南シナ海の領有権問題について、米政府高官 「国際社会が一致して中国の行動を非難しないとダメだ」「中国が一方的に現状を変更しようとしていることが問題だ」 - にわか日報

南シナ海の領有権問題について、米政府高官 「国際社会が一致して中国の行動を非難しないとダメだ」「中国が一方的に現状を変更しようとしていることが問題だ」 : にわか日報

にわか日報

南シナ海の領有権問題について、米政府高官 「国際社会が一致して中国の行動を非難しないとダメだ」「中国が一方的に現状を変更しようとしていることが問題だ」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
05月
21日
南シナ海の領有権問題について、米政府高官 「国際社会が一致して中国の行動を非難しないとダメだ」「中国が一方的に現状を変更しようとしていることが問題だ」
カテゴリー 環太平洋・アジア  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:41:12.05 ID:0MNRjpWr0
米高官 国際社会が一致し中国非難が重要


南シナ海の領有権問題を巡って、中国とベトナムやフィリピンの対立が深まっていることについて、アメリカ政府高官は、中国が一方的に現状を変更しようとしていることが問題だとして、国際社会が一致して中国の行動を非難していくことが重要だという考えを示しました。

アメリカ政府で東アジア政策を担当するラッセル国務次官補は20日、議会下院外交委員会のアジア太平洋小委員会で証言しました。

このなかでラッセル次官補は、南シナ海の領有権問題を巡って、中国とベトナムやフィリピンが対立を深めていることについて、中国が石油の掘削作業を進めようとするなど、一方的に現状を変更しようとしていることが問題だという認識を改めて示しました。

そのうえでラッセル次官補は「中国の一方的な行為に対する国際社会の厳しい非難は、必ずや北京の政策決定者の考えに影響を及ぼすだろう」と述べ、国際社会が一致して中国の行動を非難していくことが重要だという考えを示しました。

また、アメリカ企業のコンピューターに違法に侵入して情報を盗み取ったとして、司法省が中国人民解放軍の5人の将校を産業スパイなどの罪で起訴したことについてラッセル次官補は「アメリカ企業の秘密をサイバー空間で盗み取ることは許さないというオバマ大統領の決意の表れだ」と述べ、アメリカ政府として、この問題に対し厳しい姿勢で臨む考えを強調しました。


NHK 5月21日 11時08分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140521/k10014605291000.html
引用元スレタイ:米政府高官「世界中が中国の行動を非難しないとダメだ」



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/05/21 (水) 14:22:12 ID:niwaka

 





2: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:42:06.75 ID:pUJzsdB00
おせーよ
7: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:43:49.11 ID:F817DsKJ0
>>2
マジでこれ
本当に遅すぎる

ずっと日本が孤軍奮闘してた時にアメリカはシナ側にいたよな




3: サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:42:46.90 ID:nXyBtBoh0
アメリカって、ホント、どんくさいよね。

4: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:42:54.47 ID:TTMAE1SW0
もう中国からカネが搾り取れなくなったのか

5: クロイツラス(山形県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:43:17.52 ID:gxAMYFrN0
世界中が非難しても意に介さないよ。
実利的な圧力が無い限り退かないのが中華系。


6: デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:43:19.78 ID:MId1fvBM0
赤ポチのオバマさんに言ってやれよ

9: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:44:14.24 ID:AUSJM5JT0
今更かよ
70年前から何も変わらねえなこいつら

10: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:44:21.93 ID:8B6sYbQG0
アホかよ
北朝鮮同レベルの政府が口だけで動くか


24: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:48:29.65 ID:PT2PJgrL0
どんだけ非難したって中国はいけしゃあしゃあと開き直るよwwwwそういう民族だから

12: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:44:53.22 ID:9QxzBDKY0
アメリカが腹くくらないとダメだ
非難ではなく制裁が必要になる


49: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:54:47.01 ID:b/t7YN+Q0
今度は中国も含んだ冷戦に入りつつあるね

