2014
05月
27日
高円宮典子さま、出雲大社の神職・千家国麿氏との御婚約が内定 … 午後3時から記者会見に臨まれる予定

1: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:02:05.67 ID:akaH5qiz0ソースはNHK
※つづきます高円宮典子さま 婚約内定引用元スレタイ:【速報】高円宮家次女典子さま婚約内定
NHK 5月27日 11時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140527/t10014753161000.html
高円宮家の次女の典子さまが、島根県の出雲大社の神職、千家国麿さんと婚約されることになりました。
宮内庁では、27日午前11時から西ヶ廣宮務主管が記者会見し、「典子女王殿下には、本日、千家国麿氏と御婚約が御内定になりました」と発表しました。
典子さまは、故・高円宮さまと、妃の久子さまの次女で、25歳。
3年前に学習院大学を卒業したあと、進学や就職はせず皇族としての公務などに臨まれています。
千家さんは、典子さまより15歳年上の40歳。
代々、出雲大社の宮司を務めてきた千家家の長男で、平成8年に国学院大学を卒業したあと、東京と京都の神社を経て、平成17年から出雲大社の神職をしています。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2014/05/27 (火) 12:31:56 ID:niwaka



(続き)
お二人は、典子さまが大学に入学した直後の平成19年4月、出雲大社を参拝した際に初めて会い、その後、両家が家族ぐるみのつきあいをするなかで交際を深め、結婚の意思を固められたということです。
27日は、発表に先立って、典子さまが母親の久子さまと天皇皇后両陛下のお住まいの御所を訪れ、両陛下に婚約の内定を報告されたということです。
皇族の婚約は、両陛下の長女で、平成17年に結婚した黒田清子さん以来です。
今の皇室には未婚の女性皇族が8人いて、天皇の子や孫でない「女王」と呼ばれる女性皇族の結婚は、昭和20年に結婚した久邇宮朝融王の長女、正子女王以来となり、戦後では初めてになります。
お二人の婚約は、今後、一般の結納にあたる「納采の儀」と呼ばれる儀式が行われて正式に決まり、結婚式は、ことしの秋に出雲大社で行われる予定だということです。
典子さまと千家さんは、午後3時からそろって記者会見に臨み、今の心境や結婚の意思を固めるまでの経緯などについて語られる見通しです。
■千家家は代々出雲大社の宮司
千家国麿さんは、典子さまより15歳年上の40歳。
代々、島根県の出雲大社の宮司を務めてきた千家家の長男です。
平成8年に国学院大学文学部の神道学科を卒業したあと、東京の乃木神社と京都の石清水八幡宮を経て、平成17年から出雲大社の神職となり、現在は、祭祀を担当する部長として父親の千家尊祐宮司を補佐しています。
■出会いは7年前の出雲大社への参拝
宮内庁によりますと、典子さまが初めて千家さんに会われたのは、大学に入学した直後の平成19年4月。
久子さまと出雲大社を参拝された際でした。
高円宮家と千家家が家族ぐるみでのつきあいを続けていたなかでのことです。
千家さんは東京と京都の神社での勤めを経て、出雲大社の神職となっていました。
お二人は、その後、徐々に交際を深め、結婚の話も出るようになりましたが、典子さまの学生生活や成年皇族としての活動も考慮し、時間をかけて結婚の意思を固められたということです。
■千家さん両親「大変畏れ多くも大きな慶び」
千家さんの父の尊祐さんは、婚約内定にあたって妻の礼子さんと連名でコメントを出し、「大変畏れ多きことではございますが、誠に目出度きことと感謝申し上げています。大きな慶びをいただきましたことを有難く存じています」と述べました。![]()
結婚式は秋に出雲大社で
NHK 5月27日 11時57分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140527/t10014754571000.html
お二人の結婚に向けて、今後、皇室の慣例にならってさまざまな儀式や手続きが行われます。
まず、一般の結納にあたる「納采の儀」と呼ばれる儀式があります。
千家さんの使いが高円宮家に出向き、結婚の約束を伝えたうえで、結納の品を納めます。
次に、結婚式の日取りを決める「告期の儀」が行われます。
結婚式が近づくと、典子さまは、皇室の祖先などをまつる皇居の宮中三殿に拝礼したあと、天皇皇后両陛下にあいさつをする「朝見の儀」に臨み、両陛下からお祝いのことばを受けられます。
結婚式は、ことしの秋に出雲大社で行われる予定で、典子さまは結婚までは公務を続け、結婚後は島根県出雲市で暮らされるということです。(※抜粋)
--
千家さん地元の出雲市で号外
NHK 5月27日 12時07分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140527/t10014754841000.html
2: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:02:28.04 ID:UFZwOER60
目出度いな
18: リキラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:06:14.72 ID:zsUiMjMf0
出雲と伊勢が一緒になるとか、日本始まり過ぎてんだろ
26: エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:07:16.18 ID:h/h+xv4x0
八百万の神の国はじまった
6: 逆落とし(西日本)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:03:34.20 ID:G0Co2n970
おめでとうございまーす(゚∀゚)
9: エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:04:13.75 ID:h/h+xv4x0
女王さまだぞ
13: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:05:09.83 ID:Qj3+Rpgb0
相手40か
14: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:05:38.73 ID:W9sk1RfY0
50: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:12:46.61 ID:K4LKze2F0
>>14
かわいいなw
かわいいなw
15: エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:05:47.59 ID:h/h+xv4x0
凛としたお姿
19: フェイスクラッシャー(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:06:37.78 ID:jyAKSVJ+0
久々におめでたいニュース
21: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:06:41.11 ID:afXj8weV0
伊勢と出雲の結婚だよ、鶴と亀が統った
33: エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:08:37.58 ID:h/h+xv4x0
>>21
うしろの正面誰?
