『ニコラス刑事』『ハロー注意報』 あるある! 大人になって気づいた“恥ずかしい読み間違い”と“勘違い” - にわか日報

『ニコラス刑事』『ハロー注意報』 あるある! 大人になって気づいた“恥ずかしい読み間違い”と“勘違い” : にわか日報

にわか日報

『ニコラス刑事』『ハロー注意報』 あるある! 大人になって気づいた“恥ずかしい読み間違い”と“勘違い”

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
05月
23日
『ニコラス刑事』『ハロー注意報』 あるある! 大人になって気づいた“恥ずかしい読み間違い”と“勘違い”
カテゴリー 雑談  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:02:36.93 ???0
大人になって、「この漢字、読みかたを間違えてた!」なんてあらためて気づいたことはありませんか?
子供の頃からすっかり思い込んでいた恥ずかしい「間違い」は、誰にでもあるものです。
そこで今回、大人のみなさんに、恥ずかしい勘違いを聞いてみました。


みんなの前では言いたくない! 漢字の読み間違い

・「月極を『げっきょく』だと思っていた」 (32歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
・「凝視を『ぎょし』と読むと思っていた」 (27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「呉服を『くれふく』と読んでいました」 (27歳/学校・教育関連/専門職)

ありがちだな……と思ったあなた! まだ、自分が気づいていない間違いがあるかもしれませんよ。


日本語って難しい! 漢字が違うと大きな間違いに

・「上方漫才の意味を『髪型漫才』だと思っていた」 (31歳/不動産/事務系専門職)
・「波浪注意報が『ハロー注意報』だと思っていた」 (27歳/金融・証券/営業職)
・「ニコラスケイジを『ニコラス刑事』だと思っていた」 (28歳/自動車関連/技術職)
・「台風一過を『台風一家』ってずっと思ってた」 (26歳/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)

思わず笑ってしまいそうなこんな間違い。もしかしたら、ある種の癒やし効果さえあるのかもしれませんね。


子供の頃の言い間違え。大人になってもそのままに

・「雰囲気を『ふいんき』と思っていた」 (30歳/学校・教育関連/専門職)
・「とうもろこしを、『とうもころし』といっていた」 (27歳/医療・福祉/事務系専門職)

上司や取引先など、大事な人の前で思わず口走ってしまったとしたら……、考えただけで恐ろしい!
どうして子供の頃に指摘してくれなかったの? と、周りを恨んでしまいそうです。


できるなら隠しておきたい、こんな恥ずかしい間違いも

・「魚の開きは『あのままの姿で泳いでいる』と思っていた」 (32歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「金魚が成長すると『コイになる』と思っていた」 (24歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「キクラゲが『クラゲの仲間』だと思っていた」 (26歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「『遠距離恋愛と援助交際は同じ』だと思っていた」 (27歳/医療・福祉/専門職)
・「コワモテは『怖くてモテる人』だと思っていた」 (26歳/情報・IT/事務系専門職)

それはまずいでしょう、と思う間違いもありますが、想像すると思わず笑ってしまうものも。
それこそ『コワモテ』の人がこんな間違いをしたら、ちょっと親近感が湧いてしまうかもしれません。

誰でもありがちなこんな間違い。
深刻な、というよりは、思わず笑ってしまうものが多く、友達の前でなら、笑いあってより親しみやすくなる、イイものとも言えそうです。
ただ、笑いの通じないシゴトなどの大事な場面では、ご注意を!




