ロシア中部で、2つの巨大油田が見つかる … 2つ合わせて4800万トン、ロシアの消費量で30年まかなえる量 - にわか日報

ロシア中部で、2つの巨大油田が見つかる … 2つ合わせて4800万トン、ロシアの消費量で30年まかなえる量 : にわか日報

にわか日報

ロシア中部で、2つの巨大油田が見つかる … 2つ合わせて4800万トン、ロシアの消費量で30年まかなえる量

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2014
06月
02日
ロシア中部で、2つの巨大油田が見つかる … 2つ合わせて4800万トン、ロシアの消費量で30年まかなえる量
カテゴリー 東欧・ロシア  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/06/02(月)15:18:15 ID:ANJpt7NM6
ロシア中部 ここ数年で最大の油田見つかる


ロシア連邦中部チュメニ州の属するハンティ・マンシ自治管区で、2つの巨大油田が見つかった。
二つ合わせると石油に換算すると4800万トンにも達する。
ロシア天然資源省がプレス・リリースを通じて明らかにした。

一つ目は、スヴェルドロフスク州との境界に位置するオウルィンスキイ油田で、そのカテゴリーС1とС2の埋蔵量は、3300万トンと見積もられている。
この油田は、ここ2年間で見つかった油田の中では最大のものだ。

もう一つの油田は、西コルトゴルスコエ油田で、埋蔵量は1500万トン。

2013年を総括したロシアの石油埋蔵量の増加分は、6億8800万トンだった。
一方比較のために挙げれば、採掘されたのは、およそ5億2000万トンだ。

ロシア天然資源省によれば、採掘量が今のレベルであるなら、現在分かっている埋蔵量で30年まかなえるという。


ロシアの声 6月1日付け
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_01/roshia-yuden/
引用元スレタイ:【油田】ロシア中部 ここ数年で最大の油田見つかる。[6/2]



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2014/06/02 (月) 22:39:14 ID:niwaka

 



3:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)15:20:49 ID:ml06fAv4D
>>1
>ここ2年間で見つかった油田の中では最大

当たり前のように毎年(大小の)油田が見つかってるからこその表現なんだろうか。
資源国は強いなー。

7:D4:2014/06/02(月)15:52:13 ID:AptjX0d5j
緑の部分がロシア連邦中部チュメニ州に属するハンティ・マンシ自治管区

13:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/06/02(月)16:08:31 ID:ANJpt7NM6
>>7
使いやすい場所にあるね。



21:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)16:48:44 ID:i1fDzKRVS
資源がある、というよりも
その資源に誰もちょっかいを出してこないのが羨ましい


22:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/06/02(月)16:52:45 ID:ANJpt7NM6
>>21
確かに。



23:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)16:59:18 ID:5VE3l9gqn
>>21
言えてる、強面は資源国には必須の条件なのかもしれない、
でないと資源の発見が悲劇に変わる。




24:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/06/02(月)17:01:25 ID:ANJpt7NM6
>>23
スーダンとか、悲劇どころか悲惨だよね。



4:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)15:26:55 ID:tEv4Xlm3D
ロシアが孤立してるこの時に、都合よく見つかったもんだなー
なんか騙されてねーか

6:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)15:48:27 ID:oGhGQObPo
>>4
実はそんなに孤立してないんだよ。そう見えるだけで…。
ロシアはしたたかだよね。

それにしても、資源が有るって羨ましいわー!
せんないことと分かっていても羨ましい。



8:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)15:54:45 ID:lKBsMasqq
ロシアの隠し玉やな
多分、まだ持っている


9:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/06/02(月)15:58:37 ID:ANJpt7NM6
日本にも、まだ金山が豊富と言わないまでも、かなり金鉱床あるんだよね。

開国で根こそぎ金を奪われた経験から、開発しないのかな?

10:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)16:02:29 ID:ml06fAv4D
>>9
採算の問題だと思う。 >金山
超優良金山の菱刈は採鉱してるしね。



25:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)17:12:53 ID:sFvflV8jn
>>9
輸入した方が安く上がるからでしょうな
採算とれるようになるか、輸入の方が高くなったら
国内の資源ちょこちょこ掘り出すと思いますよ



27:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)17:15:18 ID:cdda4Fm60
>>9
日本はABCD包囲網の教訓を生かし、自国の資源は取っておく方針なのだ。
石炭とかもまだまだ取れるんだけどね。
メタンハイドレートもおそらく輸出まではやらず、油の値段交渉に使うんじゃないか。
そっちの方が日本国の存続を考えれば有効だろうし。

まあ自分のところに資源が無いとなったら足元見られちゃうしね。



19:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)16:40:21 ID:VZzl5E4CY
>>9
日本の金は純度が高い良品だそうですよ



26:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)17:14:02 ID:sFvflV8jn
>>19
金だけじゃなく、鉄鉱石や石炭も日本のものは純度が高い良品らしいですよ



17:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)16:20:57 ID:dbc5io54c
湯田はあるのに
油田はなーい

16:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)16:15:31 ID:TJ5MoHBsT
いいニュースだね

欧米の石油メジャーが統制して、本来もっと安くなってていいのに
原油価格吊り上げてる現状思えば
資源の無い日本的に、こういう新油田で原油だぶついて
価格下がる要素のあるニュースは全て好ましいよ

20:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)16:41:58 ID:vlMLq4qri
>>16
ロシアなら歓迎だな
中国だったら脅威になるけど



18:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)16:38:59 ID:Jdle960LE
定期的に言ってない?これ

32:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)19:08:59 ID:jPNtJj7Y8
確か、日本にも天然ガスや石油が出る所はあるんだよな
新潟だっけ?
採るほどの量はないらしいけど、地元の人たちはそれ使ってるらしい

35:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)19:20:45 ID:8MQFDJ9QK
>>32
秋田も、よく田んぼから石油が出てきたりするよ。
掘っても赤字になるらしく、迷惑なだけだけどね。



33:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)19:11:55 ID:rVk9IHz6Y
千葉の畑は今でもガス出るよ、出来る人は鉄のパイプ打ち込んでガスを採取して使ってたし
昭和40年代くらいまではボンベに詰めて売ってる業者も営業してたはず。

29:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)17:25:22 ID:5VE3l9gqn
資源の輸出国になるのは国の構造そのものを変えてしまう危険な行為
日本がなすべきことじゃない

只でさえ輸出超過に苦しみそれを迂回するため色々苦労してるのに
更に輸出品目を増やしてどうする?
自給しようと思えば出来るんだよ、ってハッタリをかませる程度に開発は抑えるべきだろう。

36: ̄ ̄ ̄ :2014/06/02(月)19:36:49 ID:vlMLq4qri
>>29
資源の輸出で文句言う国は無いよw
サウジは年13兆円の黒字(世界3位)

工業製品の輸出が貿易摩擦の原因
これは輸入国の職が奪われるから



34:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)19:12:56 ID:sFvflV8jn
>>29
はったりどころか日本の貿易依存度20%切ってるらしいので
鎖国しようと思えば出来るらしいですよ
鎖国することになればメタンハイドレートやオーランチキトリウムで燃料も賄うんでしょうな
あとは海水を燃料に動く核融合炉に期待



31:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)18:15:32 ID:UaeZxBIhN
ロシアって産油国なのに中東ほど裕福に見えないのはなんでなんだろう

37:名無しさん@おーぷん:2014/06/02(月)19:41:54 ID:vlMLq4qri
>>31
一番は人口だろうね
オマーン・バーレーン・カタールとか100万~300万人
ロシアは1億4千万人

そして砂漠から勝手に噴出す中東の原油は採掘コストが0に近い
凍土下や海底から掘削するロシアはコストが高い




引用元:おーぷん2ちゃんねる

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401689895/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2014/06/02 (月) 22:39:14 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2014/06/02(月) 23:17:29 #9518  ID:- ▼レスする

    あ、やっぱり石油が枯渇することはないんだなあって思った
    ガンガン石油使おうぜ

  2. 名無しさん@非にわか : 2014/06/04(水) 04:17:24 #9540  ID:- ▼レスする

    いろんな資源がある上にじゃぶじゃぶ増えるんですか
    資源を起点にした国家形成という狙いは本当に当たってるのねプーチンさん凄いわ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com