うしろの正面誰?
40: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:10:48.46 ID:afXj8weV0
>>33
伊勢神宮と出雲大社の後ろの正面、籠神社
伊勢神宮と出雲大社の後ろの正面、籠神社
25: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:07:05.03 ID:oHF1hpqQ0
おめでとうございます で、宮家創設するんですっけ
31: ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:07:54.70 ID:/bf8vZ5M0
日本最古の家系同士なんて胸熱だな
68: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:22:24.90 ID:/+i0tBuY0
天津神と国津神か
51: ニーリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:13:08.51 ID:gCYaH7nFO
国つ神系と天つ神系の結婚って歴史的に珍しいことなの
104: イス攻撃(富山県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:39:47.72 ID:m9Yq+Kiz0
大和政権と出雲勢力の結婚って歴史上ではどういう感じなのかね
初めてなのか?
初めてなのか?
115: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:48:02.20 ID:oP59GK630
>>104
神武天皇の奥さんの親が大物主
大物主=大国主という説もあり、そうだとすれば出雲とは初代天皇で
繋がりがある事に成る。
神武天皇の奥さんの親が大物主
大物主=大国主という説もあり、そうだとすれば出雲とは初代天皇で
繋がりがある事に成る。
32: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:08:36.99 ID:afXj8weV0
ニギハヤヒの復活
74: メンマ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:27:38.92 ID:eNOfDeRV0
天津神と国津神の融和か 古代から繋がってるんだな
めでたい めでたい
めでたい めでたい
37: マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:09:38.41 ID:Gcig/Apw0
出雲大社の神職と、皇族で由来有る家同士ってことは、家同士が決めた結婚なんだろうな
110: キャプチュード(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:42:09.96 ID:AWJVFUN70
伊勢と出雲の和解かって言ってる人いるけど
元々高円宮家と出雲大社の祭祀を担う千家家は
家族ぐるみの付き合いだったって話だけど
元々高円宮家と出雲大社の祭祀を担う千家家は
家族ぐるみの付き合いだったって話だけど
41: ファイナルカット(熊本県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:10:51.15 ID:kXcz7phU0
こりゃまたまた出雲大社おなごで賑わうな
45: 稲妻レッグラリアット(中部地方)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:11:42.69 ID:lhEkjtxv0
出雲大社って日常生活も厳格ってイメージあるけど大丈夫かな?
59: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:17:20.82 ID:VMdJYrTx0
田舎暮らしに堪えられるのかな?
90: キャプチュード(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:33:41.25 ID:AWJVFUN70
典子様は真面目な方みたいよ
お綺麗だし、ご公務に励んでらっしゃったので
お綺麗だし、ご公務に励んでらっしゃったので
77: ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:28:20.85 ID:TpU7t1q80
78: ラ ケブラーダ(宮城県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:30:16.71 ID:rwn5sIwR0
>>77
なんか普通にお似合いやな
なんか普通にお似合いやな
95: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:35:11.03 ID:lS0sOczB0
相手の人はなにしてる人なの?
105: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:39:55.77 ID:/+i0tBuY0
>>95
出雲大社の宮司の長男で宮司の補佐をしてる
出雲大社の宮司の長男で宮司の補佐をしてる
70: エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:23:14.21 ID:h/h+xv4x0
禰宜
76: エルボーバット(東日本)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:27:56.86 ID:h/h+xv4x0
禰宜 っうと軍隊組織で言うと大佐クラスか
62: 腕ひしぎ十字固め(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:19:43.43 ID:v1MBOAmm0
おめでとうございます
106: チキンウィングフェースロック(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:40:12.19 ID:W4apJ1VE0
やんごとなき婚礼衣装が楽しみ
66: フロントネックロック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:20:52.59 ID:9RIFueLo0
御成婚おめでとうございます。
末永くお幸せに…。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401156125/
末永くお幸せに…。
- 関連記事
-
-
海外の寿司ブームで、回転寿司のサーモン高騰中 … ここ2年で卸値2倍、メジマグロとほぼ同じ単価 2014/05/29
-
維新・石原慎太郎共同代表、日本維新の会を分党することで橋下氏と一致 … 「結いの党とは憲法観が大きく異なっており、合流は認められない」 2014/05/28
-
高円宮典子さま、出雲大社の神職・千家国麿氏との御婚約が内定 … 午後3時から記者会見に臨まれる予定 2014/05/27
-
東シナ海の公海上を飛行していた自衛隊機に、中国軍機が約30メートルまで接近 → 中国が逆に抗議「日本が防空識別圏に侵入し中露演習を妨害」 2014/05/25
-
朝日新聞・声 「艦艇を擬人化した『艦これ』のブームは、戦争体験者である私にとっては心を震撼させるに十分」「軍備強化を半ば強引に推し進めようとするように見える」 ・・・病院へ 2014/05/24
-
0. にわか日報 : 2014/05/27 (火) 12:31:56 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
おめでとうございます。
そこらの名家じゃ蹴散らされるような家柄だなあ
昨日伊勢神宮行ってきて帰ってきたらこのニュース
こりゃ目出度い
次は出雲大社にいってみよう^^
伊勢神宮の遷宮と出雲大社の遷宮が重なってる年だったよなぁ>去年だっけ?
家系図が凄いことになりそうだなw
元公家や元大名が余裕で霞むレベルの名家だな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。