてない?
えええ?
大阪の処理場付近で鼻血出まくりだと信じてるの?
小保方信者よりヒドイwww
伊集院信者ヤバすぎwww
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 06:02:05.01 ID:JIIMBvCE0
たかが漫画フィクションに対して文句をつける安倍政権
アホ(-_-)/~~~
漫画に書いてあることが本当に思う人が出てくるぞ
馬鹿丸出し
アホ(-_-)/~~~
漫画に書いてあることが本当に思う人が出てくるぞ
馬鹿丸出し
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 06:03:11.41 ID:NUOY9u6q0
>>244
原作者がフィクションではないと主張してるからその理屈は通じないよ
原作者がフィクションではないと主張してるからその理屈は通じないよ
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 06:02:17.40 ID:R9fqdO9A0
スピリッツ編集部が美味しんぼ再開を大々的に宣伝しちゃったからね
それがこんな頭が悪い話だったんだからみんな食いついてきて当たり前だよ
それがこんな頭が悪い話だったんだからみんな食いついてきて当たり前だよ
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 06:03:31.66 ID:4XhxsJQl0
綿密な取材に基づくノンフィクションを謳っておきながら、
嘘を指摘されたら「たかが漫画だろ」と逃げる。
卑劣なクソ虫。
嘘を指摘されたら「たかが漫画だろ」と逃げる。
卑劣なクソ虫。
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 06:10:11.80 ID:4XhxsJQl0
「漫画なのに」とか言い出したか。
もう完全に負け犬の遠吠えじゃんw
もう完全に負け犬の遠吠えじゃんw
282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/14(水) 06:22:16.24 ID:1k490Bte0
福島周辺の問題は今後もずっと語られるべきなんだけど、
「恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方」が多いのが問題
で、このスレは伊集院さんのスレなのだからそれについて触れると
笑える話に持っていけた人がそれができなくなって、ご意見番になるのは辛い
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1400002895/
「恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方」が多いのが問題
で、このスレは伊集院さんのスレなのだからそれについて触れると
笑える話に持っていけた人がそれができなくなって、ご意見番になるのは辛い
- 関連記事
-
-
堺正章(67)、デビュー前のタモリ(68)に説教 「先輩の前で芸やる時、サングラスぐらい取れよ」 → タモリ 「ぼくはこれが主義なんで」 2014/05/16
-
松本人志がメインコメンテーターのフジ『ワイドナショー』、視聴率右肩下がりで期待外れの状況 … 「ワイドショーなのに『収録』ではなかなか視聴率取れない」 2014/05/15
-
伊集院光 「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて『美味しんぼ』について言及 … 「誇大妄想かもしれないけど、これを変な風に盛り上げていってコミック規制みたいなものに入るのが嫌」 (音源あり) 2014/05/14
-
お笑いコンビ・ドランクドラゴン鈴木拓(38)、ロケ中に修学旅行生から暴行を受ける … Twitterに「ボコボコNOW」 2014/05/14
-
2016年のNHK大河ドラマは『真田丸』に決定 … 三谷幸喜脚本で真田幸村を描く 勇気と愛に満ちた物語に 2014/05/12
-
0. にわか日報 : 2014/05/14 (水) 08:02:03 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
まだこんな小学生みたいなざ%れ言を言うやつがいるのか。今までずっと出版社自身が自主規制としてきたんだよ。今回は雁屋が反日工作員だったせいで、その自主規制がされなかったって言ってんだよ。掲載されるはずのないデマが掲載された。だからこんなマンガは廃刊して当然だし小学館なんか消えてもいい。伊集院も消えろ。
というネトウヨくん
最近は在日でさえネトウヨ認定されるらしいな
レンコの気に入らないことを言うとw
福島だったと思うけど甲状腺検査をして異常が発見されたときの騒ぎに似てるようで違うのかね。
危険ではある、だけど訪問しただけで鼻血はありえない、ってとこか。原爆投下直後の広島くらいの汚染度合いってことだもんなあ。
これとは別に、実際に作業してる人ってほんとのところどうなってるんだろう。改めて気になるよね。まあ、遠くで騒いでるだけのわれわれは、知らないほうがよいのかもしれないけど。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。