13: フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:45:03.13 ID:HfSHktA50
中国対世界で戦争したらどうなるの?
20: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:47:15.54 ID:F817DsKJ0
>>13
そもそも戦争にならない

輸入を止められた時点であっという間に全て破たんする



25: ビッグブーツ(京都府)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:48:30.97 ID:QGv9Drcc0
>>13
中国とか対外戦争にろくに勝ったこともない国が世界と戦争したら
1日持たずに北京陥落やろなぁ

核乱れ打ちしたら話は別やが



27: ミドルキック(京都府)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:48:47.47 ID:OE/mLXyH0
経済で相互依存してるアメリカ自体が及び腰のくせにな
日本もだけど

14: アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:45:27.59 ID:eMTZQmO80
こんなんなるまで育てちゃったの誰!?

あ、日本もやってたか。

21: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:47:20.78 ID:b/t7YN+Q0
>>14
日中国交回復が無かったら今の中国も無かっただろうね



15: トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:45:37.01 ID:5J+ZQZlh0
>>1
おい、尖閣の時と対応が違うのはどういう事だ

尖閣の時は日本に自制をうながすような態度をとっていただろ
ダブルスタンダードをとる中国大好きなアメリカさんよ!

16: バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:45:43.38 ID:67+85xF50
いまさらー

17: トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:45:55.36 ID:2yQ7sjay0
嫁がヘコヘコ中国に遊びに行ってた大統領のいる国が何抜かす

18: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:45:57.30 ID:5RtJUvEa0
菅直人「安倍の対中のせいで日本の外交は四面楚歌」

19: アイアンクロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:45:57.39 ID:KKld1qIUO
>>1
そんなことしたらハゲタカが逃げ切れないじゃないか

114: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:18:22.01 ID:mLVt4NlJ0
>「アメリカ企業の秘密をサイバー空間で盗み取ることは許さないというオバマ大統領の決意の表れだ」と述べ、アメリカ政府として、この問題に対し厳しい姿勢で臨む考えを強調しました。

なんか米国政府がこれ言うとすげぇ違和感

そりゃ自国の情報を他国の盗っ人から守らなけりゃならんのは当たり前だけどさ
なんかスッキリしねぇ

23: バーニングハンマー(西日本)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:48:08.77 ID:zDsO4m/j0
アメリカおめーも盗聴してるだろwwwwwww

26: フライングニールキック(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:48:40.82 ID:aKIJt+ii0
今の流れだと、日本、フィリピン辺りでちょうど分割されそう
違った意味で冷戦の前って感じ

アメリカがマジになってきてる、ヤバイ雰囲気
73: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:03:08.78 ID:a9cPd6VR0
>>26
マジじゃないから世界に丸投げしてんのよ

世界中で批判されたら引き下がると思いこんでる




84: フライングニールキック(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:07:18.45 ID:aKIJt+ii0
>>73
軍事的じゃなく経済的にマジっぽい

アメリカも日本もロシアも中国も、誰がババ引くかのポーカーゲームだろ
資源と経済利権がチップだし



89: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:09:25.99 ID:qwjq/Ju40
>>26
ウクライナ危機でアメリカのスタンスが変わったと感じるなー



95: グ口リア(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:10:53.66 ID:j8OtNq3o0
>>89
かわるわけがない
民主党のスタンスが全力で話し合いだからな




58: フロントネックロック(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:57:29.76 ID:A7PFmvpF0
ウクライナの対応を見たら中国が思いとどまる理由がない

29: フロントネックロック(九州地方)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:49:31.05 ID:jmRlqJcKO
アメリカが中国と仲良くしろとしか言ってりゃ調子に乗るわな
今頃になって焦っても遅いんじゃないのか

31: キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:49:35.81 ID:5vHX9rdw0
制裁はよ

32: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:49:43.86 ID:c6qijf1K0
理屈や道理が通る相手だと思ってるうちは駄目だろうね。
35: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:50:41.76 ID:F817DsKJ0
>>32
そうそう
特定アジアに対して有効なのは「脅す」
これしかない