※『マイナビウーマン』にて2014年5月にWebアンケート。有効回答数197件(22歳~33歳の働く女性)
http://woman.mynavi.jp/article/140522-78/
引用元スレタイ:【話題】「ニコラス刑事」「雰囲気を『ふいんき』」大人になって気づいた読み間違い&勘違い



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/05/23 (金) 03:02:49 ID:niwaka

 



2:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:04:37.06 ID:Ub59CIVO0
脆弱をきじゃくだと思っていた (30歳/放送業界/アナウンサー)


【動画】 バカ女子アナ対決 きじゃくVSとほう
http://youtu.be/yfcf5NP9i0M
3:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:05:50.13 ID:NmAYaLGK0
一日中山道

827:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:16:15.62 ID:JahXVLx40
「版図をはんずと思っていた」 (59歳/放送業/報道番組キャスター)

6:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:06:51.14 ID:EDQhKKBz0
ニコラス刑事は別に恥ずかしくない

260:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:37:39.88 ID:EeKneA9x0
本当は、ニコラス慶次

10:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:07:45.63 ID:uzaWb4dz0
順風満帆は、順風まんぽだと思ってました。

14:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:09:06.43 ID:4YbotqAf0
地元NHKラジオの女子アナが村の庄屋をトコヤと読んでた

15:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:09:14.39 ID:igFje+sb0
汎用
185:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:29:35.46 ID:EHM4TMF80
>>15
ぼんようくらい読めないのかよw




857:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:22:10.39 ID:NBUxNx8mO
汎用と凡庸だな、漢字自体おれは苦手だ。他にも間違いは沢山ある。

17:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:09:41.62 ID:zK9qO2zG0
>>1
どおりで変換できなかったわけだ!
34:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:13:31.83 ID:gO5sDWBR0
>>17
ATOKは赤くなって怒られるけど、ちゃんと変換してくれるよ。



18:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:09:47.88 ID:ZxF0G3SQ0
近所の床屋の釣り好きおじさんはトテラポットとマジで言う。三箇所w

48:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:15:31.85 ID:aR8cu1VLI
ふいんきという奴は、囲 ←これを何と読んでたんだ?
訳がわからねえな
131:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:24:11.91 ID:UasrzWRW0
>>48
漢字を覚える前に「ふいんき」と聞こえていた。
子供のころ、学校で漢字を習って愕然!

今では頭の中で「フンイキ」に変換しているけれど、
やっぱり耳には「ふいんき」って聞こえているような。



534:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:13:27.10 ID:mibrL/Fe0
>>48
なんとなくふいんきで読むんだよ




19:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:10:02.57 ID:f9HnH7KY0
「雰囲気」は「ふいんき」ともちょっと違うな。
「い」と「ん」の間の音だ。「ふニーき」

20:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:10:19.11 ID:a1BYQx770
雰因気という漢字は1990年代までは確実に存在してた。

613:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:25:44.43 ID:4rDpRKXe0
「雰囲気」ふんいき → ふいんき、は
「山茶花」さんざか → さざんか
のような日本語としての変化だろう、って高校の国語の先生が言ってた。

2番目の音が「ん」なのは発音しづらいとか。俺豆
632:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:30:44.71 ID:jZXEOpQa0
>>613
新しいも
あらたしい → あたらしい
だからな。

結局過程では叩かれるんだよな、でも気になるんだよな。




25:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:11:16.47 ID:MaVyCYDZO
やっぱりファイティングニモだろ



26:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:11:48.52 ID:9uTzGeGJ0
重いコンダーラ

93:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:21:13.40 ID:I+lRXlF30
「コンダラ」はもう普通に通じる言葉になったよね

30:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:13:02.06 ID:lA4NPwMv0
ご教授下さい


31:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:13:03.84 ID:CSfgg3p40
エホバの商人

聖書売りに来る商人だと思ってました

でも、あながち間違いじゃないよな?

64:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:17:57.01 ID:aAlnR21g0
んー…中学位まで勘違いしてたのは
・お食事券(汚職事件)
・台風一家(台風一過)
とかかなぁ

33:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:13:29.53 ID:EHM4TMF80
台風一過は『台風一家』じゃなかったのか・・・

315:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:43:26.58 ID:a0/mhHX10
これを貼ればいいのか?

44:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:14:54.56 ID:om770Wr90
自分の例でいうと

十分を「じゅっぷん」
体育を「たいく」
女王を「じょうおう」

わかってはいるけれど
子供のときの読み間違いが、つい口に出てしまうよな
108:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:21:56.65 ID:+Pk6twgG0
>>44
「じゅっぷん」はアナウンサーですら言うからなぁ



402:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:56:27.41 ID:CmXslQOb0
>>392
洗濯機は「せんたっき」で変換できる



833:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:17:07.13 ID:qf4T5AB30
>>44
「じょうおう」は口語として間違ってるわけじゃない



46:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:15:19.80 ID:NWQNRPnd0
自ずから
自ら

ここら辺は間違える

51:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:15:45.45 ID:C6xBxq9I0
びじんきょく

52:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:15:55.68 ID:Fq4mU9Xv0
パタリロの「それがおまえのあかさかさ。いやちがう、あさかさか。いやいや…」
ってギャグを面白がって繰り返してたらマジで
「だから赤坂なんだよなあ部長のそういうとこ」としか出てこなくなった私(´;ω;`)タスケテ

あと、彼岸花を「ひばんがな」とよく言ってしまう。
596:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:22:32.77 ID:QC93+V0O0
>>52
オレも
動物のお医者さんの後書きで
ダチョウをダチュウって読んでたのをなんかツボにはまって真似してたら
いつの間にか定着しちまった…



55:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:16:11.54 ID:Y4CqrFuA0
お菓子食って涙が出そう

56:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:16:14.47 ID:UcCStLRI0
席巻をせきまきと読んでしまいました (41歳・公共放送アナウンサー)



せきまき
571:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:18:48.93 ID:aj+deITT0
>>56
これ生で見てて「???」ってなった



59:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:17:11.89 ID:VBX5lpSR0
♫ 京都~大原~三千里
122:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:23:17.34 ID:NmAYaLGK0
>>59
三千円だろ



63:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:17:56.91 ID:iRwIctRj0
未だにあるよ。
漢字変換出来なくて「もしかして!?」って思いながらググるw


65:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:17:59.38 ID:rq0X9SgE0
ウチの子はヘリポクターという。
257:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:37:13.42 ID:RbCv7ydC0
>>65
うちの子ちいさいとき、眼鏡をネガメっていってた。
玉子はカナモ。仲間はずれの反対は仲間当たり。



71:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:18:55.52 ID:UqRx3WCB0
「半ば」をまず脳内で「はんば」と読んでしまう

73:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:19:05.40 ID:ifqKH6ec0
>「コワモテは『怖くてモテる人』だと思っていた」

これやらかしてたわw
99:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:21:33.00 ID:UqRx3WCB0
>>73
薬剤師は893医師と違うんだぜ?



76:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:19:15.22 ID:ScZRaOKZO
若干名
若い人千名。

77:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:19:23.55 ID:jfxRdl5A0
>「金魚が成長すると『コイになる』と思っていた」

まあでかい和金なんかだと鯉と混ざっても違和感ないしな


84:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:19:59.90 ID:IbNdIohF0
えええええええ!
金魚って鯉にならないの?
マジで?

78:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:19:34.43 ID:kKOREJTI0
皆既日食は怪奇日食だと・・・

85:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:20:01.43 ID:M6FNjuIJ0
ボルトネック

86:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:20:03.63 ID:nVVZ0TC/0
ガキの頃 ぶんぶくちゃがま を ぶんぶくちゃまが と覚えてた

88:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:20:13.45 ID:68pvDjZs0
ブルースウイルス

90:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:20:43.47 ID:PzqZMozO0
名状し難いを「めいふくしがたい」だと読んでいた

96:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:21:26.82 ID:zBXlstKt0
カルフォリニア州

97:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:21:28.35 ID:LrwcFE6b0
・「延々と」を「永遠と」と書く
・「~ざるを得ない」を「~ざる負えない」と書く
・「健気(けなげ)」を「気なげ」と書く
・ギアの事を「チェンジ」と呼ぶ
・「凡例」を「ぼんれい」と読む
・「遡及」を「さくきゅう」と読む


↑こういう間違いを犯す馬鹿がいまだに存在するからな
しかも50代くらいのオヤジ。頭が良いつもりで居やがる。

121:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:23:12.65 ID:5jhuLmeQ0
「延々と」を「永遠と」は2chでもよく見かけるな

452:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:02:46.24 ID:+6ozcMsF0
「永遠と」って見るとすっごい気持ちが萎える

172:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:28:29.32 ID:RbCv7ydC0
2ちゃんでよく見る間違いの一つが、対処療法。対症療法なのにさー。
そういう自分も間違いがあった。天日干し(てんぴほし)を「てんじつほし」と
読んでいたw

169:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:28:18.23 ID:zBXlstKt0
「低脳」は間違いのほうが主流になってるなw

能力の高い低いだから、「低能」なのに。

828:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:16:34.11 ID:8EVtaduR0
わかりずらい とか書いてる奴はそろそろ直すべき

841:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:18:28.22 ID:8xt+u+f80
手術をしゅずつと覚えてて何故か変換できないとか言ってた子はいたな
2人も
848:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:19:36.05 ID:fAtEDeOX0
>>841
続きをつずきで変換しようとしてムキになってたわ



847:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:19:16.59 ID:sYbtX0tU0
一応を一様とか、言うが全部ゆうだとかまあ方言なのか、
子供言葉が抜けないバカwだなと失笑で済むが
意外と以外の使い分けが完全に逆な文章を書く奴が増えてることが恐ろしい。

俺って以外と○○意外の方が好きなんだよなーとか。
意味考えたら分かりそうなものを、何故間違うんとゆとりども。

180:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:28:47.76 ID:zGdZziTzO
確率 → 確立 変換ミス

これが一番多いだろ


98:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:21:29.95 ID:8I2D28qf0
ブルー スリー でしょ?
152:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:26:02.23 ID:aAlnR21g0
>>98
それ、どっかのB級映画であったね
ブルースリーのクローンを並べて
「ブルース・ワン」「ブルース・ツー」そして「ブルース・リー」だ
みたいな(あまりにも下らなそうだったんで借りた事無いけど




103:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:21:39.68 ID:IGhZUwWF0
ダルビッシュの有を”あり”と、知った顔で読んで親戚に笑われた

テレビ観てないからさ/////

107:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:21:55.30 ID:uVSSIf/LI
青椒ロースは出た?

109:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:22:03.58 ID:VBX5lpSR0
人造人間キャシャーン

110:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:22:13.73 ID:mhvjWMSd0
田村ゆかりさんじゅうはっさいだと思ってた。

111:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:22:15.49 ID:TjqhjQFJ0
ぜったいにこのスレにはいるはず。
『きくらげは海にいるクラゲの一種』って勘違いしてるやつが。
125:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:23:27.50 ID:k8tJXgCT0
>>111
黄クラゲだと思ってた
赤クラゲ黄クラゲ茶クラゲ




159:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:26:55.30 ID:TjqhjQFJ0
>>125
俺も二十歳くらいのときまでクラゲの一種だと思ってたから、
テレビで木に生えてるきくらげみた時は衝撃を受けたw


154:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:26:17.88 ID:uv5mV/iJ0
>>111
クラゲとキクラゲの違いはわかっているが、居酒屋で出てくるクラゲはどっちなんだ?

海にいるクラゲと思っていたが、
居酒屋のクラゲはキクラゲの略、って誰かに言われてから混乱してきた。



218:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:33:43.37 ID:TjqhjQFJ0
>>154
あの黄色い中華風の味付けのやつか?
くらげの冷菜。
あれはくらげじゃねーの?