33: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:49:55.34 ID:8B6sYbQG0
そもそも中国が世界一の資源確保してるのは内需需要だけじゃない
戦争などで孤立しても内需だけで成長させれる戦略だ
最初から計画的な行動なんだよ
38: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:51:11.17 ID:kyw4Imwd0
>>33
大抵の国はそうだよ




43: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:52:57.96 ID:rE4uWWh/0
>>33
つかさ、その資源腐らせてもっともっと欲しがるしかない中国
資源すらマトモに扱えない奴ら



34: チェーン攻撃(宮崎県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:50:25.50 ID:gtGugZIF0
遅すぎだね
沖縄ちゃんは絶対に渡さないから

36: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:50:51.88 ID:7NZvSdIo0
失望した

39: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:51:27.59 ID:hJrZZjLg0
> ラッセル国務次官補
おめーの上司のケリーに言えよw
アイツが袖の下パンパンになるくらい貰ってるのが弱腰の原因だろw

74: キャプチュード(中部地方)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:03:35.28 ID:pAEboxZD0




これ隣に米軍の高官居るんだぜ
その席でこんなセリフ吐かれてアメリカも情けなくなったもんだ


37: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:50:54.86 ID:rE4uWWh/0
アメリカが起こして収束
軍人はこんなバカマの下で働くとか

40: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:51:45.70 ID:QDYbOzZE0
お前らが、南シナ海に空母展開すればいいだけ
図体でかいだけで無能すぎ

42: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:52:04.03 ID:dmV3RFEG0
舐められるのが大嫌いなアメリカだからな。
中国やロシアには感謝してるよ、そろそろアメリカも目を覚ますだろう。

オバマ以外は。
47: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:54:11.03 ID:rE4uWWh/0
>>42
北朝鮮、イランからもバカにされている



55: ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:57:05.49 ID:f0yJdrGM0
フセインとかビンラディンを葬った、強いアメリカさん帰ってきて
70: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:01:34.22 ID:ErNWugoL0
>>55
あんなの強いとは言えないよ
後手後手に回って、暴力で人殺しして誤魔化した馬鹿な結末だった

その失策によって今の弱いアメリカがあるんだよ




50: ボマイェ(北海道)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:55:17.15 ID:DnuT21bZ0
Win8 不買い宣言されてブルってるアメリカなんて見たくなかった

44: アンクルホールド(中部地方)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:53:41.39 ID:TmRO31yf0
誇張じゃなくてまじで気付くの100年遅いよ
共産党に操られて日本開戦導いた馬鹿どもが


45: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:53:47.32 ID:DI3aRiqX0
米軍が撤退したところしたところにやってきて占領して
石油掘ってんだもんな


56: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:57:22.91 ID:gt3RZ5Dq0
アメはすっかり腰抜け、欧州はシナが絡むと日和見
まあどうしようもないかもね

96: パロスペシャル(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:11:02.10 ID:Cc2bMGl50
欧州はなんで中国の味方なの
101: フロントネックロック(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:13:46.12 ID:A7PFmvpF0
>>96
中国が暴れても直接被害がないから



57: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:57:29.22 ID:rE4uWWh/0
>>1からすると

スパイはもうアメリカ国内にいるから
これからアメリカは内戦になるんだな

まぁ頑張れ


60: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:58:42.35 ID:X4DBZJ/o0
今までさんざんスパイ活動されてたのに特になにもしなかったツケ

62: 膝靭帯固め(西日本)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:00:11.52 ID:cCWNLEEJ0
なにこの日本みたいな頼りなさ

66: 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:01:06.30 ID:4BU953qz0
最終的には「話し合いで解決を!」とコメント出して終了だろw?

67: 腕ひしぎ十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:01:24.02 ID:MxXD1cE30
引継ぎなしに世界警察やめるとか言うからだよ

69: 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:01:32.62 ID:VQoGaKX50
この報道の裏で第7艦隊を南シナ海に展開してたりしたら、
素敵、抱いてーな流れになるんだがな。

75: タイガースープレックス(中部地方)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:03:42.89 ID:1mJl53OK0
とりあえず米比日で合同演習しようか?

83: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:06:56.17 ID:8B6sYbQG0
中国は戦略する気満々だよ
訓練とか口だけ外交は無駄

76: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:04:42.63 ID:zq8pyO/B0
じゃあさっさと戦争始めろよ
ブッシュのバカ息子のほうが行動早かったぞ

78: 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:05:59.35 ID:RI5s+gKO0
リベラルという皮を被っただけの左派政党である民主党政権では
ナメられるのは当たり前(´・ω・`)

グダグダ能書き並べるだけで何もしないんだから
ロシアとシナからすりゃやりたい放題だわな

勿論アメ議会でも有識者はシナの危険性を認識してるし
超党派で頑張っちゃいるが、もはや手遅れだろうね


80: アイアンクロー(秋)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:06:17.64 ID:PhEV0xg60
ソ連が崩壊して以来、アメリカ一強の時代が続けてきて、それが衰退すれば
「我こそは次代の覇国!」と名乗りをあげるのが出てくるのは当然。

世界の力関係の再構築が始まる。責任は、アメリカというかオバマにある
日本はアメリカを見限って、ロシアにつくべき。

92: ボマイェ(岩手県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:10:40.02 ID:1ZK2DxTP0
日米の民主党政権が甘やかすからこんな事態になった。
本当にろくでもない政党だな。

98: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:12:31.57 ID:yAetgKML0
もうこうなったら日本としては断固として
見守るしか無いな


82: トラースキック(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:06:55.19 ID:UHLowloT0
手遅れだし非難で態度は変わらないだろう
チベットの時を思い出すといい

86: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:08:04.51 ID:DI3aRiqX0
ノーベル平和賞だけあって腰抜けだな

85: ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:07:42.19 ID:DK404YKN0
ひょっとしてオバマってブッシュ以上の無能なんじゃね?
121: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:25:21.77 ID:zj6LfuQZ0
>>85
今頃気がついたのか



93: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:10:45.22 ID:kyw4Imwd0
>>85
オバマは内政も外交も成果がない。
国連のパンもな。



99: テキサスクローバーホールド(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:13:10.40 ID:gKiwK9+60
中国はアメリカの国債を300兆円持ってるから、アメリカも強く出ないよ
113: パロスペシャル(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:17:48.96 ID:Cc2bMGl50
>>99
敵国認定されたらそんなの関係なくない




107: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:15:30.07 ID:kyw4Imwd0
>>99
戦争はじまったら関係ねえからな。

アメリカはしょっちゅう経済制裁で資産凍結してる国だぞ。

日本は総連の資産でさえ凍結できんけどな。



100: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:13:18.55 ID:ietmxhhJ0
オバマ「よし、攻撃的様子見だ」

103: ローリングソバット(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:14:40.82 ID:BGv9uK4k0
先陣を切って甘やかしまくってたお前が言うな

108: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:15:39.70 ID:Etx6BxjU0
おめでとう侵略国家認定!
えげつない経済制裁が待ってるよ!

115: 膝十字固め(富山県)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:20:08.53 ID:EnlRQxRZ0
非難はすればいいだろうけど、国連安保理の常任理事国ってのが厄介なんだよな

124: キングコングニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:26:32.86 ID:XAxO50Vj0
お前ら世紀末にそなえてシェルター作るぞ革とトゲトゲとバイク確保しておけ

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400640072/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/05/21 (水) 14:22:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しの日本人 : 2014/05/21(水) 15:00:57 #9367  ID:- ▼レスする

    日曜のたかじんで言ってたけど アメリカ軍はピンポイントで爆撃できるんだから 尖閣含むよその国の領土に勝手に侵入している中国船とバカン国船を爆破しろよ。
    ついでに クネとキンペーのいるところも木端微塵にしてお終いだな。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com