(※キノコです)
112:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:22:18.64 ID:pCLHIy+t0
丸の内弁当

113:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:22:36.90 ID:MrH6OSYC0
水素爆弾は水素を爆発させると思ってた

114:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:22:37.30 ID:no+cRVx60
歩合を(ほごう)と思ってた

117:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:22:50.45 ID:nVVZ0TC/0
近所のオッサンが「カニはやっぱりタバラだ」と言ってたな
北斗の拳かよwwww
137:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:24:25.49 ID:Fq4mU9Xv0
>>117
モクズガニ ⇔ モズクガニ

あれ? どっちが正しいのかわからんぞw




118:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:23:09.21 ID:XVCLMIFh0
大団円をだいえんだんとか

127:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:23:57.40 ID:d3q0XJ9eO
か、上戸彩

146:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:25:20.36 ID:WPWm+8gz0
昔、元ちとせを「もとちとせ」と読んで恥ずかしい思いをした事がある

最近あった恥ずかしいのは、閾値を「ばっち」と読んでしまった事
426:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:58:58.57 ID:+6ozcMsF0
>>158
間を取ってるのか「いきい値」って奴も居るぞ



133:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:24:18.09 ID:VBX5lpSR0
皮膚科
皮フ科
皮7科

7つも何があるのかとおもってた
204:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:31:54.77 ID:uVoleOlm0
>>133
皮フ病 → 皮っ病に見えて「かわっびょう」って呼んでた



134:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:24:18.73 ID:XWZ5Fh/l0
及第点を普及点とか言うやつ

138:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:24:28.93 ID:BAPdNb9i0
フューチャーとフィーチャー

145:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:25:18.98 ID:zBXlstKt0
年棒


147:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:25:35.95 ID:18juBu+O0
長浜ラーメンを滋賀の長浜だと思ってた

150:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:25:46.30 ID:wG7pHrET0
最近ではさむらかわちだな

160:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:27:06.18 ID:VBX5lpSR0
国立市

162:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:27:14.16 ID:z365je7t0
幸甚を間違えて甚幸と覚えていました。
ほんとうに駄目人間です。情けなかった。

167:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:27:40.57 ID:sUKSeDDL0
相殺をそうさつ
183:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:29:16.11 ID:M6FNjuIJ0
>>167
これはよく聞きますね



193:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:30:15.95 ID:om770Wr90
>>167
それは間違いとは言い切れない >そうさつ
変換できるし




202:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:31:15.45 ID:18nSDS4Z0
>>167
それは間違いとは言えないだろ。




228:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:34:43.53 ID:sUKSeDDL0
>>193>>202

1.相殺(そうさい) 互いの損得を消し合う事
2.相殺(そうさつ) お互いに殺し合う事


おまいらは日常的に2の意味として使ってるのなら理解できるけど



174:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:28:32.81 ID:18nSDS4Z0
施行と施工の区別がない奴とか、

176:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:28:35.90 ID:ΛV5d+gRg0
サイコロのダイスではなく、ダイズだと思っていた。
明らまさを、あきらさまだと思っていた。

ウワァァ
194:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:30:21.06 ID:UqRx3WCB0
>>176
いや、まだ間違ってるから




190:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:30:04.23 ID:fcDKpemv0
だいたいえ

196:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:30:30.88 ID:tzVBdHAO0
数年前まで、「目途」を「めど」と読んでいた。

197:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:30:55.32 ID:LrwcFE6b0
殺陣 (さつじん)
木乃伊 (きのい)


201:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:31:06.34 ID:tDmQXKig0
角界の代表者が出席

215:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:33:09.68 ID:VBX5lpSR0
凸凹


231:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:34:48.91 ID:KIthcj9U0
清少 納言


252:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:36:46.13 ID:69+Ovyh60
これが読めなくて恥書いたことある → 瑕疵

254:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:36:57.46 ID:sUKSeDDL0
ボウリングとボーリングの違いわかる?

262:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:37:44.96 ID:jM8ΛVcJr0
廉価版をけんかばんって読んでいた…

264:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:37:55.46 ID:xQS8Vhhp0
心配機能

良心回路みたいなもんだな
295:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:41:08.01 ID:aAlnR21g0
>>264
受けた、いいっすね「心配機能」

A「いかん!患者の心配機能が低下している」
B「あー…余裕無いんすね、自分の事で手一杯なんでしょう」



265:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:38:00.74 ID:uduoC0oK0
「幅員」を「はばいん」
「延々と」を「永遠と」

279:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:39:03.55 ID:8Y9zlgmG0
鼓舞を「こまい」と読み、男性アナウンサーに「こぶですね」と訂正されたのに聞き取れず
もう一度「こまい」と読んだ女子アナウンサーいたなw

まぁ読めなくても良いけど面白かった。

281:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:39:20.85 ID:/ZR/wmUm0
わかってるんだけど、わかってるんだけど、どうしても冤罪を「めんざい」と読みたくなる

294:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:40:59.34 ID:VBX5lpSR0
大東大
すげぇーな兄ちゃん!

296:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:41:20.59 ID:18NOYN4P0
>>294
w



300:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:41:45.98 ID:1hgbXy7r0
湾岸戦争の頃にニュースでよく耳にした
「空爆」は空砲みたいな意味だと思っていたなー
748:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:57:56.87 ID:DVΛV+oDd0
>>300
あれって、やっぱり空襲って単語を避けたんかね?
やってることは同じなんだけど。



310:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:42:54.98 ID:5uLyi7X/O
歌はけっこうあるな

仰げば尊し → 仰げば尊し和菓子(我が師)の恩
浦島太郎 → 帰ってみれば怖いカニ(こはいかに)
微笑がえし → お菓子食って(おかしくって)涙が出そう
356:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:49:40.12 ID:lhWA1Dms0
>>310
ふるさと
負われて見たのはいつの日か → 追われて見たのはいつの日か



454:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:02:51.39 ID:wAsCj/C9O
>>356
「負われて」?おんぶされてつう事なのか?
知らなかった、ありがとう(笑



633:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:30:48.88 ID:A7s76FgY0
ラジオ体操の歌ってさ・・・
「新しい朝が来た。 希 望 の朝だ」なんだよな。

これを
「新しい朝が来た。 昨 日 の朝だ」って子供の頃思ってた・・・(バカ

341:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:47:17.31 ID:FJ1Ksl1Xi
これっくらっいの♪
お弁当箱にっ♪
おにぎりおにぎりちょいっと詰めて♪

だと思ってたけどな。

ほんとは「おにぎりを握り、ちょいっと詰めて♪」
だったんだよな。

恥ずかしいよ、俺…

344:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:48:18.62 ID:IwE1w6d/0
>>341
えええええええええ
今知ったショックwww




350:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:48:46.49 ID:OIPY4Npd0
>>341
マジかこれw



351:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:48:54.67 ID:14fWVP2I0
>>341
うおおお
ちょっと周りのやつに言って回るわ



363:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:50:12.14 ID:ugCIT9ji0
>>341
今知ったw



389:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:54:05.88 ID:n1T7q7Xz0
>>350-352
お前ら釣られ過ぎw




368:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:50:56.62 ID:g+rUAwuA0
>>341>>351>>352
http://www.wagamichi.org/wagazine/archives/69

べつに間違ってないらしいぞw


391:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:54:18.15 ID:IwE1w6d/0
>>374
久々に釣られたぜw




378:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:53:10.65 ID:14fWVP2I0
>>368
もう嫁にしたり顔で言っちゃったよ!




390:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:54:17.07 ID:FJ1Ksl1Xi
>>378
か、可愛い(*´ω`*)



591:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:22:16.29 ID:2RWxKIgB0
今~こそ~分かれ目~
いざさらば~



831:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:16:44.42 ID:Frz7jc9P0
主は来ませり~♪をシュワキマセリって謎の呪文か何かだと思ってた
834:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:17:25.09 ID:fAtEDeOX0
>>831
俺英語だと思ってたわw




840:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:18:21.62 ID:2XCSrlLy0
>>831
そうだったのか!!
シュワキマセリはマハリクマハリタみたいなもんだと



314:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:43:17.99 ID:CmXslQOb0
三井物産マニラ支店長誘拐事件で誘拐された方を、
報道の人がみんな「若おじさん」と呼ぶのが不思議だったわ
326:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:45:23.03 ID:fWWReAj90
>>314
その事件全然覚えてないけど「若おじさん」ですぐ名前出たわw


http://ja.wikipedia.org/wiki/三井物産マニラ支店長誘拐事件
319:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:44:13.98 ID:OIPY4Npd0
>>314
若い王子様だと思ってた



320:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:44:15.99 ID:wAsCj/C9O
名古屋名物、ウナギの「おひつまぶし」、
あれ最近まで「おひまつぶし」だと真剣に思ってて部下に笑われた。

よくあると思うわ。


323:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:44:58.73 ID:om770Wr90
読み間違いとは少し違うが、
関東人なのに「2月」と「4月」の語頭に
アクセントを置く人が結構いて、かなり気になる

方言なら構わないが、標準語でそれはないだろと思う
345:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:48:19.62 ID:6Jisf3Mp0
>>323
あー、「イス」の「イ」にアクセントが来る人よくいるよねー。
俺ソースではそれは埼玉方言。



327:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:45:41.79 ID:Mkou2BY/0
プラグをコンセントっていう人は意外と多くない?

354:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:49:28.34 ID:w2QsN7T70
名古屋県

375:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:52:36.81 ID:kmvSCxPQ0
牛乳パックのあけ口、あけろだと思っていた

401:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:56:20.16 ID:Tc4Sxpa/0
武将髭

403:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:56:30.29 ID:yTJdJUdx0
ノーム注意報は、ノームが攻めてくるから気をつけろってことだろ?

つか、>>1の例えってヤバイのが多くね?
まじで、ゆとりだからなのか?

406:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:56:35.67 ID:zdVEYdeZ0
ゲッベルスをゲッペルスだと思ってた
421:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:58:17.62 ID:sUKSeDDL0
>>406

【動画】 ゲッペルス:宣伝相の悩み
http://youtu.be/gH_enuPJwbY
432:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:59:24.40 ID:LrwcFE6b0
411:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:57:05.82 ID:CYD/srSH0
概ね
これが読めなかった

429:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:59:17.10 ID:JOtgUGG60
遍在と偏在をよく間違う

441:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:00:57.24 ID:i/uZGlTG0
東証一部上場企業の社員が「該当」をかくとうて読んでたw

531:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:13:09.57 ID:5a/WoXl30
貼付が読めなかったな
仕事してると意外にお目にかかる漢字なんだが
549:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:15:26.53 ID:yWL3oHel0
>>531
てんぷ
ちょうふ

どちらが正しい?



572:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:19:18.48 ID:5a/WoXl30
>>549
てんぷでも変換でるんだな
けど添付と紛らわしいから、ちょうふでいいんじゃないか




480:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:06:28.10 ID:bH1aJDxe0
姑息の意味


450:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:02:26.91 ID:Wy1s3v7Z0
パルチザンチーズ

456:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:02:59.30 ID:2rV40k150
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。

ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。3階の奥だよ」と言われた。

伝説の部屋という言葉にワクワクしながら3階の奥へ行くと
「電設」こと「電気設備課」があった。


469:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:05:00.08 ID:wvsGpu+z0
サーターアンダギーとか語感でワイルドな肉料理だと思ってたがな
まさかただのドーナツだとは


501:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:08:18.52 ID:NQsiWJXb0
痩せぎす
ずっと痩せすぎと間違ってると思ってた

502:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:08:23.35 ID:68pvDjZs0
しばけん
あきたけん
とさけん

516:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:11:00.52 ID:TqUPzBvb0
クルム・伊達公子はペアダブルスのコンビだよね? ね?ね?

544:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:14:20.17 ID:zd9B61By0
ドンキ・ホーテ ×
ドン・キホーテ ○

550:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:15:33.60 ID:fiU6PXaAI
最近までずっとカルボラーナを頼んでた。

562:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:17:42.84 ID:sUKSeDDL0
575:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:20:05.15 ID:n1T7q7Xz0
>>562
それは同乗するわ。



568:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:18:24.57 ID:jZXEOpQa0
十手はじってなんだぜ
でもじゅってでもなぜか変換できる

入水自殺もじゅすいじさつなんだぜ
でも入水自殺で変換できる。まあこれは当然だけどな。

581:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:20:35.90 ID:YLBZsO+J0
昔は八日をはつかと読んでいた。
今だになんとなく、ようかと読むのは違和感を感じてしまう

648:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:34:58.04 ID:YLBZsO+J0
押下って普通読めないよね?よね?


(「おうか」らしいです。読めませんでした)
708:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:48:51.66 ID:k8tJXgCT0
最下位を「さいかいい」と読んでた

587:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:21:29.34 ID:N/Tagosr0
密室の恋・・・
608:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:24:57.38 ID:P4ENoLtt0
>>587
イケないことと思いつつも恋に落ちてしまったのですね




606:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:24:06.58 ID:wAsCj/C9O
何と言っても「月極モータープール」だろ、
「げっきゅく?変わった名前のプールやなぁ~、また行こう♪あれ?プールないやんか、なんやこれ?」

マジで思ってたわ。
763:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:01:05.36 ID:zI0htEx+0
>>606
子供の頃、モータープールって流れるプールだと思っていたことは秘密なw




618:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:26:26.20 ID:pIpgXMdI0
漢字じゃないけど「うる覚え」って言う人はよく見かける気がする

641:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:33:51.73 ID:n1T7q7Xz0
海のもずく

746:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:57:51.16 ID:x00VE6WR0
「月面宙返り」は「ムーンサルトり」って読んでたよな?


751:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:58:34.38 ID:YLBZsO+J0
>>746
ゲ、ゲームセンター嵐w



754:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:58:59.65 ID:A7s76FgY0
為替・・・ためかえ
これは結構あったりするかな?w

788:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:06:23.15 ID:cBe1doI40
葡萄前進

838:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:18:19.36 ID:DVMm4sxHi
761まで透明高速が出てないことに驚いた

846:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:19:17.70 ID:X9qWAlJi0
エベレーターとエスカレーターは子供心に必死で区別したから
さすがに大人になるまで…なんて馬鹿なことにはならなかった。
873:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:26:50.45 ID:cvU5VpPR0
>>846
>エベレーター



317:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:44:03.35 ID:IwE1w6d/0
誰にでも思い込みからの間違いはあると思うんだけど、
それがやたら多い奴が時々いるんだよね。
そそっかしいのかな?

859:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:22:23.90 ID:o6tnzM1C0
なおざりとおざなり
意味の違いを知ったのは最近の事


867:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:24:39.97 ID:poV1RV9/0
>>859
いまだに混乱する



865:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:24:34.10 ID:QhvATPiX0
869:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:25:24.92 ID:Chr4hMqY0
○○線は不通となっております
を普通ならいいだろ、と

397:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:55:59.90 ID:A7s76FgY0
言葉遊びとは違うけど、こういうのって何か楽しいなw

291:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:40:22.03 ID:6Jisf3Mp0
まさかこのスレで5回もググる羽目になるとはww

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400763756/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/05/23 (金) 03:02:49 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com